キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

705件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

705件中 120件を表示(新着順)

「大阪府豊中市」「中学生」で絞り込みました

修優舘少路教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回、1コマ80分で週160分、自習に通わない場合は高いと感じる

講師 個別の時間はマンツーマンで分かりやすく説明してもらえるから良いと感じる

カリキュラム 説明を受けた時に今後ブランを立てると聞きました

塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度でアクセス良し。住宅街で静か。道路の突き当りのビル1Fのため安全性良し。小学低学年から多数通塾している。

入塾理由 友達が通っている、家から近い、自習でいつでも塾に行って教えてもらえる

良いところや要望 いつでも対応してくれる。今後どういうプランで進めるか具体的に保護者にも説明してほしい。

総合評価 塾代はこの位はかけるかーと思う中でも料金は少し高めのイメージ
自習を多く行けばお得感があると思われる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思います。でも、講習費は普通だと思います。

講師 今はまだ色々な先生に教えてもらっているみたいだが、接しやすいと言っていた。

カリキュラム 習っているのは1教科だが、全ての教科で参考書を買い、普段の宿題で他の教科もやらせてくれるのが良かった。

塾の周りの環境 商店街からすぐのところにあり、駅前なので明るいところがいいと思います。後、塾の真下が自転車置きになっているので安心です。

塾内の環境 塾内はきれいで整理整頓されています。駅前なので線路の音はしますが気になるほどではありません。

入塾理由 塾の雰囲気が、硬すぎず自由すぎずちょうどよく、塾長も話しやすく全体的に子供に合っていたから。

良いところや要望 宿題が五教科あるので大変そうですが、受験生のためこんなものかなと思います。質問はやはりしにくいみたいなのでいっぱい話しかけて、いつか慣れるといいなと思います。

総合評価 だいたいは満足ですが、まだ定期テストがきてないので点数が上がった実感がないため、この評価にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こちらのサイトを通して複数の塾の資料請求をしましたが、他と大差は無いように感じました。

講師 休み時間に質問をしようとしたが、声を掛けるタイミングがわからなかった事があった時に、先生の方から声を掛けてくださったとの事でした。

カリキュラム まだ通塾し始めたばかりなのでわからない部分はありますが、特に気になる点はありません。

塾の周りの環境 駅前にあるので近辺は明るいです。
元々治安は悪くない地域なので、特に心配事はありませんが、終了時刻が遅いので迎えに行っています。
塾専用の駐輪場は塾から少し離れた民間の駐輪場です。
子供は塾の前に停められたら良いのにと言っています。

塾内の環境 教室自体はあまり広くない様ですが、整理整頓はされていると思います。

入塾理由 ○自宅から近い
○問い合わせの際に対応してくださった方(複数)が丁寧だった

定期テスト 日曜日に自由参加の「特別授業」の様な形で対応してして頂けます。

宿題 子供がこなせているので、適量なのではないかと思います。
問題も自分で解けています。

良いところや要望 通塾し始めたばかりなので、今後何か出てくる可能性もありますが、現状、子供は嫌がらずに通っているので要望等はありません。

総合評価 まだ通塾し始めたばかりですが、特に不信感等を持つことはありません。

開成教育セミナー旭丘教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾は高いと思うが、子どもが喜んで通っているのでいいと思った。来年は受験生なので早めに行かせたいと思った。

講師 生徒が少ないので、それが個別ほど先生とベタベタ遊ばないし、少し緊張感あって良いと思った。

カリキュラム いらない教材はコピー対応してくれたりと、かなり親切で安心して通うことが出来たと思う。進度は少し早いのでそれが先取りでいい。

塾の周りの環境 少し家から遠くて、暗い道もあるため気になる。車を止める場所がないため、送り迎えが割と面倒だと感じた。周りにスーパーや幹線道路が多くて、自転車を使う者としては少し怖い気がする。

塾内の環境 中はとても静かだが、外に少し出たら騒々しい。教室内は、雑音などなく授業に集中できる。

入塾理由 子どもかが、気に入ったことと、少人数できちんと教えてくれるところがいい。

良いところや要望 先生が押し売り感がなく、とても丁寧で好感が持てる。生徒も多過ぎず少な過ぎずで、授業に集中できる環境なのがとても居心地がいい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今までが個別塾に通っていたため、そこと比較すると安価のため。また他の塾と比較しても平均以下くらいの価格設定がなされている。

講師 近隣の中学校での内申やテストの傾向などを熟知してくれていること

カリキュラム 私立、公立両方の受験に対して明るいため。プリント教材が多く最新のカリキュラムへ対応しやすいと感じる。

塾の周りの環境 駅前で交通の便は良いが、自宅からは路線も異なり距離があるため。近隣には塾やスーパーなども多く明るい。

塾内の環境 静かで集中はできるが、机が狭いらしく腰に負担がかかるとの声もあり

入塾理由 自身で能動的に勉強できないため
学校の成績が低下したため
当時通っていた個別教室では満足いく結果を得られなかったため

良いところや要望 要望として各家庭への進捗報告などは2カ月に1度ほど欲しい。学校のテストの成績などを都度求めてくるところは好感が持てます。

総合評価 子どもが嫌がらずに通っていることと、学校のテストの成績が落ち込んだことが今回の動機なので、成績がいったんもとに戻ったことで高評価をつけております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は決して安くはないです。
しかし、総合的にみれば高すぎるということも
ないと思いました。

講師 先生の質は 悪くはないです。
人気の先生はなかなか受講できないです。
子供の性格診断など
じっくりテストをされることによって
相性など吟味されてるとは思います。

カリキュラム テスト対策など
かなり 細かく指導してくださるので
しっかりやれば 結果はおのずと
ついてくる感覚はあると思います。

塾の周りの環境 通いやすいです。
安心して通える場所なので 決め手にはなります。
自転車で10分圏内であるなら
スムーズに通えます

塾内の環境 狭目ながらも
シンプルにされているので
集中できる環境で勉強できると思います。
注意事項はわかりやすく紙に書いていて 
一目瞭然なのがいいです。

入塾理由 資料請求の際、1番スピーディーな対応でした。
また、丁寧な説明と納得できる提案、
授業体験もしたことでより安心して
通わせることができそう、志望校に合格に導いてくれそうと思いました。

定期テスト 定期テスト前は 弱点をあぶりだして
問題を解くことに 集中させていただけるように
思います。

良いところや要望 まず、振替が無料なのは
利点です。体調悪い時など 他の日に
すぐ対応してもらいやすい。
先生も柔軟で 相談もしやすいです。
もちろん勉強もしっかり取り組んでいただける印象です。
必要なことがあれば 臨機応変に対応していただけるイメージです。

総合評価 まだ体験と、数回の授業のため
この評価ですが、
テスト期間中に2回授業を受けただけで
期末テストの結果が よかったので
志望校合格へ順調にこの調子でお願いしたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習にはおすすめしますよ。あまり力になりませんがね。

カリキュラム 授業の進行度とても普通だそうです。
とても不安で仕方なかったです。

塾の周りの環境 交通は豊中駅から近くとてもよかったです。自転車の駐輪所もあっていうことほぼないです。

塾内の環境 自習室は完備されていました。本人も最高と言っていました。まあまあいいんじゃないですか?

入塾理由 ただ単に偏差値が低くて心配だったので入塾させました。

総合評価 受験に関してはとても指導内容が良かったです。先生が教えることもありましたが、まあそこはいいでしょう

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業だけではなく課題や保護者に向けた説明会、さらには合格者の実体験話を聞くことができる会など、手厚いがあったから。

講師 先生によってあたりはずれはございます。ただ、良い先生についてもらえれば、確実に成績は伸びるでしょう。ただ、皆さんとても親身になって相談を聞いてくださった印象があります。

カリキュラム 馬渕教室が独自分析して作られたテキストは非常にわかりやすいと娘も言っておりました。夏季休暇用のテキストも、高校に入った今でもたまに使うレベルのものです。

塾の周りの環境 家からさほど遠くなく、大きい駅だったこともあり、子供たちも安全に登下校しておりました。電車がすぐ下を通るため、騒音問題も気にしておりましたが、そういったことはなかったようです。

塾内の環境 特に雑音や騒音などのトラブルはなかったと子供からきいております。非常に勉学に集中しやすい環境だったと思われます。

入塾理由 周りのお子様たちのほとんどが馬渕教室に入塾しており、信頼できる塾なのだと感じたからです。子供も友達と同じ塾だと安心かなと思いました。

良いところや要望 安心安全のブランドというのもそうですが、そのブランド力なだけあって、何から何まで手厚いサポートがあります。

総合評価 生徒だけではなく、保護者の我々とも向き合ってくださる素敵な塾でした。保護者説明会はとても有益に感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前回の子供に通わせていた個別指導の塾よりかなり高い。

講師 講師はとてもフレンドリーで、優しいと子供からききました。授業の内容は他の塾と大差ないです。

カリキュラム 進度が遅くて、本来習うべき箇所をとばすことがあるため
あまり予習はできない

塾の周りの環境 同じ建物の1階に違う塾があり、そっちに吸われているんだろうなと感じます。広い道路の近くにあり、騒音はある

塾内の環境 自習スペースが狭く、遅い時間帯に行くと埋まっていることがほとんど。通うなら、もっと教室の広い塾に行くことをおすすめします。

入塾理由 家が近かったのと、個別指導の塾が子供にあっていると思ったため

良いところや要望 もう少し席を増やして欲しいとは思うものの、スペースの関係で出来ないんだろうなと思わされる

総合評価 先生は当たり外れがあるが、あたり5、はずれ1と言ったところ
スペースは狭い

木村塾新千里校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 手厚いサポートなので、安く感じます。夏期講習なども時間をかけて教えてくれていました

講師 細かいところまで教えてくれるのでありがたい。理解するまで教えてくれてたすかった

カリキュラム 具体的なところも見通して話してくれて助かった。
進度も生徒に合わせてくれるのですごくありがたい

塾の周りの環境 特に危ないところもなく、可もなく不可もなくという感じ。
たまに自転車を止めるスペースがない。
夜少し遅れてしまってもそんなに警戒するほどではない治安です。

塾内の環境 ざつおんが気になるという点はなかった。
整理整頓は常にされているイメージです

入塾理由 見た目が綺麗!先生方が優しい。
友達からのおすすめ(子供の)

良いところや要望 柔軟に対応してくれるので、緊急の際とてもたすかる。
テスト前も教室が空いているので、自主的に通ってくれるようになった

総合評価 やはり先生方の質が良かったと思います。
自分で机に向かうようになった。
値段も悩むような値段ではない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の授業の料金は妥当だと思うが、それだけでは足りないと追加の講習(日曜特訓)などが求められる

講師 カリキュラムが一定程度マニュアル化されているようで、一定の品質は担保されていると思うが、同じ教科でも講師により分かりやすさが違うらしい。

カリキュラム さすが大手だけあってよく練られたテキストになっている。
が、高め。

塾の周りの環境 北急の駅から直結のビルに入っており通いやすい。同じビル内にコンビニ(ローソン)、本屋、マクドナルドもあり便利。

塾内の環境 自習室が完備されていて意欲のある生徒には環境が用意されている。面談などで教室に入ったことがあるが、いすの座り心地はやや悪い。

入塾理由 通っている友だちからの口コミで子ども自身が通いたいと言ってきたため

定期テスト 定期テスト対策はあるが、最上位クラスになると対象外となる。ただしテスト期間は授業が無いように配慮はされている。

宿題 予習も復習も必要。やや多い印象だが、こなすことで確実に知識が定着しているように見えた。

家庭でのサポート 帰宅が遅くなるので駅まで迎えに行っている。保護者向けの説明会や懇談があり参加を求められるので参加していたが、進学や学習は本人が考えてするべきことという考え方のため、あくまで一応聞いておくというレベルの参画。

良いところや要望 時間割がかなりわかりにくい。試験対策対策が学校により違う日程なためややこしくはあるが、見にくい一覧で渡され、分かりにくい。
アプリがありシステム化は進んでいるようなので、生徒一人一人に合った時間割表示があってほしい。
アプリはとても便利。

その他気づいたこと、感じたこと 今年度の後半から成績上位者は奨学金的な制度が導入され、3年の終わりまで通塾した場合、2割がキャッシュバックされるとのこと。

総合評価 値段なりに授業時間や課題が多いため学習時間は増え、それに伴い成績は向上したと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較できないので高いかどうかよくわからない。べらぼうに高いとは思わない。

講師 なんだかんだで続けているので、接し方が上手なのだろうと思う。

カリキュラム 教材は学校の教科書に合わせているので、理解がしやすいと思う。

塾の周りの環境 駅前で明るい場所にあり、通うのにも便利。もともと千里中央は治安の良い場所だと思うので安心できる土地柄だと思う。

塾内の環境 広々とはしてないが窮屈な感じもしなくてちょうど良いと思います。

入塾理由 もともと進研ゼミを利用していたので、案内等を見て相談して決めた。

定期テスト テスト期間前に点を取れるコツみたいな事を指導してるみたいです。

宿題 家でやる課題はあるが、課題に追われるほどのたくさんの量ではない。

良いところや要望 タイムカードがあり、入館退館がメールで送られてくるので安心できる。

総合評価 うちの子には合っているのだと思う。個別指導なので合う合わないがあると思うので、説明会に行って話をしてみるのが良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一定の偏差値を超えることでもらえる奨学金が安いから、奨学金をもらってもお得にならなかった。

講師 質問しに行ったらチューターさんや先生達がわからないところを詳しく教えてくれてよかった。

カリキュラム 普通の回答と別に種類豊富な別解が多く記載されていてよかった。自分に合った回答の仕方ができるようになった。

塾の周りの環境 塾の近くに車が一周回れるロータリーがあったので車での送迎がしやすかった。近くにコンビニがあったから、朝から行って、コンビニでお昼を食べて夜からまた塾っていうのができてよかった。

塾内の環境 授業中やテスト中によく千中パルから音楽が聞こえてきて集中がきれることが多くあった。公開テストの時にもよくあったから、それはよくなかった。

良いところや要望 先生の質がいい。トップのクラスがあるから、その人たちに追いつこうとみんな同じ方向を向いて頑張ることができるから受験を乗り越えられる。

総合評価 高校受験を成功できてよかった。立地がよかったから、テストと授業が連続してある日でも耐えられた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなり質の高い学習環境で勉強させていただいていますが日曜文理や夏期講習などはそれらを加味しても高いなと思います

講師 講師らは皆さんとても丁寧で分かりやすく生徒思いで進路について相談させていただいた時も親身になって聞いてくださりとても親しみやすい方が多いです

カリキュラム 授業内容、進度、教材などは良いと思いますがあまりにもsssやssstとカリキュラムが違いすぎるなと思いました

塾の周りの環境 治安は良く、駅の近くに塾があるため非常に行動しやすいです。ただ授業が終わるタイミングと電車の発車するタイミングが微妙に噛み合わないため授業が早く終わると早めに家に着きますが早く終わらないと少し待つことになります

塾内の環境 雑音はほぼなく、自習室も授業を行う教室もとても静かです。整理整頓は常にされてて綺麗ですが机がすごい小さいです

入塾理由 馬渕教室の進学実績からこの塾で間違いないなと思ったので入塾しました

良いところや要望 とにかく授業が分かりやすく先生も生徒に親身になってくれる方が多く勉強に専念できるところです

総合評価 セキュリティーも万全で先生たちや塾全体の雰囲気が良く通いやすい塾です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は他塾に比べるとやや安い方だと思います。
特別講習や追加になる講習もあり、そちらは都度支払いが必要になります。

講師 講師にもよりますがとても面倒見がよく相談にも乗ってもらえています。
子どもが話しやすい雰囲気を作ってくれているのだと思います。

カリキュラム 私は子どもに任せていて、教材をじっくりと見ていないので可もなく不可もなくです。

塾の周りの環境 駅から徒歩2分ほどで、教室までの道にはスーパーや百均もあるので夜でも安心して通えます。自転車で通塾することも可能です。

塾内の環境 教室はきれいで清潔感もありきれいです。
個々の机は少し小さいかなと感じました。

入塾理由 中学校に進級するにあたり、小学生から通いだしたため通いやすさを重視して選びました。

良いところや要望 面倒見のいい先生がいてくださってとても助かっています。保護者面談が定期的にあるのがとてもいいと思います。

総合評価 ガツガツと追い込んでくるタイプの塾ではないので、寄り添いながら状況を見てアドバイスしてくれます。

木村塾桜塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みは、いけない日があっても料金が変わらず、節約ができなかった

講師 子供のタイプをみて、指導員や指導方法を考えてくれていたため、安心して任せられた

カリキュラム わからないところはなんども確認してくれたり、期間限定でチームで競わすなど楽しみもあったらしい

塾の周りの環境 家の近くだったが、塾終わりでコンビニに立ち寄って長らく帰ってこなかったりしたため、何度か塾に連絡をしていた

塾内の環境 いつも清潔に保たれていた。ちょうどコロナ期間でしたが、対策もきちんとされていた

入塾理由 家から徒歩で通いやすく、テスト期間には追加料金なしで、自習室にかようことができたため

定期テスト いついっても追加料金はなく、不明点があればいつでも聞きに行けた

宿題 宿題が負担になってきた場合は、相談すると本人と話し合いをしながらできる範囲で宿題をだしてくれていた

家庭でのサポート 保護者の懇談に参加し、志望校についての最新情報などを教えてもらっていた

良いところや要望 みんなが終わるまで、わかるまでかえしてもらえないので、学年が上がる度に帰ってくるのが23時近くになっていた

総合評価 先生たちもきちんとしており、教え方もわかりやすかったようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく夏期講習、冬季講習、春季講習がすごく高いですね。

講師 息子は塾長先生の理科の授業がすごく楽しかったと言っています。その他にも楽しい授業があったそうです。

カリキュラム カリキュラムが適切で学力を伸ばしてくれました。クラスの数がとても多いので高みを目指せるのもいいところだと思います。

塾の周りの環境 千里中央にあって地下鉄の出口を出たすぐにあるので通いやすかったですね。またバスもあるのでそこもよかった点です。

塾内の環境 設備は申し分ないです。ゴミも落ちてませんし、とても清潔に保たれてました。

入塾理由 友達みんなこの塾に入っていたし、兄弟も入っていましたからです。それと説明会がよかったです。

定期テスト 定期テストの前には学校ごとでの授業をして過去問を重点的にしていたそうです。とにかく塾のテキストを完璧にしておけば9割は堅かったです。

良いところや要望 別館があるらしくそこまでの移動が少しめんどくさかったようです。もう少し教室を増やしていただけるといいなと思います。

総合評価 とにかく私たちの地域では頭が良い生徒さんはみんなその塾に通っているイメージでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思います。
コマ数を減らしたりすると若干安くなります。
長期休暇時の塾、特に夏期講習はかなり負担が大きかったです。

講師 進学塾だけあり、かなり熱心な先生が多いです。
集合塾ですが、生徒1人1人の特徴を捉えて指導して下さいました。

カリキュラム 値段の割に夏期講習などの時間帯が若干少ないのではないかと言う感じもしました。
ただ、受験のためのフォローはかなり高かったです。

塾の周りの環境 駅ビル内にあるため、交通の便も良いです。また、暗い道を通る事も無いので安心でした。
塾の先生の対応も良かったです。

塾内の環境 人数の割に狭く感じました。
自習室がありますが、受験シーズンが近くなると3年生が主に使用し、他の学年の子達が使えないということもありました。

入塾理由 高校受験の為、学力的なものなど子供に合っていると感じ、決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。受講日が変わったり、スケジュール変更の把握をするのが大変でした。

宿題 量が少ない気もしましたが、子供のレベルにもよると思います。
ただ、要望すると追加するなど対応してくださいました。

家庭でのサポート 進路説明会や面談があります。手厚くしてくださるので勉強内容等にはほぼノータッチでした。

良いところや要望 進学塾であるため、少しでも偏差値を上げようという先生の熱意が伝わります。
一人一人をしっかり見てくださり、相談にも乗ってくださってたようです。塾というよりもう一つの学校という感じでした。

その他気づいたこと、感じたこと WEB補講などがあり、塾を休んだりわからないところをもう一度聞いたりするサポートが受けられます。
ただ、活用出来ているかは本人のやる気次第になります。

総合評価 難関高校を目指している子供にとっては適しているのではないかと思います。
ただ、学校の補講を目的としているのでは、他の塾の方が良いのではないかと思います。

馬渕個別緑丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が低く、悩んでいたんですが、先生が丁寧に教えてくれて助かったと言っており、通わせて良かったなと思いました。

講師 マンツーマン指導なので、周りの目を気にせず勉強でき、先生に質問もしやすいです。

カリキュラム カリキュラムが見にくく、授業の日を間違えることがよくありました。進行度が早く、授業についていけない日もあったみたいです。

塾の周りの環境 バイクの音が沢山聞こえてきて、うるさいと言ってました。登下校中などは特に害はありません。大通りに面しているので、危ないことはないと思います。

塾内の環境 救急車などの車の音や、バイクの音がかなり聞こえてきました。勉強には支障はないと思います

入塾理由 評価が高く、通っている人が沢山居たので、友達に聞いて、入ることを決意しました。

定期テスト テスト範囲の問題を沢山解いて、分からないところを質問し、もう一度解き直しをする。

宿題 難しいものもあったそうですが、解ける問題もあったそうです。先生によってかなり量が変わります。

家庭でのサポート 一日のスケジュールを立てて、遊ぶ時間は遊び、勉強する時は勉強する。

良いところや要望 分からない問題をシューターさんに聞いて、解説してもらえる仕組みがとてもいいと思いました

その他気づいたこと、感じたこと とてもいい人が多いのですが、生徒でたまにひねくれている子が居て困っているそうです。

総合評価 授業もとても分かりやすく、直ぐに質問出来るのでいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので致し方無いと思いますが、季間講習も受けていたので、負担は大きかったです。

講師 学習意欲が低かったので、性格に合った指導をしてもらっていたのかなと思います。

カリキュラム とにかくヤル気が見られなかった中、質や量を考えていただいていたかなと思います。

塾の周りの環境 バス一本で行けて、終点のバスターミナルから徒歩数分で商業エリアなので人も多く、夜でも心配しなくて良かったです。

塾内の環境 塾内に入ったことがありませんので、設備や環境はわかりませんでした。

入塾理由 学習意欲が低かったので、個別指導しか向いてないと考えてました。

定期テスト 定期テスト期間は、苦手な教科を中心に集中指導していただいたようです。

宿題 本人の学習意欲が低かったため、宿題は多くなかったように思います。

家庭でのサポート とにかく、宿題をやらせることと、遅刻しないように行かせることに注力しました。

良いところや要望 個別指導なので、子供の性格を考慮しながらなんとか学習するように仕向けていただいたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休みや遅刻も多かったので、時間割変更など大変だったと思います。とにかく合格できて感謝しています。

総合評価 学習意欲が低かった子供をうまく仕向けていただいたので良かったです。

「大阪府豊中市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

705件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。