
塾、予備校の口コミ・評判
14,038件中 641~660件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県」で絞り込みました
東進衛星予備校流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高めだったので教科を絞っての受講にしました。それでも質の良い授業を受けられる点は魅力で、効率よく学べる環境だと思います。
講師 子供の容姿を見ながら受験の計画を進めてくださったのはとてもありがたいです。
カリキュラム 学校よりも早めに学習できることで、学校の授業も有意義に過ごせるようになりました
塾の周りの環境 駅前にあるため非常にアクセスがよく、通いやすいと感じました。また、車での送り迎えがしやすい構造になっているため、保護者にとっても負担が少なく、安心して通わせられる環境だと思います。
塾内の環境 自習室内は静かで、隣の席との仕切りもあって勉強に最適な環境であるようです。ただコンピュータのごちゃごちゃ感が良くないとのこと。
入塾理由 自習環境が整っていることと、どこでも良質な授業が受けられる映像授業の仕組み。
良いところや要望 塾で受講したり自習も集中してすることができました。また、アシスタントの方々に質問できるのがよかったそうです。
総合評価 自習室が使えるおかげで勉強に集中できてたと思います。校舎のスリッパを履かないといけないとはちょっと、、、
個別指導なら森塾八千代台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室を使って自分で勉強できる他先生に質問もできる。
またテスト対策もしてくれたりと授業以外でも色々教えていただいた。
講師 若い学生の先生も多かったが、他の先生が教えてくださる時もあり授業以外でも気さくにお話ができたりととても良い関係が築けました
カリキュラム 授業の内容は良かったのですがわからない所を繰り返して何度もやるということはあまりなかったので、
わかるまで教えていただくと言うわけにはいかなかったのが少し残念でした。
塾の周りの環境 八千代台駅すぐなので便利ではありますが
自転車を停める所がないので毎回送り迎えは少し大変でした
塾内の環境 教室自体はとても綺麗ですしスペース的にも問題はないのですが他の生徒との距離感が近すぎるのでもう少し余裕があるといいかなと思います。
入塾理由 とにかく先生が親身になって最初の相談の際に色々聞いて提案してくださったので、
勉強が嫌いな子どもでも何とか通っていけそうだなと思ったからです
定期テスト 時間外に希望制で講習を取ることができた。
また苦手な所を付け足して補習もしてくださった
宿題 最初は難しかったが子どものペースに合わせてくれて無理なくできたと思います
良いところや要望 とにかく先生が親身になってくれるし、頼りがいのあるお兄さん、お姉さんといった感じで子どもも安心して通えました
総合評価 子どもにはとても合っていましたので
結果的に偏差値がかなり上がったので良かったと思います。
個別指導 スクールIE八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導(2対1)だから、少々お高めには感じるけど相性の良い先生を子供が納得してくれるまであててくれるので安心感はある。
講師 子供が嫌がらずに通っているので相性がよかったのだと思う。毎回、授業成果の用紙も出してくれるし安心感はある。
カリキュラム 子供の学力に応じてテキストのレベルを変えてくれたり、子供がこういうところを教えて欲しいといったら臨機応変に対応してくれるところがよかった。
塾の周りの環境 立地はよくはないと思うけど、すぐ横が側道だし結構車飛ばすし、神社側の裏道いこうと思うと夜は暗いのでおすすめは出来ないけど、明るい時間なら歩行者も多いのでまだ大丈夫かも。車での送り迎えは道が狭いから大変かな。
塾内の環境 塾が急な階段を二階に上がらないといけないので、短いスカートとかはいているときは注意が必要かも。道路が近いので窓を開けたら騒音が気になるかも。
入塾理由 進路決定にも親身になってくださり、子供の性格的にもこの学校のが向いているかもとか、偏差値だけで判断しなかった所が好感的だったため。
定期テスト テストは半日で終わり、終わったあとに分からなかったことを振り返りタイムとかあるみたいで、テストさせるだけではなくしっかりしているんだなーと思った。子供は終わったらさっさと帰りたいようでしたが。
宿題 難易度は子供に合わせて出してくれるけど、若干少なめな気がしなくもない。要望だしたら増やしてはくれるけど、子供が何日かおきでなくまとめて終わらせようとするので効果があるのかないのか。
家庭でのサポート 基本的、塾に任せているので記録を読むくらいで塾と子供に任せっきり。
良いところや要望 家にいるときよりは、勉強する習慣がつくので良いと思う。分からないことは塾で聞くようになったし。学校以外の大人と接することで、コミュニケーション能力が上がってくれたらいいかな。
その他気づいたこと、感じたこと 。先生の都合で塾に通う時間が決められちゃうのはどこも同じかと割りきってますが。子供との相性とか気にしなければ、その時間に空いてる先生で対応してもらえるのかも。
総合評価 高校受験の勉強だけでなく、面接対応や書類の書き方も教えてくれるので親としては助かってます。ただ、聞く先生により答えはバラバラなので困るーてなことを子供はいっていましたが。
京葉学院小中学部 幕張ベイタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 手厚くサポートしてくれていた面もあり、その割には安く感じられた。
講師 個人面談が1ヶ月に一度設けられており、手厚く指導していただいていたのでよかった。
カリキュラム クラス別に授業内容や進度が分けられていたので、自身にあったカリキュラムに沿って勉強できていたようでよかった。
塾の周りの環境 交通の便としては歩いて通える距離でよかった。また、周りの街も治安が良く、近くにコンビニもあり、通わせるのに安心だった。
塾内の環境 教室は綺麗に保たれていた。自習室も設けられており、夜まで集中して勉強するスペースが設けられているのがよかった。
入塾理由 家から近く、周りの評判も良かったので、通わせることにしました。
定期テスト 定期テスト用にテキストを自作してくれており、手厚くサポートしてくれていた。
宿題 宿題は多く出されており、難易度はクラスによって分けられていた。
良いところや要望 生徒一人一人に寄り添って受験や学校のテストをサポートしてくれているところ。
総合評価 学校の定期テストにも手厚くサポートしてくれており、個人面談も設けられていたので、生徒に寄り添ってくれる良い塾だと感じられた。
個別指導 スクールIE茂原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回の金額は予定していた金額ぐらいの感じでした。ほぼ毎日自習することが出来るので安く感じました。
講師 しっかりと分からないところを分かりやすく説明してくれる良い先生でした。
カリキュラム 塾にあるワークをプリントされたものをやっていて貰ったあと、バラバラになり見ずらかった
塾の周りの環境 駅の目の前で治安については問題なかった。コンビニも近くにあり、良かった。学校の帰りにすぐ寄れるような環境でした。
塾内の環境 元々デパートだったのですごく広くて開放的でした。一人一人の机の上にあかりがあり、勉強に良い環境だったと思います。
入塾理由 ご飯を食べるスペースがあったところ。一人一人勉強できるスペースが広くで集中出来たこと。
良いところや要望 広くて開放的。一人一人勉強できるスペースが広くで集中出来る環境。
総合評価 ここの塾に通うことで英検に合格することが出来たので通ってよかったと思っています。
ITTO個別指導学院富津大堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りのママ友から聞いた限りでは結構安いんじゃないかと思いました。自分は結構かつかつなのでたすかります。
講師 教え方良い先生や優しい先生ばかりでしたがわかりにくいところをもう少し詳しくおしえてあげてほしかったです。
カリキュラム 周りよりも少し早いくらいで物忘れが酷くてもその後学校で習うから2度習ってるのですぐに覚えらえて授業でも発表できて褒められたと娘からいつも嬉しそうに申告してくるのでいいと思います
塾の周りの環境 駐車場もひろく、出口も複数あるので駐車場で混むことはあまりないし遅刻などもふせげるのでたすかります。入るところもガタガタしていないのではいりやすいです
塾内の環境 見た感じだとゴミなどそんなに落ちていなく外の音などもあまり聞こえなくていいと思います。けど、机が汚かったり狭いと思いました
入塾理由 娘の頭が少し悪く、行ける高校がなかったため塾に入り少しでもみんなに追いつき受験に成功させるために学校の先生に勧められました。
定期テスト テスト前ではいつも出されているワークやプリントを一緒に解く時間が増えていてワークから出ることが多い学校で結構いい点数をとる日が多くて安心しています
良いところや要望 先生の人柄がよ話かけやすいかたが多く教えてくれる時に問い詰めないで一緒に考えてくれるのがいいと思います。自分で考える力がつくとおもいます
総合評価 教えている方がみんないいと思います。家からも近くてとても便利です。送り迎えができなくても歩いて行ける距離なので安心しています。
個別指導の明光義塾南流山の木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり頭は良くならない割には高いと思う
もっと安いところを探した方がいい
講師 ほんとに人によるが教え方が悪い人が稀にいる
だが、いい人はとてもいい
カリキュラム とてもいい感じだったがまわりが騒がしく集中できないとこがあった
教材はしっかり用意されている
塾の周りの環境 自由すぎて話し声がうるさいことがある
だが仲良い人がいる場合は楽しみながら行ける
立地はとてもよく大通りに面しているため行き来がしやすいが周りの信号の変わる頻度が少ない
塾内の環境 整理整頓はとてもされている
先程も記載した通り騒がしい時があり集中できないときがある
入塾理由 個人塾ということと友達に誘われたため気になり入塾致しました
値段はそこまでだったがその分いいものだとおもった
良いところや要望 勉強はやはりためになり先生と仲良くなれる
教材もいいものばかりでためになる
総合評価 とにかく自由すぎて騒がしいことがあり集中できないのが大きいがある程度はためになり良いと思うがその割には値段が高い
個別指導の明光義塾西白井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生によってコストパフォーマンスが変わってくる。良い先生だと、安いくらいだし、実力のない先生だと、1問で終わってしまったりしていた。
講師 ほとんど良い先生だったけど、たまに教えるのが下手な人がいた。
カリキュラム 塾長が、目標を達成するためにどうすればいいか、一人一人熱心に見てくれた。
塾の周りの環境 駅から近く、目の前はコンビニで周りも明るく、夜でも安心でした。自転車で通ってる子も多かったです。駐車場もあるので、車での送迎も楽です。
塾内の環境 土禁だったし、綺麗でした。交通量も少ないので騒音などはありませんが、うるさい子はいました。正直、もっと注意して欲しかったみたいです。
入塾理由 子供の友達が通っていたのと、自習室が使えるのが魅力的だった。
良いところや要望 塾長先生のサポートは本当に助かりました。自習室も、開いてるときはいつでも使って大丈夫なので、助かりました。
総合評価 目標を達成する為にどうすればいいか教えてくれた。高校についても詳しく、信頼できる塾長だった。
個別指導なら森塾木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとも安いとも思ってないですし、とても良いと思います。払えない金額ではないので娘のために頑張ってます
講師 1人1人先生が着いてくれて娘もわかりやすいと言っています。指導も厳しくもなくゆるくもなく、自分のペースでできると言っていました
カリキュラム 教材はひとつひとつにポイントが書いてあって予備校の話も詳しく聞けるので良かったです
塾の周りの環境 塾の隣が道路でよく混んでるので少しうるさい時もあります。でも、部屋の中はとても静かなので良いと言っています
塾内の環境 上と同じく、車の音が聞こえることです。その他は大丈夫でした。
入塾理由 私は自分のために頑張って、良い高校に行って成績を残したいから
定期テスト テスト対策では個人で着いてくれて、分からないところがあったら丁寧に教えてくれる
宿題 量は少し多かったですね、学校の課題に塾とくもんをやっていたので、多かったです
良いところや要望 良いところは色々なところから予備校が選べ、そこからその予備校の学習内容などを具体的に話してくれました
その他気づいたこと、感じたこと 予備校の分からないことやどんなことをするのかなのが詳しく聞けて良いと思います
総合評価 少し悪かったです、でも勉強は分かりやすく、自分からもなるべくやるようにしていました
エフゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 TOEIC/TOEFL受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:ミュージック・イベント・タレント
- 進学できた学校
- 学校種別:公立専門学校(難関校)
- 学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
TOEIC/TOEFL受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今の月収ではしんどいから
お金が足りないし、勉強ごときで高すぎるから
講師 先生が真摯に向き合ってくれたからそこが良かった
友達になる感じで楽しかった
カリキュラム きょうかしょのいろごわかりやすかったけどページ数が多いところ
塾の周りの環境 周りがバイクなどでうるさかったゴミが沢山捨ててあっまでも塾は綺麗だったトイレは相変わらず臭かったけどでもせんせいは優しくて可愛かったからそこがすばら位
塾内の環境 綺麗で棚とかもホコリがひとつもなくてこんぺきだったか。でもトイレが少し臭い
換気が不十分
入塾理由 ほんかくてにべんきょうをしようと思ったから
また、さらなる自分の覚醒を感じていたから
良いところや要望 人をさらに増やして教室ももうひとつ追加するとさらに良くなると思うあとトイレを綺麗にして歓喜を徹底する
総合評価 トイレが臭くて耐えられないところ換気がしてない以外は完璧。たんとうのせんせいもやさしかつまた
臨海セミナー 小中学部東松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 半年に一度設備費がかかったり、教材費などが別途かかり他の塾と比べると安いのかもしれませんが、それなりにかかりはしました。
講師 先生が教え方が上手なのと、面談で子供が家での声かけをどうしてるか聞かれ塾と家庭で同じような声掛けが出来るよう配慮してくださったり、手厚いなと感じました。
カリキュラム 塾に通うようになり1年で偏差値が10上がりました。
臨海に通う前は、他の個別指導の塾に1年半通わせましたが、さほど成績も上がらない状態だったのでこちらに移動させたのですが、もっと早くから通わせたらよかったと思いました。
塾の周りの環境 うちから自転車で30分と距離は遠く、本当は家のもう少し近くに同じ臨海の塾があったのですが息子の希望でこちらを選びました。夜は街灯が少ないのと、道幅も狭いので危なく感じる時もありました。
塾内の環境 下が焼き肉屋だったり、近くが駅ですが音もまったくしなくて防音対策はきちんとされていました。
入塾理由 先生が熱心で子供も楽しく通えそうだったのと、細かいフォローがあったのが決めてになりました。
定期テスト 定期テスト3週間前には普段の授業とは別に対策授業をしたり、ワーク大会があったり色々と対策はしてくれていたようです。
良いところや要望 もう少し塾からの連絡は欲しいなと思いました。
連絡はないのは問題がない証拠ですと言われましたが、こちらから連絡しないと連絡がないのはちょっと残念に思えました。
総合評価 前通っていた所にあまりいい印象がなかったのもありますが、子供1人1人をよく観察していて子供にあった指導をしてくれます。
厳しいところもあり、楽しいところもありいい意味で頼もしく成長させてもらいました。
三心ゼミナール小見川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾で子供が学んできたことをよく話してくれてちゃんとやってくれているんだなと感じました。
講師 子供から先生のトークなどをよく聞いています。楽しく話すもんだから良い先生なんだなと思いました
カリキュラム 塾に入って学校での授業がわかるようになったと聞いています。よく教えてくれているんだなと思ったからです。
塾の周りの環境 1度も事故などにもあったことありませんし、他の周りの人も優しい方ばかりでいいです。そしてすごく混んで塾に遅れるなんてこともないので通いやすいです。
塾内の環境 少し工事中などで騒がしくて授業が聞こえなかったなどといってました。
入塾理由 他のクチコミを見て評判がよかったところです。あとほかのままさん達にも勧められました。
定期テスト テストで40点台から最近は80点台も取れるようになってきてとても成長を感じています
良いところや要望 よく生徒との関係を大切にされているようですのでこれからもぜひ繋いで頂きたいです。
総合評価 子供もテストの点数が上がるようになってきて、いつも授業について話してくれて楽しそうだなと思いました。
個別指導なら森塾勝田台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは感じたが個別のため値段にあった授業をしてくれると感じた
講師 娘はとても楽しく感じていたらしく塾をサボらずしっかり行くようになりました。
カリキュラム 先生の質は良かったが2人に1人の先生のため時終わっても来るまでが長く時間がもったいないとかんじた。
塾の周りの環境 駅前なのは良かったが自転車置き場がないため近くに住んでる人にとっては不便だと感じた。また駐車場も有料なところしかない為ロータリーなどに止める人も多くいると感じた。
塾内の環境 かなり楽しげな雰囲気の中での勉強なので好き嫌いは別れると感じた。
入塾理由 個別指導ということで苦手な科目が良くなるだろうと期待したから。
良いところや要望 一人一人の先生がしっかりと生徒に向き合ってくれて苦手なところが克服できたと言っていた。
総合評価 楽しい雰囲気の塾はなかなかないのでとても良いと感じた。かし、勉強に集中してより伸ばしたい人にはおすすめしないと感じた。
個別指導塾 トライプラス我孫子駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いと思ったが、自習室など使えるので仕方ないかなと思った。
講師 子どもが気に入っていたし、勉強もやる気になっているのでよいのだと思う。
カリキュラム 子どもが自分に合っていると言っていた。
塾の周りの環境 学校帰りに自習室に寄れるところが魅力的だと思った。入り口は狭い階段のため少し不安感がある。場所自体は駅前で便利。
塾内の環境 部屋の中は明るい雰囲気で、居心地はいやすそうな感じがした。雑音は気にならない。自習室も使いやすいとのこと。
入塾理由 定期テスト、高校受験対策のため個別に指導してくれるところを探していた。子どもが気に入って通いたいと言ったため。
良いところや要望 個別に勉強を見てくれるところ。先生は優しそうな感じがする。
総合評価 子どもがやる気になって通っているのがよいと思う
個別指導の明光義塾ユーカリが丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:化学・生物系
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは少し高めの料金、成績があがったため満足している。
講師 いい先生とあまりな先生の差が激しく、毎回毎回の授業の質が違う。いい先生だとわかりやすい。
カリキュラム スピードはちょうど良く、わからないところは聞けるので個人個人のスピードで進めてもらえる。
塾の周りの環境 駅から歩いて10分程度のところにあるため、通いやすいのが特徴。治安は悪くなく、安心して通うことができる。バスも出ていて、通いやすいとおもう。
塾内の環境 塾の外の声は聞こえなく、集中しやすい環境だと思う。教室の中は綺麗で、集中しやすい環境になっている。手入れがされているきょうしつだとおもう。
入塾理由 個別指導の塾を探しており、ここの塾に通っていた友人に紹介していもらったため。
良いところや要望 若い先生が多いため難しいかもしれないが、先生の授業の質は同じくらいにしたほうがいいと思う。
総合評価 基本的に授業はわかりやすく、高校受験の対策もしてくれるためいい塾だった。
ITTO個別指導学院下総中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾のお金はやはり高かったですね。V模擬は受けさせるつもりはなかったのに何故かお金が引かれているの不思議です。
講師 学校で分からないところを塾で聞けるのはいいですね。とても分かりやすく接しやすいです。
カリキュラム 専門的に学べるので将来のために勉強ができるのでとても良いとこだと思います。
塾の周りの環境 治安は悪いですがここの塾はとても良い先生方がいるので良かったです。道は綺麗でした。安心して登校できますね。
塾内の環境 雑音はなくとても静かで落ち着いて勉強や授業が受けられてとても良かったです。
入塾理由 学力をあげるため。テストの点数をあげるため。行きたい高校へと合格するため。
良いところや要望 先生方や塾に通っている生徒さんはとても真面目で通っていて良かったと思う。
総合評価 よきよきです。通うためのお金はかかりますが学力をあげたい人にはおすすめします。
創伸塾松葉町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りと比べてそこまでお高いような感じはなくかと言ってとてもお安いという訳では無いですが、払えなくはないのではないかな私たちでもやっていけるのでは、という感覚です。
講師 とても熱心に教えてくださるのですが、やはり子どもはひとりひとり違い、クラスには勉強を進んでする子もいれば、我が子のようにあまりしないけど塾をサボる訳ではないような子もいて、周りと比べてしまう私自身がすごく見つめ直す機会になりました。先生だけでは意欲を掻き立てるのは難しい。
カリキュラム 学校で教えることの少し先を行くので授業がとても楽しく、友達同士で教え合うとなった時もお友達に教えてあげることができるような立場になったらしいです。
塾の周りの環境 お車でいつも送り迎えをするのですが、私自身子ども1人で行かせることが出来たら嬉しいのですが子ども一人で道を歩かせるというのはこのご時世怖いものでまだ車で迎えに行って送ってあげたいと思います。小学生までですからね、、、、
塾内の環境 冬は暖房がつき、夏は冷房がつくらしいですが、たくさんの生徒さんがいらっしゃるので一人一人の体調に合わせての温度調節は難しいのかなと思いました。雑音はありますがしょうがないと思えばたしかにしょうがないレベルのものです。
入塾理由 雰囲気がよく、通っていた友達の子どもさんも良かったと言っていたので周りの人に進められてが1番の要因だと思っています。
良いところや要望 先生が親身になってくれるので分からないとこなどを聞きに行きやすい環境があるなと思いました。
総合評価 まだ小学生の子供しか通わせてないので分かりませんが、今後中学生となり高校受験や、大学受験となった際にもきちんとサポートしてくれるような親身になって考えてくれる先生が多いのではないかと思います。
NEVER TOO LATE千葉ニュータウン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近い塾の中だと大体平均のものだと感じただから高い低いなどはあまり感じなかった
講師 宿題とテストをちゃんとしてくれるからやる気があればとてもよくたいおうしてくれるもおよう
カリキュラム 市販のものを使ったりしたり他の塾と変わらないテキストだったから対策はあまりしていないと思います
入塾理由 同学年の友達の多くが通っていると聞き同じ場所でも安心だと感じたため
東進ハイスクール千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ひとつの講座が高くて多く取ってしまうとお金がめちゃくちゃかかる。全体的に高い。
講師 担任がよく相談してくれてモチベが上がりました。合格出来ました。
カリキュラム 受講中に眠くなってしまうのでもう少し面白くして欲しいと思いました。
塾の周りの環境 交通の便がよく家からも学校帰りからも通いやすいところが良かったと思いました。周りが明るくて治安が良いので親も安心だと感じました。
塾内の環境 静かで集中しやすかった。机が沢山あり余裕があって混むことはあまりなかった
入塾理由 友達が通って楽しそうだったからです。集中しやすそうだったからです。
良いところや要望 自分の好きな時間に行けるところが良かった。夏休みも早い時間から空いているのが良い
総合評価 静かに勉強できて良かっです。勉強の質が上がると思いました。良かった
市進学院五井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べてまる1日授業をしたりすることがあるのに安い。教材も安いここまでかと思うほど。最高です。
講師 分からない所があると分かるまで、
優しく教えてくださる。教しの方の質も高く安心して子供を預けられる。
カリキュラム 教材も一つ一つが細かいところまで製作され、進度も早い。定期テスト対策なら2ヶ月前ほどにおわる。
塾の周りの環境 家が多いため、子供の迎えに塾の前に止まることが出来ないが治安は、いいと思う。なので夜子供を歩いて行かせることも出来自分が忙しいときに助かる。
塾内の環境 小さい子が騒いでいることがあったが、そこまで気になるほどの音ではなく、机がとても綺麗。
入塾理由 とても近くにあり、安く先生方がとても親切だったから。また家からつう塾しやすい。
定期テスト 教室を日曜日も開けて、先生が付きっきりで、教えてくださるまた、自作の問題を作って教えてくださる。
良いところや要望 先生が進路について親身になって考えてくれ、1人1人の弱点を把握して指導している所。
総合評価 先生方も優しく、お手頃価格で迷ったならこの塾にすべきだと思う。