キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

135件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

135件中 2140件を表示(新着順)

「大阪府堺市中区」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数なので、高いと思うが、仕方ない!一対一なので、恥ずかしがり屋の子どもが、気軽に質問できるが、良かった点です。実際には数学の成績が伸びましたし。ただ、他の教科は、自分が聞かない限り、ほぼゼロですね。全部自分で、お家でタブレットでやるって感じです。

講師 若い先生ですが、分かるまで教えてくれますので、数学の成績が伸びました。

カリキュラム ダブレットがあって、自由に勉強できるのがいいところですが、子供が積極的やらない分、お金がもったいないと思いました。

塾の周りの環境 駅近なので、便利ですが、
駐輪場が狭すぎて、止めにくいです。

塾内の環境 自習室に、長いテーブルに、何にもが触れる状態なので、落ち着かないと言ってました。

良いところや要望 自習室が自由に使えて、助かります。
駐輪場があれば、助かります。
先生が丁寧に教えてくれています。
駅近で、送り迎え便利です。
タブレットで、自由にコツコツお家で勉強できるのが良いところです。対策や練習問題や、実力分析など、全部できる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べたら少し安い
授業料以外の徴収をあわせると少し金額があがる…
先生が気さくで年も近く、喋りやすい。
その分、大丈夫かなと不安もあるが…

講師 スケジュールなどLINEで密な連絡をくれます。
ただ、塾でのテストの際の声かけやどんなことをすべきかの案内がないので、意味あるテストにしてもらいたいです。

カリキュラム 教材はプリントなので、繰り返し使えるものがよいかと思います。
入ったばかりなので、季節講習などについてはイメージつかないです。

塾の周りの環境 自宅から近いのでありがたいです。ビル自体が暗いのでもう少し灯りをつけてもらえるとありがたいです。

塾内の環境 少し、片付いていない印象です。塾の指導があるので声があるのは致しかたないとは思います。自習に来てもいいとのことですが、親は受付を見ただけで中の案内はないのでわかりません。

良いところや要望 子供に積極的に塾へ来るよう(自習)促してほしいと思います。授業の時間だけ塾にいく感じです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高いが個別なので相応だと思う。
季節講習に関しては分からない、

講師 本人は良いと言っている。

カリキュラム 定期テスト前には受講していない教科も教えてもらえる。

塾の周りの環境 駅前なので人通りも多く安心できて良い。
駐輪場も近くにある。

塾内の環境 駅前だが外の雑音は聞こえない環境だと思う。
教室も明るく綺麗。

良いところや要望 アプリで進捗状況が分かるので安心はできる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いに越したことはないがこの位かなぉと思うので特に不満もない。

講師 子供が楽しめて通えているので今のところは良いがこんごのテストの結果次第だと思う

カリキュラム あまりまだわからないが説明をきいたところ特に悪いとは感じなかった

塾の周りの環境 車の駐車場が少ないので送り迎えするときは大変かなと思う。天気の良い日は家から近いので安心できる

塾内の環境 家よりは集中して勉強できているようなのでそういった勉強の仕方が身についていいと思う

良いところや要望 子供が受験に受かれば良いので結果がでるまでわからないですが受験に向けての勉強の仕方を子供に教えてほしい

TRY進学ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較した事がないからわからないけど、科目を絞るなどやり用によっては良心的かも。

講師 結局は主体性を持ってやれるかやれないか。塾は勉強習慣を作るのを目的に通った方が良い。自分からやるようにならないと身にならない。

カリキュラム 良くも悪くも普通なんじゃないかな?。どこの塾も同じ事すると思う。強いて言うなら、個人塾と違って安心感がある。

塾の周りの環境 基本的に近場の所を探して選んだから遠いと苦労したことはない。塾と家の位置関係は今後のやる気に繋がるから、よっぽどの進学校を視野に入れていない限り無理にこだわる必要はない。

塾内の環境 家や学校よりは、塾で勉強習慣を作って図書館とかで出来るようになった方が良い。

良いところや要望 2年間ゲーム三昧だった中学生でも偏差値は60台に乗りました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾で勉強を完結させようとすると成績は伸びない。主体性を持たない勉強は勉強じゃない。塾はあくまで勉強習慣を作るだけ。

立志舘ゼミナール深井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たかいですがそれに見合った先生の対応やテキストなどがあるので特に不満はなかったです。

講師 分からないとこがあれば分かるまで丁寧に教えてくれます。授業終わりに勉強以外の話もしたり相談に乗ってくれたりすごく親しみやすいです。

カリキュラム テキストが分かりやすく定期テストの勉強にも役立ちました。テスト形式のものや難しい問題から基礎的なものまでのっていて勉強にもってこいのテキストだと思います

塾の周りの環境 駅チカなので電車でも通学できます。隣にはコンビニもあって自習室などで勉強する時に軽食などを買うことができます。

塾内の環境 自動車などの騒音が多いですが窓を閉めてたらあまり気にはなりません。それ以外は比較的勉強に集中できる環境だと思います。

良いところや要望 振り替えをしたい時にもしどこにも振り替えできる日がなければ個人的に教えてくれるのがすごくいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 某有名な塾などに比べると個人でやっているところなので、割とリーズナブルかと思います。合宿のみ高く感じました

講師 先生は古き良き厳しい方が多い印象です。厳しい反面ユニークに溢れ日によってはピリつき、日によっては楽しい日があります

カリキュラム 冬や夏に宿泊での合宿があるが金額が高いのでいかないときもある。教材も冊子のため準備はしやすいかとおもいます

塾の周りの環境 大体の方は自転車や、親が車で送っています。駅は遠いので不便かと思います。周りは住宅の少しでた大きい通路にあるのでとおりやすいです

塾内の環境 教室は三つあり1つだけ完全に違う部屋で静かですが、他二つは扉のみのしきりのため隣の声はまるきこえです。前も道なので車の走行音などはきになるかもです

良いところや要望 良いところは金額が比較的安くて通いやすいところと、地域に密着してるので同じ中学の子ばっかりなので授業がすすみやすいとおもいます

その他気づいたこと、感じたこと 宿題忘れたりすると帰らされることなどもあります。席も前が成績の悪いこがいたりなので特に怒られやすいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に見合った成績アップは厳しいかもしれない。最後は本人のやる気次第。だけどテスト前になると結構見てくれるけど成績に反映はされないし、塾で教えてもらっていることが学校の問題に出ていない

講師 進学塾ではなくて遊び感覚の塾。まず目指している高校はみんな上位を目標にはしていない。
何とか高校に入れるように通っている感じ。周りはざわざわ話をしている子も多い

カリキュラム その中学に合った問題ではないことと、エリート進学塾ではないのであれば、テキストをもっと薄っぺらいやる気を持たすようなテキストを探すべきと思う。そして何冊も与えてはいけない。勉強に力を注いでいない子供たちのやる気を失う

塾の周りの環境 駅からは近いけど、駐車場がなくて送り迎えは不便。
飲み屋も近くにあるので女の子の帰りが遅くなるのはちょっと嫌

塾内の環境 塾内は個別なのだが気を抜いて話をしたりしている子が多い。コンビニも休憩時間なら自由に行けるがちょっと治安はよくない

良いところや要望 よいところは、超進学塾に比べて、プレッシャーもないし、組み分けテストもないし、子供にとってストレスは最小限のように感じる

その他気づいたこと、感じたこと もっと授業参観とかして、どんな感じなのか理解しておけばよかったと思った。お金を払って塾に行かせているから成績は上がるものではないということだけは、はっきり理解した

立志舘ゼミナール宮山台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はいいと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるのですが、夏期講習など長期休みの講習なので、やはり負担は大きい。

講師 年齢の近い講師が多く、相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまい思います。何人かの講師にこれまで指導いただきましたが、教える方針のようです。また、講師の急な休みによる講師変更が多かったためでした。

カリキュラム 教材は合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも合ったもので納得感がありました。しかしチェック等、徹底されていないところがあり気になりました。先生には決めたカリキュラム通りとなるようしっかり指導をお願いしたかったです。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩で、教室までの道には交番もあるのです。また、ビルの1Fにはコンビニも入っているので非常に便利です。ただし、駐車スペースがないため雨の日に車で行く際です。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く見えました。また、自習室がせっかく行っても勉強できないときがありました。もう少し個々確保されていれば良いと思います。

良いところや要望 連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話を掛けても出ないの時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。加湿器完備のため、冬の時期にも良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は内容の割にはかなり高かったと感じている。

講師 環境は悪くないとは思いますが思っていたより成績は伸びなかった。

カリキュラム 自習室などがあり授業以外でも勉強に集中出来る環境が整っていた。

塾の周りの環境 駅前ではあるが家からは電車を使って通う環境化の位置ではないのでメリットはないが駅前と言う事で人通りは多いので夜でも安心はできた。

塾内の環境 勉強する環境は良かったと思いますが成績が思っていたよりも伸びなかった。

良いところや要望 料金は見直すべきで本人のやる気がもっと出るようなシステムを検討すべき。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結構高いので迷いましたが、本人が分かりやすくてしっかり見てくれるようなので良いです。

講師 本人は、先生が学生時代にやっていたクラブも同じとの事で親近感もわいたようですし、わからないところの説明が分かりやすいようで良い先生のようです。

カリキュラム 苦手なところを頑張ってもらえるとの事なので期待してます。カリキュラムもそこそこ無理のない範囲でおすすめしてくれてますが始めは少しずつからはじめてみようかと思います…

塾の周りの環境 駅前で明るいので良い。ても結局心配なのでくるまでの送り迎えになり、車が待つところが少し停めにくいので気がかりです。

塾内の環境 回りが勉強してるので集中できるようで良いです。あと、個別にしきりがあるのも本人希望だったので良いようです。

良いところや要望 やはり少し諸費が特に高いなぁと思います…もう少し下がればなおよいのですが…
あとは成績があがればよいです。

個別指導キャンパス深井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーン中で入会金などもなく無料体験も受けれたので塾内の様子がわかり良かったです。

講師 数学の講師は特に気になることもなく分かりやすかったとの事。英語の講師が合わないとの事です。授業中の私語が気になったみたいです。

カリキュラム まだ通いだしたところなので良かった点や悪かった点がよく分かりません。

塾の周りの環境 自宅からも近く自転車置き場もあるので良いと思います。
交通量が多い気はしますが駅からも近く良いです。

塾内の環境 塾内が狭く自習をするには集中ができない気がします。
教室は整理整頓できてると思います。

良いところや要望 教室長さんは質問やいろいろ相談にものってくれそうな感じです。
もう少し厳しめに指導して頂いてもいいかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家庭の事情2合わせ、提案を無理に勧めてくることはありません。なので出せる範囲での受講が可能です。
けれど、以前は集団塾だったこともあり、やはり高いと感じます。
割引とかはあまりありません。講座を1つとると1教科のみ教える形なのでたまに他の教科も教えてほしいと思ってもできないのも少し残念です。

講師 子供に真摯に向き合ってもらえる方で、こどもいはく、以前通っていた塾より聞きやすくわかりやすいようです。
講師に当たり外れがあるかどうかは今後続けて通ってみないとわかりません。

カリキュラム 受験に向けてまず子供の気持ち、目標を聞くことでどうカリキュラムを組むか、どの教科をとるかなど進めていく方向性を提案してくれるので親も子も不安が軽減され、またわかりやすかったです。

塾の周りの環境 駅前なので明るく、交通の便が良いです。ビルの中に入ってるため、ドアが少しわかりにくかったです。

塾内の環境 先生も生徒さんもみんな真剣に取り組んでいるので、勉強しないといけない雰囲気がありました。
ただ、静かな中で勉強をしたい子にとっては、教室がそんなに広くなく席と席の距離感がせまいので声が気になるかもしれません。

良いところや要望 面談を聞いたときに他の塾と比較して先の見通しを立てた説明がわかりやすく、何のために勉強するかについて不信感があった息子が少し前を向くきっかけをいただけた感じがしました。息子も話をしやすかったようで、コーチングというか、聴く姿勢がありがたかったです。
今後も子供の気持ちに寄り添い、どう実行すべきか、そしてどうやり遂げるべきかの道筋をこどもにもわかりやすく描いて頂き、やる気を伸ばし、サポートしていただけることを期待しております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全体的に安いと思う。兄弟割引きで入塾金無料、15%オフなどもありい良い思う。紹介制度もあり3人紹介すると1年間授業料が無料になる。

講師 直接は会っていないが若い先生が多そうで質問しやすそうな環境。女性の講師希望と伝えたら出来るだけ希望に添えるように配慮して下いました。

カリキュラム 冬季講習や夏期講習の回数を選べる。生徒一人一人に合わせた内容で出来る。

塾の周りの環境 家から近いが塾の前が車通りが少し多い。
治安は良い方だと思う。

塾内の環境 塾内は整理整頓されており若い先生が多いのでとても気軽に質問しやすそうな環境。
ポイント制度などもあり生徒のやる気を引き出させるよう工夫している。

良いところや要望 料金形態の説明が丁寧で急な休みでも振替がある。
紹介制度もあり3人紹介すると1年間授業料免除になる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の月謝や安いが、季節講習や、その他のオプションが高いです。
受講教科に関わらずテキストも5教科買う必要があるみたいです。

講師 分かりやすいく、どんな質問も答えてくれるみたいです。
ただ、曜日や時間帯、講師によるみたいです。
校舎の担当者がコロコロ変わるみたいですが、うちの子には今の担当者が一番合っているようです。

カリキュラム カリキュラムがあるかは良く分かりません。
教材もいいかはわかりません。
講習は、一応プラスに働いているとは思います。

塾の周りの環境 周りのカラオケ?居酒屋がかなりうるさいみたいです。
他には特に気にならないです。

塾内の環境 周り環境の音はうるさいみたいですが、
それ以外は勉強に支障が出るとかはないかなと思います。

良いところや要望 うちの子に合わせて教えてもらっているとは思いますし、どんな質問もそれなりに答えがしっかり返ってくるようです。
もう少し先の見通しなども見たお話ができたらと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方かなと思います。
ですが、払う方からすると、先生もコロコロ変わり、何も点数も変わらないのに払ってるのが馬鹿らしく感じました。

講師 すぐに先生が変わっていた。
何しに行ってるのかぐらい、成績変わらず信用が出来なかった。

カリキュラム 実際に様子など見ていないので、何とも言えないですが、数学など理解が出来ていなかった。

塾の周りの環境 車の交通量が多い事と、
すぐ近くに居酒屋がある。
暗い場所では無いが、居酒屋が近いと多少不安があった。

塾内の環境 教室が狭く、密集してるように感じたので
隣の人の声など聞こえたりしないのかなと感じていました

良いところや要望 アットホームな感じで、そこは良かったです。
厳しくも無く、本人も楽しそうにはしていましたが、逆にそれが良く無かったのかなと、自分の子には合っていなかったのかもしれないです

その他気づいたこと、感じたこと そのほかの事については、とくにありません。

何もありません

立志舘ゼミナール宮山台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際の授業回数や時間から考えると特に料金的に高すぎると感じることはない

講師 どういう基準をもって講師の質が良いかどうかの判断は難しいため評価しづらい

カリキュラム 定期テストなどにも学習指導してくれており、特に不満を感じることはない

塾の周りの環境 自転車で通える距離ではあるが、雨の日などは車で送迎するため、周囲の混雑が発生する

塾内の環境 教室の数により、自習室としても利用できる時間帯があるようなので良いと思う

良いところや要望 学習指導に関しては比較的熱心にしてくれていると思うので良いと思う

創研学院【西日本】深井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習の料金がわかりづらい。月謝は、他塾に比べると、良心的な金額だと思う。

講師 点数が取れなかったら補習が別にあり、点数が取れるまで帰れないところが、親としてはありがたい。
いつも同じ先生が担当してくれるところがよい。

カリキュラム 休校になった時、オンライン授業が代替授業としてあり、それがよかった

塾の周りの環境 駅前のため、夜も明るく、講師の方々も、子どもたちが帰るまで、外で見送ってくれるところが感心した。雨天時は、帰る頃に、生徒の自転車を拭いてくれていて、その姿をみて、この塾に決めようと思った。

塾内の環境 教室は狭いが、勉強できる環境だと思う。駅前のわりには5階にあるせいか、雑音は少なく感じた。

良いところや要望 講師が熱心で、アットホームな雰囲気が良い。
時間帯がもう少し早い時間帯が、希望。帰りが21:30は、少し遅いと思う。

創研学院【西日本】深井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。
近隣の方に教えてもらいました。テストのやり直しもあるのでいいと思う。

講師 家から近くて、数学の点数も上がった。
休んだ時振替休日もあるのであんしんして通える

カリキュラム 成績に合わせて進んでくれる。
自動の仕方が夜々厳しめの方がいるようでその人の時は苦痛のようだ

塾の周りの環境 自転車で15分ほどで行けるので安心して通わせれる。
駅前なのでお腹すいた時はすぐ近くに色々あるので買えるので便利

塾内の環境 縦長のビルなのでエレベーターがとても狭い。
入るとどんよりしてる感じもある

良いところや要望 全部アプリで連絡取り合うようになっているが大切なことは電話でお願いしたいなっと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時振替あるが、自主へんするところでやるようなので振替をするのを子供が拒みます。改善して欲しい

立志舘ゼミナール深井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いなと感じるのが本音ですが、それだけの価値があると信じています。

講師 受験への知識や情報が豊富な講師が多く、いつ質問しても的確な返答がある事に子供はとても満足しているようです。また、授業に関しても詳しくわかりやすく教えてくれるため、難しい内容やたくさん宿題が出ても頑張ろうと思えるようで、家でもしっかりと勉強に取り組む姿が見えるので安心できます。

カリキュラム 私はあまりチェックなどはしていませんが、とにかく子供本人が最高最高と言っていて塾で学んでいれば間違いないと言っているので、合っているんだなぁと見守っています。

塾の周りの環境 家からそんなに遠くないので本人が自転車で行くにも、雨で車で送迎する際にもすぐ行く事が出来て便利です。ただ、駐車スペースがなく、塾前は比較的交通量の多い場所なので少し待ったりする時にはハラハラしたりします。

塾内の環境 子供にとっては勉強しやすい良い環境のようです。
ただ大きな道路が目の前なので、騒音などは結構あるのではないかなと思います。

良いところや要望 きちんと子供に向き合ってくれているようで、嫌がる日がなく、むしろ毎日塾に行きたいくらいの環境にしていただいているのがとても有難いです。
申し込みや問い合わせに関しても受付の方の電話対応が丁寧でわかりやすく、いつもとても助かっています。

「大阪府堺市中区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

135件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。