
塾、予備校の口コミ・評判
748件中 501~520件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県習志野市」で絞り込みました
ECCの個別指導塾ベストワン津田沼奏の杜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
英検受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 塾長が女性で大変親しみある先生で、進学の事など相談しやすいと思いました。
自習室があり家より集中できそうなので積極的に利用したいと言っています。
カリキュラム 個々の目標に合わせて指導してくださるとの事です。
塾内の環境 近くにスーパーがある人通りの多い場所なので通うのに心配ないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生も分かりやすくよかったと言っているのでこれから目標に向かって頑張って行けたらと思います。
ナビ個別指導学院実籾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 少人数なのでしっかり見てくれそう
話しやすい雰囲気出ている
カリキュラム これからに期待しています
成績アップを楽しみにしています
塾内の環境 近くて通いやすい
友達もいるので 励みになりそう
時間的にもちょうどいい
その他気づいたこと、感じたこと 5点中3点
これから期待しています。
志望校に行けるといいのですが。
ヒューマンアカデミージュニア ロボット教室大久保教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 1.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高く感じる。教材を買って自宅で好きにさせてるのを考えるとかなり高く感じる。
講師 子供をほったらかしにしておりとても何かを学ばせてせいる感じがしない。予定の変更についても連絡がなかった。
カリキュラム 教材は悪くないと思うが、部品の欠損や故障の対処などが適当過ぎて子供が困っていても対応できていない。
塾の周りの環境 立地については問題ない。自転車でも行けるので大丈夫だと思う。
塾内の環境 最低限は出来ている。ただ完成したロボットを試す環境が揃っているかと言うと疑問である。
明応塾本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数制でひとりひとり見てもらえるわりに値段は安めでいいと思います。
講師 分からないことがあると丁寧に教えてくれ、たまに自分の体験談など面白い話をしてくれます。
カリキュラム 水曜日は7時20分から9時50分で3教科行い、土曜日は5時から9時50分で5教科行います。
たまに月曜日に理科と社会の演習もあります。
塾の周りの環境 商店街の中にあるため、人通りが多く安心して通塾できます。
ちかくにコンビニも多いのでごはんをすぐに買いに行けて便利です。
塾内の環境 常に小さな音でクラシックが流れていて、とても落ち着いた雰囲気で勉強できます。
良いところや要望 少人数でやるため違う学校の人や違う学年の人と仲良くなりやすいです。
教室と自習室がちかく、ドアもあいているため授業の声が聞こえてしまい少し集中できなくなってしまうのでドアを閉めてくれると嬉しいです。
京葉学院小中学部 津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 良い点
一人一人に向き合ってくれているようで、とても頼りになった。
カリキュラム 受験シーズンが終わり、既に中一の数学の勉強が始まったよう。先取りをしているので、授業が新鮮で楽しいと娘が話しています。
塾内の環境 良いところ
入口から各教室がガラス張りになっており、授業中の様子が見えるので、他の子達に刺激になっている点
その他気づいたこと、感じたこと 短期間ですが、塾での勉強が楽しいと毎回言っています。色々な習い事をしてきましたが、ここまで楽しんでいる習い事や塾はありませんでした。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ京成大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 良かった点:都度の授業のコメントが、即時にわかること。
悪かった点:講師の個人差があること。
カリキュラム 良かった点:きちんとした系統があること。
悪かった点:受講の効果が不明なものがある。
塾内の環境 良かった点:居心地が良い。家から近い。人通りがあり治安が安心。
悪かった点:狭い。
その他気づいたこと、感じたこと 自宅から30秒であるアクセス条件が、すべての条件に優っており入塾しました。
京葉学院小中学部 津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とても丁寧かつ親身になって相談に乗ってくれます。どの先生方も、電話対応がとても親切です。
カリキュラム 予習型学習なので、学校で習う前やある程度理解できている状態というのは安心です。
塾内の環境 いつ行っても清潔で、安全面にもとても気をつけてくれています。通っている子たちがみんな楽しそうでアットホームな環境が気に入りました。
その他気づいたこと、感じたこと 初日の講習から帰ってきてすぐに、絶対入りたい!!というほど楽しかったようで、すぐに入塾を決めました。
駿台中学部(高校受験コース)津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 英語の体験授業は楽しかったです。
カリキュラム 体験授業を2回受けただけなので、まだ何とも言えませんが、算数のの授業はダブレットを使ってやってたので、興味があります。
塾内の環境 数学の体験授業を受けて、みんな楽しく授業に取り込んでいるのを見て、良いなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 体験授業を2回受けて、クラスの雰囲気もいいし、楽しく授業をしてたので、これから楽しみです。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ京成大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 丁寧で、優しく、わからない問題もわかりやすく教えてくれて理解度が上がってよかった
カリキュラム その子に合わせて面談もして、話し合って教材を決めてくれるし、理解度に合わせて進めてくれる
塾内の環境 商店街なので、暗くても人通りがあるし、静かすぎず、各々が勉強に集中できている
その他気づいたこと、感じたこと 暗くても人通りがあるので、防犯的にも通わせやすく、先生も優しい
京葉学院小中学部 津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 生徒や保護者に対して、どの先生もとても親身になって対応してくれる。
カリキュラム 冬期講習のテキストで、今までの復習をしていただき、苦手なところや解らないところを見つけて教えていただいたので有難かったです。
塾内の環境 先生も生徒もやる気が感じられるので、子供も良い影響を受けてやる気になっています。
その他気づいたこと、感じたこと 塾全体の雰囲気が良いので、安心して子供を通わせる事が出来ます。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ京成大久保校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 苦手な点を詳しく後日メールで知らせてくれて
次に活かせる指導内容。
カリキュラム これからに期待したい。
子供は速読に興味を持った
塾内の環境 商店街の一角にあり、自宅からも通える範囲。
塾内は明るく清潔感があり、集中できる環境。
その他気づいたこと、感じたこと 集中できる環境が整っているので期待したいです
時間の融通や先生との相性も考慮してくれる感じなので良いと思います
最難関大学受験IRL津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 教え方がわかりやすく、授業以外の進路相談なども丁寧に行ってくれる
カリキュラム 高校二年生から英語と数学以外の科目もやってくれるとよいと思う。
塾内の環境 駅から近くて通いやすく、教室も整っていてとてもよい環境だとおもう。
その他気づいたこと、感じたこと 少人数で目が行き届いている点が本人の塾選びのポイントだったようで、満足している。
個別指導の明光義塾津田沼教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 コミュニケーションをとるのが上手そうな講師の方がいるので良かったです。
駅から少し遠いので、1人では行けないところが不便です。
カリキュラム 個別に勉強を進めてくれるので、細かく勉強が出来るのではと思いました。
また、ある程度の進行予定を共有してもらう必要性があるなと思いました。
塾内の環境 和気あいあいとしていて、マイペースでできる所が良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供もペースを決めながら、先生と一緒に進められるので楽しそうにやってます。
まず、話しやすいなど、コミュニケーションをとる事を優先したかったので、今回、個別塾にして良かったと思います。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 次々追加されるのでものすごく高いと思いました。学費と合わせて、泣きそうでした。
カリキュラム 本人の限界もあるにも関わらず、奇跡は起こらないです。
塾の周りの環境 徒歩圏内に三路線三駅があり、一般的には便利だったとは思います。
塾内の環境 親は一度も塾に行ったことはないのでわかりません。すみません。
良いところや要望 子供のパーソナリティーにあわない塾でした。
個別指導の明光義塾谷津駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- -.-点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 一般の料金は普通だと思いますが、夏期講習などで高額を請求されます。
講師 1人で3人くらい見ているために、問題が解き終わった時にヒマな時があった。受講科目に国語を希望したが、講師がいなかったために英語に変更させられた。
カリキュラム 夏休みや春休み前になると、受講カリキュラムをたくさん提案してきて、膨大な金額を提示された。断ると削ってくれるが、これ以上は削れないと言うこともあり、最後は面談を拒否した。
塾の周りの環境 駅前にあり、立地はよいです。家からは徒歩で行けて、商店街を通るので、夜道も明るく安心でした。
塾内の環境 机が小さく、帰りにどこかによる時に荷物を置くところがないと言っていました。入口で靴を脱ぐのですが脱ぐ場所の境がないのが気になりました。
良いところや要望 ちゃんと要望した教科を教えてもいらいたいです。振替が可能と言っても前日、当日の振替はできずに急な病気は降り替えがききません。
個別指導塾ノーバス京成大久保校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 先生はフレンドリーで、とてもわかりやすく指導してくれている様です。
カリキュラム 子供の進み具合に合わせてくれている様なので良いと思います。
塾内の環境 静かで清潔感もあり良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 親身になって相談に乗ってもらえる所、自習でもどんどん質問をして下さいと言われた所が気に入り入塾しました。
四谷大塚津田沼校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容に見合った料金とは思いますが、決して安くはありません。特に6年生では、月々のお月謝以外に、夏期講習が高額です。通塾を始めたら、計画的に塾代を確保しておくのがおすすめです。
講師 学習内容は難易度も高く、かなりボリュームも多いです。先生方はそれを乗り越えられるよう、サポートし励ましてくださいました。とくに、国語・社会は授業内容も充実しており、本人は大変な中にも楽しく授業に参加していました。成績も上がり、中学校に入ってからも役立つ知識となって身についているようです。
カリキュラム 教材の内容は難易度が高いものもありましたが、テーマごとに少しずつステップアップできる構成になっており、取り組みやすかったです。
塾の周りの環境 最寄り駅から近かったので、ひとりでの通塾も、比較的安心でした。多くのお子さんが通塾を始める4年生では、職員の方が授業後に最寄り駅まで付き添ってくださいました(希望者のみ)。
塾内の環境 我が家は通塾に結構時間がかかったのでほとんど利用したことはありませんが、週に1回自習室が解放され、講師が在中とのことでした。
良いところや要望 同じ目標に向かって頑張っている友人たちがいることで、大変な勉強も楽しく乗り越えられました。
駿台高校部津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 細切れでいろいろな講座の申し込みが必要であり、契約前に全額を払って追加は無し、とした方が親としてはありがたい。
講師 子供はあまり質問する方ではなく、その分、先生からいろいろとアドバイスをしてもらいたかった。
カリキュラム レベルの高低はあったが、子供が希望する教材などを親切に教えてもらった。
塾の周りの環境 徒歩で通える場所にあり、浪人中は余計な費用がかからずに助かった。
塾内の環境 休みの日でも自習室に通っており、勉強しやすい環境であったと考える。
良いところや要望 受験のテクニックを教えてもらえるので高校とは違った意味で勉強になる。
その他気づいたこと、感じたこと 教材は過去の使いまわしと思うので内容を毎年見直してもらいたい。
四谷大塚津田沼校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりにかかりますが、他塾と比べて特に高すぎることもないかと思います
講師 生徒との距離が近い反面、特定の子を目にかけているように思えることがある。でも、教え方はよい。
カリキュラム 伝統ある予習シリーズは、わかりやすく図や写真も多いのでおススメです。
塾の周りの環境 夜のお迎えの車が、私有地やコインパーキングの指定枠以外のところに停まっていたりと、親のモラルが低い気がする
塾内の環境 自習室がないのと、騒いでいる児童がいてもなかなか手が回らないのか、放置気味なのが気にかかる。基本は自宅学習。
良いところや要望 飛び抜けて頭の良い子もいますが、比較的中堅校から上位校の間レベルの子が多い印象です。
京葉学院小中学部 津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科で考えると適当かなと思いますが、1年生で入塾目的が、苦手克服だったのでそれを考えると、1教科2コマにした方が良いのではないかと思いました。
講師 科目にもよるが一部の先生に限っては、子どもは怯えていました。
カリキュラム 夏期講習から参加して、そのまま入塾したら、夏期講習の料金が半額になる制度だったので本人も続けて行きたいと言うので入塾しました。5科目週2日でカリキュラムは充実していたかもしれませんが、個人で見た時にうちの子はついていくのに必死でした。
塾の周りの環境 自宅からは少し距離がありました。
自転車で通塾していましたが距離はあるものの、環境は静かで良い条件かなと思いました。
塾内の環境 子どもからは、自習に行っても学習するスペースがなくて帰って来ることが場合ありました。
また自習に行って帰ろうとしてると、ある先生に、もう帰るのか!と注意され、帰れずに自習を延長して帰ってくる事がありました。
良いところや要望 集団授業なので、どうしても個人として劣っていると周りについていくのに大変ではないかと感じました。
生徒ひとりひとり、フォローする先生がついているとの事でしたが、どの程度うちの子の学力を把握していたのか、担当の先生がどなたなのか分かりませんでした。
夏期講習から入塾して夏期講習期間に実力テストを受けて
他の生徒とはテストの点数も成績も差があるはずなのに、
保護者面談において、とにかくいくら説明しても学力の向上がみられないと言われたうえ、学力に関係のない事まで注意される始末。こちらの塾は、我が子のようみたいな子は、指導方法が合わなくて難しかったのかなと思い、子どもと相談して、退会ました。