キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

304件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

304件中 120件を表示(新着順)

「東京都多摩市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾に比べて安いと思ったが、実際通ってみると、諸費用がかかる。

講師 塾長さんがすぐに変わってしまったが、現在の塾長さんの対応はとても良い。

カリキュラム もう少し先の予習をしたいと子供が言っていた。

塾の周りの環境 大通りにあるため、出入り口の扉が開いたらかなりうるさいようです。
ただ大通りにあるため交通量が多く明るい。
駅、バス停からは少し歩く。

塾内の環境 保護者との面談場所や、電話がパーテーションで区切られているだけなので、勉強している子供たちに聞こえてしまう。

入塾理由 自宅に近く、明るい場所にあったため。
またオンラインでは集中が途切れるため、通塾を選びました。

良いところや要望 塾長さんとしか話すことがないので、他の先生の良し悪しがわからない。
塾長さんの対応はよく、聞けば丁寧に答えてくれる。

総合評価 今のところ嫌がらずに行ってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので集団塾に比べて高い。難関高専門の塾ではないので、相場的には妥当だと思う。

講師 最初は緊張したり、少し人見知りしてしまったりするが、講師の方が程よい距離感で接してくれたので、緊張することなく子供的にも質問しやすい点が良かった。

カリキュラム 授業がチャイム制でメリハリがよく、気持ちの切り替えもできるところが良いと思う。

塾の周りの環境 駅前ではないので、駅前の他の塾より少しだけ距離はある点は少し残念に感じた。どうしても学校帰りにそのまま行くことが多いので、もう少し近い方が良かった。

塾内の環境 日によって生徒数が多いと雑音が気になってしまうこともあるが、席などにゆとりがあるので、圧迫感もなく過ごすことができる。

入塾理由 講師と生徒間で相談をしながら進めるので、個人的に苦手な単元などに集中して取り組むことができることと、相談しやすい環境だと感じたから。

定期テスト 選択していない科目でも自習することができることと、その科目で分からないことがあれば質問することができるので、良いと思う。

宿題 宿題は1時間位かかってしまうので、少し多いのかなと感じる。日数に余裕があれば大丈夫かと思うが、スケジュール的に夏期講習は連日になることがあるので。

良いところや要望 講師の生徒への向き合い方が距離感や、話し方も含めて上手だと思う。

総合評価 料金はそれなりにかかってしまうけど、子供にとって合う塾の方が良いので実際に体験授業をしてみて、親からの目線と子供の視点とをふまえて総合的な評価で点数をつけました。

TOMAS聖蹟桜ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾のなかでも料金が高く、複数教科を受講しても割安にならない

講師 入塾して間もないためよくわからないが、マンツーマンで丁寧に教えてくれ、どこにつまづいているのかを見てくれる。

カリキュラム わからないところを教えるだけでなく、予習していくことも可能な点がよいと思った。志望校の目標をたて、毎学期個別のカリキュラムをたてるところもよい。

塾の周りの環境 駅前なので交通の便はよいが、夜遅くなるとすこし女の子一人では心配なので送り迎えをしている。人通りはあるので、立地としてはよい。

塾内の環境 ほかの個別指導塾と比べてスペースが広く、自習室も静かな環境なのが気に入った。

入塾理由 マンツーマン指導で、補習塾ではなく進学に焦点をあてている個別指導塾のため。

良いところや要望 マンツーマンなので仕方がないが、複数教科割引があるとよいと思う。講師のほかに教務担当がおり、志望校や授業の進捗などについても把握している点はよいと思う。

総合評価 まだ入塾して間もないため評価しがたいが、複数の塾を見学・体験に行って、こどもの志望校を見据えて成績を伸ばすことに一番注力してくれると感じた。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年8月

2.75点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だと思います。入学金キャンペーンなどがないのが高く感じました。

講師 個別指導なので、マイペースにできる。
わからないときはすぐ対応してもらえる。
学校の宿題も見てくれる。
自習は無料で使える。

カリキュラム アプリで進捗を先生とやりとりできるところは良い。また、保護者用のアプリで連絡ができるところも便利です。予習をしてもらえるところ。

塾の周りの環境 通塾は夜間のために、メインストリートに面した場所にあるために 安全だと感じました。自転車を置くスペースもあります。自転車を並べるのも、手伝ってくれたりありがたいです。

塾内の環境 シンプルで狭いですが、雑音もなく、皆さんが快適に集中して過ごしているのをみました。無駄な装飾もなく、学校の延長のような空間だと感じました。

入塾理由 知人が通塾していて、成績が伸びているから。自宅から、歩いても 自転車でも通えるため。近隣の塾は、自転車置き場がないために、通塾するのがやや不便でした。

良いところや要望 忙しい学生に合わせて、予定を変更できたり、アプリで先生と生徒がやりとりできる環境は 学習意欲が高まると思います。相談しやすい塾だとおもいました。

総合評価 まだ入塾したばかりなので、本人に最適な内容なのかはわからないために、この評価にしました。悪い印象はありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 最寄りの駅から近いが、大きな交差点があるのと、夜は人通りがすくなく、道も少し暗いので、少し心配ではある。

入塾理由 特に理由はなく、
おともだちと、一緒の塾に行きたかったから。

宿題 少し難しそうであったが、答えもあるので、やってみて合ってるか間違ってるかがわかる

家庭でのサポート 親も問題がわからないので、AIチャットなどで解き方を調べてやっている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額については多摩市の学習支援でかからず、教材も含めて無料で受けることができた。

講師 勉強を教えてくれるというか、勉強でわからないようところがあれば一緒に考えるスタイルだった。

カリキュラム 学習したい内容を生徒本人が決めてべんきょする学習方法だった。

塾の周りの環境 行き帰りの道が暗く、坂も多い、雨が降ってもバスではなかなか時間がかかるので天候によって行けない場合もあった。

塾内の環境 騒音等はなかった。冬季は足元まで暖房が来ないため、ブランケットなど持っていっていた。

入塾理由 多摩市が学習支援を行なっており、面接の上合格して入塾が決まったから。

定期テスト 定期テスト対策は特にはなかった。定期テストになると生徒の数が少なくなり、オンラインや各自で学習していた。

宿題 宿題についてはなかった。他の宿題を持ってきてやっていることも多かった。

家庭でのサポート 教材配布や実力テスト、模擬テストなどあるので、内容を一緒に確認した。

良いところや要望 雰囲気ご良く、塾内で友達もできて、輪が広がった。楽しみで塾に行っていた。

その他気づいたこと、感じたこと 休みのさい、メッセージ連絡が多少面倒に感じることもあったこともある。

総合評価 今年も面接希望をだしました。面接をして、受かるといいなあと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私立高校の平均授業料以上の金額なので、都立高校に通っていなければ払えない金額だから

カリキュラム 自分でやる気があり、予習復習する生徒は成績が伸びると思うが、通っているだけだとどうなのかわからない

塾の周りの環境 路線を乗り換える道のりの途中にあったので、わざわざ途中下車することなく通えたのは自分にとっては良かった

塾内の環境 自習室がそこまで混み合っていないから使いやすかった。ただ、夏は寒すぎて冬は暑すぎるのが嫌だった

入塾理由 学校から自宅への帰宅途中で、路線を変える為に歩く途中にあり、通いやすかったから

宿題 特に宿題とかはなく、自分で目標を立てて学習していった感じ。宿題はなかった

良いところや要望 質問すれば子供がどんな様子で学習してくれるか教えてくれるし、面談も定期的にあった。

総合評価 他とくらべた事が無いのでよくわからないが、費用は安くはなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので集団と比べると高いが、他の個別よりは少し安かった。

講師 子供が体験授業を受けて分かりやすかったと言っていた。

カリキュラム 面談では個々や学校、テストに合わせた進度やカリキュラムで進めてくれるとのこと。

塾の周りの環境 自転車だと自宅から割と近く、徒歩でも行ける距離で通いやすい。商業施設に入っているので雨の時の送り迎えも路上駐車せずに駐車場に停められる。

塾内の環境 小規模なので遅い時間帯は割と静かそうだった。早い時間だと小学生が多くて少し賑やかとのこと。

入塾理由 スケジュールの個別対応、通学のしやすさ、体験授業を受けて分かりやすかったと言っていた為

定期テスト 定期テスト対策もしてくれるとのこと。

宿題 宿題は毎回出るとのこと。

良いところや要望 個別なので他の習い事や予定との両立、スケジュール調整ができる。曜日時間変更にも対応してもらえる。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、本人が勉強する習慣が身につくか、成績が伸びるかは分からない為。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 合う先生はいいけど、合わない先生は嫌だ、という感じで、質という観点では判断しかねるためどちらともいえない。

塾の周りの環境 駅から近いため、駅を利用して通塾する場合は便利。自転車で通塾する場合は駅の近くで車も多く心配。親が車で迎えに行く場合は長時間停めて待つのは難しそう。

塾内の環境 他の塾の環境、設備を知らないので判断しかねるが、何度か伺った際には、不快な環境だとは思わなかった。

入塾理由 本人が見学に伺い、先生とお話をして、本人が決めたので、本人の意思を尊重した。

定期テスト 在籍している学校別に対策をしてくれた。日程も、各学校の日程に合わせてくれた。

良いところや要望 子供を通じて聞いている範囲では、先生方がとても忙しそうで、大変そうで、聞きたいことがあっても遠慮してしまうことがあったようです。もっと先生を増やしていただければよかったかもと思います。

総合評価 志望校をどうするか最後まで悩んでいましたが、結果、都立に合格できたのでよかったです。

つばさ爽進スクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予定されている時間を過ぎても子供の理解度によって無料で補習授業を行ってくれるため

講師 講師の指導が熱心だったたのは良いが、度を過ぎて子供にとってはプレッシャーと感じるようになってしまった

カリキュラム 祝祭日の日でも無理ない範囲で講習を開いてくれたため、学習習慣が途絶えない間隔で授業を開催してくれた

塾の周りの環境 自宅から徒歩で10分もかからない場所だったので距離としては申し分ないが、途中少し暗い遊歩道があったので、その点は通塾路として良くなかった

塾内の環境 教室全体の広さが少し狭いように感じ、また、教室が入っている建物の築年数も経過しているため、少し古い感じがした

入塾理由 仲のいい友達の良い評判を聞き、また、自宅からも通いやすい距離だったため

定期テスト 定期テスト対策は生徒から出題範囲をヒアリングしてくれたが、対策が外れることがしばしばあった

良いところや要望 講習が終わる時間が遅い場合は、生徒を自宅そばまで送ってくれるという配慮がある点が良い

総合評価 生徒への指導は熱心で気遣いは良い面がある反面、それが子供にとってプレッシャーに感じてしまう部分もあったので、生徒一人一人にあった指導を行ってもらえればと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習は高いと思ったことがありますが、相応に充実した時間が過ごせるので満足です。

講師 教師と生徒が親しくなる中で信頼関係が生まれているようなので理想的な環境なのだとおもいます

カリキュラム カリキュラムが目的意識にあっていたのでいつも違和感なく受け入れることができた。

塾の周りの環境 多摩センターは比較的治安のよい地域なので安心して通塾することができました。必要な店もそろっていて不要な誘惑物も少ないのでよい。

塾内の環境 きれいな教室で広さも十分なため、特段問題にしたことはなかったようにおもいます

入塾理由 受験を意識して学力こうじょうを実現したかったため。実際に受験するかは未定。

定期テスト 定期テスト対策というものはなく、受験対策が中心だった。小学校でテスト対策は不要なため問題ない。

宿題 宿題の量は多かったようだが、とくに無理な量ではなかったので問題ないと思います

家庭でのサポート 子どもの樹種性に任せて特に干渉はしなかった。生活が乱れないように早寝は促した。

良いところや要望 完成されたカリキュラムに基づいているので、特に要望というものはありません。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはありません。問題なく目的を達成できたので満足です。

総合評価 伝統的なカリキュラムと充実した講師陣がそろっているので、安心して任せる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 過去に別の個別指導塾に通っていたのですが、そこと比べると、時間は30分長くはなりましたが、料金は約3倍になったので高いと感じております。

講師 子供曰く、先生が優しくて、教え方はわかりやすいそうです。

カリキュラム 教材については、子供のレベルを分析した上で、テキストを選んで下さってると思います。

塾の周りの環境 駅近くにあり、交差点の向かいには交番もあったり、商業施設も目の前にあるので明るく、治安面は問題なく、安心して通いやすい環境だと思います。

塾内の環境 塾内の環境は、ビルの5階にあるので、雑音などはなく、ワンフロア使用されているので、広々とした環境で、集中して勉強出来るかと思います。

入塾理由 自宅から徒歩で通いやすいのと、当日振替可能で融通がききそうなこと、また教科をアレンジしてくれることが決め手となりました。

良いところや要望 個別指導というところで、4名位の先生と各週授業を行いながら、その中から子供と相性が良い先生を選ぶことが出来ます。

総合評価 他と比べて料金は高めですが、立地と先生の質、そして融通がきくこともあり、まだ入塾したばかりで、あまり評価の対象にはならないかもしれませんが、これからの期待をこめて、この評価に致しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期や冬季などの講習料金も含まれているようですので、お得に感じた。

講師 講師の対応は良さそう。

カリキュラム 春季講習の内容を伺った限りでは、十分な事前対策が出来そう。

塾の周りの環境 多摩センターの駅から近く、徒歩経路も大通りを通っていく為、安心。幹線道路に面している為、騒音が影響するかは不明。

塾内の環境 講師室、教室共にとても整頓されている印象です。椅子や机についても、十分満足出来そう。

入塾理由 自宅から近い集団指導を行なっている塾を探しており、塾長のお話に説得力を感じたため。

良いところや要望 まだ受講前なため、特に要望はありませんが、塾長との、面談を経てとても期待しています。

総合評価 とても期待しています。事前評価は満点。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額料金については普通。講習のたびに別料金がかかり、オプション的な位置づけにもかかわらず、その間に授業が進む。教材はすべて別料金。たくさん購入するものの、あまり使っていないものもあるように思う。

講師 受験テクニックのようなものは多数教えてもらっていたが、本質的な理解を促すような授業がなされていなかったように思われる。少なくとも子どもは、理解の部分でだいぶ不足があった。面談で「私たちもプロなのでお任せください」と言われたが、望む結果とはならなかった。これがすべて。

カリキュラム 親自身が授業を受けるわけではないので、評価しがたい。ただ、決められた時間枠をはみだして授業があることがたびたびあり、夜遅くなる場合、子どもの生活リズムや体調が心配だった。配られたテキスト(プリント類)は、子どもも気に入っており、受験終了後に膨大な量の教材を処分する際も、これは残しておきたいと言っていた。

塾の周りの環境 駅が近く、大通りに面しているので、夜でもそこまで心配ではない。駐輪場が無料で使えるのもよかった。お弁当屋さんやコンビニもあるので、御飯の調達にも便利。

塾内の環境 静かで集中できる環境。長時間座っていると、お尻が痛いとは言っていた。

入塾理由 近隣の塾をいくつか見学に行き、子どもが一番気に入った。休み時間になっても騒ぐことなく落ち着い雰囲気が良かったそうです。

宿題 出されたものを真面目にやっていたが、たびたび「ここがわからないから教えて」と言われた。塾内で解決してほしかったが、家への持ち帰りは最後までなくならなかった。

良いところや要望 読解力や思考力がしっかりしている子は、こういった形の集団塾は合うのかもしれない。上位クラスは、テストで一定以上の点数を取らないと入れないので、ここに入れる子は、周りにもひっぱられて頑張れそう。

総合評価 集団塾なので、子どもの何が不足していてそれを埋めるためには何をやるべきかといった丁寧な対応は難しかったようだ。得点が取れなかったのは、成績があがらないのはなぜかという分析。それを子どもが自分でやれるようにならなければ、苦手は伸びしろにはなりえない。言われたことをただこなすのではなく、自分で考えて勉強する。教科内容だけでなく、こういった勉強のやり方についても、指導してほしかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので高くも安くもないと思います。通常より授業はちょうど良いかもしれません。複数わりびきがあったら尚いいのですが。。

講師 まだ通い始めたばかりですが、先生がとても良かったと子供が言っていました。

カリキュラム 丁寧に基礎からやり直しましょうという言葉でお願いしようと思いました。あとはきちんと経過を見てくれそうだったので。

塾の周りの環境 駅前ですし、車もなくとてもいい環境とおもいます。周りも塾ばかりなので静かです。フロアも静かでとても良いです。

塾内の環境 綺麗で明るく整頓された環境です。整然としていて無駄なものが目に入らなかったのでとても良かったです。

入塾理由 学校帰りに寄れること、授業時間がちょうど良いこと、教室や講師や生徒の雰囲気が良かったこと。

良いところや要望 成績が上がればなんでもいいです。。子供が嫌がらずに通って成果が出れば良いかなと思います。

総合評価 まだ通い始めたばかりですのでこれからの期待を込めてです。本人も嫌だと言わないので満足しているのだとおもいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導での料金としては、高過ぎないと思いました。夏期講習など、追加で払うシステムですが、選択できます。

講師 飛び抜けたカリスマ性があるわけではなく、穏やかに生徒と距離を詰めてくれた感じがして、うちは、それがありがたかったです。

カリキュラム 学校の定期テストの事もよく気にしてくださり、各生徒の進度を考えてくださっている様子でした。

塾の周りの環境 駅からすぐの立地で、ビルの1階なので、場所がわかりやすいと思います。駅前には、交番もあり、スーパー、コンビニもあるので、明るさも多少あり安心です。

塾内の環境 スリッパを持参または貸与しての授業となります。校舎内はすっきりとしていて、無駄なものがないように見えます。

入塾理由 通塾の距離が短かくて、通いやすかった。また、先生の雰囲気も良かったため。

良いところや要望 駅前立地で分かりやすい場所であり、先生も穏やかで通いやすいです。

総合評価 駅前立地で分かりやすい場所にあり、先生も穏やかで話しやすいです。振替対応もしてくれます。

つばさ爽進スクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段自体は他の塾と同じだが教師の質が良かった気がする
そこまで厳しくなく、子供にとってはとても通いやすいかと思う

講師 親身になってくれてとても丁寧だった
友達と通わせてもらったが、真面目に回答質問をしてくれる良い人もいた

カリキュラム 夏期講習などのカリキュラムもあったため、よかったとおもう
子供のペースに合わせてやってくれるため、非常に質が良かった気がする

塾の周りの環境 交通のベンはそこまで悪くない
京王多摩センターから歩いて10分程度だし、自転車通いもしやすく、周りは明るいところで治安も悪くないところであるとおもう

塾内の環境 環境設備はそこまで良くなかったが、周りに道路がそこまで近くないため、音はそこまで気にならず勉強に集中できた

入塾理由 知り合いが多かったためこちらを利用させてもらった
わかりやすい授業で偏差値も少し上がった

定期テスト 学校の点数を上げるために非常にわかりやすいテスト対策があった
実際に点数が上がったため非常に助かった

宿題 この塾の宿題については、寮についてそこまで多くはなかったが、難易度については難しかった気がする。それを勉強するための塾でもある。

良いところや要望 やはり講師の人は優しく教えてくれることが1番であり、子供の為を思っていてくれるのか、非常にありがたかった

総合評価 そこまで有名な塾ではないので、生徒数がそこまで多いなわけではなかった。気がする。子供の売り手市場のため難しいが仕方ない。

ena多摩センター の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。初めての塾が不安なお子様に最適だと思います。

講師 講師も授業の雰囲気も学年によります。塾のための予習もしっかりしないといけない塾です。

カリキュラム 学校の授業の時期とはあっているのですが、1回の授業の内容は薄く、早いらしいです。

塾の周りの環境 多摩センター駅から1分もかかりません。比較的大きな駅なのであまり心配せず通えたと思います。電車で通っている子も何人か見かけたことがあるので、1駅2駅くらい離れていても通えるのかなと思いました。

塾内の環境 施設もトイレもとても綺麗でした。ですが、電車の音はそこそこ聞こえるそうです。机椅子と共にきれいですし、清潔感はあると思いました。

入塾理由 家から徒歩圏内で行けるため。授業料が安いため。駅から近いので安心でした。

定期テスト 自習室を解放する感じでした。特に指導などはありません。質問をすれば答えてくれると思います

良いところや要望 良いところは立地、少人数であるということです。先生も今は分からないのでなんとも言えません。

総合評価 ほかの集団塾と比べて少人数授業の塾です。施設や立地は良いです。先生や雰囲気は学年によって違うと聞きました。ただし、子供の学年は静かで本当に勉強って感じだそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは思わないけど、皆が塾へ通っているので通わないと学校だけの勉強では上位校は目指せないので仕方がないかなと

講師 やる気ある子には親身になって講師が相談にのってくれるのでよかった

カリキュラム 応用問題など、受験に沿った問題対策のテキストなのよかったと思います。

塾の周りの環境 駅近なので、部活後の学校帰りでも通い易く良かったです。塾終わりの帰りも遅くなっても迎えなど良かったです。

塾内の環境 代わり映えはしないけど、施設費とかを考えると塾としては妥当かな。

入塾理由 高校受験のための、近所や友達より情報収集して入塾を決めました。

定期テスト 定期テスト前になると対策をしてくれるので学校の内申をあげる→公立受験には適しています

宿題 レベルでクラス分けされてされているので、宿題は個人にあったものが出されて良かったです。

家庭でのサポート 進路相談や面談が定期的にあるので親も参加して、子どもと受験校など沢山話し合った。

良いところや要望 部活の調整なども振替として相談にのって頂き大変助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 当たり前ですが、どこの塾へ行っても最後は自分のやる気次第なのだなと実感しました。

総合評価 希望校へ入学できたので良かったと思います。レベルの高い塾を探す事が目的ではなく目標校へ合格出来る塾を探す事がたいせつなのだと実感しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、料金はそれなりに掛かります。
テスト前には別コマで無料の補講が設定されるので、それはありがたいです。
ただ、振替ができないため、体調不良で休んだときなどは、もったいないなと感じます。

講師 講師の先生は辛抱強く教えてくれると思います。
ただ、ニックネームで呼ぶようになっているのは、友達のようになってしまっていまいちかなと感じます。

カリキュラム 教材はわかりやすいと思います。
季節講習も面倒を見てくれるので、通塾すれば力になると思います。

塾の周りの環境 駅から歩いて数分と近く、警察署もすぐあるため、まわりも危ない感じがしないので安心だと思います。
自転車も置けるようです

塾内の環境 夏場にクーラーが壊れてしばらく直らなかったようで暑そうでした。

入塾理由 体験でいくつかの塾を試した結果、本人がこの塾を希望したから。

定期テスト テスト前に無料の補講があり、テスト範囲の勉強をしてくれす。

良いところや要望 生徒2人に講師が1人つくので、質問はしやすいと思います。
振替ができるとなおよいです

総合評価 概ね問題なく通っています。
先生方もフレンドリーで親近感が持てると思います。

「東京都多摩市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

304件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。