
塾、予備校の口コミ・評判
699件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都八王子市」「中学生」で絞り込みました
個別指導なら森塾八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄が通っていた個別指導塾より安いので。授業時間などほぼ同じ。
講師 子どもの性格と希望など考慮して講師を決めてもらえる。
カリキュラム 前回の授業内容の確認テストがある。合格に向けて宿題を頑張れるかで成果が変わるので、うまくモチベーション保ってくれる事に期待。
塾の周りの環境 駅前の大通りに面しているので人通りが多い。遅い時間の授業でも安心。専用の自転車置き場があるとなお良かった。
塾内の環境 整理整頓はされている。
面談ブースが完全個室ではないので、周囲から見える。
入塾理由 個別指導で比較的安価で、かつ通える距離。別の塾に通っていたが夏期講習の日数の多さに通いきれず転塾。
良いところや要望 正社員も指導に当たってくれるのは良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 校長と面談をした。ご自身の体験なども踏まえて、子どもの勉強に対する姿勢などにアドバイスをしてくれた。
総合評価 通い始めたばかりなので、今後の成績の変化に期待している。電話対応もしっかりしていた。
個別指導なら森塾八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつかの塾の見積もりをした。この塾はどちらかと言えば高いほうの部類。
講師 子供に寄り添った言い方をしている。またできなくても一緒になって考えてくれる。これにより心理的安全性を高くできるだけでなく、承認欲求も満たすことで、子供が勉強する意欲を維持できている。
カリキュラム ゴールを決めて計画的にマイルストーンをクリアするやり方はいい。
塾の周りの環境 八王子駅北口のバス停から徒歩5分で交通の便はいい。また、駅前ということもあり塾までのルートも明るいので安全性が高い。
塾内の環境 周辺の施設からの騒音はない。また、部屋の中は明るいので、勉強に適している。
入塾理由 教え方がラーニングピラミッドに沿ったもので他の塾ではない特徴。具体的には、教える→一緒にやる→ひとりでやらせる→指導する→ひとりでやらせる(理解するまで)。
宿題 宿題は毎回出されているが、量・質ともに適度だと思う。(大変ということは言っていない)
家庭でのサポート 毎回、塾から学習結果がメールで連絡がくる(毎回実施するテスト結果の通知)。この結果をもとに、頑張ったことに対しほめてあげる。
良いところや要望 入塾に決めた理由に記載した通り、教え方のプロセスがいい。また、個別指導は、基本同じ先生になるようにしてくれる(相性が悪い場合は、先生変更制度があるので安心)
総合評価 料金を除き、他の評価項目のすべてが評価点5であるため、総合評価はそれを反映した。
創英ゼミナール八王子みなみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比べてもあまり変わらない気がする。
講師 本人はよかったとのこと。
カリキュラム 本人のレベルを考えてくれていると思う。
塾の周りの環境 最寄りの駅からは離れているため、自分で通うには、交通の便は悪いとおもう。駐車場はないため、送迎するには路上で待つ必要がある。
塾内の環境 明るく、広々としている印象を受けた。にぎやかな時間もあったように感じた。
入塾理由 体験授業をしたあと、本人が楽しかったとのことで入塾しました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、料金は高いが妥当と思います。指導してくれる講師が良いほうがいいのはもちろんですが、それ以上に特に受験の時は、良いほうへ導いてくれる教務の先生がなにより重要と思ってます。
講師 もともと通っている塾が効果がなく、途方に暮れている状態で塾を探していました。厳しいながらも希望を持てる情報をくれたことが大きかったです。
カリキュラム 今まで使ったことがない教材で、復習と予習をするのにピッタリのテキストに出会うことができました。さすが教育をメインにしているベネッセグループだなと思いました。
塾の周りの環境 駅から近く、大通りに面しているため、治安も良い。同じビルのほかのテナントも、塾や事務所で、環境は良い。
塾内の環境 各階のトイレにはそれぞれ鍵が付いていて、安全面も良く考えられていました。塾の内装は明るく清潔です。
入塾理由 以前ここの塾に通っていた子から直接、良い評判を聞いていたため。
良いところや要望 母体がベネッセグループで、教育の面での情報や方法に熟知しているところ。
総合評価 教務の先生を信頼できたこと、立地も駅近で、本人も通いやすく、送迎しやすい。これで思ってるような結果がついてきたら、ほんとにこの塾に行き着いてよかったと思えると思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南大沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べると高めと感じました
講師 まだ通い始めたばかりで、エピソードはありませんが、楽しんで塾に通っています
カリキュラム 今後、テスト対策と受験対策をしていただけるのを期待しています
塾の周りの環境 駅に近いので、人も多く安心だから通いやすいし、治安も良いと思います。他の塾もいろいろあり学生が多いので安心です。
塾内の環境 それぞれの机が整理整頓されていて、静かに勉強しやすい環境だと思います。
入塾理由 本人が説明を受けて、入塾したいと言ったので東京個別指導の塾に決めました
良いところや要望 先生が多くいらっしゃるので、子供に合う先生が選べるところと、自習でも分からない問題を質問できるので
総合評価 塾の説明を受けた時に、授業を受けてるところを見学させてもらった印象で
個別指導WAM小宮町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導のため普通かなと思います。時間は一コマ90分となってます。夏期講習、冬季講習では金銭的に負担が増えます。
講師 個別指導のため比較的、いろいろ質問もでき疑問を解消できます。講師は若い方が多いような気がするようです。
カリキュラム カリキュラムは話し合いで決めるので、自己の都合がいい時にきめあられます。教材は独自の教材を使用してます。
塾の周りの環境 駅から近いが、電車の本数が少ないので不便感があります。坂の途中にあるため駅からは登りになるため負担があるかもしれません。
入塾理由 高校受験のため、苦手な科目を克服するため通塾しました。家から近いのが決めてでした。
定期テスト 定期テスト対策を必ず実施してくれました。地域密着の塾のため、傾向と対策をしっかりしてくれました。
哲志会京王堀之内教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少数の集団受講だがきめ細やかなフォローで子供自身安心して通塾できた。
講師 授業以外の自習時間において個別質問等親身に対応していただいた。
カリキュラム 塾独自の資料やその他工夫を凝らした教材で子供が飽きずに取り組む事ができた。
塾の周りの環境 広い幹線道路に面している事もあり近隣には大型店舗も有り夜でも明るく比較的人通りも多いので安心して通わせる事ができた。
塾内の環境 塾自体は比較的古いビルのテナントで全体的に非常に狭い感じがした。
入塾理由 過去に通っていた親御さんからのおすすめでこの塾に通う事を決めた。
定期テスト 定期テストの対策はあったと思う。具体的な内容までは把握はしていない。
宿題 宿題はとても多い。が、宿題をこなす事で勉強への集中力が高まり意欲的に取り組めたと思う
家庭でのサポート なるべく迎えに行くようにしていた。帰り道に今日学んだ事を聞くようにしていた。
良いところや要望 少数の集団受講はとても良かったと思う。ただもう少し駅に近いと有り難かった。
その他気づいたこと、感じたこと 授業や宿題等については特に問題ない。授業自体も子供が飽きずに通い続けられた。
総合評価 何より目標通りに進学できた。塾に通った事で更に上の学校を狙えたが本人の意思なので仕方ない。
個別教室のトライ八王子駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験を終えてからは、とくにテキストなどはなく、学校の教科書や問題集を使用している割には他の塾よりもだいぶ高った。
講師 問題を解かせてわからないところや間違ったところだけを説明するという感じでしたが、先生が代わったら授業のやり方も全然違った。先生によって教え方がバラバラなのて、本人は戸惑うことがあるようてす。
カリキュラム 試験などは問題を解き間違ったところを教えてくだされので良いが、普段のはもう少し基礎的な内容や解説や勉強の仕方を教えて欲しい。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいし便利。暗い場所や人気の少ない場所ではないので安心。ただ送り迎えをする時は駐車していられる場所がないので少し不便。
塾内の環境 親ではなく、通っている本人が不満を口にしたことがないので快適なんだと思います。
入塾理由 中学受験をする際、志望校合格のために過去問重視の指導をして欲しいとお願いしたところ、本人の能力にあった進め方をしてくださるとのことだったから。
定期テスト ひたすら問題を解くというスタイルなので、
基礎的なことを理解しておらずなかなか高得点を取ることが出来ない。、
宿題 自宅学習をしないので宿題を出してほしいと何度もお願いしていますが、宿題はないようです。
家庭でのサポート 雨の日の送り迎えや、軽食の用意などのほか
指導内容の相談など
良いところや要望 本人に合った先生を担任にしてきださるのですが、その先生が辞めた?のか、何の説明もなく先生が変わりました。本人はとても気に入っていた先生だったので、しばらくやる気をなくしていました。
総合評価 親として思うところはありますが、本人はトライが良いと言って続けているので、それが1番だと思います。
個別指導なら森塾八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと言う周りの声もあったので、その家庭によって違うのだと思う。
森の合宿と言う3日間の料金が高いと感じました。
先生方が気さくなので、本人には合った塾だったと思います。
講師 先生との相性もあると思いますが、代えて頂く事も可能ですし、自習室にも先生が居ますし好きな時に好きなだけ学ぶ事が出来たと思います。
静かに授業を行うのではなく、あっとホームな雰囲気と鳥の囀りが聴こえて、良かったと思います。
カリキュラム 教材は良かったと思いますが、家での課題が多い事もありましたね。
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすい。
自宅からも近い事もあり、親としては安心でした。
人目に付く賑やかな場所にあるので。
塾内の環境 塾内は、綺麗な環境でした。
ただ、面談の時などは授業をして居る部屋と同じ場所なので、そこは配慮が足りないかと。
入塾理由 本人のやる気が出たところで入塾いたしました。
かなり頑張って通えましたので、決して無駄にはなっておらず良かったと思います。
定期テスト テスト前には、範囲にそって細かく指導して下さいました。
数学よりも英語が伸びまして、意外だなぁと思いました。
本人は英語が苦手科目だったので。
宿題 出来ない難易度ではないですが
たまに量が多いかなと感じた事もありました、
しかし、周りのお子さん達がどれくらいの量なのかが分からなかった為、どちらとも言えないところですね。
良いところや要望 先生方と話しやすいところが、とても良いのですが、社員さんが少ない印象。
大丈夫なのかしらと心配ななった事があります。
その他気づいたこと、感じたこと 本人は、かなり頑張って通いましたが、もっと簡単進学出来るところが後になって分かった事もあり、そこはもっと早く教えて頂きたかった。
そしたら、親側の対策も変わっていたと思うので。
総合評価 本人の頑張りも伝わってこましたし、これだけ出来るんだと言う自信にも繋がり総合的には、良い塾だったと思っています。
先生方も親身になって相談にも乗ってくれまして、大変感謝しております。
Z会進学教室八王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べ高かったように思ったので、通塾はほぼせず、季節講習メインで通っていた。季節講習はセットプランが複数あり、自分の苦手科目と予算を踏まえ、選んでいたので予算内で収まった
講師 苦手教科の講師が分かりやすく継続的に指導してくれたので、ブレがなく安定していた
カリキュラム 教材は多くはなく、本人のレベルに応用が効いた教材だったようです
塾の周りの環境 駅近で、遅い時間でも人が多い街なので、送迎なくても安心して通わせることが出来ました
近くにはコンビニもあり、休憩時間な軽食を購入するとこができました
塾内の環境 教室は広くはなかったが、科目ごとに部屋が別れており、少人数で静かな雰囲気で良かったと思う
入塾理由 小学生から塾共通の通信教育をしてきたので、通うきっかけになった
定期テスト 引っ掛け問題に柔軟に対応できるよう、指導してくれたようです。保護者説明もしてくれました
宿題 難易度はそれなりだったようだが、集中できればこなせる量で、本人は苦ではなかったようです
家庭でのサポート 説明会は親子で参加するようにし、受験対策の情報収集も共に行いました
良いところや要望 電話対応は常に丁寧で、安心していつでも相談出来ました
講師も親身になって対応して下さり信頼度は高めです
その他気づいたこと、感じたこと 通信教育と季節講習の両立ができ、本人の予定に合わせてプランを契約できたので、無理なく受験できました
総合評価 勉強が面白い、好きと思える子には適していると思います。難易度高いので、家庭学習、予習復習は必須ですが、講師皆さん面白い印象でした
個別ena八王子みなみ野 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾なので
集団塾に比べると高いと思います。
部活などで集団塾に通えない方にはいいと思います。
講師 本人にやる気がなかったのもあり
あまり成績は伸びませんでした。
カリキュラム テキストを購入しましたが
ほとんどやらないテキストもありました。
本人のやる気次第だと思います。
塾の周りの環境 駅から近いのもあり
立地てきにはよかったと思います。
自習もいつ行ってもOKだったので
習い事の帰りに寄っていました。
塾内の環境 自習スペースがつねにあるため
習い事の帰りに寄っていました。
入塾理由 習い事を週に5~6回していたため
個人塾しか通うことが出来なかったので。
定期テスト まわりの地域密着型の塾に比べると
定期テスト対策は弱かったと思います。
宿題 宿題は負担にならない程度で
でていたと思います。
やる気のある子はたくさん出してもらえると思います。
家庭でのサポート 保護者と先生との面談が定期的にあったので
子供へサポートはしやすかった。
良いところや要望 保護者と先生との個別面談が定期的にあったので
それはすごく良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 部活や習い事で忙しい人にとっては
授業の変更なども融通がきくため
通いやすい環境だと思います。
総合評価 金額に対して成績がいまいち上がらずだったので。
どちらとも言えないです。
成績が上がるかどうかは
本人のやる気次第ではあると思います。
臨海セミナー 小中学部八王子北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて授業料、設備費が良心的だった。また、3教科5教科が選べた。
講師 模試の前や理解が出来てない時にしっかりと補習を行ったり、授業前にも質問に答えてくれる。
カリキュラム 教材がとても分かりやすく出来ている。宿題の量も多すぎず、少なすぎずで良い。
塾の周りの環境 駅前かつ送迎しやすい。また、バス停が近いので一人で行く場合も問題なく通える。近くにいかがわしい施設もなく、夜遅い時間でも周囲が明るく安心。
塾内の環境 整理整頓されており、雑音も少ない。防音処理がされているように感じる、
入塾理由 知人の紹介と希望する高校の合格実績があったこと。また、授業の時間帯が合っていた。
良いところや要望 模試が多く、試験慣れできるところが良いと感じたが、その分、模試費用がかさむ。
総合評価 今のところ満足しているが、これからの期待を込めての評価という意味で4とした。
興学社学園 プリンス進学院八王子四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間が長い。無料で補習などもしてくれる。集団塾なので個別より授業時間は長く料金も安かった。
講師 授業時、講師の声が聞き取りやすいのが良いようです。入塾してまだ慣れていない時も優しく指導していただけたのでよかったです。
カリキュラム 繰り返し問題を解くので実力も上がり、問題慣れもできると思います。
塾の周りの環境 交通量の多い交差点にあるので明るくて人の目もあるので安心できます。道路から近いですが車の音もそれほど気にならず静かなので授業に集中できるようです。
塾内の環境 道路の近くですが、車の音もそれほど気にならず静かなので授業に集中できるようです。
建物もきれいです。
入塾理由 家から近い。授業内容が娘に合っていると思ったので。5教科指導してもらえるところが良い。
定期テスト 定期テスト前は、テスト対策をしてくれてわからない問題も先生に聞くことができるそうです。
良いところや要望 学校のワークのフォローなどもしてもらえるのが良いです。授業も雑談も交えながら話してくれる先生もいて娘も楽しいと言っていました。
総合評価 全体的に悪い所は思い当たらず娘にも合っていると思うので。授業の内容や通いやすさの良さが評価の理由です。
臨海セミナー 小中学部南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して、ランニングコストが安く済むので助かる。
講師 正直まだ通い初めて1ヶ月ほどなので、分からない部分はありますがわかりやすいと本人は言っています。
カリキュラム 中学校のカリキュラムに沿って、少し先取りしてやってくれるので予習になって良い。
塾の周りの環境 本人も良く行っている駅で、知ってる場所なので不便は無いと感じてます。塾の近くにも交番があり、また歓楽街ではないので治安は良いかと思います。
塾内の環境 イトーヨーカ堂の中に入っているのですが、周りからは隔絶されてますので、特に雑音等もなく勉強に集中できる環境かと思います。
入塾理由 他の塾と比較して塾の費用と家からの距離がちょうど良かったので決め手になった。
良いところや要望 こどもが入退室した際に、自動でメールで届くので遅い時間でも安心して見守ることができる。
総合評価 塾の費用と距離、環境等を総合的に他の塾と比較して一番バランスが取れていたかと思います。
興学社学園 個別指導Wings八王子オクトーレ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高めだが、しっかり教えてくれて
成績が向上するなら仕方ない料金
講師 プリントや宿題も含め
指導してくれている様です
カリキュラム 個人にあった問題テストで試験前対策をしてくれる
とのこと。
塾の周りの環境 塾まで人通りの多い駅前なので、
徒歩で行けて 帰りも比較的安全と思います
ビルの8階までは面倒ですが、中は静かです。
塾内の環境 ビルの8階なので 雑音は少ないと思いますが、
隣と仕切り1枚なので、隣の音に関しては分からない
自主学習テーブルがあるのは良いと思います
入塾理由 知り合いが通っていて 中学受験、高校受験に成功していたので、良いと聞いていた。
家からの安全性と距離
受講日以外も自主学習可能とのこと
定期テスト 定期考査前に個別作成 苦手なところなどを
教えてくれるらしい。
宿題 毎回 各教科事にあり、1~2ページくらい
休み前は増える。テキストが分かりづらい気がしました。
家庭でのサポート 塾日に時間の声掛けしたり
時に送り迎えをしたり、宿題を教える事もあります
良いところや要望 本人に合っているか、成績向上するのかは、
これからだが 個別指導なので聞きやすく
勉強しなくてはという意識は見え
真面目には取り組んでいる。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の紹介がないので
どんな先生か分からない。
名前とプロフィールくらいあれば
親も安心かと思いますか
総合評価 まだ始めたばかりなので様子見です
今後、学習能力が上がれば評価も上がると思います。
個別指導の明光義塾南大沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導型なので、集団より高めなのは仕方ない。単発で授業や科目を増やせるのがありがたい。定期テスト対策も丁寧そうなので助かる。対応内容を考慮するとお得だと思う。
講師 要点を押さえて説明してくれて、わかりやすい。説明がくどくなくて無駄がないのが良い。
提示してくれる資料も簡潔にまとまっている。
カリキュラム 一つのテキストで基礎から応用までのレベルがマーク設定されていて一目瞭然。子供のレベルによって取り組む範囲が明示されていてよい。
塾の周りの環境 駅の改札からすぐ目の前のビルにあり、安心。
同じビルのテナントも塾や法律事務所が多く、治安や防犯も安心できそう。
塾内の環境 適度に席の間隔もあり、靴の履き替えもあるので、中と外の区別がしやすい。
開放的な雰囲気で閉塞感がないのがよい。
ただ人数が多い時間帯だと多少騒がしい。
入塾理由 体験授業した際に、教室長と講師の説明がわかりやすかったため。
定期テスト 定期テスト計画の記入方法についても、アドバイスしてくれる。
学校ワークの進捗状況も確認してくれる。
良いところや要望 今のところ要望はない。
良いところはここまでの質問で既に何度も回答したとおり。
総合評価 現時点では特に問題点はなく、入塾体験で受けた説明どおりで満足しているため。
市進学院八王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾通いしてる方々の話を聞くと、だいたい相場だと思ってますので高いとはならなかったです。
講師 若い講師が多く、明るい。熱血。子供は質問しやすく、楽しく授業をうけてます。
カリキュラム カリキュラムは各自にあわせてるのでやりやすいかと思います。
塾の周りの環境 駅くら近く人通りがあり子供ひとりでも、通えました。街灯もありましたし駅前で近いのも良かったです。
塾内の環境 明るく整理整頓されきれいでした。広すぎず狭すぎなくちょうどよい。
入塾理由 近くにあり行きやすいこともありますが、やはり有名なのでここなら息子の成績もあがり高校受験もうまくいくと思い、選びました。
定期テスト 定期テストにより今自分はここまでできるようになったんだと自信がもて、良いと思います。
宿題 多くなかったと思います。苦手な部分の予習、復習のような感じでした。
家庭でのサポート 塾への送迎と塾での悩み、わからないことのサポートをしました。
良いところや要望 講師の方々は、手厚いです。
若い講師でしたので子供たちからみたらお兄さんにみえるのか楽しそうに学んでおりました。
その他気づいたこと、感じたこと 何から何までが手厚くやりやすく通いやすいです。
総合評価 有名だけあり成績もあがり、進学校へ合格する生徒も多かったです。
臨海セミナー 小中学部西八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3教科なので比較的良心的。
他の塾は二教科で同料金だった。
講師 教え方やスピード感が良いと思った。
カリキュラム まだ入塾したばかりでわからないが、知人の話によると全体的に面倒見がよく兄弟で通っているとのことなので、良いのだろうと思った。
塾の周りの環境 駅前なので駐輪場が無く、不便。
バスでの通塾をしなければならないので、不経済。
駐輪場を提供して欲しい。
他のお子さんがどの様に通塾しているのか知りたい。
塾内の環境 パーテーションによる仕切りなので、隣の教室の音が聞こえてきて最初は気が散ったらしい。
慣れてくると気にならなくなった。
入塾理由 レベルによるクラス分けがあること。
授業のスピード間。
家からの通いやすさ。
良いところや要望 教室に壁を作って欲しい。
総合評価 料金や授業の進み具合や内容は良いと思うが、設備や駐輪場用意がないのが残念だと思っている。
ena八王子北口 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾との料金比較ができないため、具体的なエピソードはありません。テキストや時季の講習費用は高いと感じています。
講師 全体的に講師の説明がわかりやすいと本人が言っています。説明がわかりづらい講師もいるようですが本人は気にならないていどです
カリキュラム 受講してから全体的な成績は上がっているように見えますが、定期テストの結果には波があるのでしっかりフォローしてもらえるよ良い
塾の周りの環境 JRと私鉄の駅から徒歩10分圏内で通塾しやすいが、雨の日など送り迎えの際の駐車スペースがなく不便です
塾内の環境 教室、校内共に整理整頓されていて清潔感を保っているように見える。
入塾理由 難関校や公立の高校受験に実績があり、対策が充実してると思いました
定期テスト 定期テストの際には自習用に教室を開場し、講師によるフォローも行なってもらえるのが良い
宿題 量は多く難易度も高い。次回の授業まで時間があるが週末にしっかり取り組まないといけない
家庭でのサポート 入塾する際の説明会や保護者会、志望校への合格者の体験談共有会などイベントへは一緒に参加しています。
良いところや要望 イベントの予定は連絡が遅く日程調整が難しい事があります。コミュニケーションもタイムラグがあり取りづらい環境です。
その他気づいたこと、感じたこと イベントや日程の連絡を早めに出して欲しいと思います。(特に時季講習の予定)
総合評価 高校受験の結果が出ていないのではっきりとは言えません。実績がある塾なので安心感はあります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南大沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も似たり寄ったりだとは思いますが、高いと思います。子供のやる気がなければ投資効果もほぼ得られず、そういう意味でもコスパはなかなかよくないです
塾の周りの環境 駅前に立地しておりアクセスは良いです。治安も悪くありません。全体的に明るいイメージの街で、夜間であっても比較的安全に子供が歩ける街ということもあり、環境はよいです。
塾内の環境 どこの塾も似たようなものだと思いますが、一通りの設備は揃っており学習の障害になるような欠点はなにもありませんでした。
入塾理由 ひとしきり駅前の塾を調べたりお試し受講をした中で、子供が一番肌に合っていると判断したから
家庭でのサポート 毎週塾の日には通塾に間に合うように自宅から送り出していました。食事の時間を柔軟に対応するなどです。それ以外には特に支援していません。
良いところや要望 塾の規模や立地については平均的なモノだったと思います。個別指導ということで集団塾よりは価格が高い点はお子さんのやる気に照らし合わせてコスパ判断になると思います。