キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

13,924件中 661680件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

13,924件中 661680件を表示(新着順)

「千葉県」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾でもあまり変わらない金額なので、どちらとも言えないを選択しています。

講師 年齢の近い講師ばかりなので、まず話がとても合う。これは大きいポイントだと思います。複数の講師の中から自分と合うと思った人を自分で選ぶことができるのも良いシステムです。親に言われるより実際に大学合格した現役の人に言われる話のほうが子供の心にささるのでしっかり言われた通り頑張れたようです。

カリキュラム 無駄なものは買わせようとせず、どうしても足りないものだけを購入ということだったので、塾での購入テキストは薄めのものを3冊程度でした。子供に合わせてしっかりカリキュラムを組んでくれていました。

塾の周りの環境 とにかく駅から近く、歩道をあるくので不安点はありません。店が多いわりに酔った人がたむろしてる様子も見ませんでした。

塾内の環境 いつ行ってもきれいです。しっかり清掃されていることがよくわかりました。

入塾理由 個別指導なので、一人一人に合わせた指導をしてもらえる点が最も重要であると考えました。

定期テスト 定期テスト対策は当然ありました。共通テスト一般テスト対策も並行してしっかり考えていただけました。

宿題 講師によってものすごく量に差があります。我が家の場合は、子供に合わせた難易度で、かなり大量の宿題を出されていましたが、おかげで講師も驚くくらい点数が伸びました。

家庭でのサポート 家庭でのサポートは、夜に駅まで迎えに行くこと、長期休み前に面談すること、くらいです。

良いところや要望 子どもに合わせた対応をしっかりやってくれるので安心して通わせることができます。通学路の途中にあるので時間の無駄もありません。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席遅刻等の連絡は、アプリでできるようになったので、いちいち電話をする必要もなく大変便利です。

総合評価 第一希望の大学に合格出来たためです。子供本人も、塾を信頼してしっかり落ち着いて対応できた結果です。

LIMIX本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりは安いのではと思う。

講師 先生の教え方や子供との接し方が、息子には合っていたのではないかと思います。

塾の周りの環境 コンビニが近く、駐車場で待機できるのがよい。自宅から自転車でも行ける距離なので便利です。店などば他にほとんどない。

塾内の環境 中についてはあまりわかりませんが、そこぞ綺麗なのではないかと思います。

入塾理由 友達が通っていてよさそうだったから。前の塾はあまり成果が出ず、変えようと思っていたので。

定期テスト 得意科目をら中心に点数を伸ばせるような指導をしていただいたようです。

宿題 宿題はレベルに合わせて出されているのかもしれませんが、比較的簡単ではと思う

良いところや要望 本人が前の塾よりわかりやすいと言っているので、それがベストではないでしょうか

総合評価 前の塾よりわかりやすく、レベルに合わせてやってもらっているので助かります。

Ws早稲田スクール誉田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くも高くもなくちょうどいい金額だと思いました
通わせ安くて助かりました

講師 説明もわかりやすく対応も良かったです
一つ一つ丁寧に説明してくれたりととても丁寧でした。

カリキュラム 悪かったところはなく、対応、説明のわかりやすさ、全部が良かったです。

塾の周りの環境 みんな静かに塾を受けていて、先生がちゃんとしてくれてるんだなと思いました。
通学も通いやすくて最適でその点も安心して預けられるなと思いました

塾内の環境 雑音もなく整理整頓もちゃんとされていて安心できました。
生徒同士も安心でみんな仲がよくてその点も安心して通わせることができてました。

入塾理由 口コミが良かっので早稲田にしようと決めました。
実際に入った時も、安心できるような感じでした

宿題 宿題はでてました。
量も多すぎなくてだからと言って少ないというわけでもなくてって感じです

家庭でのサポート 勉強の時間も休憩の時間もきっちり取ってやってました。
だからと言ってずっと勉強をさせ続けるわけでもなく、自由な時間を作って、ゲームも自由にさせてました

良いところや要望 丁寧に教えてもらえて一つ一つ丁寧で安心しました。
不満もなく、満足できて嬉しいことだらけでした。

総合評価 全面的に安心の気持ちが大きくて安心できてたのが大きかったです。

城南コベッツ幕張教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 英語数学がベースのため、理科等の受講を希望すると高くつく。割高感がある。苦手科目を追加受講した時に感じたから。

講師 室長が中心となって一人一人の進捗状況を把握している。こちらの要望にも即座に対応してくれる。

カリキュラム 子供の理解度やワークの進捗状況から臨機応変に授業内容や進度や教材を変えてくれて子供のやる気を後押ししてくれたから。

塾の周りの環境 自宅の最寄り駅の商店街の一角にあること、駐輪場も塾の直近にあり、利用料も補助していただき、非常に助かっている。

塾内の環境 塾見学に行った際に整然と整理整頓がなされている様子が確認できた。この点でも子供と見解が一致した。

入塾理由 幾つかの塾での体験授業を受講した中で1番子供が合っている塾と感じたから

良いところや要望 授業の度に講師から授業報告書がメールで送信され、子供の理解度や授業中の様子がわかるようになっているところ。

総合評価 塾を変えてから勉強に対する取り組み方が明らかに変わった。自習室利用も含め、毎日塾に行くようになった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾に比べると比較的安いかなと感じた。しかし、教材費が結構負担になっている。

講師 仲良くなれる先生もいれば、話しかけずらい先生もいる。授業がわかりやすい先生が多い。

カリキュラム 基礎から応用まで段階的に学べる。苦手分野を補強しつつ、得意分野を伸ばせるようなカリキュラム。

塾の周りの環境 駅に近くて通いやすい。しかし、自転車で通塾するさい、駐輪場がないためお金がかかる。どうにかして欲しいなと思った。

塾内の環境 駅に近いため、電車の音は毎回聞こえる。でも集中して勉強していれば気にならない。

入塾理由 学力に不安を感じ、学校の授業だけでは補えないと感じたため。また、モチベーションを高めるため。

良いところや要望 駅から近いところ。しゅくだいがすくないところ。先生がフレンドリーである人がおおいところ。

総合評価 駅から近いところ。コンビニも近くにあるため、自習の間にリフレッシュできる。自習も静かにでき、環境は整っていると思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 算数ほかプログラミングを取ってます、学校の授業以外が本人も興味あり成長も感じます

講師 先生皆優しく本人に合わせたやりかたです、人数が少ないので集中できる。

カリキュラム プログラミングを重視しているため中学生とかになったらかんがえます。

塾の周りの環境 親の送り迎えがないと通えなく、冬は送迎が必要になります。
迎えに遅れても待ってもらっていた。

塾内の環境 少し狭いですが、勉強には影響ないかと、まあ、もう少し広いとやりやすいかな

入塾理由 学校の授業以外の課題をやってます。ブログラミングは本人希望のためやらせてます

定期テスト まだ小学生なのでこれから先はまだゆっくりし本人とはなして学科は決めていきたいです。

宿題 宿題は今の所だされてなく、パソコンを使うためあまり課題をもちかえることないです。ただ小学生だからなのか?

良いところや要望 田舎なのか人数が少なく本人はかなり集中して出来るみたいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室対応があまりしっかりしていないので、自習するために塾に行くことをしなくなってしまった。

講師 問題を解かせて終わりの授業が多い。

塾の周りの環境 大型ショッピングモールがあり、マンション等もあるため、明るく安全性は良い。友達と待ち合わせしたりもできる。

塾内の環境 駅近だが、電車の音や車等の音でうるさいと思ったことがないので、概ねいい環境だと思う。

入塾理由 同じ中学校の友達がいない環境で勉強に集中したかったのと、自宅から自転車でも行ける距離だったから。

総合評価 塾の教室によって差異はあるかと思いますが、やはり自習室の対応をしっかりしてもらいたいと思います。

栄光ゼミナール新船橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 手厚く学習サポートをしてくださっていたので、当時はあまり高いと感じませんでした。

講師 先生方によって授業の進め方や宿題などが違い、どの先生も教え方は分かりやすいようでしたが、子供からしたら苦手に感じる方もいたようです。

カリキュラム 2クラスに分かれており、自分から進んで学ぶ子達とマイペースに学ぶ子達のクラスに分かれていました。
授業内容はかなり発展しており、クラスの中でも出来る子と苦手な子に分かれていたようです。

塾の周りの環境 すぐ目の前がスーパーで、駐車場もあり、近くにも駅があるので通塾には便利な立地だと思います。
住宅街の傍にあるので、通っていた頃は徒歩で通っている子も多いと感じました。

塾内の環境 自習室は外からの音があまり聞こえないようになっていたみたいです。授業中も空調が着いていて受けやすかったそうです。

入塾理由 塾の説明を受けた際に、子供が理解出来るような分かりやすい授業を行っていると聞き、安心して通わせられると感じたから。

宿題 他の塾に比べ、かなり多かったと思います。
数をこなせば確かに身にはつくと思いますが、傍から見ていると、終わらせるのでやっと、という感じがしました。

良いところや要望 気軽に質問出来たり、受験前は特に手厚いサポートをして下さりました。
ですが、授業時間や宿題の量はかなり多かったと思います。

総合評価 とにかく、本当に勉強面では全力でサポートして下さる塾です。ですが、宿題の量や授業時間を見ると本気で受験したい子達に向いているような気もします。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安いとは思わない。金額は安いかもしれないがコスパという意味ではあまりいいとは思わなかった

講師 子供は先生達が好きなようで塾に行くことに対していやだと言うことがない点はよかった。ただ実力が格段に上がった印象は無い

カリキュラム 良かったと思う点はさほどないです。
ただ、子供が楽しく通えて、多少なりともベースアップを図れたのならそれでいい。

塾の周りの環境 駅前だし、栄えてる駅ではないので塾の時間が遅くなってもそんなに心配はありませんでした。ただ、駅から外れると割とくらいところが多いので子どもが小さいうちは少し心配になるかもしれません。

塾内の環境 駅前なので電車がすぐ近くに通っていますが本人曰くうるさいと思うことはなかったようです。

入塾理由 あまりにも定期テストの点数がわるかったため塾に通いベースアップをはかった、

良いところや要望 現状特に思うことはありません。本人が通いやすいと思ってくれてるので

総合評価 総合評価もなにも散々言っていますが特にエピソードがあるわけではないので子どもが長いこと通い続けているのがここにして良かったと思える何よりの証拠だと思います。

個別指導なら森塾行徳校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な金額です、高すぎず安すぎずだったのでそれに対しての学べるものが多くて魅力です。

講師 皆フレンドリーできちんと教えてくれるのでこちらとしても安心して学ぶことが、できるかと思います。

カリキュラム テストをしっかり分析して次何が出るかとか可能性の高いところとかを教えてくれるところなど。

塾の周りの環境 学校から近くてとても通いやすかったところです。通いやすいのが1番良いと思います。また治安も良くて近くに交番もありました。近くにもモールがあったり早く帰る時も必要なものとか買ってから帰ることが出来るところ。

塾内の環境 綺麗な感じで過ごしやすい、勉強しやすい環境だと思います。設備も充実してる感覚です。雑音は話し声が周りから少し聞こえたりする程度で許容範囲内。

入塾理由 過去に私が通ってたのでここがいいと思いました。
楽しく色んなことを学べて成績も上がった経験があるため。

良いところや要望 皆フレンドリーで学びたいものだけ選べてわかりやすいように教えてもらえるところ。環境が良くて過ごしやすい。要望は特にないです。

総合評価 子供のことを一人一人見てくれていて安心しました。
個々に進んでるところが違くてもちゃんと一人一人丁寧に教えてくれている感じです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導の塾よりかは一コマの料金は安いと思います。何教科も受講するのであれば個別は高くつくと思います。

講師 決まった講師が見るわけではないので、子供の色々な面を気付いてもらえるのは良いと思います。

カリキュラム 学校の進み具合に合わせて進めていただけたので良かったと思います。

塾の周りの環境 駅前でキレイな教室てす。駐輪場も用意されています。駐車スペースはないので車での送迎の際には離れた場所に止めなければいけません。

塾内の環境 教室は十分な広さだと思います。個々のスペースも確保され良いと思います。

入塾理由 本人が個別指導を望んでおり、いくつか体験を受けた後本人が気に入った塾を選びました。

定期テスト 定期テスト対策はテスト直前の土曜日に実施されていました。5教科見ていただけると聞いていたので5教科分の過去問等プリントを用意していただけるのかと思っていたが実際は違った。

宿題 量的には少ない方だと思います。部活との両立でも苦にならないので本人的には良かったのかも。

良いところや要望 専用のアプリを入れることで子供の入退室の時間、授業内容もわかり良いです。メールでの連絡もスムーズてす。

総合評価 受講した教科の成績は上がり、苦手意識がなくなりました。通った分でスタンプがもらえ貯まるとくじが引けるので、子供も楽しく通塾出来ていたのは良かったです。

大栄進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:その他高校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 役立ったと具体的に感じたのは主に配られるプリントなどだと感じただけだからです。

講師 本校で配られるプリントはとても詳しく細かく書いてあって見返したりして上手く活用できた。

カリキュラム 本校に通っている生徒みんながしっかりと着いてこられるようなはや過ぎず遅過ぎない進度でよかった。

塾の周りの環境 自分は、歩いてこの本校まで通っていたけれど、初めて行ったときでも迷うこともなく、信号に長時間引っかかることもなかったので、行きやすかったと感じた。

塾内の環境 本校の室内はいつも整理整頓されていて集中できるし雑音なども気になることはなかったから良かったと思う。

入塾理由 自分が住んでいる場所から歩いて向かうことができるほど近くにある塾がこの塾だったから

良いところや要望 とにかく本校で配ってもらえるプリントがとても細かく役立つ内容だったから取っておいてあるしとてもいい。

総合評価 自分が住んでいる場所から近いという理由で選んだのが本校だったが結果として全体的に良かったと思う。

数研学院東馬橋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いです。なぜなら周りなどと同じ金額ですが自習室などがいつでも使えるからです

講師 優しくわからないところなどおこまかくしっかりとおしえくれる。

カリキュラム 全きょうかおしえてくれてわかりやすくいろいろな教材などが置いてありました

塾の周りの環境 騒音などがあったりするけれど比較的静かでしたなので比較的やりやすくでき音もあまり響かずやりやすいかんきょうだとおもいます。

塾内の環境 音があまり入りにくくなっていて塾内でもあまり音などが響かなかった。

入塾理由 友人や仲間などから学びやすくとてもわかりやすいと言われて入りました。

定期テスト 過去問などを探してそれを使ったり出やすいところなどを授業でやってくれる

良いところや要望 周りより授業などがあり周りとさおつけることがてき自習室などが使える

総合評価 授業などがわかりやすく出るところなどをしっかりと教えてくれれるので良い

個別教室のトライ柏駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため仕方がないとは思うが、料金はかなり高い方だと思う。授業の回数も週一からなので、他の塾に比べ塾の回数が少ない。

講師 とても若く、友達感覚で勉強を教えてくれるため、子供は緊張することなく学ぶことができる。

カリキュラム まだ通い始めたばかりなので、細かい事はわからないが、ネットでのゲーム感覚での学習プログラムや自習室を常に使えるところなどは、良いのではないかと思う。本人の意識と活用方法がうまくマッチングすればとても良い。

塾の周りの環境 駅からも自宅からも近いので、通塾には便利だと思います。ただし、繁華街ではあるので、その面では少し心配かもしれません。真っ暗な道ではないので、その点では安心です。

塾内の環境 教室が区切られることなく、広々としていて明るい雰囲気です。教材なども自由に使用してよく、活用方法がうまくできれば、塾の費用以上の効果が得られる可能性があるなと思いました。

入塾理由 個別指導を基本的に希望していたため、いくつかあるなか、体験を通して決定しました。

良いところや要望 雰囲気はとても良いのですが、多少個性のある先生が多いので、揉めると大変そうだなと思いました。今のところはとても私にとっては良い先生たちです。親によっては評価は意見の分かれるところかもしれません。

総合評価 とりあえずしばらく通わせてもらって、少しでも成績が上がったり、学習意欲が高まってくれると嬉しいと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習含め、値段を見ながら一コマずつ調整できるのは良いと思いました。

講師 担当制ではなく、質にムラがあるようです。

カリキュラム 進度を合わせてくれるのは良いですが、市販の教材しか使っていないのでもう少し工夫してほしいと思います。

塾の周りの環境 駅近くにあり人通りも多いので安全だと思います。自宅から近く自転車で通いやすかったです。駐車場があるため車での送り迎えもしやすいです。

塾内の環境 一席ごとにパーテーションがあり、整頓されていて良いと思いました。

入塾理由 友達が通っていたから。家が近く自転車で通える距離だったから。

良いところや要望 欠席があった時に授業をずらして柔軟に対応してくれるのが良かったです。

総合評価 本人は楽しく通っていたようですが、成績は上がりませんでした。

市進学院新船橋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾と比較したら安かった。(パンフレットなどの比較)5,6年生の夏期講習はそれなりに高いが、それまではまずまずの価格。

講師 個別指導の時はある程度の安心感はある。

カリキュラム いいか悪いの判断ができない。子供は友達がいるので、楽しく通っている様子。

塾の周りの環境 自宅から近く、通いやすい。人通りも少な過ぎずに安心。同じ小学校の友達が通っているので、一緒に帰ってくることができる。

塾内の環境 交通量が多い道路が近いが、そんなにうるさくはなさそう。説明会に行った時も、騒音は感じなかった。

入塾理由 家から通いやすい距離であること。受験に対する方針が合致していること。

良いところや要望 価格が高すぎないのが助かる。子供は同じ小学校の友達がいるので、それなりに楽しく通っている。先生も優しいようです。

総合評価 価格の面は満足。結果については本人のやる気の問題もあるので、長期的に見ていきたい。もう少し成績や取り組み方などのフィードバックがあるといい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 口コミサイトなどを参考にしましたが、クラス分けや短期間講習などがあり、結局安いのか高いのか分かりませんでした。

講師 子どもの話を聞く限りは丁寧に指導していただいたのだと思います。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩ですぐで、夜でも周囲が明るいので、比較的安心して通わせることが出来る環境だと思います。

塾内の環境 駅からすぐの立地なのでしょうがないと思いますが、かなり狭く感じましたが。

入塾理由 お試し期間があり、自宅から電車で通いやすいことが決め手でした。

定期テスト 1カ月のお試し期間のみの受講だったので、対策等はよく分かりません。

良いところや要望 キャンペーン期間というのもあり、かなり電話が頻回にきました。

その他気づいたこと、感じたこと 授業終了後子供の様子を電話で教えていただいたのはありがたかったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休みや、冬休みの、特別授業は、
少し高いと思ったが、
他の塾に比べれば安いと思う。

講師 子供が、信頼できる講師がいて、
受験の相談によくのって貰っていた。 
親も今の受験事情を詳しくは、分からないので助かった。

カリキュラム 値段が安いから、仕方ないが、
日数や、時間が短いので、もっとやってほしかった。

塾の周りの環境 駅の目の前で、交通のべんもよいので、
通学しやすい。
大きな駅なので、夜遅くまで人通りも多いのて、
危なくない。
コンビニも、塾の下にある。

塾内の環境 自習室の数が少なく、
自習をしようと、出掛けて行っても、席が空いてなくて帰された事が何度かあった。

入塾理由 中学生の頃に、臨海セミナーに通っていた。
値段が他の塾に比べて安い、
家から通いやすい。

定期テスト テストの前の、日曜日など
休校の日に、1日開校して特訓してくれた。

宿題 値段が安いのて、仕方ないが、
多くはなく、少なかったように思う。

家庭でのサポート お金を、出すくらいで、
子供が塾の先生に聞いて、親は、あまり何もしなかった。

良いところや要望 値段が安いのが何より一番よかった。
値段が安いから、仕方ないが、もう少し課題を出して、
もっと勉強時間を増やして欲しかった。

その他気づいたこと、感じたこと 今みで、の質問で答えてきた事意外は、
とりたてて、これと言ってないと思う。

総合評価 値段が他の塾にくらべて安いのが、よかった。
子供が講師の先生信頼していて、子供に、あっていた。

市進学院行徳教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく、安くもなく一般的の値段に感じた。ただ、要らなそうな教材も買わされた。

講師 息子の話を聞く感じに、教師によって差があるなと思った。教え方は分かりやすいと言っていた。

カリキュラム 夏期講習や冬季講習は基本一日中だったため、そこが良いなと思った。

塾の周りの環境 立地としては悪くないように感じた。家から近いから選んだけど、ちゃんと駐輪場もあるし、治安も悪くないように思える。ただ、夜遅いと少し不安。

塾内の環境 基本的に雑音はないと聞いた。また、塾自体のトイレや設備は綺麗だと思う。

入塾理由 家から近かったのと、高校受験に対して手厚いサポートがあると聞いたため。

良いところや要望 特に冬季講習や夏期講習に当たるけど、手厚いサポートと長時間の授業がいいなと思った。

総合評価 教師は人にやっていい人と悪い人がいるが、サポート自体は手厚く、結果受かったのでいいと思う。

市進学院奏の杜教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりの負担でしたが、費用対効果で考えると決して高くないと思います。

講師 若い先生が多く、生徒にフレンドリーに接していただいていました。

カリキュラム 学校の授業に準じたテキストを使用していました。学校の授業のいい予習になりました。

塾の周りの環境 学校及び自宅から徒歩5分程の場所であり非常に便利でした。近くにコンビニがあり弁当などの購入もでき良かったです。

塾内の環境 設備自体は比較的新しく良かったです。また自習できるスペースもありました。

入塾理由 家から近かったこと。周囲の評判もよかったため本塾に通い始めた。

定期テスト 定期テスト対策の有無は把握していませんが,塾での復習がテスト対策になっていました。

宿題 宿題はそれ程多くなかったです。授業のはじめに前回学習の小テストがありました。

良いところや要望 学校から近かったこと。自宅からも近かったこと。住宅街内にあり寄り道場所がなかった。

総合評価 生徒がほぼ同じ学校の生徒であり、学校の友達が多く学校の延長的な印象でした。

「千葉県」で絞り込みました

条件を変更する

13,924件中 661680件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。