
塾、予備校の口コミ・評判
1,961件中 761~780件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県西宮市」で絞り込みました
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 負担は重いですが、大手塾ということもあり、安心感を考えるといたしかないとおもいます。
講師 6年生からは、担任がついてくれて、相談にのってもらいやすくなった。
カリキュラム 塾の教材だけで、受験に必要な問題矢内容は網羅されており、目標がたてやすかった。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内で、駅までの通学路には塾のスタッフが立っており、安心して通塾させることができた。
塾内の環境 普通の教室たとおもいます。自習室をもっと充実してもらったらよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ日も後日、ビデオで受講できるのでよかったとおもいます。
個別指導学院フリーステップ苦楽園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、ある程度は仕方ないが、少し高めだとこ思う。
模試の回数も比較的多く、結構出費がかさむ。
講師 子どもの理解度をよくチェックして、子どものペースで授業を進めてもらえる。
カリキュラム 事前に各科目の試験を行い、弱点克服のためのプログラムを組んでもらえる。
塾の周りの環境 家から近く、比較的人通りが多い道路に面して塾があるので、授業が終わる頃暗い時間帯でも安心できる。
塾内の環境 教室の中も綺麗で、静かだし、各自自分の授業に集中できるように配慮されている。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾の際の説明で、年に何度かある模試を受験するのは任意と説明されたが、毎回半強制的に受験を勧められる。教室長のノルマの関係かもしれませんが。
木村塾上甲子園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高めです
夏期講習などは別途料金がかかりますので大変です
講師 親身になって指導してくださるようです。自習室がありその時も教えてくれる
カリキュラム レベルに合ったクラス分けがあり
それに伴う教材があるので取り残されることはないかと思います
塾の周りの環境 自転車で通えるので便利です
送迎バスが有ればなおよしだと思います
塾内の環境 教材は見た事がないのでわかりませんが
本人からは何も不満を聞かないので良いかと思います
良いところや要望 特に要望はありませんが
雨の日の送迎が大変なので送迎バスがあれば助かります
その他気づいたこと、感じたこと 変更できる時とできない時があるので
夏期講習などは変更が出来ないので大変です
日能研[関西]西宮北口本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。中学受験対策の塾はこのくらいするのかもしれないが、やはり高い。
固定の授業料プラス、補講は別料金取られて、お金が追加でかかる。
講師 とくに悪いことがあるとかではなく、
5をつけるほど完璧ではないから。4にしました。
教師が生徒に対してあだ名で呼んでいたらしく、
それはダメだなと思いました。
カリキュラム うちの娘には量が多かったから。また、楽しむことはできなかったみたい。なんとかこなすことはできたし、成績は上がってきたので、教材は良かったのかなと思う
塾の周りの環境 駐車場問題があり不便だなと思った。特に雨の日。
自転車で行くにも駐輪場の案内とかがなく、乗っていって良いのか不明のまま6年生になってしまった。
いまだによくわからない。自転車で来たらダメと言われても困るので、とくに質問はしていないけれど、予め案内していてくれると嬉しい
塾内の環境 駅から少しだけ離れていて雨の日の傘の荷物を娘が嫌がる。
夕方からの塾の時に軽食をとるスペースがない。
良いところや要望 フォロワアップの電話をくださったり、とくに困っていることや要望はない
その他気づいたこと、感じたこと 親に対してとても対応が丁寧。
嫌な気分になったことがない。
子どもには厳しい面もあるみたいですが、こどもにも満遍なく優しく対応してくださると嬉しいです。
開進館名塩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高いと思いますが仕方ないのかなと思います。夏期講習など足すと取りすぎ
講師 講師の先生全員熱心に教えていただいたし、不満はないので4点にしました。
カリキュラム 自習勉強の教室解放も自由に出来て、多いぐらい宿題もあるのでやるしかない
塾の周りの環境 学校からも近く駅からも近いので立地は最高で安心して行かせる事
塾内の環境 人数が多いので狭く感じるけど仕方ないと思いますが特に不満はなし
良いところや要望 学校からも駅からも近く立地が良いのと講師の先生は熱心に指導して頂いた
その他気づいたこと、感じたこと 点数やランキングの張り出しは仕方ないのかも知れないけど不快です。
さない塾西宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、周りの塾に比べればお手頃価格だと思います。施設利用費も払っているので、そこは削って欲しい。
講師 おそらく年齢の若い先生が多いと思います。年配の分かりやすい先生は授業の空きがないと思います。なかなか成績が上がらないのでこのままで良いのか?悩んでます
カリキュラム すべて子供に任せているので教科書の内容など分かりません。季節講習の案内は来ます。苦手な場所が記載されてます。強制はされないので良いです。
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分の場所なので安心して一人で通わせています。交通量が多いので危険ではあります。
塾内の環境 教室は狭いと思います。交通量の多い道に面しているので
静かな環境ではないと思います。
良いところや要望 早めに欠席連絡をすれば振替が可能です。子供の体調は急に変わるので、場合によっては当日キャンセル、後日振替も有りにして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 6年間通っても成績の向上が見受けられないので親としては考えてものですが、子供は近いので安心して通えているのでそこは良いところです。
第一ゼミナール久保塾夙川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の進学塾と比べると安いと思うが、授業時間やテキスト内容を考えると割安ではない
講師 熱意はあるが情報や引き出しがやや少なく型にはめた指導をしている感じだった。
カリキュラム 全体的にややふるさが感じられ、あまり良い教材には思えなかった。
塾の周りの環境 駅から近く付近の環境もよく、安心して通わせることができる立地だと思う。
塾内の環境 建物は少し古いが必要な設備はあり、スペースも十分な広さがあった。
良いところや要望 もう少しテキストやカリキュラムを見直して効率的な受験ができるようにしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 先生方はとても熱心でヤル気が感じられました。アットホームな雰囲気も良かった。
木村塾阪神甲子園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。
解るまで教えてもらえないわりに値段はそれなりにかかる印象。
カリキュラム あまり筋道が見えない感じのカリキュラムで戸惑いが多かったように思います。
塾の周りの環境 かなり通いにくい場所で大通りがあり横断等で危ない部分が多いかなと思いました。
塾内の環境 建物も古くあまり綺麗な印象はない。
室内などは可もなく不可もなしという感じ
良いところや要望 辞めようとしている親に対して失礼な態度をとられ、二度と関わりたくないと思いました。
東進衛星予備校【木村塾】西宮甲子園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。次々新しい対策講座などが出強制はされないがとったほうがいいかなぁ?という気持になる
講師 ホームルームのような時間があり、みんなでモチベーションを上げるのに役立っていた。チューターからの話が進路決定に役立った
カリキュラム 内容はシステマティックでしっかりしていたと思う、それをやりきれるようなサポートもあった
塾の周りの環境 家からは近かった。駐輪場にはいつも整備してくれる方が常にいて良かった
塾内の環境 在籍人数の割に自習室が少なかったのと教室の開いている時間が短いと感じた
良いところや要望 コロナの頃で状況が困難てしばしば変わる中よく対応してくれたと思う
その他気づいたこと、感じたこと 木村塾のカラーが色濃く、合わない人には合わないと思います。宗教ぽさを感じる人もいる
馬渕個別西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数によると思いますがそこそこの値段。
講師 講師がかわる事がありそれが嫌でした。成績もあまり上がらなかった。
カリキュラム 講習などいろいろあってその度に高かった。それでも成績があまり上がらなかった
塾の周りの環境 駐輪場がないのが不便だった。でも駅チカだし周りも明るいのは良かった
塾内の環境 人数の割に狭いと思う。自習室も狭い。なのに先生の目は届いてない
良いところや要望 塾とのコミュニケーションはあまりない。こちらから連絡しないといけない
その他気づいたこと、感じたこと 個別なのでもう少し1人1人に寄り添ってカリキュラムをたててほしかった
関西個別指導学院(ベネッセグループ)甲子園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一度に高額を支払うことはないがひとコマあたりは安いわけではない。
講師 本人と合う講師を選べるのがよい、年も近くリアルな話を聞けるが、その講師が急に辞めるかもしれないのは困る
カリキュラム 市販されている教材を使用するため、教材費はたかくないし、、最初にこれだけ購入する必要がある、などもなく、無駄がない
塾の周りの環境 駅前のショッピングセンターに入っており便利。
スーパーもフードコートもあるから、長時間行くときも助かる
塾内の環境 自習室が少し離れた場所になるのがちょっと残念
先生の目が届いているか不安
良いところや要望 無理にレベルの高い目標を掲げるのではなく、本人の意向をよく理解しそれに添った指導をしてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 振替もできるし色々なことにフレキシブルに対応してもらえるのが良い
関西個別指導学院(ベネッセグループ)甲子園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思うが、個別なのでやはり高い気がする。夏期講習なども負担が大きいのでコマ数を考えてしまう。
講師 こちらの要望はある程度聞いてもらえる。相談しながら方向性を考えていけるさ
カリキュラム 特別に凄いと思うカリキュラムや教材もないがコツコツと基礎固めな感じがする。
塾の周りの環境 甲子園駅から徒歩5分ほどで人通りも比較的多いので安心感がありショッピングセンターなので飲食店もある。
塾内の環境 個別なのでごちゃごちゃはしていない。時間があれば早めに行って自習できる。
良いところや要望 ただ先日、塾長、副塾長が異動で代わったが事前のあいさつや連絡もなかった。言えない理由があったかもしれないが不信感が募った。
その他気づいたこと、感じたこと いきなり塾長等が代わりあいさつもなく、本当に塾として真剣に向き合ってくれているのか疑問に感じた。
個別館広田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は若干高めだと思いますが、自習室が自由に使えるので、それほど不満はありません。
講師 親身になって教えてくれる先生が多く、個別指導の特性ということもありますが、本人のペースに合わせて指導を行なってくださいます。
カリキュラム 教材はありますが、本人に必要な単元などを抽出して指導してくださいます。
塾の周りの環境 駅からは遠いですが、バスも通っており、交通の便はそれほど悪くはありません。
塾内の環境 授業のない時はいつでも自由に自習出来るので、一人で黙々と勉強できるなら良い環境です。
良いところや要望 先生のご都合があるので、振替の調整が少し大変です。どこも個別指導も同じでしょうけど。
個別教室のトライ西宮北口駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今のところは1教科しか勉強してないので、料金的には負担にならなかったです。
講師 先生が相談しやすいです。子供が日本史をとるか世界史をとるか迷ってた時に、先生がはっきりとした回答をしてくれました。
カリキュラム 教材があっていると思います。学校で分からなかった子供は、塾での授業で分かったと喜んで帰ってきました。
塾の周りの環境 帰りに塾によって、勉強できたので、時間の無駄はなかったし、本人にもそれほど負担にならなかったので、よかったです
塾内の環境 子供からは特に何も文句を聞いてなかったので、問題がないとおもいます。
良いところや要望 特にありません。これからも子供の成績が上がるように、頑張ってほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 夏休みや、冬休みなど、宿題をもって出していただいて、成績を上げなければいけないと思います。
関関同立専門塾マナビズム西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いが、塾は高いものだと割り切っているのでそこまで気にならなかった。
講師 子供が通っていた頃、講師の方には良くしてもらっていた印象がある。
カリキュラム 本人に合わせて、カリキュラムを組んでくれていたみたいなので良かった。
塾の周りの環境 人通りの多い駅近にあるので便利であるが、少し送迎がしづらかった。
塾内の環境 本人から不満は聞かなかったので、そこそこ集中できるいい環境だったと思う。
良いところや要望 立地もよく、講師の方もよく、全体的にいい印象だった。
武田塾西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予想していたより、倍額でした。だけど本人がやる気になり、目標にむかえるのであれば、妥当です
カリキュラム 本人に合わせて進めてくれる。また今やるべきことを教えてくれる。何から手をつけたらよいか教えてくれる
塾の周りの環境 駅から近いので、学校帰りにもいける。又交通量も比較的少なく安心できる
塾内の環境 学習室が静かで集中できそう。コンパートメントに区切られていてよい。
良いところや要望 説明会で娘の成績をみて、的確に今やるべきことや志望校を指導してくれました。今後も今やるべきことを指導していただきたいです
東進衛星予備校【木村塾】阪神西宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多くとると高くなると思いますが、どこの塾でも高いので仕方ないです。
講師 とても丁寧に説明頂きました。
先生方もみなさん感じがいいので、通いやすいと思います。
カリキュラム 映像授業は大丈夫かな?と心配しましたが、わかりやすいようです。
塾の周りの環境 駅に近く商業施設もあるので便利です。
自転車置き場も完備されていて便利です。
塾内の環境 きちんと整理整頓され、良い環境だと思います。
集中して出来ると思います。
良いところや要望 威張った先生はいません。威圧的な感じがないところも良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 自分の都合に合わせて通えるのは、やはり映像授業のいい所です。
木村塾甲東園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して、かなり頑張ってくれている先生の労力に対する料金として考えても安いと思うし、
絶対的な金額も他の塾と比較して安いと思う。
講師 講師の方々に勉強に対する向き合い方を教えて頂き、勉強をポジティブに捉え、頑張りはじめた
感謝している。
カリキュラム 塾として 子供の成績を伸ばす
理念とフォーマットがしっかりしていると感じた。
塾の周りの環境 駅徒歩1分 雨に濡れない通塾は良いが、その駅まで通塾しなければならない為 欲を言えば自宅の最寄り駅にあればと思う。
塾内の環境 塾の環境は快適と子供から聞いている。
教室は活気があり、みな集中しているようだ。
良いところや要望 良いところは、勉強に対してのネガティブな感情がが少なくなり、進んで取り組みはじめているところ。
要望は無い。
木村塾上甲子園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の表記がとてもわかりやすくてよかったです。
夏期講習で大幅な料金がかからないのもよかったです。
講師 とても丁寧に対応していただきました。
塾の説明会で熱心さが伝わりました。入塾手続きもすごく丁寧に対応していただきました。
カリキュラム 習っていない単元を個別に対応していただき助かりました。入塾する前に安心できたと思います。
塾の周りの環境 住宅地を自転車で通えるので安心です。雨の日が徒歩になるので、少し時間がかかります。
塾内の環境 少人数の集団授業なので、人見知りな子ですが、入っていきやすいと思います。
教室もきれいで明るい印象でした。
良いところや要望 子どもの理解度や学習の様子を定期的に教えていただけると嬉しいです。
個別指導学院フリーステップ甲東園教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とそんなに変わらない思います。でも、少し高いのかなって思います。
講師 良かった点は分からないところが聞きやすい。
悪かった点は少しわかりにくいこと。
カリキュラム 良かった点はいつまでに〇〇の教材をやるとかある程度提案してくれるところ。
悪かった点は焦らせられる感じで自己肯定感が下がってしまうところ。
塾の周りの環境 塾の自転車置き場がないので、有料のところに停めないといけないこと不便。駅からはすごく近い。
塾内の環境 良い点は仕切りがあるので人の目を気にしないで勉強できるし、人そんなに多くないので、机が空いてないということは一切なく、自習もしやすい。比較的静かで集中できる。悪かった点は特にない。
良いところや要望 仕切りがあって、自習がしやすい環境で良いです。