木村塾のポイント
- 明るく楽しくでもやるときはやる、けじめのある授業
- 普通の子、少し勉強が苦手な子の成績を伸ばす『ノウハウ』があります
- 『生徒のやる気を引き出す教育』『人間教育』にとことんこだわっています
「お母様方から最も多くいただいている」お言葉ベスト4
1.子どもが楽しそうに塾に行くようになりました。
木村塾の授業には笑顔があふれています。
お子様が楽しく、いきいきと塾に通ってくれているかどうかにとことんこだわります。なぜなら、塾にいやいや通っていても成績を上げるのは難しいからです。
2.子どもが「宿題」と「復習」をきちんとするようになりました。
木村塾では生徒のやる気を引き出す教育にトコトンこだわっています。
お子様が自分から「勉強したい」と思えるよう、木村塾の講師は常に「どうしたら生徒たちのやる気がでるのか」を考えて生徒たちに伝えていますので、自分から「宿題」と「復習」をするようになります。
3.先生方がとても熱心に「個人補習」や「質問受け」をやってくださるのがありがたいです。
木村塾の先生はひとりひとりの理解度・習熟度をしっかり見極め、授業後や別日に補習や質問受けを行います。
授業中に理解しきれなかったことも、普段授業を担当している先生が補習するので、勉強が苦手なお子様や内気なお子様も安心して集団授業に入っていただけます。
4.中間・期末テスト前の「熱血指導ぶり」が半端ないのでうれしいです。
木村塾は定期テストの 2 週間前から、各中学校の進度に合わせて「中学校別のテスト対策授業」を行います。また、定期テスト直前に実施する特訓授業(無料)では、テスト範囲の総仕上げとわからないところの質問受けを定期的に行います。
木村塾の合格実績
高校の合格実績
-
尼崎稲園高校
162名 -
市立西宮高校
57名 -
市立西宮東高校
79名
<2025年度 公立高校 合格実績>
県立西宮高校 63名
(単位制)
県立伊丹高校 81名
尼崎北高校 125名
市立伊丹高校 44名
(普通科・その他学科含む)
市立尼崎高校 76名
(普通科・体育科)
鳴尾高校 82名
川西緑台高校 25名
(総合理数・普通科)
県立国際高校 12名
県立宝塚北高校 7名
(普通科)
市立尼崎双星高校 57名
(普通科・その他学科含む)
府立豊中高校 20名
府立池田高校 34名
府立箕面高校 34名
府立茨木高校 2名
府立千里高校 13名
府立北千里高校 12名
その他公立高校にも多数合格!!
<2025年度 国・私立高校 合格実績>
大教大附属池田
関西学院高等部
関西大学第一高校
西大和学園
箕面自由学園
立命館高校
雲雀丘学園高校
関大北陽高校
関西大倉高校
須磨学園高校
啓明学院高校
(関西学院大直結コース)
明石工業高等専門学校
神戸工業高等専門学校
など他多数合格!!
※上記は、木村塾グループ全体での合格実績です。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
木村塾の料金体系
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
木村塾 甲東園校の教室画像
木村塾のコース
受験生向けオプション講座
●稲園専科 ●市西・西宮東専科
※実施校舎は限られます(兵庫県の一部校舎)。お問い合わせください。
尼崎稲園高校・市立西宮高校・西宮東高校の推薦入試まで見据えた応用力をつけるためのオプション講座です。
当塾独自のデータベースから問題傾向を精査し、オリジナルでテキストを作成しています。上記高校を志望校とする生徒が9割以上受講する毎年大好評の講座です。
中学生
【中1・中2生】
・4教科必修コース(週2日) ・5教科コース(週3日)※どちらかを選択できます。
【中3生】
・5教科必修コース(週3日) ※中3生は5教科の受講が必須です。
●部活動にも配慮した時間設定をしていますので、部活と勉強の両立が可能です。
※塾生の97.2%が部活も勉強も両立できています。
●98.3%の生徒が「塾に行くのが楽しくなる」木村式授業 木村塾は、お子様が楽しく、いきいきと塾に通ってくれているかどうかにこだわっています。
小学生
小学生低学年(小1~小3生)
算数・国語(のびのびじゃんぷ)・小学英語(Lepton)・プログラミング講座・図形の極
※「プログラミング講座」は小2生以上対象です。また、塚口本部校・甲東園校・緑地公園校・江坂校・伊丹千僧校・阪神甲子園校での開講となります。
※「図形の極」は小1~小6が対象です。また、塚口本部校・JR尼崎駅前校での開校となります。
小学生高学年(小4~小6)
算数・国語・小学英語(Lepton)プログラミング講座
※プログラミング講座は塚口本部校・甲東園校・緑地公園校・江坂校・伊丹千僧校・阪神甲子園校での開講となります。
木村塾の安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
木村塾の評判・口コミ
木村塾甲東園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科を増やすことによって、割安になるので、教科を増やしてもいいなと思えました。また紹介割引などキャンペーンがあり、入会金も不要になったりと、入塾しやすかったです。
講師 生徒の小テストの点数をきちんと把握していたり、面談をした際に、子どものことをよく知っていてくださりとても好感がもてました。これからどうしたらいいかのアドバイスも下さり、とても心強いものでした。
カリキュラム 授業で板書がな必要ないテキストやプリントを使ってくださっているので、板書が苦手な息子は授業に集中できてとてもいいです。また国語では、家で文章題を解く際に、文章を読み上げてくれるソフトや、解説ソフトがあるので、家でも学びやすいと思いました。
塾の周りの環境 駅の改札の横に塾が建っているため、遠くからでも通いやすいと思います。市バスも近くにあるため、バスで通うこともでき、通いやすいです。
塾内の環境 ワンフロアに、教室が5つほどあり、廊下や職員室は狭いイメージだが、教室にはいると、広々と清潔感があるので、問題はないと思います。自習室もあり、合格体験記なども飾ってあり、意欲をかき立てられる工夫もされています。
入塾理由 体験に行った時に、先生の話が楽しく勉強できる内容で、息子も周りの子どもたちも生き生きとして取り、メリハリを付けて学習している姿が魅力的だったから。
良いところや要望 休んだときも、個別に振替授業を行ってもらったり、アプリで宿題の内容をきけたりするので、次の授業にも困りませんでした。
総合評価 まだ通い始めたばかりですが、子供自身楽しく通っており、宿題も先生の言われる通り一生懸命取り組んでいるので感謝しております。合宿も任意で参加できたり、楽しいイベントも考えられていたり好感がもてました。
木村塾甲東園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較して、リーズナブルと思った。施設が少し古めなのか、施設料も安いと感じた。
講師 先生達の研修等も定期的に行われている様で、向上心のある先生が多いのかな最新の情報をお持ちであろうと思う。余計な勧誘がない。
カリキュラム 自主学習にも教室解放、対応してもらえる。授業時間も長すぎず集中できる。
塾の周りの環境 行き慣れている最寄り駅近く1人でも通えるので安心。治安もいい。電車で通学する方も駅前なので便利だと思います。
塾内の環境 エレベーター扉空いてすぐが廊下ではなく教室なので、セキュリティ面が気になる。
入塾理由 先生が明るくアットホームな雰囲気。アクセスがいい。授業料も周辺塾に比べて良心的。
良いところや要望 入室して間もないですが、先生が面白いと言って楽しく通っています。
総合評価 子供が楽しく通っており、授業料もリーズナブル。先生の質も良いと思う。
木村塾甲東園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この辺りの地域の塾では平均的な料金だと思いました。テキスト代等は別料金がかかります。
講師 塾は贅沢品である、使い方が大切である、またどういった生徒が成績が伸びて、どういった生徒が伸びないのかなどをと 入塾前に本人の前で伝えてくださったこと。
カリキュラム 伺った話では、授業は先取りで行い、重要ポイントを絞って教えてくれるそうです。
塾の周りの環境 家からは少し距離があるが、自転車で通える。
駅前のため人通りがあり、明るく夜でも安心である。雨の時には電車でも通える。
塾の前は道が細く、駐車場はないので車での送り迎えはできていません。
塾内の環境 自習室がたくさん用意されており、本人は集中できる環境だと言っています。
入塾理由 友達が通っていて、内容に興味を持ったから
地元中学校の定期テスト対策を行なっているから
良いところや要望 地元の公立中学校向けのテスト対策をしてくれるとのことで、本人にはそれが役に立つと言っていました。
総合評価 テスト前にはテスト対策講座や自習室を使うように呼びかけてくださり、本人のやる気につながっているようです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
木村塾甲東園校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
木村塾 甲東園校 |
|---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒662-0812 兵庫県西宮市甲東園1丁目5-1 甲東園ビル3F 最寄駅:阪急今津線 甲東園 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
毎回の授業で「理解できていない」「サボっている」と判断した生徒には、授業後個人補習や個人面談で一人ひとりきめ細かくフォローし、「習いっ放し」「教えっ放し」を無くしています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)





















