キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

185件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

185件中 120件を表示(新着順)

「大阪府大阪市平野区」「中学生」で絞り込みました

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾代は、親に払ってもらっているので、塾通いさせてもらって感謝してます。その分、勉強頑張ります

講師 先生方も優しいし、話しやすいので、通ってて楽しいです。だからこそ、続けていけていると思ってます。

カリキュラム 授業内容も、問題なくついていけていると思ってます。
分からないとこも、先生に聞いて理解してます。

塾の周りの環境 家から近いし、わかりやすい場所に塾があるので、通いやすいです。騒音は多少あっても、特に気になりません。
治安も悪くないです。

塾内の環境 教室内は、勉強しやすい環境です。ほんと自由に勉強出来ています。

入塾理由 母と(アップ学習塾に)相談会に行き、家から近いし、
通いやすそうだったので、決めました。

良いところや要望 母から(アップ学習塾)教えてもらって、正直(塾へ行く事)乗り気でははありませんでしたが、通ってみたら、楽しくて、今では(アップ学習塾に)選んで良かったと思ってます

総合評価 総合的に楽しいです。僕には(アップ学習塾)
合ってます。母には感謝してます。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全体的に少したかいとおもいました。夏期講習などのお金はかからないのはいいかも

講師 子供がちゃんと行っているのでそれは良かったです

カリキュラム この塾の授業内容はわかりやすいみたいです。進度については別に早くも遅くもないみたいです。

塾の周りの環境 駅前なのであかるく交通のべんはいいとおもいます。治安は早い時間に行って早いじかんに帰ってきますのでわるくは無いとおもいます

塾内の環境 塾内は整理整頓されていてトイレは綺麗みたいです。雑音は車やバイクの音は聞こえるみたいです

入塾理由 知り合いに聞いて安くていいと思うって言っていたので体験を受けてよかったみたいでしたので入塾しました

良いところや要望 この塾のいいところはわかりやすいみたいで雰囲気もいいみたいなのでよかったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のはずが、講師の数が少なく、講師1人に対して子ども8人ということがあった。高校受験に向けて情報がほしかったが、お知らせすると言いながらお知らせはなかった。

講師 毎回宿題が出るが、授業終わりに用意されていないことも度々あった。講師によってレベルの差があるように思う。

カリキュラム 入塾の時にたくさん教材を買わされたが、受講している教科は2種のみで使わないものもたくさんあった。

塾の周りの環境 自宅からは大きな道路を越えて自転車で10分くらいのところにあった。塾の前の道路は車の通りも多く、夜は暗くなるため注意が必要だった。

塾内の環境 教室はひとりひとりが集中できるようにブースが限られていた。環境は静かだった。

入塾理由 高校受験に向けて、学校以上の内容を期待して通塾することにした。子どもの性格上、個別指導の方がいいと思い決めた。

定期テスト 自習スタイルで、わからないところを講師に聞くというものだった

宿題 まだ学習していない内容を宿題で出されたため、1人で取り組めないということがあった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや宿題の手伝いをしていた。個人懇談に参加していた。

良いところや要望 塾代助成カードを提出してもなかなか返ってこない。

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導なので、休んでも振替が効いた点は良かった。講師のレベルを上げてもらえればもっといいかと思う。

総合評価 個別指導塾としては内容が伴っていないように思う。塾としての管理体制もいまいちだった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の情報等知らなかったので、同じ塾にお友達も通ってましたから他の塾の選択が有りませんでした。

講師 年齢の近い先生が多く在籍してましたので息子とも雑談等絡めながら分かりやすく教えて頂いたみたいです。塾長も親切丁寧で親身になってご指導頂けたようです。

カリキュラム 教材は息子に合わせて選定していただき、受験前も特別講習等していただき良かったと思います。教材のチェックと原因の洗い直しなどもしていただき良かったと思います。

塾の周りの環境 自宅からちかく、お友達も通ってましたし周りはスーパーやお店が沢山有り明るく人通りも多い所でしたから良かったと思います。

塾内の環境 教室も割と広くゆったり座って勉強出来たようです。自習していても教えていただいたり、質問なども出来たようです。

入塾理由 高校受験をするにあたり的確な指導をされていると聞いて入塾しました。

定期テスト 定期テスト前は今までの傾向とそれに伴う対策のプリント等でご指導頂けたようです。

宿題 量的には少し多めでしたが無理なく出来る量だったようです。本人は四苦八苦してました。

家庭でのサポート 入塾の申し込みや説明会等一緒に参加しました。個別に塾長に面談等行いました。

良いところや要望 連絡事項も速やかにして頂けましたし、塾からもメールや電話等で連絡事項も速やかでした。

その他気づいたこと、感じたこと 息子に取っては良かった塾でした。地域密着型だと思います。

総合評価 息子に取っては楽しく勉強出来たようですし、講師の方々も親切で丁寧な分かりやすい授業して頂けましたし。

開成教育セミナー平野教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習からスタートしたので金額の評価はし辛いですが、期間や授業数の割には安価かなと。

講師 個人個人にあわせた授業内容だったそうなので、息子自身の成績がかなりアップしました。

カリキュラム 教材等は比較的少なく分かりやすい内容だったかなと。本人の成績が物語っております。

塾の周りの環境 自転車で通える距離でした。
ただ周辺は交通量も多く雨が降ると自家用車での迎えが多くかなり混雑していたと聞きました。

塾内の環境 息子から聞いた内容だと机が全体的に小さめでテキスト、プリントを置くスペースが確保しにくいそうです。

入塾理由 子供の友人が通っていて、地域の評判もよかったため。
講師の指導方針もシッカリしていた。

宿題 こちらについても受験前の利用のため、宿題はありませんでした。(いわゆる自習学習)

総合評価 個人個人にあわせた授業内容だったそうなので、安心して他の親御様にもオススメ出来ました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはないと思いますが、授業内容はスピードも早くハイレベルで、本人は良いと言っている。

講師 まず成績順でクラス分けがされているため、同じような学力の子が集まっていて、授業のスピードが早いのが良い。
学校だとそういうわけにはいかないので。
授業も面白いようです。

カリキュラム 教材、宿題は結構量が多いです。ですがきちんどやれば成績は伸びます。

塾の周りの環境 地下鉄平野駅から徒歩5分ぐらいに位置し、目の前は幅の広い歩道になっています。
近くに繁華街などないため、治安は良い地域。
ほとんどの子は自転車で通っている。
駐車スペースがないため、授業が終わる時間帯には前の片側2車線の車道の片方にズラリと路駐するのほよろしくないと思います。

塾内の環境 教室の人数は多すぎず少なすぎずちょうど良い。
掃除も行き届いていて清潔に保たれています。

入塾理由 高校受験をするにあたり、本人の成績がもともと上位だったため進学校への合格実績が豊富な馬渕教室に決めていた。

定期テスト 定期テスト対策はあります。
自習中心のようですが、それぞれが学校のワークをしたり、講師がついているので安心です。

宿題 宿題は毎回あります。
量もかなり多いようです。家だけでは追いつかず、学校に持って行って休み時間にやったりしているようです。

家庭でのサポート 雨の日は送り迎え。説明会があれば必ず参加。公開テストの結果は隅々まで確認し、対策をアドバイスした。

良いところや要望 年間予定が年度はじめには決まっているので、家庭の予定が立てやすい。
専用のアプリがあるので欠席連絡などに便利。
ちゃんと返信も来るので安心です。

その他気づいたこと、感じたこと 子供は学校の授業よりはるかに気に入っていて、本当に通わせて良かったと思っている。
GWや年末年始などはきっちりお休みになるのは驚きでしたが、メリハリを付けられていて良いことだと思います。

総合評価 集団授業だったり成績順のクラス分けだったり、合う子と合わない子はあると思いますが、それはどの塾にも言えることですので、見極めることが大事ですが、合うと成績は伸びると思います。
クラス分け、さらには席順も公開テストのたびに入れ替わるので、モチベに繋がります。
3年生になると、模試がおるのも良い。

馬渕個別平野校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつかの塾のパンフレットを取り寄せて検討したので、他の塾よりは少し割高なように思います。

講師 その日担当した講師が、アプリで丁寧なフィードバックを送ってくれるので安心です。面談などでも、子どもに上手に話してくれています。

カリキュラム 本人が、学校で習うよりも分かりやすいと言っています。理解度のテストなどもあって、いいと思います。

塾の周りの環境 うちは自転車で通ってていますが、自転車置き場もちゃんとありますし、地下鉄の駅前なので通いやすいと思います。

塾内の環境 目に見える範囲では整頓されていますし、自由に使用できる自習室もあって、いいと思います。

入塾理由 仲の良い友人が通っていたこともあり、子ども自身が実際に体験したのちに、この塾を選びました。

良いところや要望 子どもの勉強に対する向き合い方が変わったので、よかったと思っています。

総合評価 塾内の様子など詳しく分かりませんが、子どもの様子を見ていて、思う評価をさせていただきました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾代を助けるというサービスがあったので月の料金がとても安くなった

講師 個別で分からないところがあってもすぐ教えてくれる点がよかった

カリキュラム 教材は基礎から応用まで色んな問題があった、進度も自分が苦手なところはゆっくり丁寧に教えてもらえた

塾の周りの環境 駅から徒歩五分以内の駅近でとても通いやすかった、近くにコンビニもあり自習時間など利用している時も活用しやすかった

塾内の環境 階段は少し急だったが中の設備は空調も整っていて、設備もきれいでとてもよかった

入塾理由 学校の知り合いが通っており成績があがったと聞き、志望校に向けて通おうと思った

良いところや要望 テストどうだった?など親身になって話してくれ、その内容また復習しようと次に活かしてくれたところ

総合評価 個別指導ですぐ質問できるという環境は自分に合っていて志望校に合格できたのでよかった

個別指導 コノ塾平野東校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 娘がすごく分かりやすい教え方と絶賛していたのですが、料金が安くて助かりました。

講師 わかりやすく教えてくれて娘もテストで良い点をとれてすごく満足です。

カリキュラム 学校で習うのとだいたい一緒なので復習できていいとおもいます。

塾の周りの環境 これはどうしようも無いのですが、やっぱり夜になると治安が悪くなり、迎えに行けない日に娘に一人で帰って貰う日が心配です。

塾内の環境 整理整頓されているし、雑音も特にないのでよく集中できていいと思います。

入塾理由 宣伝など、娘の友達が行っていてとても評判が良かったからです。

良いところや要望 教え方が丁寧で、通い始めてから点数も取れるようになってきたので助かっています。

総合評価 分からないところは根気強く教えてくれて私としても安心できます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業日意外にも個別で勉強をすることができるスペースがあり、そこでは手の空いている先生に質問などもでき、
満足のできる塾だったので、料金は安く感じた。

講師 宿題の量や質が指導する先生によってバラつきがあり、たまに関係のない物が課題として出されたらした。

カリキュラム この塾では、科目ごとに様々な教材があり、それらを使いながら学ぶためより多くの知識がついて良いと思った。

塾の周りの環境 駅周辺でもあるため、夜は酔った人達が彷徨っているのを偶に見かけることがある。
自分は自転車での通学だったので、夜自習で遅くなったさいは、さっさと帰っていた。

塾内の環境 都会なので、車や工事の音がたまにする。
部屋で勉強をしていると外からトラックの走る音が聞こえることがたまにある。
集中していれば授業にそこまで支障をきたことはない。

入塾理由 マンツーマンでの指導があり、塾で働いてる先生方もとても丁寧に指導してくれるから。

定期テスト 自習スペースが塾にあり、そこでは手の空いている先生に質問できる環境があり、テスト勉強をする意欲が湧いた。

良いところや要望 自習スペースがあり、手の空いている先生に質問することができ、テスト前でも塾に行くことで勉強が捗った。

総合評価 騒音や治安の良し悪しは人によりけりだが、塾の立地やアクセス,先生の指導内容に関してはとても良いと思う。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

2.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まぁ妥当だとは思うので、3です。
割かし、リーズナブルで、むしろ安い方だったのではないでしょうか。

講師 個別指導の方は、凄く分かりやすかった
はっきり言って、正直中学3年間はいいですが、それ以降は辞めることをおすすめします。

カリキュラム 基本的に自習で、分からないところを教えて貰うとか、そんな感じだったのでこれになりました。

塾の周りの環境 治安はまぁ土地柄なので仕方ないです
たまに、前の道路からバイクの音がして、集中できないことがありました。

塾内の環境 設備は良かったです。
壁に落書きがいっぱいあるのでそれが残念です。

入塾理由 友達がいってて、評判が良かったからです。
あと、前に行ってた塾が潰れてしまったので、新しくここになりました。

良いところや要望 いい所は個別は、比較的ジェネギャの少ない教え方をしてくれるのでわかりやすいです

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:その他専門学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に不満に思うことは無かったので適正価格と思った印象がある。

講師 特に厳しい印象もなく可もなく不可もなくなイメージしか残っていない。

カリキュラム 可もなく不可もなくなイメージでずば抜けて良い点も無かったように思われる

塾の周りの環境 家からはかなり遠かった為、車での送り迎えだったが交通量が多い道路沿いだったので車は停めにくかった。

入塾理由 知り合いが通っていたらしく誘われたので行ったらしい。特に理由はない。

宿題 可もなく不可もなくな印象で適正な量だった記憶が残っています。

家庭でのサポート 塾の送り迎えには苦労した記憶がある。時間が合わせにくかった。

総合評価 特に成績が上がったと言う事も無かったので一般的な塾なイメージ。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導と言っているが、生徒3~4人に対して講師1人、しかも電話対応もしていることがあったと子どもから聞いた。テキスト代も、使う予定もあまりないものも購入しなければならなかった。

講師 講師によって教え方が違い、子どもが混乱することがあった。授業が終わってから宿題を渡されるが、10分以上待たされることが数回あった。

カリキュラム 夏期講習が4ヶ月にわたって行われ、夏休みが終わってからも通常の授業以外に通塾が必要だったため、子どもに負担がかかった

塾の周りの環境 塾の前は車通りが多く、夜は灯りも少ないため安全とは言えない。家からは自転車で12分くらいで、もう少し近くにある方がいい。

塾内の環境 教室は人数の割には狭く感じます。1人のスペースは机ひとつ分だが、机も小さく感じます。

入塾理由 子どもの性格上、集団指導よりも個別指導の方が合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策はあり、学校の課題をしているが、自分から質問しなければ解説されることもない。

宿題 宿題の量は多くないと思うが、まだ習っていない部分が出たり、1人では解けないことも時々あった。

良いところや要望 感染対策について、もう少し気を配ってほしい。講師が、マスクはしているが咳き込んでいることがあった。

その他気づいたこと、感じたこと 予定変更に対して、後日スケジュールを配布するように言われたが、前日までスケジュールがもらえず、こちらから連絡してようやく教えてもらえた。

総合評価 学校の復習をするだけならいいかもしれないが、高校受験用には物足りない気がする。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 当初は集団塾を検討していたため、少し高額に感じましたが、一対一の指導なので妥当な金額かと思います。

講師 子供に合った、話しやすく質問しやすい講師の方がいてよかったです。授業も分かりやすいと言っています。

カリキュラム 苦手な分野のみを集中的に対応していただけるのが良かったです。

塾の周りの環境 駅が近くにあり大通りに面しているので、夜も明るいのでよいです。自転車置き場に屋根があれば尚良かったです。

塾内の環境 とても明るく綺麗で、特に雑音も気にならないです。机が広く自習スペースも使いやすく気に入っているようです。

入塾理由 個別指導なこと
これまで通塾を拒否していた子供が、環境などを気に入り入塾を希望したこと

良いところや要望 個別で子供に合わせた指導をしてくれるところ、特別な教材が必要ないところが良かったです。

総合評価 初めての通塾なので、結果が出るまでは最適だったのか分かりませんが、学習の習慣が着いてきたことや勉強への意識が高まって良かったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だと思います。他の塾はもっと高かったので、良かったと思います。

講師 マンツーマンで教えてくれるので成績が上がり、わかりやすく聞きやすかったと思います。

カリキュラム 全体的に良かった。教材とかも本人は気に入ってました。分かりやすくて通いやすい。と言ってました。

塾の周りの環境 家から近かったので、自転車で通っていましたが、治安が悪いとかはないです。近くにお店があり、人通りも多く、明るかったです。

塾内の環境 静かで勉強しやすかったと言ってました。マンツーマンなので分かりやすくて通いやすいです。

入塾理由 家から近く教え方が上手だと聞き、通い出した。本人もやる気がでて成績が上がり、満足でした。

良いところや要望 通いやすいです。マンツーマンなので分かりやすくて、聞きやすかったと言ってました。

総合評価 全体的に良かったです。成績もあがり、勉強を良くするようになりました。他の科目もいかすべきだった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校との比較をしたことが無いので適正かわからないですが、無理なく通わせる事が出来た。

カリキュラム 夏季講習など自力ではなかなか集中するのが難しい時期に勉強に向かう時間があったので良かったのではないかとおもいます。

塾の周りの環境 最寄り駅からは少し歩きますが五分ほど、特に不便は無いかとおもいますが余り人通りが無いので女のお子さんは少し不安こもしれません

塾内の環境 教室は明るく一般的なサイズではないでしょうか。
生徒さんも多く楽しげな印象です。

入塾理由 通学範囲内であり、授業の内容が本人の習熟度にあっていた様におもいます。

定期テスト 定期テスト対策授業があった様に聞いてますが、内容はわかりかねます。

宿題 さほど宿題の量、質が多く様には感じませんでしたが。

家庭でのサポート 悪天候時、塾への送迎。
資金の段取り。
家では本人の自覚に任せておりましたので特に何もしてません。

良いところや要望 生徒とのコミュニケーションを重視して頂けいた様におもいます。

その他気づいたこと、感じたこと 授業内容等とは全く関係ないですが、送迎のドライバーさんの運転が荒い。
自分の子供は乗せたくないのて電車かお迎えにいってました。

総合評価 中堅クラスの高校、大学受験への希望であれば十分な機能を備えた教室ではないでしょうか。

個別指導WAM加美北校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマあたりの値段は相当だと思いますが設備維持費等が高い印象があります。

講師 若い先生も多く年が近いこともあり、質問しやすい等良い環境だと思います。

カリキュラム 学校の勉強とは違った受験対策の勉強用にテキストを準備していただいたり助かりました。

塾の周りの環境 駅から徒歩10分以上かかるので電車での通学には不便。前の通りは人通りはあるが夜になるとそれほど多くない。

塾内の環境 教室内はそれほど広くないですが、落ち着いて勉強が出来る環境だと思います。
それほど悪いところは見当たりません。

入塾理由 塾を選ぶにあたり色々探した結果自宅から近く1人でも通いやすかったから。

定期テスト 現在定期テスト前にお世話になっており、テスト勉強するきっかけになっている。

宿題 部活動との両立の為、宿題はありません。個別の対応をしていただき助かっています。

家庭でのサポート 塾のスケジュール管理をしています。また雨の日は送迎などもしています。

良いところや要望 なにかあればすぐに塾長より連絡をいただけているので助かっています。

総合評価 自宅から近く通いやすいのが1番です。料金がもう少しお手頃だとなお助かります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 施設利用料が毎月かかる。
長期休暇の別授業の薦め具合の割に成績にほぼ変化がなかった。

講師 懇談などでとても頑張っている様子や伸びる期待値を話してくれるが、成果がなかった

カリキュラム 教材・カリキュラム自体は良いのかもしれない。
ただ本人には合わなかったのか、やる気がなかったのか、成績にほぼ変化がなかった。

塾の周りの環境 大通りからやや入った場所にあり夜や雨の日はかなり暗くなる。駅から近いので人通りはそれなりに遅くまであるので、危険な感じはあまりしない。

塾内の環境 自習室の解放などもあったが、あまり利用してないのでよくわからない。

入塾理由 友人たちの評価もよく、自習室の解放などもあり、個別指導の方が本人に合っていると思ったので

定期テスト それなりに対策授業はあったが、本当に成績が上がらなかった。

宿題 適量だったと思います。それなりにこなしていましたが、こなしていただけ。という印象

良いところや要望 本人のペースで面倒を見てくれるので、本人には快適だったようです。

総合評価 塾と合うということと、成績が上がることは別問題だと学びました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材さえあれば、5教科教えて頂ける所が他の塾よりも魅力を感じ、安価に思いました。
私も初めての塾で季節講習が実際に他の塾よりも高いか安いのかは分かりません。
でも息子はまだ通い始め日も浅いですが、本人は部活(平日は朝練がある日も多く、土日も試合が多い)との両立も、まだいけそうだという事です。

講師 思春期の息子は初めは講師の方に慣れていなく、聞きづらいと言っていましたが、2週間程(振替もあり6回受講)した今では、分からない事も聞く事が出来、内容も分かるとの事です。
あまり詳しく話してくれないのでザックリとですが、息子が教材が学校のと違うので分かりにくかった際も、その旨を伝えると対処して頂けたとの事でした。

カリキュラム 息子本人が講師の方に教えて頂いた内容が分かるとの事だったので、良いのだと思います。

塾の周りの環境 部活の帰りが遅く、なるべく近くで塾を探していました。
加美教室は向かいに万代や駅まで続く商店街等が有り、こちらでは帰り以外、比較的まだ明るい道路沿いに面しているので安心出来ます。

塾内の環境 気が散りやすい息子も学べているので、良いのだと思います。

入塾理由 家から近い事と、教材さえあれば5教科見て頂ける所、他の塾よりも安価な所。

良いところや要望 講師の方が、息子の提案を受け入れて下さる事で、息子も意欲が削がれずに学ばさせて頂ける所です。
息子はたまにパッと閃き、「こうしたい」と思いつく事が多いので、今のまま指導して頂きたいです。

総合評価 息子への接し方や指導して下さる方法は、今の所息子に合っているのかなと思います。
まだ通塾して日が浅いので成績については何とも言えませんが、本人が勉強をしにいくという意欲と姿勢がついていっている事は、凄く嬉しく思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別学習であったことを考えると毎月の値段は妥当であると思うが短期講習はやはり高く感じた

講師 教え方が丁寧であり、親身になって教えていただけたので満足はしている

カリキュラム 最低限の教材であったが自分のレベルにあっていたので特に問題はなかった

塾の周りの環境 自転車で通える場所にあったので特に時間に縛られることはなくストレスもなかった。雨の日は仕方ないが苦になる距離ではなかった。

塾内の環境 特に騒音もなく集中できる環境で学ぶことができたので不満はありません

入塾理由 自分に合った学習環境で個別なのでやる気が出てとにかく学びやすかった

定期テスト 対策はあったし、テストで点が取れなかったのがある程度取れるようになったので助かりました

宿題 課題は出されていたが学校の課題を優先的にさせていただいたので非常に助かりました

家庭でのサポート 無理に強制的に行かせることはなく、本人が行く気があれば送り出していた

良いところや要望 本人がやる気が出ない時は無理に焦らさず本人のペースで行かせてくれたのは本当に良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 正直授業を見ていないので子供からの話だけですが本人のやる気を出してくれていると言うことはそれが答えなのかもしれませんね

総合評価 今まで勉強に興味がなかった本人が自ら机に向かって勉強するきっかけを与えてくれたことに感謝します

「大阪府大阪市平野区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

185件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。