
塾、予備校の口コミ・評判
255件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府大阪市阿倍野区」「中学生」で絞り込みました
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 馬淵は高い、といったイメージがあったけど、集団塾としてはそこまで高くないとは思う。
講師 どんどん成績が落ちていく息子に対し、集団塾なのにとても親身にしてくれていたと思う。
カリキュラム やる気のある子、自主的に勉強ができる子にはとても適したカリキュラムだと思う。
塾の周りの環境 飲み屋が多いので、夜10時ころに塾を出るため、酔っぱらいが多い。
駅からはアーケードがあり、雨に濡れずに行けるのはよかった。
塾内の環境 塾内はとてもきれいだった。ビル内には他塾もあり、比較的静かな方だと思う。
入塾理由 高校受験の定評が高かったため。中1からは入塾テストで落とされると聞いたので、小6の2月に入塾をした。
定期テスト 通っている子が少ない中学に対してもしっかり対策してくれていたと思う。
宿題 難易度はそこまで高くなく、まだ中1だったからか量も多いという印象はない。
ただ、どんどん理解しないまま進んでいくので、わからない問題が増え、時間がかかるようになっていったのだと思う。
良いところや要望 担任の先生はとても親身でよかったと思う。補習用のオンデマンド配信もあり、復習もわかりやすい。
総合評価 カリキュラムと先生には特に問題はなかった。息子のやる気が起きない、勉強方法がよくわからないまま月日ばかり過ぎていったので、勉強方法についてはもっと丁寧に教えてくれたらうれしかった。でもそれを集団塾に求めるのは違うのかと思う
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の学習塾に比べると大手で公開テストがあったりと成績も上がる分、値段も高い。
講師 こどもが授業を受けていて楽しいと思える話をしてくれているため。
カリキュラム テスト対策など学校に合わせてあるのと、自習室もありテスト前など自由に勉強をしに行くことができる。
塾の周りの環境 駅からすぐの場所にあるので行きやすい。
自転車を止める場所は地下になってしまうが、こどもはどちらでも行きやすいと話している。
塾内の環境 成績によってクラス分けがされる分、同じ成績の子がいる。公開テストでクラス分けが変わるため本人のやる気にもつながる。
入塾理由 冬期講習に参加し、本人が「授業が楽しかったから馬渕の塾に通いたい」と伝えてきたので本人の気持ちに寄り添い馬渕に決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。自習室がある分、好きなタイミングで勉強をしにいくことができる。
宿題 量は多い方ではあるが、毎日勉強すると考えると多くてよかったと思う。
家庭でのサポート 塾の説明会には参加し、今後どのように関わって行けばよいかを教えて頂いた。
良いところや要望 成績が上がることはありがたいが、塾代が高いため夏期講習や冬期講習も参加すると結構な値段になってしまう。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時でも授業を振り返ることができるように動画が配信されている。
総合評価 成績は入塾した時より上がっているのと、公開テストがあることで本人のやる気にも繋がっている。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)天王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとは思いませんでした。
料金の目安はわかりませんが、自習室を使える点では良心的な金額だと思います
講師 授業でも自習でも気軽に質問できる環境だったそうで、楽しそうに通ってくれていました。
カリキュラム 適宜面談をし、個人に合わせた進度にしていただけました。
カリキュラムも娘には合っていました。
塾の周りの環境 家から近く、立地と治安は良いと思います。
交通の便はわかりませんが、特に大きな問題はないと思います。
塾内の環境 自習している子たちも静かに勉強をして、良かったです。
各々が集中できる環境でした。
入塾理由 娘と同世代の子をもつ知り合いからの紹介
家からも近く子供が通いやすかったため
良いところや要望 個人に合わせてくれる良い塾だと思います。
親と子どもの意見をそれぞれ聞いて尊重していただけました。
総合評価 娘も楽しく通っていました。
個人を尊重してくれる良い塾だと思います。
個別学習マイプレイス西田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的な値段設定
塾助成が使える
ワーク代とかも高くない
講師 若い人が多い 女性もいる やさしそう
ちゃんと教えてくれる
カリキュラム プリントを進めていくスタイルが授業とは違っておいていかれない
塾の周りの環境 近い 治安は良さそう
信号がない道からいけるので時間がかからず
道が広いので自転車も乗りやすい
駅からも近い
塾内の環境 静かに勉強できる環境
広すぎず狭すぎず
わりとキレイな教室
入塾理由 お友達の紹介 金額が良心的 塾助成制度あり 家から近い
固くない空気感
家庭でのサポート 塾がある日は、塾の日だと声かけする
時間が遅いのでご飯の時間を考える
良いところや要望 連絡したいことはメールできたり
入室したかを教えてくれる
行ったらポイントがたまって景品と交換出来るから頑張る気持ちがわく
総合評価 全体的に自由な感じがやりやすい
庶民派な塾の感じがする
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)天王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり比較をしたことがないので、わからないですが少しだけ家計を圧迫しています。
講師 優しくて子供に熱心に対応してくれていると思います。
苦手なとこも優しく教えてくれました。
カリキュラム 少しだけ子供にはしんどい場面も多いですが楽しく学べていると思います。
塾の周りの環境 駅からも近く、我が家からも近いので助かっています。
治安は微妙かもしれないです。
塾内の環境 やっぱり都会なのでキレイにしたりしてくれていますが人数も多いのでゴミも多いかも
入塾理由 友達から勧められたのと、ネットの口コミが良かったので決めました。
定期テスト 苦手教科を中心的に熱心に教えてくれました。
苦手をサポート!
宿題 適切な量だとは思いますが子供には多いかもしれないですね…。
大変そう
良いところや要望 立地の良さ、講師の質も良かったのでおすすめです。
口コミの良さ
総合評価 値段はわからないですが口コミもいいのでおすすめです!
講師も優しい
開成教育セミナー阿倍野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料とは別に夏期講習や入試前の特別な講座など様々な講座も受講しなければならず負担は大きい。
講師 日頃の授業の指導も丁寧で入試情報を細かく教えていただき非常に役立った。
カリキュラム 教材が多くどれも最後まで使われていないところが少し不満だが、内容的には質が良くカリキュラムもよかった。
塾の周りの環境 この教室は駅からも近く、大通りに面しているので遅い時間でもやや明るく人通りもあるのである程度は安心できてよかった。
塾内の環境 教室の数がやや少なく、広さもやや狭いと感じた。年度途中で入塾してくる子がいると、机がパンパンになって狭かった。
入塾理由 定期テスト対策や高校入試につながる受験勉強をしたく、家からも近いこの塾に決めました。
定期テスト 定期テスト対策は学校毎にその学校の進度に合わせたものがあった。
宿題 量は多すぎることもなく、少なすぎることもなくちょうどよかったと思う。難易度も基礎から応用、難問まで順をおってできる内容だった。
家庭でのサポート 塾の終わる時間が遅かったので、迎えに行っていた。また入試の説明会にも子供と一緒に参加したりもしました。
良いところや要望 受付の担当の方がいなくて塾長が電話対応もしていたので、授業の途中で電話が鳴ると授業が途中で中断することになりあまりよくないと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習や入試直前の特別講座などほとんど参加させられるので少し疑問を持った。本人の学力や金銭的なこともあるので選ぶ権利がほしかった。
総合評価 定期テスト対策、入試対策ともに内容は悪くないが、様々な講座を受けるのに金銭的に大変。
個別指導キャンパス西田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初安いと思ったけど入試対策講座や冬期講習などいろいろかさんだ。
講師 こどもは楽しく通えていたようで結果的に志望校に合格できたので。
カリキュラム こどもはわかりやすいと言っていて成績も上がったようなのでよかったと思う。
塾の周りの環境 自宅から通いやすかったです。駅からも近いので電車でも通いやすいと思います。周りも明るいので夜も比較的安心だと思います。
塾内の環境 こどもは特に何も言っていなかったので困ったことはなかったと思います。
入塾理由 塾代助成で賄えそうだという印象だったから。成績をあげられそうだったから。
定期テスト 定期テストの対策講座があり、受講しやすい価格でした。内容はわからないがこどもはよかったと思う。
宿題 出されていたと思いますがよく把握していません。終わらないほど多いとかはなかったと思います。
家庭でのサポート 食べてから行けるように食事の用意をしたりしていました。話を聞いたりしていました。
良いところや要望 懇談ではいろいろ話を聞いてくれました。こどもは気に入っていたので授業もよかったのだと思います。
総合評価 最初思っていたよりいろいろお金がかかったけど結果として志望校に合格できたのでよかったです。
第一ゼミナール阿倍野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通に高いと思います。
講師 以前通っていた某個別指導の塾とは違い、先生の質も塾の対応もいい。
カリキュラム 進度は学校よりも早く進んでいるようです。1日の最後に質問できる時間があるのもいい点だと思います。
塾の周りの環境 駅からは離れています。うちの子は自転車で通っていますが、自転車置場が少し離れたところにあります。その他は特に気になる点はありません。
塾内の環境 大通りに面した教室ですが、うるさくはないです。教室内はもちろん、先生がいらっしゃるスペースも整理整頓されていて、明るくきれいな教室です。
入塾理由 兄弟が以前にお世話になっており、高校を決めるときも先生が親身になって考えてくださったので。
良いところや要望 高校受験のことを熟知されてて、安心です。これで子供の成績が伸びれば、何も言うことはないのですが…。
総合評価 塾全体がしっかりしている印象です。高校受験のセミナーがオンラインで開催されたりするのも、助かります。
第一ゼミナール西田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ですが、少し高く感じます。
講師 講師の方々とお話した時の対応が分かりやすく
子供たちにも丁寧に対応していた点が良かったです。
カリキュラム 個別指導というところに魅力を感じ
わからないところを直ぐに聞ける環境が良かったです。
塾の周りの環境 元々治安が良い地域なのと家から近いので帰りが遅くなっても直ぐに帰って来れるところが良い。
立地に関してはビルの中ですが、高層階ではなく2階なのでエレベーターなど使わずに上がれる点がいいとおもいます。
塾内の環境 静かな雰囲気で他の子供達も集中している環境なので、勉強もはかどるかと思います。
入塾理由 先生の対応と個別指導でデータ管理など出来るところが良いと思い入塾しました。
良いところや要望 先生方の生徒への対応の仕方と勉強しやすい環境作りが良いと思います。
総合評価 まだ行き始めたばかりなので点数がどこまで伸びるかどうかはわかりませんが期待をこめて。
個別指導アップ学習会文の里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は安く思う。
長期休暇中の講習はまだ分からないが、高いとも安いとも思わない。
講師 話を聞きに行った際、先生の雰囲気がよかった
カリキュラム 分からないことをすぐ聞ける環境なので、よい環境だと思う
塾の周りの環境 自宅から自転車で2~3分の為、近くてとても良いと思った。
塾内の環境 ガチャガチャしてないし、1度に入る生徒さんが6人くらいと聞いて、集中できる環境と思う。
入塾理由 自宅から近く、個別で先生に質問しやすい環境だと思ったから。
また集中できる環境と子ども自身が感じて、ここに行きたいと言ったから。
良いところや要望 月謝は安いし、振替もできる。
テスト前は追加料金なしで選んだ科目以外も教えてもらえる。
総合評価 子どもはワクワクしている。
成績というより、勉強のやり方を教えてもらいたい為、親も期待している
個別指導学院フリーステップ阿倍野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で先生1人に対して生徒2人で、アプリで授業内容や子どもの様子を連絡してもらえるので、少し割高だと思いますが納得の金額です。
講師 子どもに寄り添って、優しく親切に教えてくれるので、嫌がらずに塾に通えています。勉強が苦手な生徒に向いていると思います。
カリキュラム 授業内容は個別指導なので、個々に合わせて進めてくれます。分からないいところを分かるまで聞いて教えてもらえるのが個別の良いところだと思います。
塾の周りの環境 大通り沿いにあり、夜間でも明るいので、子供一人でも安心して通わせられます。立地も駅から徒歩圏内、自転車でも通いやすい場所にあります。
塾内の環境 室内は明るくて、整理整頓されて、勉強に集中しやすい環境が整えられています。
入塾理由 基礎の部分から理解していないので、個別なら子供のペースに合わせて授業をしてもらえて、成績が伸びそうだと思ったので。
良いところや要望 生徒一人一人に寄り添い、保護者にもアプリで授業の様子を教えてくれるので、子供の勉強の理解度を把握出来て安心して通わせることが出来ます。
総合評価 まだ通い始めたばかりですが、勉強が苦手だった子どもが嫌がらずに通い、少しずつ勉強に対してやる気を見せ始めているので、先生の指導の仕方が良いのかなと思います。
開成教育セミナー阿倍野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な集団塾よりは授業料がたかいが、少人数制なのでちょうど良い。
講師 すでに通っている子たちも部活をしながらも、勉強へ取り組むやる気があるところ。
カリキュラム オンラインでみましたが、国語は微妙。宿題チェックに時間をとりすぎている。他の授業は集中できて良い環境でした。
塾の周りの環境 部活終わりに中学校から直接来る子もいるそうです。中学校へも遠くないし、駅近だし、自宅から徒歩で通える点でよい。
塾内の環境 駐輪場も屋内に整備され、雨の日も安心して通える。室内は整理整頓されている。
入塾理由 指導者に熱意があり、保護者との連携もとりやすく、高校受験に向けて、安心して任せられると感じだから。
宿題 量も内容も無理のない程度であり、ハードルにはならず、やる気もそがれない。
良いところや要望 塾に通っている子たちが皆楽しみに通っているから、きっと指導者が良いのでしょう。
総合評価 全体的に雰囲気がよい。前の塾はイヤイヤ通い、休みたがったのに、自ら積極的に通うようになった。
個別指導アップ学習会昭和町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春夏冬期講習は必ず受けないといけないといけない。 少し高く感じます。
講師 優しくてちゃんと大事な所を教えてくれるので良いです。ただ、レベルの違う3人を同じ時間帯に順番で教えてくれるので80分の授業と言っても教えていただけるのは30分くらいで、後は練習問題を解くという形です。
カリキュラム 教材は学校の教科書の進度に合わせた内容で、他にも宿題用のテキストがあっていいと思います。
塾の周りの環境 駅に近く、近くに小学校や中学校があり、治安はいいと思います。夜でも街灯があるので、安心して通えると思います。
塾内の環境 ひとつの部屋で仕切りがあって、そこで先生と小・中・高校生3人の生徒で授業するので少し雑音はあります。自習室はテーブルに椅子4席、ほとんどの塾生は自習室を使ってないです。
入塾理由 家に近く、先生も親切で、一回の授業で5教科のわからない所を教えてもらえる所が決めてです。
良いところや要望 80分の授業中に授業料変わらず、5教科の中でわからない所を教えてもらえる所が良いです。
総合評価 自習室を積極的に利用して勉強できる環境ではないです。
狭い分、先生が子供のすぐ近くで教えてくれるのがいいです。
娘が先生が優しく、教えるのが上手と言ってたのでありがたいです。
フリーステップ1対1専門館ソフィア天王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材は高い。コピーなどで済むのではないかと思った。色々の種類の教材を買った。
講師 講師同士での引き継ぎができていて、スムーズに授業を受けられていた。分からないところも優しく教えてくれてとても良かった。
カリキュラム 教えて、解いて、分からないところがあったら質問などでして、理想の勉強スタイルだと思っていまた。
塾の周りの環境 お迎え時は車の数はやはり多いとは思った。たくさんの生徒がいたので信頼されている塾なのかと思った。治安などは良くも悪くという感じ
塾内の環境 とても綺麗にされていて、勉強しやすい環境だと思った。特に雑音に悩まされることはない。
入塾理由 友達が通っていて楽しそうに授業を受けていると聞いたから通わせたいと思った
良いところや要望 整理整頓されている所。要望など答えずらい生徒もいるので意見箱などあるといいのかも、
総合評価 集中力が続くのはやはり環境が大切だと思った。それと分かりやすく教えてくれる講師がたくさんいて良かった。
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾が決まっている前の春季や冬期講習の授業料が無料であった。他の塾に比べまだ安い方だと思う。
講師 一人一人に熱心に向き合い、まずは子供の意見を尊重していた。勉強の週間も身につけられるように指導してくれた。
カリキュラム イラストがわかり易かったり、様々な種類の問題を入れたテキストだったりと、とても充実していた。
塾の周りの環境 駅からとても近く、電車を降りてすぐの所にあるので、交通の便が良かった。車通りが多い場所ではあるため、他の塾に比べれば少し騒音があるかもしれない。
塾内の環境 机もいすもしっかり整備されていて、黒板ではなくホワイトボードを使用していた。
入塾理由 周りの人に聞いたら、評判がよく、友達も多く入っていたから。また、高校受験の合格者人数が周りの塾よりも多かったため。
良いところや要望 宿題やカリキュラムもしっかりしていて、とても良いと感じた。また高校についての情報が豊富であった。
総合評価 質問もいつも受け付けてくれていて、先生方も熱心であった。生徒の意見を尊重していた。
第一ゼミナール阿倍野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム ネイティブレッスンがあったのがよかった。英検を受けさせていただいた時は助かった。
塾の周りの環境 交通に関しては文句なし。天王寺から近い。治安は悪くない。駅から近いので歩いて行ける距離なので車で行かなくても良い。
塾内の環境 綺麗にされていて、勉強しやすい環境だった。自習室もあって、好きな時間に好きな時に勉強できる。
入塾理由 友達に勧められて、模試のテストもあったので入塾を決めました。
良いところや要望 子供の意志を尊重してやって欲しいです。
馬渕教室(高校受験)帝塚山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、少し高いと思います。
長期休みの講習は、別料金になるため
負担は多くなります。
講師 子供がやる気がでる指導をしている講師が
多く良いと思いますが、指導面で、反面少し厳しさがあれば良いと思います。
カリキュラム 通学している中学生の中間、期末テスト対策など
のカリキュラムがあり、納得感があります。
塾の周りの環境 自宅から通学で、徒歩で15分ほどで、
住宅街にあり、子供か安心して通学ができる
環境にあると思います。
塾内の環境 教室は、そこそこの広さがあり問題がないと
思います。もう少し自習室が広さがあれば
良いと思います。
入塾理由 毎年、大阪府立トップテン高校に、多数の合格者を
出し実績があり、子供を安心して任せることができるため
定期テスト 講師が、定期テスト問題集を中心に解説を
してくれて、苦手科目のテスト対策ができたと
思います。
宿題 量はそれほど多くはありませんが、難易度はかなり
高いと思います。きちんと復習をしないと、次の
授業が理解できないと思います。
良いところや要望 講師の質、授業の質も良く、問題はなく
引き続き帝塚山校に通塾させたいと思います。
総合評価 大阪府立トップテン高校の受験に適している
塾だと思います。少し授業料が高いところ
か気になりますが。
フリーステップ1対1専門館ソフィア天王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材や講習教材の料金など合わせたらすごく高く、お母さんもこまっているからです。
講師 先生はすごく優しくて親しみやすいし、環境も整っていてとても勉強がはかどります。
カリキュラム 先生の説明が終わってから問題を解くというシンプルな感じですが、分からない所は教えてくれるので普通くらいです。
塾の周りの環境 環境もいいし、教室もキレイで、先生も親しみやすいです。でも自習室でスマホを堂々といじってる人がいたので4くらいです。
塾内の環境 整理整頓はせれていてすごく綺麗ですが、自習室でも勉強している時よく雑音がなります。あまり集中出来ないこともありました。
入塾理由 勉強出来る環境が欲しくて、1対1でしっかり教えてもらいたいからです。
定期テスト 自分の苦手なところを中心に、分かりやすく教えてくれています。
宿題 6ページで今日習った範囲を出されます。部活が終わるのが遅いのであまりやる時間が有りません。
良いところや要望 整理整頓もされて、教室も綺麗で、先生も親しみやすい感じでいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと いいところもあって、悪いところもあり、半々だなと思いました。
総合評価 先生は親しみやすく、環境も良くて、勉強がはかどりますし、分からないところはしっかり教えてくれていいと思いました。
第一ゼミナール西田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季夏季冬季講習などまとまって費用がかかります。
教材費もあり、年間で考えると高めだと感じますが
内容は充実しています
講師 その子にあったペースで指導していただき、1ヶ月ごとに講師から進捗度など丁寧に書面で教えていただけます。
カリキュラム 苦手な分野など把握してもらえてるので教材の中でも特化して教えて貰えてるようです
塾の周りの環境 駐輪場があるので利用しやすいですが
我が家からは帰り道が狭くくらいので
夜の自転車の帰宅は心配になります。
塾内の環境 清潔感があり、個室、自習室が設けられ勉強しやすいようですが、作り上周りの話し声が聞こえやすいという事もあります
入塾理由 家から近く、教室、校長の雰囲気も良かったため
子ども自身が通いたいと思えたためです
定期テスト テスト日程に合わせて学校ごとにスケジュールを組んで対策や勉強会をしてもらえます
宿題 宿題は慣れないうちは多く感じるようだが
定期テスト後の宿題は復習メインであったり
実力につながる出し方をされてると感じます
良いところや要望 校長や講師の方が生徒の性格などよく把握されており無理のない範囲で適切な指導やプレッシャーを与えてくださります。先生方同士も生徒の状況についてよく情報交換されてるのがわかります
総合評価 子どもの様子を見ながら指導されており、でも甘やかすことなく少し上のレベル、本人が頑張ろうと思える程よい目標を設定してモチベーションをあげてくださいます
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地元などにある他の塾に比べて質が高いのに一般的に見ても安い料金である
講師 分からないところをわかるまで教えてくれるし授業が楽しくつまらないと思ったことがない
カリキュラム 授業前の小テストで点数発表しなければならなかったのが精神的ストレスになった
それ以外は良かった
塾の周りの環境 電車が止まる駅なのでどの電車に乗っても安心で、駅からも近いためそこまで心配しなくても良い
また、徒歩や自転車で来れる子も多いので地元住民からも立地がいいと思った
塾内の環境 階数が高い教室なので人の声は聞こえないが道路に面しているので車の音がうるさかった
入塾理由 良い先生が多く、夜遅くなっても人が多く明るいため安心できる場所にあった
良いところや要望 先生も個性的で教えるのが上手く、楽しみになるような塾だったところ
総合評価 先生の説明が上手く分かりやすくて成績も伸びたがレベルが高いのでついて行くのに大変だった