塾、予備校の口コミ・評判
179件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府堺市東区」「中学生」で絞り込みました
個別指導 コノ塾登美丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々な塾の資料請求をして比較したらここの塾が一番月額、講習代が安かったから
講師 電話した時などの塾長の態度はいいし子供から聞いた話でも悪い話はきかない
カリキュラム 子供の態度や話しを聞いた限り悪くはなさそう
塾の周りの環境 家から近いし送り迎えも不便さは感じない。夜でも結構交通量はあると思う
入塾理由 子供の成績が段々落ちてきて話し合って色々な塾を見たけど、一番値段が安くて家から近かったため
良いところや要望 国語が無いのが残念 生徒数が少ないので一人一人行き届いてるように感じる
総合評価 子供が素直に行っている。まだ入ってから定期テストが無いので成績が伸びてるのかは分からない
個別指導学院フリーステップ北野田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じたが個別なのでしかたないと…
他より少し高めの設定
講師 やさしく教えてくれる
子どもも別にいやじゃなかったと言ったので
塾の周りの環境 駅前なので人どおりがあるので良いと思った。
電車での通塾にとても便利だと思いました。遅い時間でもすこし安心できるかなと思った
塾内の環境 駅前のため電車の通過音、踏切の音がする
駐輪場がとてもせまいので出し入れがしにくい。
入塾理由 立地がよく綺麗だった
先生のトークがよかった
友人におすすめされたため
良いところや要望 本人は宿題が多いと言ってるが、親からするとそんなにで、時間がかかりすぎてる。
効率よく宿題もできるよう指導してほしい
総合評価 これからの伸びが楽しみのため
先生もまだどんな方がいらっしゃるのか分からない
個別教室のトライダイエー北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思います 子供の学習意欲を高めるという目的においては 安い 買い物でした。
講師 他の学習塾を利用したことないので 比較できませんが子供が学校の先生より分かりやすいと言っているので利用して良かったと思います。
カリキュラム 子供の習熟度に合わせて指導を進めてくれるので子供の評判も良かったです。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通えるのですが、併設されている自転車置き場が時間帯によっては埋まっているのでそこは不便だと思います。
塾内の環境 子供は気にしていないようでしたが ダイエーの 館内放送が聞こえてくるようでした。
入塾理由 高校受験するために自主的に勉強する習慣をつけるためでしたが目的は達成できました。
定期テスト 定期テスト対策の内容はよく分かりませんが子供がテスト対策の予想通りだったと喜んでいました。
良いところや要望 自宅から近く自転車で帰るので子供に安心して行かせることができました
総合評価 長続きしない子供が自発的に勉強するようになったのでこの塾にして良かったです
個別指導 スクールIE北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も同じだと思いますが、結局、季節講習や何々対策と言った費用が別途必要になるので、高くなる。
講師 ただカリキュラムを消化している様に感じる部分が多々あった。対応自体は問題なかった。
カリキュラム 本人に合わせた内容でカリキュラムを組んでいる様だったが、親にはわかりづらい。
塾の周りの環境 自宅からも近く、駅からも近く、環境自体は悪くはないが、駐車スペースが無いのが不便だった。塾の周辺も少し薄暗い。
塾内の環境 教室の建物自体が古いため、仕方のない部分もあるが、明るく環境が整っているとは言えない。
入塾理由 自宅から近く本人からその塾に通いたいと言う希望があったため。
定期テスト 定期テスト対策はありましたが、特に目立った対策をされている様には感じなかった。
宿題 宿題の量は少なく、もっと自宅でも勉強をする環境を作ってほしい。
家庭でのサポート 塾への迎えや塾長とのやり取り。なかなか塾長とのやり取りは、噛み合わない部分が多かった。
良いところや要望 塾全体が積極的に、生徒に対して接している姿勢があれば、もっと良いと思う。
総合評価 最終的には志望校に合格したので、これと言って求めるものはありません。
個別指導 スクールIE初芝校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾の受講費と比べて、個別は高いと思った。
大勢の生徒対講師1人ではなく、講師1対生徒2なので高くなるのは当然だと思った。
講師 生徒一人一人の苦手を見つけ出し、個別のカリキュラムを組み立てて指導してくれるので、点数UPを目指せる。
カリキュラム 生徒一人一人の、苦手やペースに合わせて指導してくれるので無理せず勉強に取り組める。
塾の周りの環境 自宅から近いので通いやすい。
道路沿いなので、人目があってよい。
雨の車で送迎したいが、道路が狭いので少し停車しずらい。
塾内の環境 塾内は綺麗に整頓されており、雑音も少なく、子供が勉強に集中出来るといってます。
自習室もあるので、受講日以外も利用できて良い。
入塾理由 近所なので通いやすい。
質問しやすい。
日程の変更などに柔軟に対応してくれる。
良いところや要望 塾長は大変話しやすい方なので、子供が色々質問しやすいと言っています。
保護者としても、何かあれば相談しやすく、いつも柔軟に対応して下さるので助かっています。
総合評価 塾の雰囲気、先生との話しやすさ、環境、一人一人に合わせたカリキュラムなど、総合的にみて、大変良い塾だと感じた為。
立志舘ゼミナール北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習など、本科講座以外に結構かかったと思う。施設費が別にかかった。成績は伸びたのでコストパフォーマンスは悪くないと思う
講師 とても熱心な先生がおられた。休みの日まで自習室を開けてくれた
カリキュラム 学校のテスト前には学校ごとにカリキュラムを組んでくれるなど、きめ細やかな対応をしてくれた
塾の周りの環境 単純に立地は家から最も近かったです。送迎バスや駐車場はないので雨の日来るまでのお迎えで周囲は車が並んでいた
塾内の環境 自習室で時折喋る生徒がいたらしい。注意はしてくれていたようです
入塾理由 合格実績がよく、家から最も近かった。また、冬期講習無料に惹かれた
定期テスト 内容は分からないが、本人はテスト前に塾を頼っているところがあったのでしっかり対策をしてくれていたのだと思う
宿題 量は多いと本人はいっていたが、必要な範囲だと親の立場では思っていた
家庭でのサポート スケジュール管理を主にしていた。学校ごとのカリキュラムを組んでくれる分、スケジュールが固定せず、スケジュール管理は必要だった
良いところや要望 先生が熱心で、塾の名声(合格実績)のために無駄な受験を勧めるようなことは一切なかった。
総合評価 成績が一定以上の生徒にはいいと思う。下位クラスの状況は分からない
立志舘ゼミナール初芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、一般的だと思いますが、夏期講習などでも追加費用がかかり、かなり出費がかさみました。
講師 年齢層は、若い講師が多く、熱心に講義していただき、子どもも希望校に合格することができました。
カリキュラム 教材は、あまりよくわかりませんが、子どもに合ったものを採用いただいたと思います。
塾の周りの環境 駅に近いせいか、周りはうるさいように思いがちですが、実際はそれほどでもありませんでした。通塾もそれほど苦にならず、環境的にはよかったと思います。
塾内の環境 設備は、新しく使いやすいとおもいます。自習室もそれなりにですので、休みひさも通っていました。階段で上がるので、少ししんどいかもですが。
入塾理由 自宅からの距離と適宜テストによるクラス編成をしていたので、本人に合っているとました。
定期テスト 定期テストは、月単位であったと思います。その結果でクラスを選別されていたので、熱心に勉強していました。
宿題 量は程度で、頑張ってこなしていました。次の授業までには仕上げるように努力していて、頑張っていました。
家庭でのサポート 雨天時の塾までの送迎や、家庭内でのTV の視聴を減らすなど色々と協力していました。
良いところや要望 特に要望はありません。結果的に、立志館を選んでよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 急なスケジュール変更はあまりなく、リモートで、受けることもできたと思います。
総合評価 進学校に通うのであれば、お勧めかと思います。それ相応の子どもたちが通うので、仲良くなっていました。
個別指導塾スタンダード北野田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別としては高すぎず、納得出来る価格だった。オプションをつけるとどんどん高くなるので基本料金のみでしたが。
講師 ひとりひとりに合ったスピードで指導してもらえる点は良かった。
カリキュラム 本人のやる気を引き出してくれて、声掛けもしていただき満足しています。
塾の周りの環境 駅前で人通りも多い場所なので1人で通うのもやや安心できました。
雨の時は送迎の車で混み合う事もありました。
塾内の環境 教室は狭いながらも整頓されていましたが、たまに騒がしい生徒さんがいたと子供に聞きました。
入塾理由 本人のレベルに合った、無理のない指導でテスト対策やモチベーションを上げてもらえると思い決めました。
良いところや要望 通いやすく、集団ではついていくのが厳しい子供さんには良いと思います。
総合評価 個別指導は高いイメージでしたが、1教科から通えて自習も活用できて良かった。
個別指導キャンパス萩原天神駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾(個人経営)より安くカリキュラム等安心して通える内容だと思いました。想像していたよりリーズナブルでした。
講師 先生は皆さん若く親近感が持てるような雰囲気の方が多いです。指導に関しては先生によりますが子供は分かりやすいと話しています。
カリキュラム 春期、夏期、冬期講習やテスト前講習等しっかり年間を通して計画されています。授業は子供に合わせて復習や先取り等スケジュールを組んでくれます。
塾の周りの環境 最寄り駅から1分程、周りは小さな飲み屋などありますがうるさい感じはしません。人通りはあります。
交通量は少ないです。
塾内の環境 塾内の印象は狭いと感じました。狭い空間に生徒がいる感じです。整理整頓はされています。トイレは1つ(1人分)しかなく男女共有重なった場合は待たないといけません。
入塾理由 自宅から通いやすい。体験レッスンで子供が気に入り好感を持てた。先生の印象が良かった。
良いところや要望 厳し過ぎず甘すぎず適度な感じと思いました。まだ通い始めなのでこの先どうなるのか期待しています。
子供は先生を気に入っており続けたいそうです。
総合評価 まだ通い始めたばかりで評価が難しいですか対応等は丁寧です。たくさん生徒がいますが1人1人をしっかりと把握してくれています。
個別指導学院フリーステップ北野田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、このくらいが妥当だと思います。
入塾特典で4回無料なのはありがたいと思います。
講師 女性の先生を希望していたので、質問しやすい先生で良かったです。
カリキュラム 基礎の復習をしてほしいので、本人のペースに合わせて進めてくれているので良いと思います。
塾の周りの環境 駅前のロータリーにあるので、人通りも多く、近くに交番もあるので安心です。自宅から自転車で通える距離なので良いです。
塾内の環境 駅前で線路の真横なので電車の音は少し気になるかもしれません。
入塾理由 個別指導の塾に通いたく、体験授業が良かったのと友達がこの塾に通っているので決めました。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりですが、よい先生が見てくださってるのでこれからの本人の頑張りに期待したいです。
総合評価 個別指導なので集団塾に比べるとやはり月謝が高いが、おおむね満足しているので。
個別指導キャンパス北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今回塾を選ぶのに、5社体験授業と話しを聞きに行きました。他の塾と比べて1番安かったし、こどもが、体験授業の先生を気に入ったので個別キャンパスにしました。
講師 女性の先生が良くて、優しくて厳しくない先生が良かったのですが、女性の講師も多くて教え方も上手くて分かりやすいと子どもが言っていたので決めました。
カリキュラム 今これからする授業だけじゃなくて、本人は復習をして欲しかったようなので、体験の時や懇談の時に何をしたいのか等うちの子にあった授業の内容をしてくれたのが良かったです。
塾の周りの環境 駅から近くて、バス停からも近くて、家からも近くて、送り迎えするのに車の停めやすい所なのでとても便利です。
塾内の環境 中は狭いのですが、物は最低限の物だけなので整理整頓されてます。
雑音も気にならない程度と子どもは言ってます。
入塾理由 塾長の対応が良かった事と、値段も手頃で通う時間帯も合っていたし、要望も聞いてくれて子どもがここがいいと言ったのでこちらに決めました。
良いところや要望 塾長が話しをよく聞いてくれるので、困った時も相談しやすくていいと思いました。
でも週5回ある曜日の時が塾全体が休みになるので、それはどうかな?と思います。1回分のお金を支払って週5回通いたいと思いました。
総合評価 見た目はちょっと古いのですが、個別指導にしては値段も安くて、車も停めやすく(周りにスーパーが何件かあるので駐車場があります)、塾長も話しやすくて色々要望を聞いてくれるので。
個別指導キャンパス北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 2.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期テスト対策や夏期講習などの特別講習が安く受講できることが安いと思いました
講師 子どもが通いたがらなくなることがあり、先生に厳しく指導された、ため息をつかれたと言うことがありました。
カリキュラム 内容は充実していると思います。学校ごとの教科書にあわせた指導を行ってくれています。
塾の周りの環境 駅には近いです。雑居ビルの二階にあり、教室内は狭く見通しが悪い印象です。机の間隔が狭く感じました。ビルの1階にたこ焼き屋があり、横の階段をあがった二階にあります
塾内の環境 狭いため雑然とした印象があります。整理整頓はされていると思います。
入塾理由 自宅から通いやすいこと。定期テスト対策などカリキュラムが充実していること
定期テスト 定期テスト前にテスト範囲にあわせた特別な講習を行ってくれます。
良いところや要望 先生は非常に熱心に指導してくださいましたが、子どもとの相性があわずにやめてしまいました。
総合評価 有名な個別指導塾でカリキュラムも充実しています。子どもとの相性があわずに辞めてしまいましたが、他塾より安く受けられるところが魅力だと思います
個別指導のハッピースマイル白鷺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室に良く行くので丁度いいと思う
他の塾よりも比較的に安いと思う
講師 働いてる人も優しそうで雰囲気も良い
問題を聞きやすい何回も同じ問題を聞ける
カリキュラム 学校とは違う教材を使うのでいろいろな
問題を解くことが出来る
塾の周りの環境 家から近く行きやすい
治安も悪くないので夜でもいける
車通りも多く怖くない
近くにコンビニなどあるので使い勝手がいい
塾内の環境 冷房も暖房もついていて集中しやすい
教室の中は綺麗雑音は少ない
入塾理由 友達が行ってたので言っている
家から近く行きやすいと思った
良いところや要望 時間を気にせずゆっくり分かるまで聞ける
基礎がしっかり身につく
総合評価 分からなくても何回も優しく教えてくれる
自習室も自由に使える
学習塾style本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体制は、安い方だと思う。
料金設定はコマ数に応じてなので、いっぱい行きたかったら、ちょい高くなるので、家計に応じて、日数を考えた。
定期的に教科書を買わされるので、それがちょっと負担だった。
講師 当日に講師変動が多かった。急に変わる事が多くてそこがちょっと残念だった。
カリキュラム 教材の教科書はわかりやすく、学校の教科書よりも塾の教科書の方がわかりやすかったみたいです。
塾の周りの環境 住宅街で、近くには幼稚園などもあり、治安はよい場所。駐車スペースもありよかった。
まわりも静かで、学校帰りに寄る事もできる場所だった。
塾内の環境 元々は違う事務所が入っていた所を使っていたので、汚くもなければ綺麗でもなかった。
入塾理由 高校受験の為に、学力を上げてちょっとでも学校を選べる範囲を増やしたくて、家から1人で通える範囲、そして月謝費用も払える範囲でってのを考えて、選んだ。
定期テスト 定期テスト対策は、テスト前になると集中的にしてくれたけど、実際のテストで出ない事が多くて残念だった。
宿題 宿題は講師によってバラバラだった。
多くだす講師もいれば、少なくだす講師もいました。
家庭でのサポート 特に何もしてないけれど、宿題だけはちゃんとするように声かけなどはしていた。
良いところや要望 当日休む場合、電話などをしても、誰も出ない事は当たり前にあった。
その他気づいたこと、感じたこと 特に何もないが、講師の入れ替わりが激しいのが、ちょっと残念だなと思った。
総合評価 人によっては、レベルが低いと感じる人もいると思う。合う人には合うなと言う塾だった。
第一ゼミナール堺初芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的には、かなり高めだったかと思います。
コマ数もある程度ありましたが、子供は、安心して通っていたと思います。
講師 若い講師が多くおられて、なかなかよかったと思います。
本当に熱心な先生もおられて、そのような方がおられれば、安心して預けることができます。
カリキュラム あまり具体的な評価は難しいですが。
受験に対しては、熱心な武田先生ごいてくださったので本当によかったと思います。
塾の周りの環境 駅からも近くて通いやすかったと感じます。 駐輪場も充分あって、大丈夫と思います。
車は厳しいかも………
塾内の環境 教室は、人数の割に自習室も多くあり、環境は、いいと思います。もうすこし、生徒の質がよければなおいいと思います。
入塾理由 受験するにあたりよい講師に恵まれました。
環境を含めてよかったと思います。携わっていただいた方には本当に、ありがとうございました。
定期テスト 定期テストは、色々とみていただいたと思います。
講師は、過去問を中心に対応していて助かってると思います。
宿題 適度に出していただけるので宿題については、よかったと思います。難易度も考慮した配分で、よく見てくれてるな~
って感じがしました。
家庭でのサポート 時間になれば、できるだけ、送り迎えをしていました。
やはり、通塾の環境がいいところがいいと感じました。
また、ネットの情報も集めました。
良いところや要望 特にはありませんが、生徒に対して優しくしてくださったので、ありがたく受けています。
塾とのコミュニケーションもよくしてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 特には、ありませんが、講師の方も、熱心に対応してくださったので、とても好感が持てました。
できれば、続けたいと思いました。
第一ゼミナール堺初芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこにでもある普通の塾の値段かなと思いました、何教科とるかによって安くなるのは良いですね
講師 人によって対応を変えているそうです。気に入ってる子には専用のスペースやプリントを作るなどを行っているそうです
カリキュラム これも平均的なものかなと思いました。教材をそのまま進めていく感じらしいです。
塾の周りの環境 治安はとても良い地域ですが塾内で男子同士の喧嘩などがあるそうです。その点意外は良い場所だと思われます。
塾内の環境 周りで工事があるとうるさいですがそれ以外は大丈夫です。ただ深夜帯になるとたまに暴走族がいます
入塾理由 娘の友達が入っており娘が入りたい!と言っていたので入らせました
良いところや要望 先生がもうちょっと良くなればもっと良くなるかなと考えました。
総合評価 ほとんどが平均的な塾かなと思われます。強いて言うなら先生の人によって対応を変えるという部分を変更してほしいです
個別指導キャンパス北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にないが、夏期講習や冬季講習は高く感じることが多いように思う。
講師 講師の質はあまり高いとは思わない。コマーシャルにお金をかけすぎではないか。
塾内の環境 教室が二つあるが離れていることに疑問を感じるような気もする。
入塾理由 個別指導による個別の指導を受けることで成績が上がることを期待
宿題 難易度は簡単で子供のレベルにあっているような、いないような。
家庭でのサポート 毎回の送り迎え、勉強環境の整備など多岐にわたる支援を行っている。
良いところや要望 懇談が多くあり良い面もあるが、多すぎるような気もするような。
創研学院【西日本】北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ、この規模の塾であれば妥当な金額かと思います。が、夏休み等の講習は高いと思います。
講師 実際に見たことがないので、何とも言えませんが、子供は良いと言ってます。
カリキュラム テスト前になると、テスト対策で講習をしてくれるとはよいと思います。
塾の周りの環境 自転車で通えるところですが、雨などで車で行こうとしても、道が狭くて行けません。駅前にあるので、電車で来る人にとっては便利です。
塾内の環境 昔からある建物ですが、綺麗にされてると思います。外壁も塗り直していました。
入塾理由 子供がこの塾に行きたいと言ったから。
進学塾やし、ええと思ったから。
定期テスト テスト前になると、対策の講習があり、良いと思いました。成績は上がってませんが。
宿題 適切な量ですが、子供はノツコツしてやっています。しんどそうです。
家庭でのサポート 自分が子供の頃からあったので、よく知っていましたので、そんなに調べていません。
良いところや要望 特にはないですが、夏期講習や冬期講習の値段を下げて欲しいです。
総合評価 成績は上がっていませんが、子供は楽しく通っているので、良いのかと思います。
馬渕教室(高校受験)北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。とはいえ、受験年となるとほとんど毎日授業があり、春、夏、秋、冬、に講習があり、子供は非常に勉強していました。
それだけの授業をしているので仕方ないとは思いますが、講習は必須なので、塾代もそれなりの覚悟がないと用意できないと思いました。
講師 先生方は定期的に学力テストのようなものがあるようで、一定以上の学力水準を先生方も保っていないといけないようでした。
子供が質問したくとも、同じ塾の子供たちは熱心なようでなかなか先生に質問できなかったようで、それだけやる気にさせるのもすごいなと思いました。
カリキュラム 定期テストになると、各中学別に分かれて授業をしてくれたり、5教科だけを受講していましたが、各学校の過去問をコピーしていて、4教科は特に毎年同じような設問の教科もあり、副教科の点数アップにも繋がっていたようです。
塾の周りの環境 最寄駅からも徒歩5分もかからず、駅前なのでひと通りも多く、近くに交番もあり、専用のバスもあったので便は良かったと思います。
塾内の環境 塾の人気が高まっていたのか、生徒数が多く、教室いっぱいに生徒はいたようです。
自習室もなるべく確保しようとしてくれているようでした。
入塾理由 家から近く通いやすいことと、同じ中学の子がたくさん通っていたこと。先生の授業も子供たちに興味を持たせるよう工夫されているとおもったことと、何より子供がここがいいと言ったので。
定期テスト 定期テスト前になると中学校別に分かれて授業を行っていたので、テスト対策もできたようです。テスト前になるとそうでなくても、みんな率先して自習室に来て勉強を頑張っていたようで、そのような風潮がしっかりと作られていたのが良いと思いました。
宿題 難易度はどうかわかりませんが、簡単ではなかったようです。宿題もしっかりと出ていたようで、ずっと勉強していた記憶があります。
良いところや要望 資源の節約のためか連絡が専用のアプリからなのですが、英検などの特別な講習を受講するかどうかのアンケートと夏期講習、秋季講習など受講が原則必須のアンケートが一緒に送られてくるので、どれを受講する、で返事すれば良いかわかりにくかったです。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく猛烈に勉強させるなぁと思いました。子供が自分から頑張っていましたが、力不足で第一志望に受からなかったのが残念でしたが、こんなに頑張れるのか、と関心しましたので良かったかなと思います。
総合評価 とにかく上を目指す子供には良いと思います。成績ごとにクラス替えもあって、さらにクラス別の中でも成績が良い子が1番後ろから前へと並んでいるので、自分の実力が顕著になるので、そういうのが苦手な子、塾代、特に中3になってから通わせるのは難しいと思います。
個別指導キャンパス北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 友人が通っていたということで、友達紹介制度が使えました。そのため授業コマ数が増えお得感がありました。
講師 講師1人に対して多くても生徒3人ということで、わからないところも質問しやすいようです。
カリキュラム 夏期講習からの参加でしたが、1学期の苦手なところを復習させてもらえたのでよかったです。
塾の周りの環境 駅前ということで人通りも多いので、夜も心配なく通えます。車で送迎することもあるのですが、商業施設が隣接していることもあり駐車場もあり便利です。
塾内の環境 狭いながらもきちんと整頓されており、清潔な印象でした。エアコンの効きが悪いのか扇風機がたくさんあったように思います。
入塾理由 友人も通っていたこともあり、自宅からも近く子どもが入塾を希望したので。
良いところや要望 第二教室が徒歩3分ほどのところにあるのですが、予め知らせていただければ時間の無駄がないと思います。
総合評価 子どもが嫌がらず学べているところ、色々な講師の方々に担当してもらっていますが、どの方もいい感じということだったので評価しました。











