
塾、予備校の口コミ・評判
17,893件中 1,781~1,800件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都」「中学生」で絞り込みました
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子どもの特性にあったものをおこなわないといけないということが自分のためにも理解できました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 一人ではどう進めてよいのか難しかったようです。特性にあったものが必要だと思いました。
教材・授業動画の難易度 タブレットを使っておこなうのは良いと思いましたが、それぞれ特性に合わせた勉強方法があるようです。
演習問題の量 何ができて何ができないのか、それが自分で判断できる子どもはなかなかいないと思う。
目的を果たせたか 一人では難しかった。自分でコツコツやるもの向きだと思いました。
オプション講座の満足度 勉強する習慣を作るきっかけ作りにはなったのかと思います。そういう点で役に立ったかと思われます。
親の負担・学習フォローの仕組み 親がしっかりとサポートしてあげる必要があったのかと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットがその後あまり活用できないのはもったいないなと思いました。
良いところや要望 何度も書きますが、子供が自主的におこなうものでないと、こうした機材を使っても難しいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 自分から進んでおこなう子どもにとってはとても良いのかと思います。
総合評価 リアルタイムで対話できるようなものであると、もう少し続いたのかと思います。
東進オンライン学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 標準講座
- 教材
- PC
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はいい方だと思います。他と比べて費用が安いですが全国統一テストもあり、テストに慣らすのにとても役に立っていると思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 説明がとてもわかりやすくては、不明なところがクリアする事ができた。毎回レッセン後のテストも学習内容の復習になり大変助かります。
教材・授業動画の難易度 授業の内容がわかりやすくて簡単そうでしたが、学習後のテストが満点が取れず100%吸収できたとは言えないところが若干難しい部分もあったではないだろうか。
演習問題の量 全体的に量が少ないような気がします。いつもすぐ終わりますのでもう少し問題数を増やしてもいいかと思います。
目的を果たせたか 自ら勉強をする習慣を身につけました。習慣的、計画的に物事を考えるようになりました。間違えたことを追求して解明するようになりました。
良いところや要望 基礎部分とチャレンジ部分を分けて、難易度をバランスよく教えていただけますとさらに安心します。
総合評価 費用が安いし、子供も気に入ってくれて自主勉用に使用するのに都でもっていいと思います。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- タブレット・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話・過去問対策・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他との比較が出来ていないのですが、きっとうまく入っている方だと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業自信を受けられていないので基本の基本をとりあえず繰り返しできる点がありがたい。
教材・授業動画の難易度 教材は難しいと心が折れてしまうので簡単で、何度も解けるようにしているのが大事
演習問題の量 余り多いと出来ないですが、問題数は多い方がいいと思っている。
目的を果たせたか 学校に行けていない状況で学校の授業に追いつかせるために頑張っている
オプション講座の満足度 オプションはあまりないのですが繰り返し過去問を解かせているのはいい事だと思う。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は答え合わせくらい。あとは自分で頑張って自分で問題を解いている
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 他を知らないのですがタブレットや携帯電話は使い慣れているので苦になっていないみたい。
良いところや要望 問題をとにかくたくさん解く経験が出来る。出来ないことも繰り返せばできるということがわかる
その他気づいたこと、感じたこと 心が弱いので授業は出れないけど十分ではないもののフォローはできる。
総合評価 総合的に満足している。学校に行くきっかけにはならないが自身は持てそうな気がする。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他と比べては高くないと思われますが、子供がしっかりと学習できなかった
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は充実していたが、本人にやる気がなく、たまっていくばかりで駄目でした
教材・授業動画の難易度 教材や授業の子供にとっては、難易度が高く学習を楽しむことができなかった
演習問題の量 演習問題が理解できない状態で。問題集が残ってしまい、やる気がさらに損なわれた
目的を果たせたか 毎日、するように指導したが、本人に紙が合わなかったようで活用できなかった
オプション講座の満足度 毎日継続することで学習能力がつくものと思いますが、常に見ていないと学習できなかった
親の負担・学習フォローの仕組み 学習能力が身につけるまでは、ある程度監視をする仕組みが必要と思います
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットで遊んでしまい学習に身につけることができなかったので、対策がいる
良いところや要望 子供のペースでできることはいいが、親の監視が必要と感じてしまった
その他気づいたこと、感じたこと 日々の学習の大切さをしるきっかけとなりました。親子で考える機会となりました
総合評価 もし可能なら、他の子供達と学習しながら学べる機会があると助かります
e添削 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 教材
- タブレット・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話・漢字・計算・自然・科学系
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 6.0時間以上
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・受験対策(大学受験)・苦手克服・先取り学習
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供自ら進んで学習する習慣が出来つつ有る事自体が、費用対効果が有ったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材も解りやすく、授業も自分に合った教え方・進め方をしていただけた様で、本人も納得して学習しています。
教材・授業動画の難易度 教材の難しさは本人の想像、想定以上の様でしたが、その分遣り甲斐も出てくると張り切って頑張ってました。
演習問題の量 演習問題の量は多いとは思いますが、やはり勉強はある程度数量を解いていく事が大事だと思います。
良いところや要望 子供自身のペースで学習する事が出来るのが何よりも1番の利点だと思います。
総合評価 子供自身が自分で予定を立てて、進んで学習する習慣・姿勢が目に見えて改善されたのが評価に繋がったと思います。
スタディサプリ ENGLISH の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 教材
- 紙教材・タブレット・PC・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 月々の料金も安いので良心的な価格だと思う。続けやすいので費用は大切。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 単語や文法に関して基礎から徹底的学習していた。間違ってたところを何度も繰り返し覚えて学習するのでとても良かった。
教材・授業動画の難易度 難易度は低めのコースを選択したので難しくはなかったと思う。次第に難しくなっていったとは思うが充分に学習できる内容だった。
演習問題の量 演出の問題は充分に多かったと思う。問題の数をこなして身につくことができ良かった。
目的を果たせたか 英語に関して文法や発音、長文を読む力が向上したと思う。自分で考えて英語で文章を作る力も身につくことができてとても満足している。
親の負担・学習フォローの仕組み 空いた時間にサクサクと勉強できるので持続することができて本当に良かったと思う。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 アプリで学習するのは忙しい時期にはとても良いと思う。利便性も高く学習到達度も早い。
良いところや要望 良い点は、隙間時間に学習できて確実に基礎から身につくというところ。
総合評価 総合的に見て満足しているのでこれからも続けさせようと思う。継続して勉強していってほしい。
東進オンライン学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 標準講座
- 教材
- PC
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 勉強、学習する場があるということに対してよかったと思っています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ レベルにあっていたようでしたが、もっと難題でもよかったようです。
教材・授業動画の難易度 難易度があがれば上がるほどやりがいがでるようでしたが、そこまでではなかったようです。
演習問題の量 學校の宿題やほかの塾とのバランスを考えた場合ちょうどいいようでした。
目的を果たせたか 通塾の時間短縮できるならと思って子供と話しあって受講することにしました。内容も悪くなかったようでしたが、他に通塾しているところがあり直接話ができるところがいいということになり1年で辞めました。
良いところや要望 通塾しなくていいのは、時間の節約になるので良かったです。自分のペースでできのもいい。
総合評価 通塾と通信講座のメリットデメリットを比べることができたことがよかった
スタディサプリ ENGLISH の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は中程度だと思います。わからないところを中心に利用したため、アンバランスな面もありました
教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業で分からないところを中心に質問し、役に立ちました。復習には欠かせないです
教材・授業動画の難易度 簡単な問題はときやすいが、難易度の、たかい問題は手ごたえもあり、入試でも役だった。
演習問題の量 簡単なもんだいと難易度の高い問題、進捗状況に合わせて、取り組みができる
目的を果たせたか 参考書では分からない内容を効率的な学習することができました
オプション講座の満足度 英語の発音問題を繰り返すこどで、得意になりました。また、読解問題も数をこなすことで好きになりました
親の負担・学習フォローの仕組み 子に指導するうえで、まず親じしんが教材を研究したうえで教えるので、時間がかかりました
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 大人は扱いにくいですが、こどもはすぐに慣れ、充分につかいこなしています
良いところや要望 良い点は、自分のペースでわからないところを学習できるところです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供がコツコツと自分のペースで勉強するうえで、たいへん役にたちました。
総合評価 子供が自主的に勉強する習慣を身につけてくれたのは、親としては助かります
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はそれなりだとおもう。
結局、本人のやる気次第だとおもう
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分に合った問題はサクサク進めれていたけど、すこしつまづくと、わかりにくいところがあった
教材・授業動画の難易度 難易度は自分に合ったところはサクサク進めれていたけど、難しいとこでつまづくとこがおおかった
演習問題の量 特におおいともすくないということなく本人はすすめれていたのでよかった
目的を果たせたか 自分の学力にあった問題で進めていけて、復習もわかりやすくてよい
総合評価 特に可もなく不可もなくと言った感じがする。つまづいても、理解しやすいといいと思う
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 格安な料金で学習を継続させ、成果も現れているので、費用対効果は非常に良いと考える。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題演習で間違っても解説授業がしっかりしており、正解するまで何度も解答できるのが良い。
教材・授業動画の難易度 難易度は標準的であり、難しくはないが、苦手科目については何度もやり直しをして学習を継続している。
演習問題の量 演習問題の量は少ないが、重要なポイントを理解させるための問題であり、問題数が少ないことはやむを得ないと考える。
目的を果たせたか 子供が自ら興味を持って学習を続けていることは目的を達しているし、授業を理解して成績も向上しているので、十分目的を達成しているといえる。
親の負担・学習フォローの仕組み 学習時間を保護者にメールで伝えることにより、親の負担なく学習の進捗を確認することができる。
良いところや要望 良い点は子供自身のペースに合わせて学習を進められることと、苦手な箇所を何度も何度も繰り返し学習出来るところ。改善点は特にない。
総合評価 子供自身が楽しんで学習を継続しており、費用対効果も非常に良いから。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 記述問題対策・過去問対策・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 20,000~25,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 あまり劇的な学力向上はしませんでしたが、勉強のコツや考え方は学べました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 丁寧に説明してくださったので、理解はしやすかったのだと思います。
教材・授業動画の難易度 厳選した参考書やレジュメをノートに貼り付けて学習するスタンスでした。
演習問題の量 量は適切な分量であったと思います。
はっぱがけもきちんとしてくださいました。
目的を果たせたか サービスは十分でしたが、子供がそのサービス内容の理解ができなかったのようで、十分な効果を得ることができませんでした。
オプション講座の満足度 良かったと思います。的確なご指導でしたので、子供もわかりやすいとのことでした。
親の負担・学習フォローの仕組み アフターフォローもきちんとしていただき、はっぱがけもきちんとしてくださいました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットでなくともいいと思いました。
あくまでうちの子供に限っての、話です。
良いところや要望 自分のペースで学習できる、やる気さえあれば低い費用で最大の効果を発揮できる。
その他気づいたこと、感じたこと 費用対効果は親のリードと子供のやる気にかかるというところでしょうか。
総合評価 塾の対応は満点です。自宅の対応が今ひとつでしたので、もったいなかったです。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- PC・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は、可もなく不可もなくといったところでしょうか。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が飽きてしまうので、集団学習塾に通わせていました。
あくまでも、補足の意味でした。
教材・授業動画の難易度 授業は、いたって普通ではないでしょうか。
子供に任せていたので。ただ、飽きていました。
演習問題の量 こどもが飽きていたので、普通だとは思います。
火もなく不可もなく、といったところではないでしょうか。
目的を果たせたか 子供に自主的に勉強してもらえるよう、始めました。
結果も出たので、それなりによかったと思います。
オプション講座の満足度 オプションは特につけませんでした。
普通の授業をうけさせました。
親の負担・学習フォローの仕組み フォローは特になかった思います。
子供の自主性に任せていたので、とくに問題なかったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットでの操作は、子供が一番慣れているので、問題なかったとはおもいます。
良いところや要望 これと言って特になかったとおもいます。
可もなく不可もなく、といったところではないでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が自主的に勉強してもらえるよう、環境には十分配慮しました。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は安く、内容も充実していたと思いますが、本人のやる気次第で活用できると思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材や動画など、良かったと思うが、子どもは取り組まなかった
教材・授業動画の難易度 難易度はよくわからないですが、難しすぎるわけではなく、基礎的なものもあったようです
演習問題の量 問題は多くあったようです。数をこなせるぐらいの量はあったようです。
目的を果たせたか 子どもに空いた時間で勉強してほしかったが、取り組まなかった
親の負担・学習フォローの仕組み 本人次第になると思います。親が関わらなかったので、進めていなかったようです
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 本人のスマホで利用していましたが、画面が小さいため使いづらかったようです
良いところや要望 自分で計画して、時間が作れるのはいいと思いました。取り組みを続けられるような、システムがあればいいと思います
総合評価 内容、金額ともに十分だと思います。活用できれば、満足いくと思います
EIKOH LiNKSTUDY グループ指導 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 過去問対策・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果としては良いとしました。将来への投資的なスタンスで臨みました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ カリキュラムが充実しており、得意分野はさらに、苦手分野は基礎学習からやり直して指導してくれたことが良かったです。
教材・授業動画の難易度 オンラインの学習というのが初めてだったこともあり、最初は慣れなかったようです。しかし回数を重ねる度に苦手分野の振り返りが出来て学力が上向きになれたのはとても喜ばしかったです。
演習問題の量 演習問題の量はやや多い印象だったようですがそれが本人にとっては苦手克服のいいきっかけだったようです。
目的を果たせたか コロナ禍で通学がままならず学力低下の心配をしていた所、このオンライン学習をインターネット検索上位で知り、半信半疑ながらも始めた所学力向上が見られた。
良いところや要望 良い点は1人で集中して学習に望めた事です。改善点は特になしでした。
その他気づいたこと、感じたこと 今まで苦手意識ばかり持って前に進めなかったのがこのオンライン学習で前向きに勉強に励むようになった事が最大の収穫です
総合評価 初期投資としては最初は高いと感じましたが、結果的には効果が目に見えて現れたのが良かったです。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通うことを思うと、価格も手頃で時間的にも融通がきいて助かりました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教科書に沿った内容なので、主に復習に使っていました。わかりにくい問題は教科書に戻ったり、という使い方ができていました。
教材・授業動画の難易度 算数の問題で、教科書とは別の解き方を示していて、少々わかりにくいところがあり、担任の先生に教えてもらったこともありました。いろいろな解き方あるということがわかってよかったです。
演習問題の量 計算問題は繰り返しやり、訓練することが大事だと思っています。1日分のページが限られていることは理解できますが、もう少し練習問題が多いほうがいいかな?と思います。
目的を果たせたか 長期休業中の学童保育で1時間程度の自主学習ができるものを用意しなければならず、教科書の内容に合わせたものを検討していて見つけました。月末に先生に課題を出すとポイントがもらえるため、それを励みにしていたようです。コロナ禍で休校中も進めることができたため、学習面で遅れが出ることもなく家庭学習の対応でできてよかったと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 当時はフルタイムで仕事をしていたため、教材をやるように促したり、丸つけをしたりという負担はありました。
良いところや要望 良い点は自分のペースでできること。デメリットとしては自己管理ができないとたまってしまうこと。
総合評価 小学校の低学年のうちは保護者がついて学習をしていたので、提出期間内に課題を出すことができていましたが、本人に任せるようになると、難しい面があると思います。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は良かったと思います。学校側からもおすすめされるので、団体割引がありましたしやる価値はあると感じました
教材・授業動画の質・分かりやすさ 目的とする教科の学習はわかりやすく充実していたようです。問題ありません
教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度は普通で、子どもにとってはわかりやすく学習に取り組めたようです
演習問題の量 演習問題の量は、丁度いいくらいで、子どもは満足したようです。
目的を果たせたか こどもが自分でスタサプ学習したくて申し込みました。
目的についてはまだ結果がわかりませんが、納得して学習を進めているようです
良いところや要望 良い点は、わかりやすい授業と手が出しやすい価格帯です。子どもは自分のペースで学習してました。
総合評価 子どもが自分のペースで学習できることと、わかりやすいいろいろな講座があるので安心できました。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ初めて半年なので評価はまだできないです
教材・授業動画の質・分かりやすさ 丁寧に解説などがありやる気のある子は伸びると思います
3分トレーニングなど良い復習も何度もできる
教材・授業動画の難易度 まだ初めて半年ほどなので評価は難しいです。
うちの子には、合ってるみたいでした
演習問題の量 問題量は、多い場合と少ない場合があるので量の評価は難しいです
目的を果たせたか いろいろと工夫されているので継続してできる子はいいと思います
良いところや要望 子供のペースでできるのがいいし復習も何度もできるのがいいと思います
総合評価 子供に合っていたので継続して学習させていきたいと思います
LITALICOワンダーオンライン の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用については他とくらべてもあまり変わらないのでは?と思った。
教材・授業動画の質・分かりやすさ あまり良いとは言えない。子どもも飽きているようで続かなかった。
教材・授業動画の難易度 そこまでの難題はなかったと思う。優しすぎるというより飽きていた。
演習問題の量 問題数は多かった。先がみえなくてやる気につながっていなかった。
目的を果たせたか 子どもの学力向上のためにおこなった。そこまでの伸びが感じられなかった。
オプション講座の満足度 良かった点はタブレットに向かって取り組む姿勢ができたことだった。
親の負担・学習フォローの仕組み 親がどのくらいやっているのか確認しなければならなかったのが大変だった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は子どもが好きだから自ら進めてやっていて良かった
良いところや要望 タブレットを使って問題をといていくのはとても良かったと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが、もっと飽きないような工夫があったら良かったと思う。
総合評価 全体的には良かったのかもしれない。今となってはよくわからない。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 安かった分
効果もそれなりでした
ほんの気休め程度の
勉強という感じ
教材・授業動画の質・分かりやすさ 固定の問題なので
やっていると飽きてしまうようでしたら
教材・授業動画の難易度 英語はなかなかおもしろいと思ってすすめていましたが
数学は嫌な様子でした
演習問題の量 多少はすすめていても
人の目がないので
やめてしまいました
目的を果たせたか 苦手だからなるべく早く
解決させたいと思いますが
あまりやってくれない
親の負担・学習フォローの仕組み あまりフォローはありませんでした
自己のペースでできるのですが
向いていない
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは
自前のiPadを
使用していたので
特にありません
良いところや要望 時間制約がないことが良いことでした
悪い点は
自己責任なので
サボれる
総合評価 総合的では
金額なりの効果しかないという
点でしょうか
安いので
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 サポート体制や内容は価格を上回っていたため、費用対効果は抜群に良かった
教材・授業動画の質・分かりやすさ 満足している。不満な点はなかったと記憶しています。
教材・授業動画の難易度 たまに内容をみていたが、比較的難易度は高くなかったように記憶しております。
演習問題の量 演習問題の量については、そこまで多くはなかったと記憶しております。
目的を果たせたか 自ら学習する習慣を養って欲しいため、スタディサプリを採用した。自分のペースをつかむことができた。
オプション講座の満足度 オプション講座を受講することによって、レギュラー講座では得られないことを学べた
親の負担・学習フォローの仕組み 様々なフォローやサポートをしていただき、大変助かったと記憶しております。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は簡単でわかりやすく非常に良かったと記憶しております。
良いところや要望 良い点はたくさんありましたが、改善点などについては思い浮かばない。
総合評価 自分のペースで自発的に学習できる習慣が身についたことがとても良かった。