
塾、予備校の口コミ・評判
11,505件中 741~760件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府」「中学生」で絞り込みました
個別教室のトライ近鉄百貨店 上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 助成カードで支払っていたため安くもなく高くもなくという感じ。
講師 ハキハキとした方や明るい方、のんびりした方など様々な性格の講師がいた。娘の講師は明るい方で、同じく明るい性格の娘と気が合う様子だった。
カリキュラム あまり授業の内容などは聞いていないため詳しくここに書くことは出来ないが、分かりやすかった様子。
塾の周りの環境 とても立地がいい。近鉄百貨店の7階にあり、その下にはコンビニ、駅、上には本屋、レストランなど様々な建物がある。
塾内の環境 綺麗でとても広い印象。照明も明るい。学習スペースにランプが置かれている。ただおもちゃ売り場の一角にあるため、子供の泣き声がやや気になる。
入塾理由 団体塾よりも個別塾の方が性格的に合うと思ったのと、家から徒歩10分ほどで近かったから。
良いところや要望 とにかく自由だということ。それと立地がいい。下にコンビニもある。
総合評価 自習スペースも広く、お菓子やスマホもOK。塾長もそれを咎めないため比較的自由な様子だった。総じて制限されるのが苦手な子供には合っている。
馬渕教室(高校受験)寝屋川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全然この授業量と、内容では妥当だと思いました。高いとはあまり思わずむしろ少し安いくらいなんじゃないかと思いました
講師 講師の方皆さんが生徒の事をしっかり思っていて考えてくれていて、悩みなども聞いてもらったりしていたそうなのでいい人だらけだと思います
カリキュラム 内容はとても分かりやすいとゆっていて、進度も生徒がついていけるような感じでしてくださってましたし、カリキュラムも生徒のことを考えているんだなと思いました
塾の周りの環境 駅の近くだったので安全性もたかく、行きやすさも申し分無いと感じました。明るい道も多いところだったし、複雑な道もないので安心です
塾内の環境 教室はとても綺麗で、椅子や机などもしっかり清掃されていて子供が勉強するにはうってつけの環境だなと感じました
入塾理由 家からのアクセスが簡単だったのと、自分自身もそこで勉強をしていた過去がありそのときに自分も目標にしていた所に行けたからです
良いところや要望 環境、設備もよくトイレも綺麗だったし、何よりアクセス方法がとても簡単で駅の近くなのでとても安全です
総合評価 行きやすさと入塾する時にしっかりと話し合いもしてくださってとても親切な方々が多かったところですね
馬渕教室(高校受験)上新庄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より割高だと思います。夏期講習や冬期講習など、かなり負担がかかりました。
講師 英語の授業は分かり易かったみたいで、理解が出来て学校の成績も伸びたと思います。
カリキュラム 集団進学塾なので、授業のスピードに我が子はついていけなかった様に感じました。
塾の周りの環境 自転車で通塾をしていました。
住宅街なので、あまり人通りも少なく、ちょっと危ないかなーと感じました。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く感じました。自習の時はがやがやした印象を持ちました。
入塾理由 成績をあげるため、そして指導が行き届いていると思ったから決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあったと思いますが、あまり成果は見れなかった。
宿題 量は多い感じがしました。学校の授業よりペースが早かったので理解するのに時間がかかりました。
良いところや要望 具体的な説明、懇談などがなかったので、ただ通わせているという感覚でした。
総合評価 理解力、読解力、積極性がある子どもには向いていると思います。
個別指導キャンパス香里ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だから人件費に対しての適正料金と思ったから
収入に対して許容範囲だから
講師 私が通っているわけだわなく本人が特に文句を言うわけでもないので良いと思っている
カリキュラム カリキュラムについてはわたしは関与してないのでよくわからない
塾の周りの環境 家から近いし夜でも子供だけでも特に他の誘惑がないところに立地している
看板がわかりづらく車での送迎がしにくい
塾内の環境 中の様子まで家ではあまり喋らないのでよくわからない
何も言わないのは良かったからだと思う
入塾理由 妻の薦めがあり体験授業で子供が良いと言ったから
何校か試した結果本人から良いと言われたから
定期テスト 試験がありその予習復習がありフィードバックがあり対策をしているから
宿題 特に宿題を家ではあまり行っていなく
自習室?で行っているみたいなので適当かわからない
良いところや要望 特に何もない
子供にもっと学習の必要性を喚起する様な指導をお願いしたい
総合評価 特に可もなく不可もなく
子供にふまんもないようで親にもフィードバックして来るからよい
個別指導キャンパス我孫子前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2でしたが、通った期間も半年も無かったので…中々ハードな出費でした。
講師 息子に丁寧に教えてくださっていたと思います。息子からはそう聞いていました。
カリキュラム 夏期講習なと終わってからの入塾なのでそこまで高い教材は購入していません。
塾の周りの環境 踏切が目の前なので…でももう中学生でしたし地元なので心配はしていませんでした。夜遅い日も近所なので安心でした
塾内の環境 人数が多くてぎゅーぎゅーしてるイメージでしたが…受験前なので仕方ないかと思っていました。
入塾理由 子供が行きたいと志願したので、家からも近いので親も安心でした。
定期テスト あったと思います。成績自体は上がってきたたので。無理ないように合わせてくれました。
宿題 出されていたと思いますが…息子が自分で管理していたのでわかりません
家庭でのサポート ほぼ、自己管理にさせていました。自分の受験なんやし…成長のために
良いところや要望 友達も多くわからないこととか聞き合えたと聞いています。先生も丁寧
総合評価 受験前にもかかわらず丁寧に対応していてだいたとおもっています
個別指導まなびプラス尾崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 成績は思っていたほど上がらんかった。授業内容はよくわかりません。
カリキュラム そこまで教材にお金をかけていなかったのがよかったと思います。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあり、自宅からでも自転車でいける距離にあったから。近くに警察署もあるのもいいと思います。
塾内の環境 自習室と講義やってる場所が同じフロアーやから話声などは聞こえる。
入塾理由 値段が安くしてもらうことができたから。他の理由は特にありません。
定期テスト 特に弱いところを重点的にしてくれたところがよかったと思います。
宿題 出るのは出ていたけど、どれぐらいの量が出ていたのかはわからない。
総合評価 特に悪い印象はなかったから、今もそんな感じでやってると思います。
開成教育セミナー布施駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎日、自習室を解放してくださり、受験前や定期テスト前はほぼ毎日利用出来た。
受験前には別料金での講習が沢山あり、高いと感じた。
講師 学習面だけでなく、精神面でも子供達の個性を理解されてて個人にあった対応をしていただけた所は良かったと思います。
カリキュラム 成績別でクラス分けがあるため、能力に応じて授業が進む為、苦手な分野は分かるまでゆっくりと指導いただける
塾の周りの環境 駅前で通いやすい
自転車置き場も広く、先生がご近所迷惑にならないように整列されてた
塾内の環境 ワンフロアは塾のみの為、静かな環境で授業が受けれる
ビル内に居酒屋とかもなく、治安もよい
入塾理由 3つ上の娘が通っており、私自身も中学生の時に通ってた為。
家からも自転車で行ける距離と当時塾長だった先生がしっかりと指導して下さった為
定期テスト 自習室を解放していただき、手のあいてる先生は分からない所は個人的に教えていただけた
良いところや要望 子供達が2人とも非常にお世話になり、特に改善点はないと思う
総合評価 無事、志望校に合格する事ができた
先生達も熱心に指導して下さり大変お世話になりました
馬渕個別緑丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が低く、悩んでいたんですが、先生が丁寧に教えてくれて助かったと言っており、通わせて良かったなと思いました。
講師 マンツーマン指導なので、周りの目を気にせず勉強でき、先生に質問もしやすいです。
カリキュラム カリキュラムが見にくく、授業の日を間違えることがよくありました。進行度が早く、授業についていけない日もあったみたいです。
塾の周りの環境 バイクの音が沢山聞こえてきて、うるさいと言ってました。登下校中などは特に害はありません。大通りに面しているので、危ないことはないと思います。
塾内の環境 救急車などの車の音や、バイクの音がかなり聞こえてきました。勉強には支障はないと思います
入塾理由 評価が高く、通っている人が沢山居たので、友達に聞いて、入ることを決意しました。
定期テスト テスト範囲の問題を沢山解いて、分からないところを質問し、もう一度解き直しをする。
宿題 難しいものもあったそうですが、解ける問題もあったそうです。先生によってかなり量が変わります。
家庭でのサポート 一日のスケジュールを立てて、遊ぶ時間は遊び、勉強する時は勉強する。
良いところや要望 分からない問題をシューターさんに聞いて、解説してもらえる仕組みがとてもいいと思いました
その他気づいたこと、感じたこと とてもいい人が多いのですが、生徒でたまにひねくれている子が居て困っているそうです。
総合評価 授業もとても分かりやすく、直ぐに質問出来るのでいいと思います。
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的他校に比べればまだ安い方かなと思います。
下を見ればもっとあると思う。
講師 子供はわかりやすいといっているので継続していかせていただいてます。
カリキュラム 買う教材がものすごく多いと感じました。
いるものいらないものがあると思う。
塾の周りの環境 実際学校でのテストの点数が上がりました。
大学の志望校の合格評価もすごくあがってきているのでこの調子で頑張ってほしいです。
塾内の環境 周りに遊ぶ施設が多いのでさぼったりしていないか心配が絶えません。
入塾理由 まわりからの評価がよく、行ってみたいというのでいかせてみました。
定期テスト 子供からは聞いてる話ではすごくわかりやすいとは聞いています。
家庭でのサポート 駅への送り迎えや勉強をする環境を整えるように勤めています。
個別指導アップ学習会千鳥橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 好きな教科で指導してもらえたから、苦手教科だけでなく、難問を解けない時に質問できたから
講師 エリアマネージャーは熱心であるが、は本人のやる気がどこまで出してもらえたかは不明。
塾の周りの環境 駅近くで、人通りも多かったので、自転車で通わすことができた。女の子なので、夜道が心配になるから。文具が足らなくても、目の前が100均だったのも助かった
塾内の環境 狭くて、個別制にしてるにしても、授業うけにきてる子と、自習に来てる子との差がない。
入塾理由 英語が全くできないため、成績アップのため。
自宅から近く、金額も安かったため
定期テスト してもらえたと思われる。
何とか成績キープで、実力は成績上がったから
家庭でのサポート 雨が降ると、送迎が必要。行きはバスがあるので、それで行けるが、帰りは時間が合わないので、迎えに行っていた。
良いところや要望 とにかく安い。
教材もいらない。成績の良い子には良いけど、悪い子や勉強の仕方からの子には不向き
その他気づいたこと、感じたこと とにかく、塾代が選ぶに当たって高いので困った。塾助成事業の対象でもなかったから、出費は大きかった。
総合評価 合う合わないがハッキリすると思う。
駅近くで自習できる子にはいいと思う。
個別指導シグマ豊津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較検討した結果安いと思った
1~2人で基本2人で契約しても、もう一人が休んだら結果マンツーマンになります。
講師 わからないことを聞いたらすぐに解決してくれる
優しい先生が多い
カリキュラム 教材を買わされることはあまりなく、プリントで対応してくれるので助かります
塾の周りの環境 駅近なので電車で来られる方には良いと思います。自転車置き場がないのが最大の難点。中途半端に距離がある生徒は自転車を道路脇に置いたり、下のコンビニの前に置いたりしてしのいでいます。
塾内の環境 綺麗にされています。トイレはビルのトイレで、ウォシュレットはないそうです。電車の音は聞こえますが、気になるほどではありません。
入塾理由 1~2人の個別指導では安価
大型のホワイトボードがわかりやすい
定期テスト 定期テストや英検前はどこを重点的にしてほしいなど前もって言っておけばちゃんと対策してくれます。
宿題 宿題は基本毎回出ますが、予定が立て込んでいたり厳しいときは前もって言っておけば対応してくれます。宿題の量は少ないですし!難易度も適正だと思います。しかし、この辺も要望を出せば個別に対応可能です。
良いところや要望 個別指導ならではの個々に対してのきめ細やかな対応が魅力的です。個別だと金額が心配ですが、月謝もそんなに高くないし、問題集を何冊も買わされることもないので負担はそんなにないです。
その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生は基本固定ですが、イレギュラー時は変更になることもあります。
総合評価 先生がその子の特性を理解し、最大限の良い方法で指導してくれます。
志高塾高槻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのである程度高いのは当たり前だと思う
比較的、時間調整をしていただけるので通いやすい
講師 子どもの性格や能力に合わせて指導していただける
経験があり、安心してまかせられる
カリキュラム 個別指導なので特に教科書などはない感じ
リクエストに応じて内容をアレンジしてもらえる
塾の周りの環境 駅のすぐ近くで通いやすい
阪急電車をおりて2分もあれば教室にたどり着ける
傘がなくてもなんとかなる 繁華街はすぐ近く
塾内の環境 特に広いわけではない
落ち着いた感じ
日と時間によって生徒が多いと狭く感じる可能性があるが 通常はゆったりしている
入塾理由 友人の紹介
国語なので個別・少人数指導のところが子供にあうと思ったから
作文なども見てもらえる
定期テスト 特に定期テスト対策はなかった
受験対策では、志望校の傾向や過去問にあわせて指導をしてもらえた
宿題 特に宿題はない
逆にわからないことを聞く感じであった
学校に課題(作文など)も指導していただける
良いところや要望 スケジュールの調整が可能
個人のレベルにあわせて指導してもらえる
総合評価 個別指導なので、子どものタイプによっては多人数よりいい場合があると思う
子どものレベルに合わせて指導してもらえるのがいい
類塾プラス池田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当なラインだと思います。当たり前ですが個別指導に比べたら安いです。
講師 先生にもよりますが、基本的にどの先生も学校の先生よりもより身近で話しやすいと好評です。勉強だけではなく常識などいろいろ教えてくれるみたいです。
カリキュラム 授業内容や教材はどう評価すれば良いか難しいですが、悪くないと思います。進度は個別ではないので仕方ないですが、そこまで合ってないとか追いつかないとかはなかったみたいです。
塾の周りの環境 交通の便は良いと思います。池田市なので治安も悪くないと思います。近くに警察署もあります。ですので立地は良い方だと思っています。
塾内の環境 整理整頓がしっかりとされています。自習室も静かで、周りも特にこれと言った騒音などもないそうです。
入塾理由 同じ学校の同級生が通っているから、他の保護者の方に勧められたのもあって決めました。
良いところや要望 要望は特にないです。良いところは先ほど記入しましたのでご参照下さい。
総合評価 総合的にはとても良い塾だと思います。この塾に選んで良かったと思っております。
ベスト学習会[大阪府枚方市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はふつう、どちらかといえば、やや高いと言う印象です。特に季節講習がやや高い。
講師 毎回テストがあり、成績が良くないと居残り再テストがあるのが良い。
カリキュラム 教材は一般的な塾用のもので、特に可もなく不可もなしといった印象。
塾の周りの環境 自宅から通える教室が複数あり、最初は牧野駅前の教室、途中からもっと近い図書館近くの教室に変わりましたが、通学には特に問題ありませんでした。
塾内の環境 駅前の教室は電車の騒音がやや気になる程度ですが、図書館前の方は閑静な環境でした。
入塾理由 自宅の近くで、通いやすくて評判の良い塾を探していたところ、当塾を見つけた。
良いところや要望 自宅から通いやすいし、毎回のテストで合格しないと居残り再テストがある。
総合評価 居残り再テストなど、厳しい指導をしてくれるところは評価出来る。
開進個別スクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際のところはっきりと学力の差がわからないため高いと思っている
講師 私自身が直接見たいないのでなんとも言えないが、娘は楽しそうに行っている。
カリキュラム 苦手な単元があった際、塾での勉強でわかるようになったことがあった
塾内の環境 綺麗だと思う。
たまに掃除をしているのでしょう、私は納得できる
入塾理由 お友達からの紹介と、実際の見学で先生の応対も、良さそうに思えたから。
良いところや要望 気さくに質問ができるし、友達が一緒のため行くのが嫌になっていることはない。
総合評価 先生の初回の応対は、安心できるものがあった。また、友達が紹介できるとこというところで安心があった。
錬成館瑞穂 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりおしえてくれるのと、どうしても休まないと行けないときなど、振替をしてくれる
講師 丁寧に教えて貰えますが、本人にあった教え方かはわからないです。
カリキュラム 夏期講習などしっかりと開催してくれています
塾の周りの環境 住宅街の中にあり、周辺の住民の方は通いやすいが、車での送迎が重なると、少し迷惑になってしまうので、気をつける
塾内の環境 特に狭くも広くも無いですが、環境てきには良かったと思います。
入塾理由 しっかりわからないところわ教えてもらえる。
自習もできるので好きな時間に自習に行けるところ
定期テスト 夏期講習や冬季講習、居残りで見てもらえたりしてくれていました
良いところや要望 とても親身になって教えてくれるところ。しっかり寄り添ってくれる。
総合評価 しっかり教えて貰えたと思います。面談などもあったので、志望校考える参考になりました
個別指導キャンパス茨木中穂積校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟で他社の個別指導も受けた事があるが、この塾の方が安いと思いました。
講師 先生が子供と年も近く親身になって教えてくれたので入塾して良かったと思いました。
カリキュラム 度々懇談会で子供の様子を報告して下さり、そのたびに勉強内容も変更してもらえたので良かった。
塾の周りの環境 この塾は駅に近く、自宅からも自転車で10分ぐらいで送迎も楽で、子供も歩いて帰る事ができるので便利です。
塾内の環境 前は大手の塾だったので設備は広く綺麗でしたが、この塾は古く狭いとは感じましたが、特に問題なく過ごせています。
入塾理由 高校受験の為の塾を個別指導で探しており、子供が決めたので入塾しました。
良いところや要望 子供も合う先生と合わない先生がいるみたいですが、先生が沢山いるので要望に応えてもらえているみたいです。
総合評価 こちらの要望には応えてもらっているので、子供にとっても通い易い塾だと思います。
馬渕教室(高校受験)長尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構高いけれど、その分色々なサポートをしてくれる。個別よりは安いから、団体に行かせたい人はここでいいと思う。
講師 団体だからしょうがない所はあるけど、もっと一人一人に寄り添って欲しかった。でもカリキュラムの効率はいいと思う。
カリキュラム 早めに範囲を終わらせて、復習に時間を使ってくれたのが、広く浅く学べたので、平均より少しいい公立高校に受かることが出来た。
塾の周りの環境 立地はすごく良くて、安全性も高かった。近くは人通りも多く明るい。駅前だから酔っ払いとかは居たけど、先生がしっかり見回りしてくれてる
塾内の環境 設備はきれいだし、トイレも最低限綺麗だった。自習室なども広くなったりしたし、不満はなかった。
入塾理由 駅前で、実績が多くて、安心して通えそうだったし、設備も綺麗でよかったから
定期テスト ありました。2週間前ほどからしっかり準備して、テスト範囲を復習してくれるし、先生にも聞きやすいのでよく理解できた。
宿題 宿題の量は平均くらいだったと思う。けど多い時は多かった。先生によって変わる
良いところや要望 団体の塾がいい人はここがいいと思う。けど個別で丁寧に教えて欲しい人は他の個別をオススメします。
総合評価 団体の塾に行きたい人はいいと思う!けど丁寧に教えて欲しい人は個別に行きましょう
立志舘ゼミナール中百舌鳥校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など季節毎にも追加があり、高いと感じることもあった。通常だけでも高いと感じていた。
講師 質問しやすく、いろいろ相談にのってもらえた。いい人が多い印象。
カリキュラム 学校での指導に合わせた教材を使用してくれ、テスト対策もあり、学校でのテストに対応してくれた所が良かった。
塾の周りの環境 駅前で夜間も人通りが多く自転車でも通えた点が良かった。車での送り迎えもしやすかった。自転車置き場も十分なスペースがあった。
塾内の環境 自習室は席数がしっかりあり、よく利用させてもらった。教室についてはきれいな環境だった。
入塾理由 家からの通学圏内だったこと。塾内でのレベルわけなどモチベーションを保ってくれそうだったこと。自習室があったこと。
定期テスト 学校での指導内容を把握されていたようで、レベルに合わせた指導をしてくれた。
宿題 勉強量を、確保するような出し方であったと思います。特に多過ぎる印象はないです。
家庭でのサポート 悪天候時の車での送り迎えや、長時間授業の日は食事や間食の用意をした。
良いところや要望 講師との距離感がよく、モチベーションを保つような話をしてくれたそう。よく質問にも対応してくれたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 振り替えなどもしっかり対応してくれた。講師との相性もあるでしょうがら良くみてくれたと思う。
総合評価 成績は上がり、志望校にも合格できた点で満足できる結果でした。非常に感謝しています。
個別指導キャンパス新石切校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導型にしてはリーズナブルだと思います。
が、高校受験時の夏期冬期講習を申し込んだ際はやはりそれなりの料金でした。
講師 先生がたと年齢が近いこともあり、受験時の対策や普段の授業内容の補足等、教え方がうまいと聞いております。
カリキュラム 授業の復習やテスト対策をメインにお願いしており、一定の効果があるように感じます。
塾の周りの環境 駅から近いのと、自宅からは自転車で通学できる距離ですので、学校帰りにそのまま通ったりしています。
駅前で人通りもありますので、治安は良いほうかと思います。
塾内の環境 個別型ですが、テーブルごとに仕切りはないようです。
そこは間隔を広めに取って対策頂いているようですが、周りの声が気になる方にはオススメしづらいかと思います。
入塾理由 友人が既に通っていて勧めてもらったのがきっかけで、体験入学を通じてこどもに合っていると感じたため。
定期テスト テスト対策はありますし、本人の苦手教科を重点的にフォローするなど、柔軟に対応頂いたようです。
宿題 中学校の頃は宿題がありましたが、量は特に多くなかった印象です。
次回までに分からないところを直接聞くことが出来るので、学校と同じくらい取り組んでいたと感じます。
家庭でのサポート 定期的な懇談への参加を通じて、普段の勉強への取り組み姿勢について伺うようにしていました。
良いところや要望 個別指導型ですので、本人たちの希望がとおりやすく、納得感がある指導だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 急な日程変更にも割と柔軟に対応頂けますのでかなり助かっています。
総合評価 子どもたちに合った指導方法、環境かと思います。先生がたとの距離も近いので、楽しく勉強ができているものと思います。