
塾、予備校の口コミ・評判
1,190件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都新宿区」「中学生」で絞り込みました
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供がやりたいと言って始めたので今のところ積極的にやっている。塾に行くより金額も抑えられるし自分のタイミングでとりかかれる点がよい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 塾に行かなくても自分の好きな時間に学校の予習、復習や定期テストの対策ができる。
教材・授業動画の難易度 塾のような強制力がないので自分でやる気を持たないと続かない。
良いところや要望 自分の好きなタイミングで勉強にとりかかれる。分からないところを繰り返しできたり、じっくりと考えられる。
総合評価 子供のやる気さえ続けば、自分の好きなタイミングで勉強できたり、学校の教科書にそって勉強できるのでテスト対策としても大いに活用できると思う。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 中一で塾に通っていたが、成績はあまり上がらなかった。通信に変更して少し落ちた気がするが、本人が塾に行きたくないという気持ちが強いらしく、自分で頑張れるならその方が良いので、費用的にはかなり助かっている。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供はわかりやすいと言っています。勉強時間を伸ばせるような仕組みにしてほしい。本人は今日のミッションを終わらせて終わりで良いと思っている。長いから良いわけではないが、もう少しステップアップできるリードがあると嬉しい。
教材・授業動画の難易度 本人に合う難易度になっていると思う。繰り返しやり直して満点になるまでやっている。
演習問題の量 かなり少ない。というよりも、それで終わりのような作りになっているようだ。今日のミッションで終わりではなく、もう少し掘り下げてほしい。
良いところや要望 何より安いこと、五教科以外のテスト対策などもあり本人がでるなら断然良いと思う。3年生になったら塾と併用することになるかもしれない。
総合評価 まだつかって3ヶ月たたないのでまだわからないという点数です。このまま頑張ってもらいたい。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 6.0時間以上
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレット代金が高い。最後返却でいいのでなんとか安くして欲しいです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 説明など飛ばそうと思えば飛ばせる。何度もやって答えを覚えていたら前に進めるので悪知恵で勉強しない時はある
教材・授業動画の難易度 テストやワークははもっと難しいときがあり解けないこともある。基礎が主なのか使い方が分かってないのか不明です
演習問題の量 少ない。毎日1時間以上やるとやることが無くなってくる。もう少し子供にやることを誘導して欲しいです
良いところや要望 子供のやる気をおこさせる工夫があるのでなんとなく続けている。それでもありがたい
総合評価 理解力などもあるかもしれませんがその力があれば普通にわかると思います。少しずつ学力はあがっていると思うので続けてみます
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 今、2ヶ月使用したところでは、意力的に取り組めていると思うので良かったと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人がテスト範囲をダブレットで、勉強がわかりやすかったと思います。
教材・授業動画の難易度 英単語や単語の暗記をするのに、間違えたところの繰り返しが良かったと思います
演習問題の量 学校のドリルでは分からないところまで、問題に出てきて良かった
良いところや要望 本人が好きな時間に取り組めることが1番な良いところだと思います
総合評価 本人の取り組みの姿勢はとても良かったので4にしました。後は成績が伸びてきたら、評価5でも良いと思いました。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 これで成績が上がるのかまだ分からないですが、塾に行くよりかなり安いしタブレットで苦手意識が少なく勉強に取り組めるので学習習慣がついてくれる事を思うと良かったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分の使ってる教科書を選択してそれに沿って復習やテスト勉強をできるので分かりやすいと思います。
教材・授業動画の難易度 自分のペースでできるのと、分からないところは細かく勉強したり何回も復習できるので難しいことはないと思います。
演習問題の量 まだ初めて2ヶ月なのでよく分からないですが、夏期講習はあっという間に終わったなと感じました。
良いところや要望 隙間時間で勉強できたり、送迎がないので部活と習い事で忙しい子にはありがたいです。
総合評価 親としては評価がいいですが、あとは本人のやる気と結果なので4にしました。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年9月
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだわからないが両親の手間をかけずに自分で勉強ができるようになったことがよかったと思います。時間は買えないので
教材・授業動画の質・分かりやすさ 解説があるので問題が解きやすい。間違えたものはそのままにできないのでやり切るしかない。
教材・授業動画の難易度 解き方の解説がわかりやすかった。
問題を解いて終わりではなく自分で答え合わせてができる
演習問題の量 多くもなく、少なくもなくちょうどよい量です。
部活をやりながら勉強もやりやすい
良いところや要望 両親の時間と自分の時間を合わせるのが難しかったが、スマイルゼミを始めてからお互いの時間を気にせず勉強ができる。こと
総合評価 どのくらいできる様になったかアプリで両親に確認してもらえる
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用はそれ相応ですかね?
塾と違って自分のペースででき、内容も充実しているので。
教材・授業動画の質・分かりやすさ もともと勉強嫌い、苦手でしたが少しでも机に向かうようになりよかったです。内容についても比較的わかりやすく予習、復習にも使用してます。
教材・授業動画の難易度 難易度の高い問題は考えてもわからない為、そのままにしてることが多いです。
演習問題の量 子供が嫌なら顔せずにやってるので問題料的にはちょうどいい感じだと思っております。
良いところや要望 とくにこれといってはありません。
自分のペースでやれる時に頑張っています。
総合評価 副教科もあり大変ありがたいですが、やはり同じ問題がテストに出るわけではないので、重点的に出るような内容の問題がありがたい
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に行くよりも2分の1から3分の1の料金で受講でき経済的である。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 演習問題が豊富に用意されており、その解説も丁寧である。また、映像授業でのフォローも用意されているため、疑問点の解消に役立った。
教材・授業動画の難易度 一般的な標準レベルの受講生がつまずきやすい問題について、丁寧な解説がされている。
演習問題の量 演習問題が豊富に用意されていることに加え、間違った問題については、さらに演習を促すような機能があるため、苦手が克服しやすくなるよう工夫がされている。
良いところや要望 アニメーションでの解説だけでなく、必要に応じて映像授業での解説も用意されており、受講生が疑問点を残さないような工夫がされている。
総合評価 教材のコンテンツについては、誰でも理解できるよう工夫されており、申し分ないと思うが、本人が飽きずに継続して続けれられる工夫がもう少しあるとよいと思う。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用的によくするのも悪くするのも本人次第だと思います。いつでも勉強できるのがいいと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ定期テスト前なので、具体的にはわかりませんが、本人はわかりやすいと言っています。
教材・授業動画の難易度 考える時間が決まっているので、すぐに回答せねばならず、あまり真剣さが感じられません。
演習問題の量 少ししかしない日もありますが、基本的にやろうと思えば何時間もやれるくらいの量があると思います。
良いところや要望 毎日学習状況が届くところはいいと思いますが、例えば45分と届いたうちの具体的な時間がもう少し知りたいです。
総合評価 やる気があれば、すごく便利なタブレットだと思いますが、ない人にとってはどこまでもいい加減にできてしまうなと思います。そこも含めての評価です。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に行っているよりもはるかに安いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 部活が忙しいので隙間時間でできる手軽さと映像授業も入っていて分かりやすいと子どもが満足しておりました。
教材・授業動画の難易度 中学校の教科書に沿っていてちょうどよく、本人にはやりやすいと言っておりました。
演習問題の量 定期テストや実力テストの前に苦手な分野だけ取り組んでいたようです。
良いところや要望 隙間時間や自分の好きな時間にいつでも、時間を気にせずできるのがありがたいです。
総合評価 スマイルゼミで劇的に成績が上がったわけではないですが復習もしてみたりと自ら勉強する時間が増えた姿がみられて嬉しいです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 初めてのタブレット通信で学習に取り組んでいくのは
自主性がないと費用が無駄になるが少しでも結果が現れてば、費用対効果は良い
教材・授業動画の質・分かりやすさ 操作がシンプルで学習専用タブレットなので普段iPadを使っている中学生は取り組みやすく、学校で使っている教科書の会社に合わせる事ができ、授業やテスト範囲に沿った
学習ができる
教材・授業動画の難易度 現状でもシンプルで良いが、いろんな機能がある中で
使いこなせていないのがもったいない
演習問題の量 演習問題の量は少ないと感じるが
子供の集中力を考えると良いのかもしれない
本人が余裕があれば、コマ数を増やす事をしている
良いところや要望 便利な機能が備わっているが、その機能がある事を
子供本人が理解して利用できると良い
総合評価 本人の自主性がないと継続して学習できないが
一コマが短時間で終わるので取り組みやすい
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 参考書や問題集を買うよりは通信教育の方が費用がかかりますが、塾などに通うよりは大分コストパフォーマンスが良いです。有名な大手な分だけ教材としては力が入っていて質が良いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 最新のタブレット教材のため、タッチペンが漢字記入の際に強弱まで拾えて反映されたり、個別の苦手に合わせて問題が編成されて表示されるなど機能としてはとても便利になっています。自宅でコツコツと教科書と向かい合って勉強するよりも、要点と問題を抽出してくれるAI搭載の方が時間短縮になるようで我が子には合っているようです。
ある程度自分で勉強が出来る子の問題集代わりとして使用するのにオススメです。
教材・授業動画の難易度 標準コースなので難易度としては普通ですが、慣れてきて応用に挑戦したくなった際にはコースが途中から変更も出来るようなので、子どもの理解度に合わせて変更可能なことが良いと思います。
演習問題の量 量についても、より多く挑戦したくなったら自分から進んで追加問題に進めれるので、時間の都合や個人に合わせて調整しやすいと思います。
良いところや要望 中学生を対象としているので、付録だったりキャラクター性などはあまり求めず程よくシンプルな教材であることが取り組みやすくて好印象です。
総合評価 4点
あくまで通信教育のため、学力向上に繋がるかは本人のやる気次第のため。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は高く感じる。やってもやらなくても同じ金額取られたので。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもが進んでやる。わからないところを振り返ることができているようだ。
教材・授業動画の難易度 見ていないので具体的にはわからないが、本人のレベルには合っているようで満足している様子。
演習問題の量 ちょうどいい量なのではないかと思う。
良いところや要望 以前使っていたタブレットが再使用できると嬉しい。解約後のタブレットの使い道がない。ケースが中学生にしてはださい。
総合評価 タブレットが手元にあることで、気軽にいつでも勉強ができる。わからないことがすぐに調べられる。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース発展クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 本人の取組みや成果が目に見えるため親の満足度は高い。塾では時間と模試の結果程度しかフィードバックが得られないためとてもよい
教材・授業動画の質・分かりやすさ 特進コースを選択したためボリューム感レベル感ともに十分であった。
教材・授業動画の難易度 応用問題は繰り返し解くことで理解力が向上し点数の改善が目に見える
演習問題の量 少し頑張って取り組まないと消化できないボリュームがちょうど良いと感じている。
オプション講座の満足度 親が進捗や理解度を把握してコミュニケーションを取れる点が契約者のメリットになっている。
親の負担・学習フォローの仕組み 特にフォローを受けたことがないためわからないが特に困ることはないので基本の作りがしっかりしていると考えている。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 平常利用で困ることはないが、出先で新しいアクセスポイントに接続する際に画面が固まることがあった
良いところや要望 特進コースのレベル感、ボリュームが少し頑張らないと追いつけないちょうど良いものであった。
総合評価 本人が前向きに取り組んでいる、親が頑張りを把握できるため継続したいと感じている
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース発展クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・記述問題対策・漢字・計算・作文・表現力・自然・科学系
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 受講してからまだ1か月くらいしか経っておらず、費用対効果をはっきり言えるほどこなしていませんが、苦手科目だった数学の理解につながり、少なくとも早すぎる進度の授業のサポートにはなっていると思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 通学している学校の教科書が指定できず、定期テスト対策が上手くできないところがちょっと難点です。
教材・授業動画の難易度 難易度については特に問題なく、苦手科目だった数学は理解につながり、受講して良かったと思います。
演習問題の量 演出問題の量についても、多すぎることも少なすぎることもなく、特に問題なかったです。
良いところや要望 受講した分だけ、自由にインターネットを使えるところ。例えば、1時間勉強したら、1時間ネットで遊ぶことができるため、勉強へのご褒美とかモチベーションに繋がるところ。
総合評価 難易度、問題量、毎日のやり易さ、保護者へのフィードバック等々、トータルでみて概ね満足しています。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 1年間前払いなので、なかなかの金額になるが塾と比べたら安いと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットのみで勉強でき、とりかかりやすい。郵便物がたまらないのがいい。
教材・授業動画の難易度 動画を見てもよくわからないことが多い。動画の先生のクセが強い。
演習問題の量 毎日何かしら取り組んでいるが、わりとあっさり終わっているので少ないのではないか。
良いところや要望 タブレットだけで気軽に取り組めるのがいいと思います。動画の先生のクセが強くあまり観ていないようです。
総合評価 暑い中、塾に行くだけでも大変なので家で出来るのは助かります。うちの子にはあっていると思います。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾よりは値段も安く、わからないところは動画の説明があるのでよい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ わからないところは、なんかいも繰り返し動画を聞けるのでいい。
教材・授業動画の難易度 数学の計算問題はゲーム感覚で楽しんでやっている。わからないところを聞かれることがない。
演習問題の量 毎日のミッショがあるので、やる事に困らないし、少しずつでも、やれるのがいい。
良いところや要望 楽しめてやれているし、息抜きなどかあるし、やりたい時にやれるのがよい、
総合評価 やりたい時にやれるし、わからないところは解説が丁寧でわかりやすい。教科書を探すより早い。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 続くかどうかを見守りたい。高くはないが、安くもない。しっかり使って効果が出れば安い方ではないか
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分からタブレットを開いているので、興味は持ったと思う
教材・授業動画の難易度 これから続くかどうかを見守りたい
演習問題の量 1日の量はさほど多くなさそうなので、続けるにはちょうど良いと思う
良いところや要望 アプリの使い方が分からない。使いこなせるまでに時間がかかりそう
総合評価 本人のやる気につながれば良いと思う
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 2.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学校に行かなくても、高校受験にちゃんと対応できるように今回受講しました。やろうと思ってパットを開いても、なかなか進められず後悔しています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 不登校の子にとっては、わかりづらいらしいです。もっと具体的に授業を行なってほしいです。
教材・授業動画の難易度 難易度は、もっど具体的な内容、簡単な内容からやってほしかったみたいです。とっかかりづらい。
演習問題の量 演習に行く前の説明があまりにもわかりづらいです。演習をやろうと思っても、説明がわからないのでなかなか進められないです。
良いところや要望 パットなので、いつでも、やろうと思った時にやれるのはいいと思います。お出かけする時にも持ち運べるし。でも、もっと不登校向けのものも作っていただけるとよかったと思います。
総合評価 不登校の娘には、わかりづらい授業の進め方だったみたいです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 始めての期末テストで副教科の得点が思っていたより取れたので、スマイルゼミを始めて良かったです。塾より費用も抑えられているのは良いです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 一人でコツコツと取り組みやすく、勉強習慣がなかった子供が短い時間でも習慣化できてきているところは始めて良かったです。
教材・授業動画の難易度 わからなかったところや間違えた問題も解説がすぐ見れるので1人でも取り組みやすいと思いました。
演習問題の量 勉強習慣がなく勉強が好きでない子供でも続けられているので、とくに量が多いとは思いません。
良いところや要望 好きな時間に少しずつでも取り組めるのはスマイルゼミの良いところだと思います。画面も見やすく簡潔で良いです。
総合評価 ちゃんとコツコツ取り組めば結果がついてくると思います。通信教育は向き不向きがあると思うので、性格の見極めも大事だと思いました。