塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

1120件を表示 / 495件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

木村塾伊丹千僧校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

相場のレベルで、特に高くもなく安くもないレベル。教室指導ではこのくらいではないか。

講師

保護者懇談もしっかりとやってくれる。高校受験の傾向と対策も地域密着型で充実しているし、懇切丁寧。

カリキュラム

復習を徹底させ身につける指導方法が良い。学校の定期テストの対策や分析もあり、学校の順位とも紐づけて指導してくれる。

塾の周りの環境

駅からは遠いので、雨の日などは車の送り迎えが必要な場合もある。幹線道路沿いなので治安は良いし、通塾に支障はない。

塾内の環境

きれいで清潔な教室。空調も適切。幹線道路に面しているが、特に騒音など気にならない。

入塾理由

近隣で公立高校の進学実績が良い、科目も適切。クラス分け指導でレベルにあった指導がされること。

良いところや要望

地域密着で、公立高校の受験指導は経験も豊富で安心できる。定期テスト対策もあり、内申点のことも考慮してくれる。

総合評価

公立高校受験には向いている。自習室も開放しているので、自律的な子供は伸びる環境。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

浜学園伊丹教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

勉学の時間やケアや受験情報などを考慮するとこの程度は必要だとは思います。ただこれに休暇期間の特別講習などもかかるため、金額的には若干高いなと思いました。

講師

質問しやすく学校では教わらない考え方、解き方など理解の深まる方法やノウハウを教えていただいた。スタッフも子供が続けられなくなりそうな時に親身になり対応してかれました。

カリキュラム

講義だけでなくWEBもあり、復習や予習など自分のペースに合わせて勉強できました。親に対してもWEB講義があり、親としての対応の仕方や知識、情報を入手できました。

塾の周りの環境

駅に近く遅くなっても人通りはあるので、防犯的にもよかったです。商業ビルにあり、スーパーもあるので時間調整にも良い場所でした。

塾内の環境

人数も多くなく、勉強に集中しやすい環境でした。講師にも話しやすく教えてもらいやすい環境です。

入塾理由

家から通える近さで毎日続けることが出来、中学受験の経験のある親からの当塾や他の塾の情報などのコメントから選択。

定期テスト

受験に向けたカリキュラムで、特別な対策はなかったように思います。いつでも質問しやすい雰囲気ではありました。

宿題

量は多くも少なくもなく適度で、講義の理解や復習に良いくらいでした。

家庭でのサポート

天候が悪い際の塾への送り迎えや特別講習の情報収集などインターネットでの情報収集や当塾の親向けのWEB講習などに参加して情報収集しました。

良いところや要望

大きすぎず、コミュニケーションを取りやすかったです。スタッフの方も親身になって相談に乗っていただけました。

その他気づいたこと、感じたこと

生徒の気持ちや状態も日々変わりますので、それに合わせて対応していただいたり、親と親身になって話を聞いてくださったり、受験生の親として不慣れな面や気持ちをサポートしていただきました。

総合評価

利便性がよく、経験も豊富でコロナの際もWEB講義など早く取り入れて頂き、親としても安心できました。うまくいかなかったら停滞した時期の励ましなどもよかったです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

木村塾伊丹鴻池校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

普通よりは少し高いと思いすが、五教科に加えて定期対策もあるので妥当だと思います。

講師

優しくて明るい先生が多いと思います。また、人間教育にも力を入れていて良かったです。

カリキュラム

英語と数学が特に速かったです。古典の授業があまり無かったです。説明が上手でした。

塾の周りの環境

このグループの校舎は学校の近くにある事が殆どなので立地はかなりいいです。都会にある訳ではありません。治安は悪くないです。

塾内の環境

生徒数が多いにも関わらず、きれいだと思います。雑音は防音にも気をつけている為か、あまり気にならないと思います。

入塾理由

目標としてる高校の合格者数が多いのと周りの友達が多く、通っているから。

定期テスト

土日も塾に行けて、対策プリントもいっぱいやってました。全問正解するまで覚え直しも多かったです。

宿題

英語の宿題が教科書の英文覚えたりと、少し多く感じます。他の教科は少ないです。

家庭でのサポート

宿題やったかの確認や、英語の英文暗記テストしっかり出来ていたか声掛けしていました。

良いところや要望

優しくて面白い講師が多いと思います。自主性を伸ばすのも上手だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

塾独自の模試や五木模試等沢山受けるのが、回数がとても多いと思いました。

総合評価

勉強もそうですが、人間教育にも力を入れていて通塾前よりも明るくなって良かったです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導学院フリーステップ伊丹瑞穂教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 生徒
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

転塾(前も個別塾)しこの塾に来たのですが、両親が前の塾よりちょっと料金が高くなったと言っていたので他の個別塾よりかは少しお高めなのかな、と思っています。

講師

私の場合、親が煩く嫌々入塾したので、授業など適当に受けていようと思っていたのですが初授業中で担当して頂いた講師の方がとても教え方が上手く、自習室で勉強してから授業に向かうと「最近頑張ってるね」と声をかけてくれたのが小さな頑張りでも見ていてくれているんだと知りとても嬉しくなりました。またテストが良くとも悪くとも、仕方ないねで済ますのではなくしっかり向き合ってもらえること、改善点や弱点を伝えてくれるので信頼できました。

カリキュラム

基本的に授業は学校の先取りがメインです。テスト日程・範囲などは把握ししっかりと進めてくれます。しかし高校は結構色々なところから生徒が来るので、自らテスト日程・範囲を伝えなければ遅すぎや進みすぎがあるので気をつけてください。伝えていればしっかり進めて、テスト前には振替もして頂けます。
教材は中学生は全て授業、宿題で使います。高校生はたまに余計な物が混じる可能性あり。なので自分でこの教科は(受験や学校で)いる、要らないを分別した方がお財布に優しいと思います。

塾の周りの環境

色々なお店が周りにあるので少しうるさいと感じる方はいるかもしれません。
あと春か夏はバイク音がかなり目立ちます。治安はそこそこですが、これだけは直りません。
駐輪場はありますが、生徒の数が多くなると止めるスペースがなくなります。屋根はないです。

塾内の環境

中はかなり綺麗です。雰囲気的にあまり喋れないので、話し声なども少なく個人的には良い加減だと思います。
ただ夏になると虫が入口から入ってきて、ビックリします。

入塾理由

出来たばかりで内見がとても綺麗だったのと、学校からの帰り道にあったのでついでに寄ることが出来たところ。

定期テスト

中学生はテスト前の土日にテスト勉強会が開かれてます。参加は自由(出来れば来て欲しい雰囲気はあります)。勉強会の内容は課題が終わってなれけば課題メイン。課題が終わったら塾から基礎~応用のプリント問題を配られます。時間はまちまちですが数十分+休憩を3回繰り返すような形です。生徒と講師の1:1ではなく、講師が2~3人ほど歩いて周り、講師の方から分からないところがないか聞いて回ってくれます。五教科が主です。
高校生は多分ないかと思われます。

良いところや要望

優しい講師が多い所です。気軽過ぎず固すぎず、私にとってはとても波長の合う塾でした。初歩の初歩で分からないところがあって聞いても笑わず、いい着眼点だね、と逆に褒めて丁寧に教えてくれました。

総合評価

塾も勉強も嫌いで、適当に進学してやろうと思ってましたが担当していただいた講師や相談に乗っていただけた先生方の存在が大きく、しっかり進路を決めることができました。
細かい気遣いや、何が分からないのか困っている私にとってゼロから教えてくれる丁寧な授業がとても有難かったです。

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 文化・教養
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE伊丹荒牧校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:幼児~小学生

料金

子供がすぐに学習に取りかかれない場合の心配をしていて、それも相談した上で通わせた。
学習に取りかかれない、集中させることができないのも講師の責任と説明されたが実際は勉強時間も短かったのでもったいなかった。

講師

最初の先生は小学低学年との関わりや学習指導に慣れていたが、基本的には大きい子を教えるのに慣れている先生が多いのか教え方や言葉がけもきつめの先生がいて子どものモチベーションが下がった。

カリキュラム

教材については子どもにあったものを選んでくれる。

ただ流れにそってやっていくので苦手なところを強化してくれるというイメージはない。

塾の周りの環境

駐車場がないため雨の日はとても不便でした。
目の前が大通りなので救急車など賑やかでした。
近くに大きな商業施設があったのでそれは便利でした。

塾内の環境

中は狭いです。
うちのこは時間帯も早かったので貸し切りみたいな感じですが、仕切りとかもしっかりしてないので、受験対策としては微妙かな。
中はそんなにきれいではないです。

入塾理由

塾長、講師が急に変わり本人との相性も悪くなりモチベーションも下がってしまいやめたので せっかく楽しく通っていたのに残念でした。

定期テスト

年齢的にそのようなことはなかったです。
まだ小学低学年ではそのようなお話はなかった

宿題

出されたことはなかったです。
そのため量も難易度もわかりません。

良いところや要望

もう少し小学低学年向けに指導、講師を検討してほしいです。
あとは、苦手なところはプリントなどで補足してほしいと思いました。

総合評価

施設料などを取っているなら、テキスト以外にもう少し配慮してくれると助かります。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

木村塾荒牧校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

まず入塾時に他の塾と受講料金を比較した所高額な塾も有りましたが、やはり通わすのに高額は家計が苦しいかなと、又この金額だと長期休みも通わせることができるお手頃な価格だと言うのも決めてである。

講師

当たり前ですが先生との相性があるのでそれが成績に比例する。厳し過ぎる、やる気を無くすほどの指導をされたのでその授業は休むか座ってるだけだったようです。

カリキュラム

短期集中だったので、もう少し早くに受講させれば良かったと先生とも話をしました。出来るだけ内容の濃い教え方をしてくださったと思います。

塾の周りの環境

駅近ではないので多分通われてる皆さんは自転車通塾だと思います。夜遅いので人影が少ない静かな住宅街から自宅までは心配な所も有りました。

塾内の環境

自習室があり授業で分からない所は先生尋ねることが出来たようです。

入塾理由

高校受験するにあたって成績が悪く進学が難しいと判断し急遽塾を探した所友達の多くが通っていて評判が良かったので本人が通うと決めました。

宿題

元々、勉強が苦手て自宅で机に向かってなのどの習慣がなかったので少ない量でも苦労してました。

家庭でのサポート

塾から帰宅し22時、23時等遅くに帰宅しても頑張って来たことを労い必ず帰宅してから食事を作って食べさせてました。

良いところや要望

レベルに合わせて個別にて授業をしてくれます。比較的良い先生が多いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

子供がこの講師の授業なら分かりやすいと思っている講師とそうでない講師が他の生徒さんも同じようなので、このようなことを把握しているのかを疑問に思っていました。

総合評価

同じ学校や近くの学校で成績はバラバラですが沢山のお友達が通塾しているという事は評判が良く環境も整っているので安心して通わせました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

関西個別指導学院(ベネッセグループ)伊丹 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

料金はコマ数で変わるので何とも言えないです。先生が良いので助かります。

講師

ここの性格、レベルに合わせて対応してくれるので、本人のやる気が続きます。

カリキュラム

本人のやる気が継続しているので、とても良い教材だと思います。

塾の周りの環境

駅から比較的近く通いやすいです。雨で天気が悪い時や帰りが遅い時も通いやすく助かります。専用自転車置き場があるのも良いです。

塾内の環境

特に子供から音についての不満が無いので、問題無いと思います。

入塾理由

相談に丁寧に対応してくれます。先生も細かく見てくれる。スクジュール調整も柔軟に対応してくれます。

定期テスト

楽しく通っているので、良い対策をしてくれていると思います。

宿題

レベルに合わせて対応してくれているし、大変と言いながらもこなしています。

良いところや要望

このまま良い先生と細かい対応していただけるとありがたいです。

総合評価

生徒の性格に合わせて細かく対応しているのであればありがたいです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導WAM荻野校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他の塾の詳しい料金について知りませんがどこも同じぐらいだと思います。

塾の周りの環境

塾の前が道路なので注意は必要だと思いますが、周辺は明るくて、バス停も近くて、人通りもある方だと思います。

塾内の環境

整理整頓もされているし、きれいに掃除もされてるように思いました。

入塾理由

近くて通いやすいから。こちらの塾に通ったことがある友だちや現在通っている友だちがいるから。

良いところや要望

自習室も自由に使えるみたいなので、子どもにやる気があれば良い環境だと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

木村塾伊丹千僧校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

以前住んでいた地域と比較して1割から2割り増しだと感じたため

講師

こちらの話を聞いてくれ、すぐに入塾を進めるわけでもなく、営業されなかった

カリキュラム

ノートチェックなど丁寧な指導やテスト対策、3年生まで授業料が上がらないなど。

塾の周りの環境

交通量は多いがそれだけ人の目もあるところや、小さな建物で目が届くように感じる。この付近は警察車両も多く、帰りが遅くても安心なため

塾内の環境

授業が行われていたり、自習室もあったが、ある程度人数がいても静かだった

入塾理由

すぐに連絡があり、電話および直接の対応も良く、立地的に近いから

良いところや要望

教室が二つの建物に分かれていて不便だと感じたこと、説明についてはわかりやすく押し付けなどもないため良かった

総合評価

説明してくれたかたの対応もよく、塾の雰囲気も悪くないこと、授業料もこの付近の平均的だと感じた

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

木村塾 個別指導 Harvest荒牧校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

値段はそれなりの値段はしましたが、進学できた高校がはじめに目標にしていた高校だったので結果的には安かったです。

講師

個別の先生方は子供が質問しに行くと、毎回真摯に答えてくださり、まずは1人の力で解かせることに力を入れていたそうです。

カリキュラム

一人一人の学習到達度に合わせたカリキュラムで苦手を根から克服させていくことが画期的で良かったと思います。

塾の周りの環境

周りは住宅街で治安状況は悪くありませんでした。また、道路沿いですが大してうるさくなく、集中して勉強に取り組むことが出来たそうです。車で迎えに行く方は楽だと思います。

塾内の環境

塾周辺はうるさくなく、集中することの出来る環境だったそうです。個別指導の部屋はプレハブのような建物で多少足音が響きはするが気にならない程度だそうです。

入塾理由

子供の成績が低くなってきていたので、比較的家から近く、口コミも良いこの塾に通塾させることにしました。

定期テスト

テスト前になると「勉強会」の様なものを開いてくださり、そこでは生徒の分からないところをしっかりと分かるように教えてくださったそうです。

宿題

塾の宿題は一人一人に量の要望を聞き、生徒ができる範囲での宿題が出されていたそうです。

良いところや要望

先生方の生徒に精一杯教えようという姿勢が素晴らしくここでなら安心して任せられると思いました。

その他気づいたこと、感じたこと

この塾に入っている生徒の成績は上から下まで様々で決してハードルが高い塾ではありませんでした。

総合評価

この塾は全体的に活気に溢れており、塾内でのイベントやランキングで飽きさせないようにしていてすごいなと感じました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

1120件を表示 / 495件中