キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

11,671件中 361380件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

11,671件中 361380件を表示(新着順)

「兵庫県」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 上の子供が通っていた塾より料金が安かったかたです。1対2の個別塾だと普通料金ぐらいです。

講師 苦手な箇所も(計算)解き方を丁寧に教えてもらったおかげで理解できました。

カリキュラム 学校の授業で習う少し後の内容を教えてもらったので予習になりました。

塾の周りの環境 駅のすぐ側に塾があるので帰宅するのも不便ではありません。人通りも多く安心できます。ただエレベーターがあればもっと良いです。

塾内の環境 皆、静かに授業を受けていますし、席も個別席なので集中できます。

入塾理由 冬期講習を受講してみて、子供が理解しやすかったと好印象だったからです。

良いところや要望 まだ通いはじめたところですので要望はありません。良いところはアプリがあるところです。

総合評価 面談と講習を受けて良い印象を持ったからです。これから子供の成績が上がれいいなと思います。

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年1月

3.25点

中学生 補習

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料がここより安い塾もあり検討したがそこまで高くはないのかなと。

講師 個別なので教え方より相性が優先。希望の先生にしてもらえて良かった。数学が得意科目になりそう。

カリキュラム 課題を出してもらい、その次は課題でわからなかったところの質問 それと授業内容を軽く先取り という形式で進めてます。

塾の周りの環境 最寄り駅からは、雨に濡れず直結なので便利です。西宮北口だけど、駅の南側で繁華街にはないので、安心です。

塾内の環境 塾内はシンプルなつくりで、静かです。塾内に自習室はありますが、それほど広くはないです。そこでは飲食可能です。

入塾理由 試しに受講した冬季講習の担当の先生が良かったから。教え方が上手で通いたくなった。

良いところや要望 受付の方や教室長は話しやすい方でした。親は先生とは直接話すことはないので、どんな雰囲気の人か分からないですが、子供は気に入ってました。
最初に復習メインで進めて欲しいと伝えてたのですが、子供が授業の時に予習がしたいと伝え、その日は予習をしたそうです。子供は模試があることを忘れていたようで、再度確認して復習メインでお願いしようと思います。

総合評価 まだ通い始めたところなので、この評価が正しいかはわかりませんが、これぐらいの評価であってほしいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾に通う前、他の塾に行っていましたが、そこと料金はさほど変わらないので、適切かと思いました

講師 通い始めて何人かの講師の先生に教えて頂きましたが、どの先生も分かりやすいと子供が言っているので、良いと思います。

カリキュラム 個別指導のため、子供に合わせたペースで授業の進度や宿題の量を決めて頂けるので良いと思います

塾の周りの環境 バスで通っていますが、バス停から近く、周りも寂しくないので比較的通いやすいです。しかし車が多い道を横断しなければならないので、その点は少し心配です

塾内の環境 教室はパーテーションで他の生徒と仕切られており、雑音も少なく、勉強に集中しやすい環境です

入塾理由 体験授業を受けて子供が気に入ったのと、塾長の先生の説明を聞いて信頼できそうだったので。

良いところや要望 講師の先生の授業が分かりやすく、質問もしやすい雰囲気が良いと思います。定期テスト直前の定期テスト対策をもう少し強化していただきたいです

総合評価 授業が分かりやすく、何より子供が気に入って通っているので、高評価です。まだ通って3カ月足らずですが、成績向上することを期待しています

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対4であり少し高い気がします。

講師 宿題量が少ない気がします。

カリキュラム まだ通塾して間もないですが、学校の進度に沿っているが、問題量が少ない気がします。

塾の周りの環境 コンビニが隣接しており明るく、治安は良いです。また駐車場が広いため雨の日等、駐車しやすい。
自転車での通塾も安心出来る。

塾内の環境 雑音は特に気にならない様です。

入塾理由 クチコミが良かったので。また子供が体験の際に、わかりやすかったと気に入ったため。

良いところや要望 成績が下がったので、苦手なところを克服して欲しいです。

総合評価 こちらの質問に対して迅速に対応していただけるのはありがたいです。

個別館西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だから授業料が高いのは仕方がないかと思うが、個別だとどうしても進捗度合いが落ちるので、ポイントを絞ってもう少し先を行き個人の理解とのバランスを取って、高い金額を払う分の価値を上げてほしい。

講師 今のところどの講師の質も良く、生徒側が質問しづらい状況もなく着実に理解している様子は側から見ても感じるので良いと思う。

カリキュラム 本人が理解しきれていない基礎から教えてくれて、チェックも入り、宿題の量も今は本人がやれる適量を出してくれているので良いと思う。

塾の周りの環境 自宅より近くて通いやすく、天気にそれほど左右されない距離でもあり、普段行き慣れている場所にあって、自宅で学習するよりもはかどり本人が行きたくなる環境にあるのはありがたい。

塾内の環境 授業は個々のブースで行うオープンな環境だが隣の声などは気にならないようで、自習室も防音になっているので廊下での話などは聞こえないような設備になっているそう。

入塾理由 一人一人の苦手な部分をスルーせず、できたことを確認しながら授業を進めてくださるところと自習室の活用も促し学習する習慣をつけてくれるところ。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので詳しくは分からないが、講師の教え方は分かりやすく、また、本人が聞き入れやすいように良い距離感で教えてくださるので良いと思う。内容に関しては本人の目標到達地点を見据えて早めにレベルアップしてほしい。

総合評価 授業の質や講師の質、学習環境においては現時点で満足しているが、正直授業料等の費用がもう少しお安くなるとありがたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業のため、クオリティは高いが、直接指導してくれる先生には質問できない点では高いのかなと思う。

講師 映像はとてもわかりやすくて良い。常にいる先生も、優しく丁寧に指導してくれるのでそれは良い。

カリキュラム 自分でコツコツできるタイプは、どんどん進められるので良いと思う。やる気がないと、少しすすみか悪くなったり、寝てしまうこともあった。

塾の周りの環境 駅からとても近いのでそれはとても良かった。治安もとても良いと思う。通っている生徒も、落ち着いていて真面目そうな人が多かったので学習にはとても良い環境であったと甘々。

塾内の環境 パーテーションがしっかりあって、駅前だが静かな環境であった。そこそこプライバシーも守られており、真面目に取り組めるようになっている。

入塾理由 通いやすい場所にあったから。知り合いが何人か通っていたから。

良いところや要望 過干渉すぎず、質問した際は丁寧に答えてもらえて、良かったと思う。環境も勉強しやすい環境で、とても集中できた。

総合評価 コツコツできるタイプだったので、過干渉すぎず、適度な距離感で良かった。結構言われている人もいたので、そういった人にはきちんと指導もされている様子。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2:1の個別塾では、フリーステップが安いと思いました。定期考査前は、テスト対策もして下さり手厚いなと思いました。今後、もし追加で授業を申込みたいと思ったときに追加できる位の余裕がある方がいいと考え、こちらの塾に決めました。

講師 毎回授業後に今回の学習のポイントやつまずきなどをアプリにて保護者にお知らせいただけるので、ありがたいです。

カリキュラム 授業の内容については、子どもがつまずいているところが何処なのかを丁寧にカウンセリングしていただけたのは良かったです。

塾の周りの環境 自転車置き場と2階に上がる外階段が非常に暗いのがやや気になります。また自転車が乱雑にとめられているため、出す際に何台も自転車を避けて出さなければいけないのは残念です。

塾内の環境 環境設備については、特別良いということも無いですが、普通に整理整頓はできているのでは無いかと思います。

入塾理由 自宅からの通いやすさ
先生への相談のしやすさ・柔軟な対応
受講料金
1:2の個別指導

良いところや要望 一人一人に合ったやり方を柔軟に考えていただけるところ。相談もしやすい。

総合評価 始めたばかりで、まだ分からない部分も多いですが、
以前に家庭教師の方でお世話になっていましたが、その時より学習意欲が少し向上しているように思うので期待値も込めて4の評価にしました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室をいつでも使える、選択科目でなくても質問出来るといった点はありがたいです。
どんどん活用してほしいです。

講師 まだ通い始めたところなので具体的には分からないですが子供は質問してもらえることが楽しいようなのでこのまま子供に合った指導をしてほしいです。

カリキュラム これから中学にも入っていく中でどのような内容になるのか楽しみです。

塾の周りの環境 バス通りなので比較的夜でも人もいるし真っ暗、静かということはないのでその辺りは安心ですが、道幅が狭いのでそこは気をつけたいです。

塾内の環境 話を聞きに行った時も静かな部屋で雑音などもなく生徒がおしゃべりしている様子もなかったので良かったです。

入塾理由 家から子供だけで通える距離で、本人が体験をして楽しかった、通いたいと言ったから

良いところや要望 宿題などを通して苦手な部分を何度もチャレンジして苦手な部分を克服してほしいです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 昨今、経済的には、かなり厳しいですね。
しかし、子供の未来を考えると金銭では無いので、頑張りまさした。今後も教育にもお金がかかるため、考え深いものがあります。

講師 子供の能力や、やる気に寄り添っていただけて良かったです。
指導に、力を、入れていただきたいですね。
子供の心は、敏感です。

カリキュラム やはり、自宅学習も多いので、もう少し子供を伸び伸びさせてあげたかったです。
やはり、これからは、我が子のてきせいを考えたいです。

塾の周りの環境 危ない目にあわないように、車で送迎してました。

塾内の環境 雑音などは、有りませんでした

入塾理由 子供の学力に心配がありました。しかし、周りの友人や先生方の指導が、私の子供に
とても前向きに受験にいどめたとかんじております。長い期間をようしますから、人間関係は、とてもたいせつだと感じます。信頼から、学力の向上にも、つながります。

定期テスト 子供をやる気にさせていただきました。
子供の受験仲間に、恵まれました。
対策に対しては、定期テストをはげましていただけました。

良いところや要望 子供の気持ちややる気に寄り添う気持ちを大事にしてほしいです。
明るい雰囲気が良いですよね。

総合評価 合格を目指す子供達の気持ちを大事にしてほしいです。
目をかがやかせて帰宅するときは、親も、安心しました。
前向きな気持ちに、させていただきありがとう御座ました。
未来を、想像させていただき良かったですよね。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 使わない教材まで買わされることがある。あと、入りたくないものにも入らされる事がある。そこらへんがかなり残念

講師 なかなか良い。数年に一度変わる時の合う合わないが重要になる

カリキュラム かもなくふかもなく。で、まぁ個人個人に合わせられていてそこそこ良いとはおもう。集団にしては。

塾の周りの環境 頭がいい人が多かったので基本治安は良い。場所も悪くはないと思う。バスも無料であるのでとても便利で安心

塾内の環境 とてもきれいに掃除されており、よかった。しかし、スリッパを履いていない生徒などが目立っていたので残念

入塾理由 学校までチラシを配っていたので講習に通わせた。そこから行きたいと言い出したので通うようになった。

宿題 先生によっての差が大きかった印象がある。いると考える人といらないと考える人の差が激しい

家庭でのサポート 何も触れないようにしていた。塾のテストは毎回あったのでそれはきちんと見るようにはしていた

総合評価 わからない問題をすぐ聞ける点がよかった。SHクラスに分けられることにより学力差のことも心配いらない

学習塾プログレス西宮教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 分からないところがあれば、授業の教科以外でも教えてくれると聞いて、安いなと思いました。

講師 先生が分からない英語の単語をスマホで調べていた、と聞いて少し残念に思いました。

カリキュラム 教材については、年度の終わり(12月中旬)から通い始めましたが、その年度の教材を買わされずにコピーで対応してくれて良かったです。

塾の周りの環境 住宅街にあるので、夜はとても静かで良かったです。
大きな公園が近くにあるので、昼間は騒がしいかもしれないのが、気がかりです。

塾内の環境 設備は古いですが、授業料を考えると納得しているので、問題ないです。

入塾理由 個別授業なのに授業料が安いからです。
子供一人で通える距離だからです。

総合評価 授業料や諸経費などが安くて、自習室も好きなだけ使えると聞いたので。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間数に対しては、安いと思う。

講師 授業は、面白いようなので、良いと思うが、勉強方法の指導などは相談しないと塾がわからは出てこない。

カリキュラム レベル別のクラス分けがあるので、子供のレベルに合った授業になっているとおもう。

塾の周りの環境 駅から近く!家からも近いのでよかった。
治安は普通。帰り道が少し暗いので心配だが、お友達とみんなて帰っているようでした。

塾内の環境 自習室の席にパーテーションがあるので集中できる。雑音はない。

入塾理由 ハイレベルな塾についていけず、行かなくなってしまったので、幅広いレベルの子どもを受け入れてくれる塾を選びました。

定期テスト テスト2週間前から、中学校別の対策の時間割になり、各教科の対策テキストをやる。

宿題 比較的しっかりと出してくれるが、やらなくてもあまり怒られないところは良くないと思う。

良いところや要望 子供の状況を相談すると、担当の先生がついてくれて、指導をしてくれる。

総合評価 大人数で、小テスト等張り合いながら取り組むのが良い。先生からの指導は、相談すればしてくれるが、塾側からの提案はなかったのが残念。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家から近い他の塾3件ほど比較してみて高めだったので高いかな、、と

講師 上の先生たちがその子にあったタイプの先生を選んでくれている感じなので。

カリキュラム 決められたテキストでなくその子に応じたものを選んで用意してくれてる

塾の周りの環境 商業施設に入っているため、休憩にご飯を買うことも食べることもできるので便利。自転車もたくさん止めれる。しかし、遊ぶところもあるので親としては心配なところもある

塾内の環境 商業施設の中にあるが、入り口や建物も少し奥の静かなところに入ってるので、ガチャガチャしていなくて落ち着いた環境になる。

入塾理由 家から近い、友達と一緒に行ける、いろんな予定いれる息子には融通のきく個別が合うと思ったので

良いところや要望 勉強だけでなく、スケジュール管理もしてくださるそうなので期待してる

総合評価 値段以外は良さそうと親が感じただけで、勉強の中身は子どもがこれからなので。

開進館西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾銀座と呼ばれる西宮の中では、周りと比べて特に高いとは感じない。親に力がないから、上位の成績をキープさせようと思えば、そのくらいの投資は当たり前かと思う。

講師 先生は、学年やクラスによって手法を変えて工夫されていると思う。中学1年のスタート時期には、授業で生徒に伝えたことをアプリを使って親にも再度伝えることもされていました。

カリキュラム 進学クラスなので、先取り学習を進めてくださることが、1番大きな決め手となりました。

塾の周りの環境 阪急西宮北口駅から徒歩3~4分ほどと近く、暗い道を通らなくていいこと。雨の日も駅から傘無しで通えること。

塾内の環境 自習室もあり、休憩室もあり、定期テスト前は人がいっぱいのようです。中も拝見しましたが、落ち着いた感じがします。

入塾理由 上の子が、他塾からの転塾で、高校受験でお世話になりました。上のクラスは西宮の中でも非常にレベルの高いクラスでついていけるか心配しておりましたが、こちらの意向に合わせてくださり、感謝しております。
新しく西宮ガーデンズプラス館に移ってからは立地的に更に良くなり、西宮北口駅から直結で傘無しでも通えますし、暗い道を歩くことなく、女の子の親としては非常に安心しています。

定期テスト 進学クラスは、基本テスト対策は無しです。中1はテスト前の日曜日に、8時間耐久勉強会があります。

良いところや要望 進学クラスは、授業の先取り学習をしてくれるのでとてもありがたい。

総合評価 上の子が他塾からの転塾でお世話になり、下の子も今、高校受験でお世話になっています。西宮北口は、塾銀座と言われるほどたくさんの塾があり、どの塾を選ぶか本当に悩みました。最終的には、上の子が『ここがいい』と決めた塾になったわけですが、進学クラスの先取り学習に魅力を感じ、最初にお会いした先生の話もものすごくわかりやすく納得したので、開進館に決めました。以前の立地は、飲み屋があったり暗くて人通りが少ないなと感じていましたが、今の西宮ガーデンズプラス館に移ってからは、全く心配ありません。
ただ、やはり高校受験とはいっても、進学校を目指すのであれば、小学校のうちから入れてあげれば良かったと反省しました。途中から先取り学習に必死についていった娘を見て思いました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像(オンデマンド)の授業であるにしては高いように感じた。授業を取れば取るほど高い。

講師 大学入試について詳しく知っていたため私たちの時代と変わっているところを塾で説明していただくことができ、近頃の入試制度について知ることができ良かった。

カリキュラム 教材は自分で進めていかなければならないため、進度については自己責任である。

塾の周りの環境 交通の便が良かった。学校からも、自宅から近く通いやすかった。治安も良く安心して通わせることができた。

塾内の環境 整理整頓されている。雑音などは特にない。コロナ禍のため消毒などの徹底もされていたと思うが、親にどのような対応か知らされていなかった点は不安であった。

入塾理由 友人の紹介および広告から、信頼できる塾であると感じ決めました。

定期テスト 質問を受け付けてくれるため、先生に質問を持っていく形で行われていた。

宿題 特に出されていなかった。出されていても少しだと思う。他の勉強に支障がない程度。

良いところや要望 先生が親身になって学生の勉強を支えてくれるところが良かった。入試制度についてこちらが知らなくても、子どもに分かりやすく教えてくれていたみたいで良かった。

日能研[関西]川西校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 娘の友達が通っている塾と大体同じくらいの金額だったため、他の塾との差はあまりないと感じた。

講師 生徒に寄り添ってくれると娘から聞いていたため、先生の質は結構高いと思われる。

カリキュラム おまけ的な内容のページが多く、わかりづらいという点は弱点だ。意外と難しい。

塾の周りの環境 駅から少し歩くため、通いづらいと感じる機会が多かった、
迎えに行くのも一苦労だ。意外と迎えにきている親が多いのに対して治安が悪い。

塾内の環境 目の前で工事を行なっていたため、送り迎えの際にけっこうな騒音を感じることが多かった。

入塾理由 長女が同じ塾に通って、次女も姉の姿を見て自分も同じ塾に通いたいと自ら言い出したことが決めて。

良いところや要望 もう少し教室を広くして、生徒の勉強スペースを増やしてほしいと思った。

総合評価 全体的にまあまあ良いと思う。
先生が優しく娘のモチベーションになっていた。

研伸館住吉校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の塾に比べて、安いです。中学受験のときは個別塾に通わせていましたが、高かったです。

講師 とても丁寧で良い人ばかりです。すぐに動いてくださりました。

カリキュラム 進度が早く、子どもが追いつけないという相談を受けました。予習復習がいります。

塾の周りの環境 駅近なので通いやすいです。定期範囲内なので交通費もかからなくて便利でした。住吉の周りは高校も多いので、ばっちりですね

塾内の環境 自習室が少し騒がしいようです。先生方の注意がないところで、自由度が高いようですね。

入塾理由 通っている友人が多く、口コミも良かったので決めました。
パンフレットの印象もよかったです。

良いところや要望 もう少し教室がひろかったらいいなあと子どもが言っていました。窮屈な感じがするそうです。

総合評価 集団塾として、とても素晴らしい塾です。高校生が多いこともあり、通いやすそうです。

進学指導ジャスト本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通くらいですかね親の金銭感覚によります自分はそこそこだと感じました料金はそこらへんの塾と変わらないと思いますよ

講師 厳しくもなかったのでこどもはかよいやすいとこだとおっしゃっていました

塾の周りの環境 人通りも少ないので子供が習うところの立地としてはとても良い評価になります。だから自分はここの塾に習わせて後悔はしませんでしたね

宿題 まあまあ多かったと感じましたね

家庭でのサポート 子供が勉強しているときは極力口出ししない

総合評価 とてもよい

ナビ個別指導学院二見校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容が薄く本人が満足する授業を受けることができていなかったため高い授業料だと感じました

講師 チャラチャラした感じの人が多く授業に集中できない環境でした。授業に関係のない話が多いです

カリキュラム 進度が少し遅く一科目に1ヶ月ほどかけていたため学校の授業の方が早く進んでいました

塾の周りの環境 駅前なので交通はすごくよかったです
ですが車の路駐が目立っていました
ただ周りにスーパーなのが多くあるのでお買い物が便利ですね

塾内の環境 教師が一斉に喋っているので声が聞こえないことがありましたがそれほどの問題はありません

入塾理由 家から近かく、車でも自転車でも通いやすいと考えナビへ入塾しました

良いところや要望 塾長が明石市の受験にあまり詳しくない印象だったのでもっと勉強して、一人一人に足りていない部分を導き出せるようにして欲しいです

総合評価 雰囲気はいいですが、授業内容が適当だったため良くも悪くもという感じです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3校程しか話を聞かなかったですがその3校の中では真ん中くらいの料金でした

講師 塾講師と生徒の中での距離感は近く、友達のような感覚でした。説明も良くわかりやすかった、分からなかった時には説明方法を変えたりなど親身に教えてくれる

カリキュラム 塾講師1、生徒2が多く他の生徒を教えている間に問題を解き教え終わったあとに答え合わせをする事が多いです。
時間を余り無く使っている感じでした

塾の周りの環境 交通の便は地下鉄がすぐ近くにあったりバスがあるなど立地は凄くいいですが、地域的には治安が悪く少し帰るのが遅くなった場合通行人などに絡まれる可能性がある

塾内の環境 塾内の環境は常に清潔に保たれている三階建てなこともあり上の階で走ってしまうと足音が聞こえる

入塾理由 真摯に話を受け止めてくれたり、入塾前の説明も丁寧で、わかりやすいので通った時理解しやすいと思った

定期テスト 学校で使う教材と範囲表を持っていき、教材でどの範囲かを確認したあと塾で使う教材の中からここからここまでといった感じで教えていた

良いところや要望 塾講師と生徒間の仲はすごく良く相談しやすい雰囲気があります。仲がいいからこそ自由にしてしまう生徒などがたまに居るので注意も必要

総合評価 塾講師と仲が良くなりやすいので緊張するような方などにすごく良く塾内はすごく穏やかな雰囲気なので入塾しやすい

「兵庫県」で絞り込みました

条件を変更する

11,671件中 361380件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。