
塾、予備校の口コミ・評判
626件中 401~420件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県八千代市」で絞り込みました
東進衛星予備校勝田台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- -.-点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 理系というのもあったかもしれませんが、きんがくもたかく、追加追加で、これだけは受けてほしい、というものが多かったような気がします。
講師 在籍していた高校のOBが多いようで、あまり信頼できなかった。
カリキュラム よくわからないが、高いだけであまり効果があったようには思えなかった、
塾の周りの環境 繁華街であり、ちょくちょく抜け出せたようだった。駅前で、高校から近いメリットはあったが、友人からの呼び出しにもすぐ応じていたようです。
塾内の環境 私は実際の場所は見たことがありませんので、よくわかりません。駅前で落ち着いてできる環境ではなかったように思います。
良いところや要望 実際の受験のスケジュールを組んで、確認してもらえたのは、塾でないとできなかったかな、と思います。
市進学院勝田台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多くの塾と比較したわけではありませんが、そんなに高くなかったように感じていました。
講師 子供たちが勉強していないときは、しっかり叱ってくれているようです。
カリキュラム 子供の能力にあわせて、いろいろ工夫いただいていたようですね。
塾の周りの環境 こどもが一人で安全に通えていますし、友達も同様だったようです。
塾内の環境 自習できるような場所もあるようで、勉強してくる子供さんもいたようです。
良いところや要望 とにかく安全に通えることと、勉強できる環境が整っていることですね
その他気づいたこと、感じたこと 預けて安心してしまっていたこともあり、そんなに成績は上がりませんでした
市進学院八千代台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高い。個別式だったからかもしれないが、金額もあって、内容は良かったが、高学年になってから通い直そうとおもった
講師 駅に近いが煩くない。送り迎えに駐車場があるデパートに併設されているのが便利。学習に集中できる環境
カリキュラム よくできたテキスト。進学する人向けで、もし高学年であれば辞めなかった
塾内の環境 駅がそばなのでうるさそうな印象があるが、静かで、学習環境としてはちょうどよい
良いところや要望 立地もよく、講師もよく、いうことはない。ただ、金額。
興学社学園 東大ゼミナール八千代緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり多くの他校と比較はしていませんが、入塾を検討した数校の中では、やや高い金額でした。
講師 三者面談などの印象になりますが、子供の得意な部分も不得意な部分も的確に把握してくれていました。指導方法は、やや放任傾向ではありましたが、結果的には子供に自主性が出てきたので良かったのかも知れません。
カリキュラム 課題がかなり多めに出題されていて、受験を甘く見ていた子供には良いショック療法になったと思います。
塾の周りの環境 最寄駅の近くではありましたが、自宅からは自転車で通っていました。繁華街などは無い地域なのでその点は心配ありませんでしたが、雨天時はどは送り迎えが多少手間でした。
塾内の環境 三者面談などで塾を訪れた際に、塾内を見る機会がありましたが、静かな環境で勉強に集中出来る雰囲気だったと思います。
良いところや要望 個別指導では無いので仕方ないのかも知れませんが、課題中心のカリキュラムで、当初は勉強のコツやペースが掴めずに苦労していた様子でした。軌道に乗るまでのケアをもう少しして頂いても良かったのでは?と思います。
その他気づいたこと、感じたこと テキストや模試は多目にあり、自分からそれらを積極的にこなしていくやり方に慣れれば良いのですが、基礎に不安がある部分のケアはテキスト中心では不安がありました、
臨海セミナー 小中学部勝田台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います、高いもない、安いもない、妥当の金額です
講師 年齢の近い講師が多く、進路や勉強の相談にも乗ってもらえる熱心指導。
カリキュラム 教材に合わせて進すむ、しっかり指導します。
塾の周りの環境 交通手段はバス、電車.自二転車などとても便利、教室はすぐ駅の出口から歩るいて4分ぐらい
塾内の環境 教室は人数のわりに、狭く狭いに見えました。自習室が自由で使かえる
良いところや要望 教室内大狭いですけど整潔です冷暖があります交通も便利です。
エルヴェ学院八千代台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この地域では比較的低価格な方だと思います。
講師 まだ通い始めたばかりでいろんな講師を試している感じです。年齢の近い講師が多い印象があります。今のところどの講師もしっかり見ていただいていて一人一人個性が感じられます。
塾の周りの環境 交通手段は自転車、徒歩の生徒さんが多いように感じます。塾専用の自転車置き場があるわけではないので注意が必要です、大通に面していますが車での送迎も多く見られますが特に支障はなさそうです。
塾内の環境 入り口から整理整頓がされている感じは受けます。全体に乾燥している印象を受けました。
良いところや要望 体験から入塾までの印象で相談しやすい環境だと思います。レッスンごとの進捗もメールでいただけるため、不安な点など相談できそうです。
エルヴェ学院八千代台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期テスト、テキスト料などは年度初めに一括で支払い、その後は月謝制です。他校については詳しくは知りませんが周囲の保護者から聞くところによるとここは比較的リーズナブルに感じます。意欲があれば英検、漢検などの資格テストにもチャレンジすることができこちらは別納ですがトータル的に抑えられれていると思います。費用対効果については通い始めなのでまだなんとも言えません。
講師 比較的年齢が近い講師が多いが一人一人の個性がはっきりしているため、担当講師を選びやすく子供にあった講師を探せるように思えます。理解しているところ今一つなところなど個人の現在の能力をはっきり示しているため問題課題に取り組みやすく、本人の認識がはっきりするため目標を持って通っている子供にはとても指針になると思えます。
塾の周りの環境 駅近ではあるがロータリーなど混雑する場所でもないし、家にも近いため満足しています。大通りに面しているため車での送迎もよく見られます。一時駐車くらいなら乗り降りできる環境です。
塾内の環境 テナントビルの構造によるのかもしれませんが非常に乾燥しているように感じます。自習室なども完備されているようですので子供にとって集中できる環境かと思います。狭い空間ではあるようですがいつも集中して取り組めていると講師の先生からコメントをいただいているので問題はなさそうです。
良いところや要望 体験レッスンから入塾まで感じたことは比較的なんでも塾長に相談しやすい環境かと思います。あとは成績にどう影響するかだと思います。
市進学院八千代緑が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 知り合いからの情報では、一般の集団塾とあまりかわりがないと思います。料金は高いと思いますが、それなりの成果がありましたのでよかったと思います。
講師 塾長先生の言う事を信じていて、言われた事をできるかぎり実行するように努力していました。
カリキュラム 夏休み、冬休みの特訓講座がよかった。入試直前では、15講座を自ら選べる選択講座があり、すべて自分で選らんて、みごとに前期で志望高校に合格しました。
塾の周りの環境 駅から近くなので、1日の講座がある場合は、コンビニやイオンのフードコートで昼食をとったり息抜きをできる環境にあったのは、よかったと思います。
塾内の環境 きれいな、広々としたビルに入っていて、自習室もあって良い環境であると思います。
良いところや要望 本人のやる気を引き出してもらえることと、塾と先生に対して、信頼感をもてれば学力が上がっていくと思います。
個別指導なら森塾八千代台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 体験授業のときの先生は分かりやすく教えて下さったようです。今後に期待したいです。
塾内の環境 立地は駅前なので良いですが、ビルの4Fでエレベーターや階段が薄暗く、小学生の子供を通わせるのに少し不安です。
その他気づいたこと、感じたこと 担当してくださる先生は親切、丁寧そして、分かりやすく指導してくださっている様なので期待したいと思います。
個別指導なら森塾八千代中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供の事を褒めてくれて、子供自身がやる気を出してくれる。とても話しやすい。
カリキュラム つまづいた所をわかるまで教えてくれ、集団塾よりとてもわかりやすい。
塾内の環境 休み時間に皆がリラックスしていて学校の休み時間みたい。とてもザワザワした感じ。
その他気づいたこと、感じたこと 先生がとてもフレンドリーでとても話しやすい。
教え方も、本当にわかるまで教えてくれる。
個別指導塾 トライプラス八千代緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 説明が良い
先生が親切、丁寧
学習にたいしても、本人のやる気を引き出してくれる
感じです。
カリキュラム 先生の説明によると
とても成績がアップしそうで期待出来ます。
塾内の環境 駐車場がない
駐輪場をせっちしてほしい
清潔感がある
空調が良かった。
学習するスペースがリニューアルあるされ
学習する意欲がわく感じで良い。
その他気づいたこと、感じたこと ですが満足、納得出来て
大変に良いと思います
レベルアップが期待出来ます。
エルヴェ学院八千代台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 苦手な部分や今後の本人の課題などをきちんと報告して下さいます。
カリキュラム テキストは学校のテキストを使っているので学校の授業の予習復習にもなり、料金もかからず楽です。
塾内の環境 自習室完備されている。たまにうるさい。自習室の生徒にも声がけをお願いしたい。
その他気づいたこと、感じたこと 真面目に自習室に通っており、通う前より勉強するようになった。
市進学院八千代台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業がおもしろいとのことです。
講習からの入会ですが、今までの授業の話をされて意味がわからないことがあるそうです。
カリキュラム 宿題の予定まで先に配られるようで、計画が立てやすいです。初めての塾で、学校以上の授業時間なので、疲れやすいようです。
塾内の環境 塾内は静かで、集中できそうな雰囲気です。
生徒さんも授業以外でも気軽に先生に話せる雰囲気です。
その他気づいたこと、感じたこと 信頼できる雰囲気です。講習に続き、本講座も申し込むつもりです。
個別指導塾 トライプラス八千代中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 わからない所で、止まっている時にすぐに気がついてくれて説明してくれる所が良いと言っていました。
カリキュラム まだこれからですが、間違ったところを分かりやすく説明してくれるそうです。
塾内の環境 教室内は整理整頓されていて、静かで集中しやすいのが良かったそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 個別ははじめてですが本人がわかりやすいと言っていて、良かったと思いました。
市進学院勝田台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 社会国語の先生が素晴らしいです。独自のプリント課題などもあります。子供のやる気をうまく引き出してもらえます。
カリキュラム 途中入塾のため未修部分もありましたが、定期的に復習(以前習った範囲の応用)があるため、なんとか追い付けそうです。
塾内の環境 普通です。昔ながらの教室です。駅から近いので子供だけで通えます。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通塾中のため結果次第というところはありますが、今のところ満足しています。
臨海セミナー 個別指導セレクト八千代中央校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。しかも2時間のうち1時間は自学。
講師 11月くらいから入試対策講座とかいうやつが始まりますがそれはとても意味のないものでただ自学してわからないところを聞くだけでした。教材もあまり良いものと言えない
カリキュラム 定期テストはすごいちゃんとしてる
入試対策はおすすめしない。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあるのでお腹が空いたら買って食べることができる。
塾内の環境 とにかくいろんなところから音がしてうるさい。
いいのかあまりわからないです。
良いところや要望 もっと効率よくして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 偏差値50くらいの高校の人にとってはすごくおすすめです。それ以上を目指す方は他の塾の方がいいと思います。
市進学院八千代中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業はテンポのある進行で子供は楽しみながら学習出来ていると思う。
カリキュラム 毎月計画的にカリキュラムが組まれているので子供自身が何を学習しているのかわかりやすい。
塾内の環境 整理整頓されていて、自習室もあり良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 金額はかかるがそれに見合った指導はしていただけると思う。
臨海セミナー 小中学部勝田台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 良かった店点
こちらの要望を聞いてくれて、寄り添った対応をしてくれたことが良かった。
カリキュラム 良かった点
毎日の宿題のスケジュールが立てられて、明確になっていること。
塾内の環境 良かった点
先生たちの目くばりがきちんとされている。
その他気づいたこと、感じたこと 今現在、通塾し始めて、段々と日常になってきている事が良い。宿題など学習も自ら出来るようになってきて、これが続いて行ったら良いと思う。
市進学院八千代緑が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 よく見てくださいます。
カリキュラム 宿題、テストを通してよく見てくださいます。
塾内の環境 清潔に保たれており、良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めたばかりですが、楽しく勉強させてもらっています。授業もわかりやすいようです。
臨海セミナー 個別指導セレクト勝田台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生にもよるが、質問をすれば教えてくれるが、消極的だとほっとかれる事がある。
カリキュラム 無料で自習しながら質問もできる勉強大会があるので、家で勉強を出来ない子にはいいと思います。
無料ビデオ学習は分かりにくいです。
塾内の環境 交通量が多いので自転車通学は危ないです。
駅からは近いので便利です。
その他気づいたこと、感じたこと 2対1の個別指導なのできめ細かくみてもらえると期待してましたが、
先生にもよりますが子供が消極的だとほとっかれる事もあるので、子供に聞く事は必要だと思います。先生との相性があるので相談したらすぐに対応をしてもらったので様子をみていこうとおもいます。