キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

212件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

212件中 120件を表示(新着順)

「大阪府大阪市都島区」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期テスト対策授業が良心的!とおもいきや、教材が。。。定期テスト対策こそ、教科書で大丈夫では??過去問もらえないです。

講師 子どもが優しい先生希望、とのことで、体験で習った先生が気に入り入塾したが、その方は木曜日しかいない先生だったので、その先生目当てで行くなら、実質日程変更はできない。。。

カリキュラム 教材が高い。個別指導なのだから、個別にあったレベルの教材を使ってほしいのに、一律同じ教材なのも違和感を感じる。

塾の周りの環境 家から近いので選びました。
近くの公園が暗いので、もっと明るければ良いのにと思います。教室の前ももっと明るくしてほしい。夜こそ明るく!

塾内の環境 塾の説明をうけているついたての向こうで塾授業が始まり、声が気になった。実際に授業うけていると、隣の声が気にならないのか心配。

入塾理由 個別指導なのと、部活していても日時変更できるところが良いと思いました。

良いところや要望 教材通りに進めている印象。
個別なのだから、本当に子どものレベルに合わせた授業にしてほしい。苦手なジャンルを集中してやってほしい。

総合評価 良いとこと気になるところを足して平均という感じです。子どもが先生を気に入ったので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は高いと感じる。
ただ個別指導なので仕方がないとは思う。

講師 授業に関してはきちんと準備をしてから指導してくださると言っており、分からない部分をわかりやすく説明してくれるとのこと。また子どものモチベーションを上げてくれる。

カリキュラム カリキュラムは生徒自身に合わせて担当の先生が考えてくれる。そのため、受験合格への一番の近道ができる。

塾の周りの環境 治安や交通の便、立地に関しては特に不満はなく満足している。場所も明るい大通りにあるため、行き帰りも安全である。また、駅から近い場所に校舎がある。

塾内の環境 塾に足を運んだ際に見たところ、基本的に整理整頓はされており、雑音も気にならなかった。環境や設備面での不備は特にないように感じる。

入塾理由 自宅から近く、教室に足を運んだ際に教室の雰囲気が良かった。子どももここでなら勉強を頑張れると言ったため。

定期テスト 定期テスト対策はあった。
この塾周辺の地域の中学生が多く通っているため、過去問がありそれをもとにした対策テストを作ってくれるらしい。

宿題 宿題は毎週出されていた。
子どもから量や難易度に関して文句を聞いたことはない。ただ人によって異なると感じる。

良いところや要望 良いところに関しては、先生が基本的に生徒と年齢が近いため生徒の勉強へのモチベーションを高めてくれる。そこはとても助かった。

総合評価 基本的に評価としては良いと思う。
良いところは立地や安全面、そして先生の質である。
子どもの行き帰りに関して不安になったことはない。
指導も分かりやすいと子どもから聞いている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良心的な値段だと思います。料金設定は駒に応じたもので、自分でどれだけ取るかを選べるのが良かったと思います。

講師 年齢が若く、相談しやすいところはあったと思いますが、中学受験の専門家という感じではないので、少し心配でした。

カリキュラム カリキュラムは、自分のレベルに合わせた教材を使えるので、わからないところをしっかり指導できたと思います。

塾の周りの環境 駅から近くバス停も目の前なので通うのはとても便利だと思う。自転車置き場がないのが少し不便かなと思った。

塾内の環境 施設はまだ新しくとてもきれいでした。少人数でパーテーションで限られていたので集中できてとてもいいと思う。

入塾理由 受験をするにあたり受験指導をお願いしたく通いました。本人のペースで学べて良いと思いました

定期テスト 定期テスト対策は申し込んでいなかった。けれども、定期テスト対策として通っている生徒もいるようでした。

宿題 宿題の量は適量だったかと思う。次の授業までにはちゃんと提出できるように、解ける量の宿題だった。

家庭でのサポート 定期的に塾の先生との面談があったので、塾での様子をしっかり聞くことができ、とても良かったと思います。

良いところや要望 急に休むとかが多々あり、そこはあまり良くないなと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生がなかなか捕まらないのか、4時からの授業が選べなくて、そこは良くないなと思いました。

総合評価 中学受験対応の塾と言うよりかは、定期テストやハイレベルの塾の補助塾のような感じで、受験対応で通っているものとしては少し不安がありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで集団の塾に通っていたので、そこに比べるとやっぱり個別授業は値段が高いなと感じました。これから受験生なので、夏期講習冬季講習の料金などが今後少し心配です。

塾の周りの環境 家が近いので部活終わってからの夜からでも通わせやすいと思い選びました。明るい道路沿いにあるので、暗い夜道より安心かなと思いました。

塾内の環境 綺麗な建物でした。道路沿いの割に中は静かな環境だなと思いました。綺麗なところの方が本人もやる気に繋がりそうなので良かったです。

入塾理由 自宅が近くなので、部活の夜の部の授業も通わせやすいと思った。体験で授業していただいた塾長先生が優しかった。

定期テスト これから受験生の中3になるので、しっかりとしたテスト対策を期待しています。

宿題 家での自習が出来ない子なので、宿題を適度に毎回出してほしいなと思っています。

良いところや要望 新しい環境で受験生活を乗り切れるか不安もありますが、たくさん先生がいらっしゃるそうなので期待したいです。

個別指導キャンパス都島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な価格だと思います。
講師の先生が親身に授業に取り組んでくれています。

講師 緊張している息子に趣味の話を聞いてくれて打ち解けてから本題に入るといった気配りが素晴らしいです。

カリキュラム 息子の学力に合った授業の進め方をしてくれています。
苦手なところはとことん教えてくれています。

塾の周りの環境 駅から近く人通りも多い環境なので息子が1人で通うのも安心出来ます。自転車置き場もある為自転車で通う事も出来ます。

塾内の環境 塾内の環境は少数で授業を進める為、静かで落ち着いています。音に敏感な息子でも集中出来る環境です。

入塾理由 姉が通っていて好評だった為
講師の先生が子供に寄り添って授業を進めてくれるので

良いところや要望 雰囲気作りに力を注いでいるように感じます。
子供達がのびのび学べる環境だと感じます。

総合評価 色々な塾を見学に行きましたが、息子が不登校だと伝えると冷たい態度になる塾が多い中、こちらの塾は、親身に話を聞いてくださり。息子の心情に寄り添ってくれています。

アーク進学会都島中通校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間を延長というか少し遅くまで教えてくださるのに料金は変わらないというとこ

講師 すごいていねいに教えてくれててとても分かりやすいといい感じでした

カリキュラム とても細かくゆっくりと教えてくれるのでわかりやすいといい感じでした

塾内の環境 とても綺麗でトイレも綺麗でひろくて良かったです。でもトイレ良かったんですけどひとつしかないのが少し残念なところだなと思わせていただきました

入塾理由 周りの人達がとてもいいと好評だったのでここに決めさせて頂きました。

定期テスト 分からないものとかを持ち込んでおしえてくれてたりしていました

良いところや要望 先生が沢山いてどの先生に聞いても分かりやすく声をかけやすかったです

総合評価 とても良くてすごく満足していますまた兄弟がいるので通わせようか話し合っています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。通常授業代だけでなく夏季、冬季、春季講習は、テキストも通常授業とは別なので新しいのを購入、独自のテストもあるのでテスト代、他の補足したい講習があれば追加でかかります。決して安くはないですが、テスト対策のプリントがあったりするので、納得はしてます。

講師 プロの教師で、先生にもテストがあったり、生徒からの授業の満足度アンケがあったりで、授業は分かりやすく面白く、専門知識もあるので分からないことに対しての答えは信頼できます。ただ、先生がすごすぎて、気軽に質問できるまで、人見知りの子は時間がかかるかも。

カリキュラム テキストには基礎、発展、応用問題があります。部活にのめり込みすぎて、勉強する時間がなく、簡単クラスにいますが、宿題で指定されるのは基礎の問題が中心ですが、テキストに発展、応用の問題も載っていて答えも付いているので得意な教科は自分で応用までやるなど、自分でできるのが良いようです。嫌いな教科はしないですが、しょうがない。

塾の周りの環境 塾バスがあるので助かっています。バスがない日が時々ありますが、その時は送り迎えが大変ですが、塾の前にスーパーがあるので、なんとかなってます。

塾内の環境 基本的には問題なしです。自習室もあり、先生がいる場所もフルオープンなので、質問もしやすく、よく塾を、利用してます。ただ、声が良く通る先生が隣の教室で授業すると聴こえてくるみたいで、そこがマイナス点です。

入塾理由 試しに集団塾に行ってみて、合わなかったら個別にしようとしたました。通ってみると宿題が多く強制的に勉強させるタイプで言われたことはやるという子どもの性格には合っていたので、そのまま通わせています

定期テスト 定期テストは学校ごとで対策するので、学校の友達とわいわいやれて楽しそうです。副教科は対策プリントと学校の先生との相性が悪いようで役に立たないようです。

宿題 宿題の量は、毎日部活がある子には多めだと思います。クラスによって出される問題の難易度が違うので、学力より、少し難しい感じで、自分で頑張らないと解けない絶妙な出題になっておると思いました。宿題は提出ができないと居残りもあるので、必死にやってます。復習テストもあるので、宿題の範囲は1回で覚えようと毎回必死でしてますが、そのお陰なのか定期テスト前は提出物にかかりきりで定期テスト勉強はほぼできなくて一夜漬けの時もありますが、なんとかなってるみたいです。

良いところや要望 遅刻、欠席連絡がアプリでできるので便利です。休んでも振替がないので、休んだときに追いつくのが大変ですが、先生に質問できるので、自習室を積極的に利用するのが良いと思います。事務の方のすごくいい方で、塾に行くといつも気遣う言葉をかけてくれます。そこもすごく良いと思います。

総合評価 積極的に勉強する子や、宿題として出されたものはきっちりやる子には良い塾だと思います。うちの子は部活に全振りしていて、最低限、授業に出る、宿題する、復習テストは落とさない、しかできてません。一番下のクラスにいますが、学校ではそこそこ頭良い子に分類されてます。定期テストも平均より下は取ってないです。塾に求められてる最低限さえできていれば、なんとかなる感じです。ほんとはもっと勉強して先生や自習室も利用すればめっちゃ頭の良い子になれると思いますが、日曜以外部活の毎日で家に帰っても部活の練習してて、ここまで成績を落としてないのは馬渕のお陰と思ってます。

馬渕個別都島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手は高いものだと勝手に思い込んでいたので、実際の金額を聞いた時は安いと思いました。

講師 若い講師の方が多いので、友だちやお兄さんお姉さん感覚で接することができたのがよかったと思います。

カリキュラム 一人一人に合わせて進めてくれるので、置いていかれる心配がないカリキュラムでした。

塾の周りの環境 人通りが多いところなので、外はうるさいですが、中は防音がしっかりなされてました。なので集中しやすいと思います。

塾内の環境 建物内はちゃんと清掃もされており、清潔さが保たれていました。

入塾理由 家から近く、娘の友だちも通っていたので、続けやすいかなと思って。

定期テスト 苦手なところを中心に克服できるような対策をしていたと思います。

宿題 ひと教科につきプリント何枚かなので、多すぎることはありませんでした。

家庭でのサポート 分からないところがあったら、一緒に考えたりなどしておりました。

良いところや要望 塾からの連絡が気づかないときがあるので、決まった時間にして欲しいところです。

その他気づいたこと、感じたこと 和気あいあいと授業が進んでいくので、たまに締める時は締めて欲しいと思います。

総合評価 初めて塾に通わせるならぴったりだと思います。マイペースな子には特に。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の塾より少し高いですが、大阪市の塾助成対象であったのでとても助かりました。

講師 個別での指導はないが自習室にて質問できたり懇談の際には細かく相談に乗って頂ける。

カリキュラム テストの成績によって更に上のクラスに行けたり、日曜英数文理コースに参加資格がもらえるのでそれを目標として頑張れる。

塾の周りの環境 大通りに面してますか周りに商業施設もあり明るい。
バスでの通学があるので子供が遅くなっても安心できる。

塾内の環境 授業が受けれなかった時にも動画で見る事も出来るので遅れをとることなく良かった。

入塾理由 希望する高校への進学実績が高かったし、子供には個別指導より集団で切磋琢磨する方があっている

良いところや要望 成績によってクラスが分かれるので同じ希望高の子と切磋琢磨出来る。実際の試験の時にも同じ顔ぶれがあれば安心出来ると思う。

総合評価 入塾テストから緊張感を持って挑め、その後も目標を持って勉強出来る。成績があからさまに出るので負けず嫌いのウチの子にはあっていると思う。

個別指導キャンパス都島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾の中では比較的安い金額設定かと思います。
長期休みの講習では一コマあたりの単価はそこまで高くありませんが、提案時は多めのコマ数を設定されます。しかしながら、子供が部活と塾のコマ数の両立するためにいつも減らしていただいています。
定期テスト前講座は五教科みていただけてリーズナブルな価格設定がされていると思います。

講師 基本的な塾の方針があるようですが、子供の特性をみて融通を聞かせてくれているようです。
いつも同じ先生が見てくださる訳では無いようなのですが、比較的同じ先生に当たるようにしてくださっているようです。

カリキュラム 子供の特性に合わせて復習を多く入れてくださったり、思い切って1年前の単元から復習入れていただいたりタイミングに応じた対応をして頂けてるようです。

塾の周りの環境 明るい大きな道沿いにあり、夜でも安全。
家からも遠くなく、同じ塾の違う校も近くにあり自習室に関しては相互利用可能。

塾内の環境 狭そうには見えるがいつも整理整頓されていて明るい。
オートロックがありセキュリティも万全。

入塾理由 自力で学習を身につけるのが難しく、自宅で見るのも難しいため
集団の塾では成績が伸びず、当該校では対応も可能と伺ったため

定期テスト 定期テスト対策はオプションで別途料金が発生しますが、通常お願いしている科目以外にも五教科はみていただけます。
料金も比較的リーズナブルな設定で、年間費用を先払いすると割引がありました。

宿題 宿題は多くないようですが、計画的では無いうちの子はやらずに行くこともあるようで、その対応として塾の授業の後に自習室を利用して済ませる事を提案いただいてます。

家庭でのサポート 私がフルタイム+残業のため家ではあまりサポートしていません。定期である懇談のみ出席してる程度です。

良いところや要望 先生のキャラクターがわかりやすい。
向き合っていただいて、得手不得手を見て融通をきかせていただける。

その他気づいたこと、感じたこと 時間の管理が難しい子供で、私が日々残業のため塾開始時間に遅刻してると早めに連絡していただける。
子供が眠そうにしてたりしたら連絡をいただけて振替の提案をしていただけた。

総合評価 子供に寄り添ってはいただいていて、子供も気に入っている。
成績は思ったほど伸びないが、少しずつ伸びてはいる。
まだ様子見ではある。

馬渕個別京橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家庭学習との連携が中心となり、子どもの頑張りが見られたためこの塾ではいけないのか不安にはなった。

講師 怖い先生とそうでない先生との差が激しく子供の人気不人気がハッキリしていたため不安を感じた。

カリキュラム 学校の授業進度とは合っておらず先に進められ定期テストに不安を感じたから。

塾の周りの環境 繁華街から抜けて通うため子どもにとってはプラスとは考えにくい。また、保護者の送迎をしても良いが時間が合わないため難しい。

塾内の環境 静かな雰囲気で取り組めたが、今後は照明を明るくするなど工夫が欲しいと感じた。また、子ども同士のつながりには不安を感じた。

入塾理由 世間一般の噂や口コミをもとに子どものためを思って通わせました。しんどいと言いながらも将来のために頑張った!

良いところや要望 子どもの学力向上と時間の制限となるため、また家では見れないこともあるため活用させていただきました。

総合評価 総合的に見てどの塾や予備校がいいかは結果が出てからでないとわからないため今後に期待。

馬渕個別都島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾なので、以前通っていた集団塾よりは割高になります。

講師 質問もしやすく、わかりやすいようです。

カリキュラム 個別なので、学力に合わせた内容の指導をしてもらえます。
また映像授業の選択もできるようです。

塾の周りの環境 とても治安のいい地域で、駅からすぐで明るく、コンビニやファーストフード店なども近くにあり、電車でも自転車でも通いやすいです。

塾内の環境 とてもキレイで、個別の机にホワイトボードもあり、学習しやすい環境です。
自習室も使用しやすいようです。

入塾理由 2対1の個別で指導をしてもらえる。
自習室がとてもキレイで使いやすそう。

良いところや要望 駅からも近く通いやすく、教室もキレイで自習室もとても使いやすそうです。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、子どもから聞いた印象での回答になっています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 資料請求をしたり、電話で確認して比較しましたが、その中ではいちばん高かったです。

講師 先生たちは優しいですが、本人が極度の人見知りなので何もいえずテスト前の追加授業で範囲外を習っていたそうです。

カリキュラム まだよくわかりませんが、本人はあまり予習ができないのでかなり難しいみたいです

塾の周りの環境 家から近いので特に問題はありませんが、大通りに面してるので、自転車や歩行者がいっぱいで夜遅くなると心配です

塾内の環境 はじめて見たときは少し狭く感じましたが広すぎず本人にはちょうどいいようです

入塾理由 何件かまわった中で階段エレベーターも明るくて本人が一番入りやすいといってます

良いところや要望 入口の扉があいているので、入りやすいそうです。
もう少し料金が下がれば…

総合評価 まだよくわかりませんが入塾すぐでも相談にのっていただき助かりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別のため高額になり、夏期講習もしっかりコマ数をとると莫大な費用になった。

講師 授業報告など、アプリで細かく報告していただけるので安心でした。

カリキュラム 個別のため質問がしやすく、集団ではさぼりがちであった子供も逃げずに集中してできる。

塾の周りの環境 近似のため自転車で通うが、駐輪場がないため有料の駐輪場を利用して日々追加のお金がかかるのが不便。ビルの周りは大通りに面して明るいので治安は悪くない

塾内の環境 周りの授業の会話が筒抜けで気になる点もあるが、支障をきたすほどではないと思う

入塾理由 しっかり見てもらえそうと感じたので、高額ではあるが短期決戦で親子ともに覚悟を決めて

良いところや要望 授業やシステムなど、疑問点は丁寧に回答してもらえるので安心できます

総合評価 これまで集団塾ではわからなくなるとやる気が無くなりさぼったりしていたが、本人が少しずつですがやる気がでてきているので期待している

鷗州塾都島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科を学習しても他の塾よりも安く、定期テスト前の補習も無料枠があるので安いと思いました。

講師 塾の説明の際も丁寧に対応して頂きました。
子供も勉強の教え方が分かりやすいと言ってます。

カリキュラム 教材は教科書に沿った内容で、そこまで難易度の高い物ではないと思います。

塾の周りの環境 駅に近いので人通りも多く、自転車で通っているのでトラブルにならないか心配は有ります。
自転車置き場があれば良いのにな、と思います。
夜も人通りがあるので、それは良かったかと思います。

塾内の環境 自習室が塾の入口辺りにあって、集中し難いかな?と思わなくもないです。
欠席連絡などはアプリで出来るので便利です。

入塾理由 5教科を教えてもらえて金額的に良心的だった
定期テスト前の補習もしてくれるから

定期テスト 学校の教科書ワークで自習して、分からない所を質問すれば教えてくれる感じです。

良いところや要望 駅前で難しいと思いますが自転車置き場が欲しいです。
アプリで塾の入退室がスマホに通知が来るので助かります。
アプリを通して先生ともメッセージのやり取りが出来るし、丁寧に返信してくださるので安心です。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、成績アップなど分かりませんが子供も嫌がる事なく通っています。
先生も丁寧に対応して頂けるので良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については特に高い安いはありませんが、月謝以外の追加プログラムを全て含めたらなんやかんやで高くなるのかなとは思います。

講師 良い意味であまりガチガチの緊張感の中授業をしているのではなくて時より冗談も交えつついい雰囲気です。

カリキュラム 学校の授業を先取りしているので塾に通いだしてからは学校での授業が楽に感じれました。

塾の周りの環境 家から近い、大通りに面しており道路も暗くはないのでそこは安心。そもそも治安がそこまで悪い地域ではないのもある。

塾内の環境 資料や小物類が整然と整理されていて環境や設備に対して特に問題があるとは思えない。

入塾理由 娘の希望。個別は嫌で自宅から近くかつ友人が同じ教室に居るため。

定期テスト 定期テストはまだなので今のところは不明ですが、何かしら対策してはくれそうです。

宿題 負担になりすぎない量の宿題が課せられているので特に問題はない。この先の事はまだ分からない。

良いところや要望 少人数ゼミ式だが、一クラスの人数が増えたら2クラスになるとの事。ギリギリ一クラスの人数の場合しっかりとサポートや目が行き届くかが心配事ではある。

総合評価 今の所問題なく通塾しているし、学校での授業の理解度が増している為特に問題なし。今後の定期テストの点数とかが去年と比べてどうなるかが気にはなる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くの他の塾に比べると比較的高い金額にはなっているがよりいい授業を受けることが出来た

講師 数学の証明の分からないところは聞くと教えてくれ、一人一人に分かりやすく教える工夫をしていた

カリキュラム わかる人だけでなく、わからない人も伝わるように授業が早過ぎず、宿題で復習できるカリキュラムがいいと思った

塾の周りの環境 夜になるどバイクの音が聞こえたりするが子供たちに支障はなくあまり気にならずに授業に集中することが出来た。

塾内の環境 工事の音がなったりもするが夜になるど比較的静かで勉強に取り組みやすい環境になっていた。

入塾理由 知り合いの子供が行っていておすすめされ、子供に進めると行きたがったこと。

良いところや要望 いい所ばかりであまり悪いところはなくそのままの方針で進めていくといいとおもう。

総合評価 金額はそれなりにするがとても分かりやすく教えてくれることから迷ったら行くのを前向きに考えるのが望ましいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などは単位数を選べるところ、単位あたりの料金が安いところ

講師 本人の得意なところをみて、進路を案内してくれるところ、本人の希望を応援してくれるところ

カリキュラム 苦手なところをフォローしてくれる、テスト対策してくれる、予定を組みやすい

塾の周りの環境 住宅地にあるので安心できる、講師のかたが安全を見守ってくれる、静かな環境で安全に過ごせる、治安が良い、車の通りは少ない

塾内の環境 自習部屋が使えるからよかった、静かな環境でよかつた、整理整頓されていた

入塾理由 講師の先生が優しいところ、費用面で通いやすいところ、自宅から近く通いやすいところ

定期テスト 苦手教科を重点的にしてくれる、テスト内容に合わせてくれる、教科を幅広くみてくれる

宿題 量は適切で、負担はおもたくなかった、少し難易度が高いときもあった

良いところや要望 講師の先生が進路を熱心に考えてくれた、本人の希望を応援してくれた

総合評価 本人、家族の希望を応援してくれる、進路を提案してくれるところ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季講習の費用は高いと感じた。
希望の高校に合格できたため、目的は果たせたので安いとします。

講師 結果に表れたので良かった。
音楽系公立のため学習以外の受験対策との調整があったか、柔軟に対応してもらえた。

カリキュラム 結果が出たので良かったと思う。
苦手な教科の対策など考慮されたカリキュラムだった。

塾の周りの環境 駅近でべんりだと思う。前に交番もあるのである程度安心して通えました。コンビニも下にあり周辺道路も明るく夜間も安心して通えました

入塾理由 複数社検討したが個別指導がいいという本人の希望を重視した。価格も検討した

定期テスト 苦手な部分を重点的にしていたと思う。
マンツーマンの構成が良かったと思う

宿題 宿題も出ていました。塾前に慌ててやっている時もありました。

家庭でのサポート 音楽系の学校を希望したので他の受験対策もあったので調整しました。

良いところや要望 柔軟に予定が組めたかと思います。マンツーマンの講習が効果があったかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールを勘違いし、休んでしまったことがあったが連絡が塾側からあった

総合評価 受験対策として通っていたので希望校に合格した時点で目的を果たせたと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長い休みの時の、講習は、個人に対するコマ数でのカウントになるので、どうしても値段が高くなってしまいます

講師 少人数制なので、先生に、質問などもしやすく、分からないとこや、苦手なところを、先生もすぐに読み取ってくれたので、凄く良かったと思います

カリキュラム 季節講習は、苦手な部分のコマ数を、塾がプランを立ててくれますが、かなりのコマ数になるため、断るのが難しく感じました。

塾の周りの環境 家からは通いやすい場所であった。
自転車置き場もありますし、大通りから少し入った場所ですが、通いやすいと思います

塾内の環境 自習室が特別あるわけではなく、空いてる席を使ってよいとの事。
それが、集中できるようでした

入塾理由 振替制度がある点、家から近い点、部活との両立が出来そうだったため、本人の生活リズムとあっていたため、決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、ありました。
ただこのテスト対策が、テストの点に繋がったのか、手応えをまだ感じていません

宿題 量は、少ないように感じました。難易度も高くないように感じました。

良いところや要望 振替や休みなど、電話をかけて行わないと行けないため、不便でした。メールでできると良かった

その他気づいたこと、感じたこと 振替制度はあるものの、希望する時間への振替がなかなか出来ず、振替が消化出来なかったです

「大阪府大阪市都島区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

212件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。