キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

14,041件中 661680件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

14,041件中 661680件を表示(新着順)

「千葉県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高専(中堅/上位校)
学部・学科:化学・生物系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりは少し高めの料金、成績があがったため満足している。

講師 いい先生とあまりな先生の差が激しく、毎回毎回の授業の質が違う。いい先生だとわかりやすい。

カリキュラム スピードはちょうど良く、わからないところは聞けるので個人個人のスピードで進めてもらえる。

塾の周りの環境 駅から歩いて10分程度のところにあるため、通いやすいのが特徴。治安は悪くなく、安心して通うことができる。バスも出ていて、通いやすいとおもう。

塾内の環境 塾の外の声は聞こえなく、集中しやすい環境だと思う。教室の中は綺麗で、集中しやすい環境になっている。手入れがされているきょうしつだとおもう。

入塾理由 個別指導の塾を探しており、ここの塾に通っていた友人に紹介していもらったため。

良いところや要望 若い先生が多いため難しいかもしれないが、先生の授業の質は同じくらいにしたほうがいいと思う。

総合評価 基本的に授業はわかりやすく、高校受験の対策もしてくれるためいい塾だった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高専
学部・学科:その他
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾のお金はやはり高かったですね。V模擬は受けさせるつもりはなかったのに何故かお金が引かれているの不思議です。

講師 学校で分からないところを塾で聞けるのはいいですね。とても分かりやすく接しやすいです。

カリキュラム 専門的に学べるので将来のために勉強ができるのでとても良いとこだと思います。

塾の周りの環境 治安は悪いですがここの塾はとても良い先生方がいるので良かったです。道は綺麗でした。安心して登校できますね。

塾内の環境 雑音はなくとても静かで落ち着いて勉強や授業が受けられてとても良かったです。

入塾理由 学力をあげるため。テストの点数をあげるため。行きたい高校へと合格するため。

良いところや要望 先生方や塾に通っている生徒さんはとても真面目で通っていて良かったと思う。

総合評価 よきよきです。通うためのお金はかかりますが学力をあげたい人にはおすすめします。

創伸塾松葉町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りと比べてそこまでお高いような感じはなくかと言ってとてもお安いという訳では無いですが、払えなくはないのではないかな私たちでもやっていけるのでは、という感覚です。

講師 とても熱心に教えてくださるのですが、やはり子どもはひとりひとり違い、クラスには勉強を進んでする子もいれば、我が子のようにあまりしないけど塾をサボる訳ではないような子もいて、周りと比べてしまう私自身がすごく見つめ直す機会になりました。先生だけでは意欲を掻き立てるのは難しい。

カリキュラム 学校で教えることの少し先を行くので授業がとても楽しく、友達同士で教え合うとなった時もお友達に教えてあげることができるような立場になったらしいです。

塾の周りの環境 お車でいつも送り迎えをするのですが、私自身子ども1人で行かせることが出来たら嬉しいのですが子ども一人で道を歩かせるというのはこのご時世怖いものでまだ車で迎えに行って送ってあげたいと思います。小学生までですからね、、、、

塾内の環境 冬は暖房がつき、夏は冷房がつくらしいですが、たくさんの生徒さんがいらっしゃるので一人一人の体調に合わせての温度調節は難しいのかなと思いました。雑音はありますがしょうがないと思えばたしかにしょうがないレベルのものです。

入塾理由 雰囲気がよく、通っていた友達の子どもさんも良かったと言っていたので周りの人に進められてが1番の要因だと思っています。

良いところや要望 先生が親身になってくれるので分からないとこなどを聞きに行きやすい環境があるなと思いました。

総合評価 まだ小学生の子供しか通わせてないので分かりませんが、今後中学生となり高校受験や、大学受験となった際にもきちんとサポートしてくれるような親身になって考えてくれる先生が多いのではないかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近い塾の中だと大体平均のものだと感じただから高い低いなどはあまり感じなかった

講師 宿題とテストをちゃんとしてくれるからやる気があればとてもよくたいおうしてくれるもおよう

カリキュラム 市販のものを使ったりしたり他の塾と変わらないテキストだったから対策はあまりしていないと思います

入塾理由 同学年の友達の多くが通っていると聞き同じ場所でも安心だと感じたため

東進ハイスクール千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ひとつの講座が高くて多く取ってしまうとお金がめちゃくちゃかかる。全体的に高い。

講師 担任がよく相談してくれてモチベが上がりました。合格出来ました。

カリキュラム 受講中に眠くなってしまうのでもう少し面白くして欲しいと思いました。

塾の周りの環境 交通の便がよく家からも学校帰りからも通いやすいところが良かったと思いました。周りが明るくて治安が良いので親も安心だと感じました。

塾内の環境 静かで集中しやすかった。机が沢山あり余裕があって混むことはあまりなかった

入塾理由 友達が通って楽しそうだったからです。集中しやすそうだったからです。

良いところや要望 自分の好きな時間に行けるところが良かった。夏休みも早い時間から空いているのが良い

総合評価 静かに勉強できて良かっです。勉強の質が上がると思いました。良かった

市進学院五井教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べてまる1日授業をしたりすることがあるのに安い。教材も安いここまでかと思うほど。最高です。

講師 分からない所があると分かるまで、
優しく教えてくださる。教しの方の質も高く安心して子供を預けられる。

カリキュラム 教材も一つ一つが細かいところまで製作され、進度も早い。定期テスト対策なら2ヶ月前ほどにおわる。

塾の周りの環境 家が多いため、子供の迎えに塾の前に止まることが出来ないが治安は、いいと思う。なので夜子供を歩いて行かせることも出来自分が忙しいときに助かる。

塾内の環境 小さい子が騒いでいることがあったが、そこまで気になるほどの音ではなく、机がとても綺麗。

入塾理由 とても近くにあり、安く先生方がとても親切だったから。また家からつう塾しやすい。

定期テスト 教室を日曜日も開けて、先生が付きっきりで、教えてくださるまた、自作の問題を作って教えてくださる。

良いところや要望 先生が進路について親身になって考えてくれ、1人1人の弱点を把握して指導している所。

総合評価 先生方も優しく、お手頃価格で迷ったならこの塾にすべきだと思う。

市進学院船橋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材の配布が多くそれが高いと思った
夏期講習や春季講習が1番それを実感できた
冬季講習は短いため教材などはプリントが多くてお金が浮いた気がした

講師 叱ることが少なく優しく教えていた
また寝ている生徒を起こしていると聞いたためしっかり注意してくれる先生だと思った

カリキュラム 教材が多くて出題傾向なども解説してくれるなど非常に良かった
黒板の書き方も丁寧で読みやすいと聞いた

塾の周りの環境 人どおりが良く治安面では心配ないが人が多いが故に少し心配
交差点の信号が早く子供が渡り切れるか少し心配だった
信号のピッピーの音が少しうるさかった

塾内の環境 きちんと職場と教室が分けられていて良かった
コピー機の音は若干聞こえるが気にしないくらいの音だった

入塾理由 近い
受験成功者が多い
雰囲気がいい感じで堅苦しすぎない

良いところや要望 教材の配布任意のものを増やしてほしい
また夏期講習などの長期休暇の差が激しいためその差を縮めていただきたい

総合評価 先生も優しく教えてくれる人が多いのが1番の印象
宿題の量も無理がない量で安心した

市進学院南行徳教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を通わせたことがないので値段の価格帯はわからないが、ネットで調べたら世間体の価格かなと思う

講師 他の塾を通わせたこどかないので比べるのは難しいが比較的真摯に取り組んでもらってると思う

カリキュラム 子供のわからないところをとことん相談してもらえるのが良いと思う

塾の周りの環境 比較的通いやすいところかなと思う
自転車でも車でも通っている
送り迎えをしている
周りも電車沿いなので、私は使わないが電車で使う方がいてもいいかなと思う

塾内の環境 そこまで大きな雑音とかは感じられないので比較的良い方だと思う

入塾理由 他の親御さん達から色々お聞きしたところ、苦手対策だと幅広く実施してもらえるとのことだったので選んだ

良いところや要望 特に今の段階で要望はなく、まずはこのままでどこまで進められるのかを試したい

総合評価 大きなイベント等はまだないので比較するのは難しいが安定的にとりくんでいると思う

四季青舎柏教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べてリーズナブル

夏期講習や冬季講習もだいぶリーズナブル

講師 若くてフレンドリーな先生ではなく、ベテランのしっかりとした先生。
教え方もわかりやすく、雰囲気はまじめな感じで勉強に集中できる。

カリキュラム 授業進度よりも、早く、学校よりもとてもわかりやすく、細かい質問にも答えてくれる。
あれもこれもという感じはなく教材費が無駄にかからない。

塾の周りの環境 中学校が近くにあり、そこの学校の生徒が大半。
周りは住宅街で静か、特に周りにお店などもないので、誘惑がなく直行直帰になります。
駅から遠く、近所の子がみんな自力でくる感じだと思います。
夜は暗くて、人通りが少ないので女の子は少し心配なところもある。

塾内の環境 建物は古くて、きれいではない。
室内もごちゃごちゃしていら。

入塾理由 チラシ配ってたりすることがなく、口コミ以外は知ることがない塾。
うちも周りの評判をきいて、すごくいいよとかきました。

良いところや要望 丁寧に対応してくれますが、先生と話す機会や面談などはほぼないので、そうゆうのを期待していると戸惑うかもしれません。

総合評価 地元に根付いた昔ながらの塾。

大手の塾と違って若くてフレンドリーな先生はいません。
親としてはそこがすごくいいなと思いました。
先生はベテランの方達です。

楽しく塾に通いたいというより、勉強するためにいく塾です。

市進学院船橋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾した時の割引率が良かった。
季節講習費はやはり高いが、受験生としては妥当かなと。

講師 入塾したての時は電話をよくかけてくれ、塾の様子を聞けて良かった。成績の推移や授業態度もよく見てくれ、子供の様子に応じてクラス編成を考えてくれた。さらにそれに対しても、きちんと子供の意見も聞いてくれた。

カリキュラム 指導方法や子供それぞれに対応してくれるのは良かった。
本屋で自分で教材を追加購入することがあった。

塾の周りの環境 駅前なので人通りも多く安心。車での送迎は路駐になるので慣れていないと難しい。駐輪場ありだが、少し狭い。

塾内の環境 教室はせまい。集中できるような無駄のない環境。
自習室は気軽に使える環境。

入塾理由 公立高校受験に強く、他の近隣の進学塾より学費が安かった。説明がとても丁寧。

定期テスト テスト対策はあった。通常授業ではなく、無料でテスト対策講座を別日程で特別に開催してくれていた。

良いところや要望 まだ結果は出ていないが、受験の日が近づくにつれてカリキュラムをしっかり増やし、必要なら補講も実施してくれるので、勉強時間の確保などはとても安心。

総合評価 子供それぞれをきちんと見てくれます。
受験する学校に迷っている時、親と話すだけでなく、子供とは何度も個別で話してくれて、不安を取り除いてくれました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生がしっかりしていて、しっかり教えてくださるのでいいのですが、私の収入的に高いと感じました。

講師 先生の指導はとてもよかった。
わからないことがあればすぐにかかる環境だと思う。

カリキュラム わからないことがあれば先に進まずわかるまで教えてくれる。親身になって教えてくれる。

塾の周りの環境 家が近くだったので交通の便には困ることはなかった。
治安に関しても悪いと感じたことはなかった。
とても通いやすく施設的にも素晴らしいと思います。

塾内の環境 基本的に雑音などを感じたことはないようです。
集中して勉強に取り組める環境になっていると思います。

入塾理由 テストの点数を上げるため。
友達が通っていたから。
通いやすい場所にあったから。

宿題 少し難しい課題もありますがわからない場合は教えてくれたり、自分から理解しようとしていたのでよかったと思う。

良いところや要望 先生が親身になって教えてくださるのでよかった。
実際にテストの点数も上がっていたので通うことをお勧めします。

総合評価 わからないことはしっかりわかるまで教えてくれる。
先生が親身になって教えてくださる。
人にもよると思いますが通いやすい。

市進学院千葉教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相応だと思う。特に具体的なエピソードは無いが、不満では無い。他はもっと高いと聞いているので。

講師 先生の質はよい。わかりやすく教えてくれる以外に、一人一人に寄り添っていると感じると言っていた。

カリキュラム カリキュラムは目指す中学校によって違い、専門的なことを教えてくれていたのですごくよかった。

塾の周りの環境 千葉駅から少し離れているが全然許容範囲だし、周りに駐車場も多い。ただ有料です。周りの治安も悪くない。

塾内の環境 設備は最低限といったところ。そこらへんは大手塾に劣ってしまうように思うが、まあだからなんだって感じ。

入塾理由 千葉では大きな塾ときいたので、周りに促され入った。家から近いのも良かった。利便性バツグンだった。

良いところや要望 先生の質もよく交通の便もいいが、子供の送り迎えがしにくいのはなんとかしてほしいよね。

総合評価 質のいい授業とカリキュラムで、先生も親切、時に厳しく指導してくれて、子供も成長した。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思ったことはないが、息子がどんどん成長して逆に出してもよかったと感じた。

講師 分からない問題の解説がうまく、自分間違いでどこが行けなかったのか理解したうえで次の問題に取り組ませていた。

カリキュラム 教材は普通だが、基礎モンが多く、個別で高校の受験問題の過去問を配ったりしており、良いと思った。

塾の周りの環境 えきの近くかつ家の近くのため、防犯上では安全であった。また、コンビニも多く、夜ご飯をすます人いる。夜間でもやっているお店が多く、明るい感じである。

塾内の環境 自習スペースだと本当に音があまり聞こえず、息子も集中して取り組んでおり、コモリシートを活用して自習に取り組みやすかったらしい。

入塾理由 息子の友達が通っていて体験に参加したらしく、自分で分かりやすく初めてその塾と相性が良かったと言っていたから。それで入塾したいと言っていたから。

良いところや要望 人がよく、個別のため周りと差を出すことがあまりなく、引っ込み気味な息子にとっては良い環境だと思った。

総合評価 勉強を取り組みやすい環境で良いと思ったが、その高校の対策ばかりではなく、少し上の高校の問題を出してもよかったのではないのだろうかと思った。

みどり塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾だからこれくらいの料金が妥当だと思ったから。
安くもない。高くもない。

講師 先生の説明が分かりやすかった。
勉強方法などを教えてくれる。

カリキュラム 学校で授業する前に塾で1度学習済みだったから、学校ではすぐに理解できた。

塾の周りの環境 交通は行きやすかった。渋滞する道もあまりない。
治安はいいと思う。治安と交通で困ったことは1度もない。

塾内の環境 整理整頓がされている。
雑音は特にしない。
ゴミもあまり落ちていない。

入塾理由 友達が通っていたから。
近かったから。
分かりやすかったから。

良いところや要望 勉強方法などを教えてくれる先生がいる。
先生の説明が分かりやすい。

総合評価 月謝は他の塾と変わらない。
勉強方法を教えてくれる先生がいる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても丁寧に教えてもらっていたそうなので娘も満足していたみたいですが、なかなか成績も上がらず高いと思ってしまった。

講師 先生と友達のような感じで勉強に関係ない話もよくしていたみたいなので、少し複雑だった。

カリキュラム 学校の授業よりも少しはやく学べるので、学校では理解を深めることができるとおもった。

塾の周りの環境 いつも夜遅くなるので車で迎えに行っていたのですが、ほとんどの人が車か自転車が多かったみたいです。夜道は危ないかもです。

塾内の環境 とってもきれいで勉強しやすい環境だったみたいです。教室内も明るくて、エアコンや暖房もしっかり設定されていてとても過ごしやすかったみたいです。

入塾理由 個人塾で丁寧に指導してくれそうだったから。先生との距離が近いため質問しやすい環境だと思ったから。

定期テスト 自習室に積極的にくるように勧められたので、よく行っていた。周りの人も勉強していて、集中できたみたいです。

良いところや要望 個人塾なので厳しくしてくださいなど要望を言っても困った顔をせず要望どうりにしてくれてとても融通がきいた

総合評価 全体的塾自体はよかった。成績はあまり伸びなかったが、それは本人の頑張り次第なので仕方ないと思った。最後まで支えてくれてありがたかった。

個別指導なら森塾行徳校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導2対1の授業だが割安だと思った。
体験が一ヶ月できた。

講師 若い講師が多い。
相性があると思うので何人かの先生で体験するべき。

カリキュラム 塾長が熱心だと思ったから。
授業の予習をするから学校の授業が復習となる。

塾の周りの環境 駅が近く、通いやすい。入口が大通り沿いにあるため、安全だと思った。エレベーターが狭いのが気になる。自転車置き場が自転車であふれている。

塾内の環境 賑やかだけど、自ら集中しないといけないから鍛えられる。
人気だから、生徒数が多い。
人数を制限したらもっとゆったり授業ができると思う。

入塾理由 家から近い、先生が親切だったため。同じ学校の友達もいたから、入りやすかった。

良いところや要望 毎回小テストがあり理解度が確認できる。先生が熱心に指導してくれる。

総合評価 本人が先生と相性が合えば成績はのびると思う。もう少し厳しく指導してくれたらなお良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容が分かりやすかったらしいのでこの値段でいいと思いました。娘がすごく楽しそうに塾に通っていたので、

講師 とても楽しそうにかえってきていました。先生の説明の仕方がわかりやすい、分からなかったところが簡単に解けた!と言っていて安心しました

カリキュラム 動画での学習があったらしいですが、分かりやすかったそうです。教材も見やすくて良かったです。

塾の周りの環境 駅のロータリーのすぐの場所なのでお迎えにも行きやすく、とても便利でした。一人で帰るにも人通りが割とあるので安心でした。

塾内の環境 あまり気にならないです。他の子供たちが騒いでいる印象もなく、みんながしっかりと自分たちの課題に取り組んでいました。

入塾理由 最寄り駅周辺で塾を探していたところ、お友達が通っていたので一緒に行けるようにここにしました。

良いところや要望 先生方が積極的に子供に話しかけてくれて、質問がしやすい環境だったとのことです。先生とも仲良く出来てとても楽しんでいました。

総合評価 送り迎えがしやすく、先生方もとてもやさしい方が多いので子供が楽しく勉強出来ると思います。
娘も成績が上がりとても喜んでいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前に通っていた塾と同じ位で普通だと思います。
キャンペーンで入学金が免除と、週一なので初期費用は安く感じましたが、
個別の為、授業数を増やしたら集団塾よりは高くなると思います。

講師 自習室に入る時にスマートホンを預かってくださる点が良いです。
自習をしてスタンプを貯めると図書カードのプレゼントで勉強の意欲をかきたてようとしてくださるところも良いです。

カリキュラム 定期テストの前の入塾だったので、
重点的に見てくださるという事で助かりました。通っている学校の授業内容にも詳しくて頼りにしたいです。

塾の周りの環境 駅から少し歩きますが近くにドラッグストアや他の塾もあり、人通りは少なくないと思うので少し安心です。

塾内の環境 塾内の様子は緊張していてあまり見ていなくて覚えていないです。
生徒さんが多い日だと雑然としている印象がありました。

入塾理由 教室長が熱心にサポートして、今からでも大丈夫だと仰って下さった事に安心してお任せしたいと感じました。

良いところや要望 子供がまず、勉強する環境に慣れるまでは週1でも良いでしょうと、無理にスケジュールを詰めないで子供に寄り添おうとしてくださる事が良かったです。

総合評価 入塾後、定期テストまでは教室長が重点的にに見て下さるので、
本格的に通常授業になった時の講師の先生の様子が未知数ですが教室長の良い雰囲気が受け継がれていると期待します。

京葉学院小中学部 船橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 聞いている話、授業の質は高いようですし値段は妥当だと思います。中学一年生から全教科受講できてありがたいです。

講師 授業はわかりやすいそうです。
個人担当という制度があるようですが、テスト後の面談などを行う訳ではなく、特に意味を感じませんでした。

カリキュラム 授業内容は基本的に学校の先取りのような形です。学校の成績向上にも繋がっています。
教材は少し高いかも。

塾の周りの環境 本当に駅が目の前なので交通の便はいいと思います。徒歩1分です!船橋駅一帯、治安がいいとは言えないかも…。立地もまあまあ。

塾内の環境 駅が近いので多少の騒音はあります。
あまり広くは無いですが整理整頓はできていたと思います。

入塾理由 自宅からの距離が近かったことが一番の決め手です。身近に当塾に通っている人がおおく、信頼感もありました。

定期テスト テスト範囲に対応したプリントを全教科分配布、またテスト期間中に対応した授業を行っていたそうです。

良いところや要望 課題についてですが、講師がやってあるかをチェックして終わり、という形なのでもう少し手厚くしてくれるとありがたい。

総合評価 やっぱり成績の向上につながったのが塾への信頼感へ繋がっています。
集団塾なので学校のような形式が苦手な方は向いていないかもしれませんが、ご自宅が近い方にはオススメです。

市進学院本八幡教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝が高く、さらに追加で講座を申し込んだりしていたので料金は高いと感じた

講師 面倒見が良く授業も丁寧で面白く、毎回あっという間に感じる。しかもわかりやすい

カリキュラム 教材は授業でやったものの類題が課題になるので、復習がたくさんでき、知識や思考力が定着する

塾の周りの環境 駅から近くまわりにコンビニなどもあり立地はとてもいい。周囲の治安も保たれている。総武線、京成線、都営新宿線の駅があり多方面から通うことができる。

塾内の環境 整理整頓されていて机も広く、雑音もあまりないのでとても集中できる環境

入塾理由 家から近かったのと、学習環境が良いから
小学5年生からの入塾だったので面倒見が良い塾に入ろうと思った

良いところや要望 面倒見がよいところや学習環境が整っているところがよい
授業が面白く、解説も丁寧にしてくれる

総合評価 学習環境が良く、授業がわかりやすく面白い。御三家のなどの合格者も輩出している

「千葉県」で絞り込みました

条件を変更する

14,041件中 661680件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。