キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

17,893件中 2,4412,460件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

17,893件中 2,4412,460件を表示(新着順)

「東京都」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の資料請求や電話などで金額の確認をしましたが、こちらが1番安いです。

カリキュラム タブレットを使った学習など今時の子供が馴染みやすい、分かりやすい方法です。

塾の周りの環境 塾の目の前が交通量の激しい狭い道路なので、自転車で通学する祭は気をつけなければいけません。夜間は通った事はありませんが人通りが多いので明るい印象です。

塾内の環境 本人に聞いた話ですが、特に雑音などはなく整理整頓されていて快適な環境かと思います。

入塾理由 初期費用、月々の支払い金額のわかりやすさ、先生の教え方の丁寧さがわかりましたので入塾を決めました。

良いところや要望 自宅でもタブレット学習ができたらいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生1人で生徒が2人なので、このくらいの値段が普通かと思います。合計100分なので、決して高くはないと思います。

講師 まだ入塾したばかりですが、
講師は話しやすくてわかりやすいと言ってます。

カリキュラム まだ入塾したばかりなので、よくわかりませんが
分かりやすいそうです。

塾の周りの環境 駅前で子供も馴染みのある場所なので良いです。
飲み屋さんなどもたくさんありますが、
他にもお店があり明るいので安心して通わせられます。

塾内の環境 面談なとで2回伺いましたが、清潔な感じで静かで良かったと思います。

入塾理由 駅前で夜でも明るいので安心。自習室が完備されてる。塾長が話しやすい方でした。

良いところや要望 個別指導+演習という形式なので、授業内容を理解して定着出来ると良いなと期待してます。

総合評価 まだ始めたばかりなので、学力が上がるかはわかりませんが、子供はわかりやすいと言ってますし、塾長も話しやすいので、なにか困った事があれば相談しやすすそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費、テスト費用、諸経費を含むと年間で安くはないと思います。

講師 まだ入塾したばかりで分かりませんが、以前通っていた塾の様にお喋りばかりする講師はいないそうです。

カリキュラム 入塾時の料金設定や授業進度、定期テスト対策の説明が明確でわかりやすかったです。

塾の周りの環境 駅近で立地も治安もとても良いです。
他の塾が並びにあります。
駐輪場がありますが有料なのが残念です。

塾内の環境 他人が気にならず、集中できる机の並びだと思います。
自習室もありますが、遅い時間は授業で席はうまってしまうようです。

入塾理由 体験授業を受けて、授業が解りやすい!と本人が即決しました。教室の雰囲気も良かったのだと思います。

良いところや要望 入塾したばかりでまだ分かりませんが、とりあえず本人のモチベーションは上がっています。

総合評価 入塾して1ヶ月経ちませんが、勉強嫌いの子が嫌がらす通ってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾の際の料金明細の間違えなど少し気になることがあったが、決めてしまったので入ったという感じで、値段が我が家には高いので少し気になっている。

講師 息子にはあっているように思う。きちんと息子の言葉を拾って説明してくれてよかった。

カリキュラム まだ入塾したばかりでわらかないが無理のない勉強量のように思う。

塾の周りの環境 大通り沿いにあるため夜遅くても道が明るい。自転車で通っているので交通の便は気にしていない。駅から近くはない。

塾内の環境 勉強するところまで入ったことがないからわからないが息子いわく集中できるとのこと。

入塾理由 家からの距離と塾長さんの雰囲気。そして息子の言葉に耳を傾けてくれるところ。

良いところや要望 良いところは子供の言葉に耳を傾けて、きちんと話をしてくれるところ。

総合評価 雰囲気はよく、丁寧に説明してくれて、息子の苦手を見つけてくれたところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟が別の個別塾に通っている。そこの金額に比べたら高い。講師1人に対して生徒二人なので、そう考えるとそこまで高くはないのかも。

講師 子供は、わかりやすいと言っています。まだ入ったばかりですが、自習室で勉強している時に、わからないことがあっても聞ける先生はいないようです。

カリキュラム 学校のものを使っているようです

塾の周りの環境 夜は場所柄治安が良いとは言えない。ただ、大通りに面しているし、人通りもあり、近くにはパルコやマルイがあるので、そこまで気にならない。自転車置き場がないのが残念。

塾内の環境 基本的に静かで集中できる。静かすぎるくらい。
面談の声は筒抜けな気がします。
塾内はとてもきれいで整頓されていると思います。

入塾理由 子供の希望として、自習室がたくさんあって、使いやすい所という要望があった。それを満たしていた。

良いところや要望 合う合わないがあるので、先生の変更ができる点はいいと思う。言われないとやらないタイプなので、宿題を沢山出してほしい

総合評価 子供はわかりやすいと言っているのでその点はありがたいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾からの転塾だったので、単純に時間あたりの料金が高いと感じました

講師 指導の質についてはまだ通い始めてばかりのため、わかりません
どんな方に教わっているのか、は保護者には知らされません。

カリキュラム 指導内容については、まだ通い出したばかりのため、わかりません。

塾の周りの環境 塾の隣に2時間無料の駐輪場がありますが、
大体2コマ受けると少し過ぎてしまうので、100円かかってしまいます

塾内の環境 保護者としては見学の時に一度見に行っただけなのですが、第一印象として、整っていると思いました

入塾理由 塾長が、娘の問題点を具体的に理解し、改善しようという姿勢を示してくださったこと

いくつか塾の見学に行きましたが、点数だけでなくどこで間違えたかどうかまでチェックしてくださったのはここだけでした。

良いところや要望 実際に教えてくださっている先生の情報や、毎回の授業の内容がなにも保護者には知らされないため
その部分では不安があります

総合評価 まだ結果が出ておらず評価が難しいため真ん中にさせていただきました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同じ中学校の子がたくさん通っているので、馴染みやすかったようです

塾の周りの環境 ヨーカドー の中にあるので明るく治安が良い。
ただし、授業が終わるのがかなり遅い時間のため帰宅するためにはエレベーターしか使えないのが不便。

入塾理由 地元の各中学校の定期考査の過去問を収集して対策していることを知人に聞いたから

良いところや要望 いろんな都合の生徒がいるのでしょうがないとは思いますが夕飯をとるタイミングが作りにくい時間設定なのが悩ましいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・苦手克服・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 個別なので、費用は高いことは想像出来るが、やはり高額であると思う

教材・授業動画の質・分かりやすさ 分からない問題を個別に丁寧に教えてもらえる
個別なので、周りを気にしなくて良い

教材・授業動画の難易度 オンラインなので、対面指導とは違い、伝わりにくい所はあると思う

良いところや要望 送迎がないため、時間を有効に使うことができる
周囲を気にしなくてよい

総合評価 個別授業は分かりやすいですが、反面、費用は高額になるのでこの評価です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾からの強制はなく、自分にあった教科、時間を設定できるので料金を抑えたい人には無理なく組める。

講師 はじめに一通りテストをするのですが、苦手な過程を分析してそれだけではなく幅広く授業を進めてくれる。

カリキュラム 個人別でデータをとってくれてファイルにまとめてくれる。毎回の授業内容などもコメントしてくれて親も今どんな事をやっているのか、わからないのか、等わかりやすくてよい。

塾の周りの環境 大通りに面しているので夜でも人通りは程よくあるので安心。 自転車置き場が少なただので置きづらいかな…とは思います。

塾内の環境 中は綺麗に整頓されていて使いやすそう。
勉強しているので仕方ないのかなとは思いますが、生徒先生の声がもう少し小さい方が…と気になります。
通っている子供本人は気にならないと言っているのでまぁ良いのかなという感じですが。

入塾理由 家からの距離、悪天候でも通える手段あり、友達も通っていたから。

良いところや要望 自転車置き場をもう少しスペースがほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 上に2人いるので、塾選びは今まで結構何件かみてきてます。その時々の塾のシステムや塾長さんの意向により違いがあるかもですが、こちらは夏季講習全員必須とか無いですし、個人に合わせた時間や金額で組んでくれるので安心して入る事が出来ました。

総合評価 家からの距離、先生方の雰囲気、料金設定全てにおいて納得出来た塾でした。

Z会進学教室三鷹教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 10日でこのお値段はまあまあだと思う。日中中学生を集団で見るところは探した限りほぼないのでとてもよいと思います。

講師 先生の授業はわかりやすいといってました。映像授業もあるのでよかったです。小テストが毎回あるのもよい。

カリキュラム 特に不満はなかったようです。難易度は普通。中学の授業より難しかった。人数もすくなめでちょうどいいクラス編成だったようです。

塾の周りの環境 駅近くで、便利なところなので、部活帰りにお昼も一人で行ったりもできてよかった。教室内でお弁当もたべたりしてもよいようです。

塾内の環境 特に不満はないが、隣で工事していて少しうるさかったろのこと。

入塾理由 夏期講習が日中にやってるところは他にない。日中にしっかり見てくれるところは貴重です。

良いところや要望 良いところは、わからないところをきっちり解説してくれるところです。

総合評価 駅近で便利。難易度も時間帯も、授業の質も良いと思います。講習から本科にそのままのこり通うかは迷うところですが、また講習は受けたいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別なのでやはり高めですが、カリキュラムなど自由に選べて良いと思います。

講師 先生は話しやすくわかりやすい方と、教わってて少しわかりづらい方がいるみたいです。
難しい説明ではなく、くだけた言葉で教えてもらえるとすごく理解できるようです。

カリキュラム 夏期講習ですが、教わりたい単元を自由に選択できて助かりました。

塾の周りの環境 家から自転車で通いやすい距離なので良かったです。
立地環境は駅前で明るく、駐輪場が目の前にあるので助かります。

塾内の環境 授業中は集中できるようです。
ただ自習室が教室と一緒なので、周囲の声や会話している生徒たちもいるようで、あまり集中できない時もあるみたいです。

入塾理由 立地がよく、駐輪場があった。
教わりたい科目に対応可能だった。

宿題 ちょうど良いと思います。
家でやり終えることができる量なので、毎日机に向かう習慣ができて嬉しいです。

良いところや要望 カリキュラムの決定後に急なお休みをお願いしてしまいましたが、柔軟に対応してくださり助かりました。

総合評価 まだ夏期講習だけなので詳しくはわかりませんが、毎日勉強する習慣がついたのはとても嬉しく思います。
あとは今後の成績に反映してくれることを願います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季の体験授業が無料で4回、追加1講座(4回分)と、他社に比べて圧倒的に格安だった。
また、数回通ううちに本人が塾通いのイメージをもち、通うことを決めた。

講師 他社に比べ講師の選択肢があまりないように感じた。(こちらが選ぶのではなく、あちらから指定される感じ)かもなく不可もない講師というイメージ

カリキュラム まだカリキュラムを見ていないが、どこまで伸ばしてくれるのか不透明。他社では具体的な伸び代やイメージを説明してくれたが、この塾は少し曖昧だった。
教材も個別に用意するのではなく一律。最適な選択だったか迷いがあるが、本人が友人の影響でやる気を出しているので尊重している。

塾の周りの環境 大型ショッピングセンターの中にあり、明るく治安が安心。最上階で比較的静か。自転車通いもでき、バスや電車など利便性も良い。

塾内の環境 個別スペースがあまり限られていない気がするが、本人によるとあまり他の授業の声は聞こえないとのこと。自習室も明るく開放的で使いやすいとのこと

入塾理由 本人が友達に誘われ興味を持ち、体験回数が多かったため通ううち、本人が塾通いのイメージが掴めたようで、通いたいと言い出したため

宿題 まだ量は少ないが、自発的に分からないところや不慣れなところの問題演習を進める癖をつけて欲しいとのことで、あえて少なめにしている様子

良いところや要望 現時点では、子供が気に入ったという理由が決め手となっており、個別にどこまで本人に必要な勉強方法や試験対策をしていただけるのか不透明です。入塾時の説明でも押しが強くなく、あまり他社との差別化をアピールされませんでした。一律の対応ではなく、本人の状況と適性を見ながら指導していただけると良いなと思います。

総合評価 他塾との比較の中で、この塾は他社との差別化などのアピールが最も少なく、押しが弱かった。そのため本人が通いながら納得をして決めることができ満足しているが、塾の良さが親にはあまり伝わらなかった。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:1.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 勉強の仕方がわからず机に向かってただ無駄にする時間がなくなった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットの文字認識があまく正解しているのに不正解になることが多く子どものやる気を損ねる

教材・授業動画の難易度 教科書に沿っている為難易度は決してたかくない。自分のこのレベルで考えるとちょうどいいと感じた

演習問題の量 ちょうど良い。どんどんタブレットを開く時間が減って来たので現状やり切ることができていない。ただ、すべての問題を解いたという達成感も必要なので多すぎるのはよくない

良いところや要望 家でできる。塾の送迎や夕飯の時間などを早めるまたは遅くするなどの親の負担が少ない。ご飯の前や寝る前スキマ時間にすぐできる

総合評価 学習時間がカウントされているので子供がやっていないときわかりやすい。やる気がない、通信教育か役に立っていないと感じた時は辞めてまた違う方法をさがせる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 おそらく他塾よりも比較的、授業料が安いと思う。入塾の特典があり良い。

講師 まだ始めたばかりでわからないが、教え方がわかりやすいと子供が言っていた。

カリキュラム まだ始めたばかりでわからないが、授業内容もわかりやすく、じっくり進めてくれている。

塾の周りの環境 人通りも多く治安は悪くない。コンビニも近く飲み物等を購入するのに便利。
雨の日はバス停も近く交通の便は良いが自転車をとめるスペースは狭い。

塾内の環境 塾内はきれいに整理整頓されているが、大通り沿いのためバスや緊急車両が通ると騒音がやや気になる。

入塾理由 自宅から比較的近く、近所の子も通っており以前から気になっていたため。

総合評価 まだ始めたばかりでわからないが、教え方や通いやすいところが良かったため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので仕方ないが、少し予算オーバー

講師 個別が良くて決めたが、希望の時間に講師がいなかったり、講師の予定に生徒が合わせないといけない感じが強く、今後の対応次第では考えものかも。

カリキュラム まだ始めたばかりなのでわからないが、本人がやりたい事や、わからない事をピンポイントでやってくれるのは良い。
教材を買わされることはなし。

塾の周りの環境 駅前校というが、駅前ではなく、実際には徒歩10分くらいかかる。もっと駅前を想定していたので、想定外。

塾内の環境 面談のスペースも間仕切りだけだし、個室もなく、オープンスペースのみ。自習できるといっても、あまり集中できない感じが強い。

入塾理由 本人が個別を希望した事と、通学途中の立地のため通塾しやすいかと思ったため

良いところや要望 個別であるなら、生徒が希望通りの時間に受講できるようにしてほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾は、集団塾と比べ料金は高めだが、その中でも高い料金設定であるから。

講師 アットホームな雰囲気があり塾長が穏やかな方で安心感があり良いと思うから。

カリキュラム 難易度的には標準的だと感じるため、難関校を狙うには物足りなさがどうしても拭いきれないから。

塾の周りの環境 我が家からは自転車で10分程度であり、天気の日は問題がなかった。他方、雨の日は電車を使って30分程度掛かるので、女の子が9時台に帰宅するには、少し危ないと感じた。

塾内の環境 静かな環境だが、過度な緊張感は無く集中しやすそうであった。自習室で熱心に勉強している生徒もいて、良いと感じた。

入塾理由 進学実績が良い校舎である事と、娘が希望している集団では無く個別塾である事、料金が許容範囲である事から

良いところや要望 個別である事に起因するが、難易度が高く無く、個別で難関校を狙うには物足りなく感じる。

総合評価 娘が集団では無く個別を希望しており、その中で実績が高いこちらにした。ある程度満足している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 親が通うわけではないので、実際のところ分からないが、本人は親しみやすく、話しやすいと言っている。

カリキュラム 親が通うわけではないので、何とも言えないが、本人に合った進め方をしてくれるようで、本人は良いと言っている。

塾の周りの環境 裏通りで暗いが、自宅から近いため特に問題ない。送迎も必要ないし、親としても近いため安心。入室や退室などメールをくれるので、助かる。

入塾理由 本人の希望で体験講座を受け、ここに通いたいと強く申し出たため。

総合評価 通ってる本人がとても良いといっているので。あとは、成績が伸びてくれたらよりいい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習代と入学費用と通常授業分をいっぺんに支払ったので高いと思った

講師 どんな質問にも親身になって回答してくれるので、安心していろいろ聞いたりできるところがよかった。

カリキュラム 受験までの間に必要な範囲を効率的に実施していくカリキュラムが良かった。

塾の周りの環境 自宅からの交通の便が悪いので自転車を利用したいが、塾周辺にあまり駐輪場がないため通塾にやや時間が掛かる点は改善していたきたい

塾内の環境 大部屋に複数の生徒が入ってそれぞれ個別授業を受けているが、特に騒がしい様子もなく環境が良い。

入塾理由 わからないところを丁寧に指導してくれるところ。自習が可能なところ。

定期テスト まだこれからになるが説明では定期テスト対策もあるということだった

宿題 復讐を行うことが重要と考えているので、復讐の宿題が多く出ることがある。

良いところや要望 先生が生徒の質問を丁寧に聞いて答えるところ、自習ができるところ。

総合評価 総合的に考えると、子供が塾に行きたいと思えるような対応などが良かったため

TOMAS国分寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの個別よりは、高い時思うが
値段なりの事をしてくれると思う。

講師 塾長先生が親身になって考えてくれ、
信頼をもてました。先生とマッチしなければ変えられるので安心。

カリキュラム まだ入塾したばかりでよく分からないが、基本学校の勉強を見てもらっている。

塾の周りの環境 駅近で通いやすい。
飲食店も近くに多いのでいつでも人が多い、夜は雰囲気が少し変わるが駅近なので、そこまで治安は悪くない

塾内の環境 自習室も完備されているので、
利用して勉強に取り組んで欲しい

入塾理由 完全個別で、塾の対応が良かった。
先生も変えられ親身になってくれそうだったので。

良いところや要望 こちらの要望をしっかり聞いてくれ、
子供の成績アップを一緒に考えてもらえ心強いと思いました。

総合評価 最初に本部の方の対応が1番良かった。
通う塾長も良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾だけではなくアプリで授業を何度でも視聴できる。個別指導なので、それなりに金額はかかると思って覚悟していたが、想定内だった。

講師 優しい先生で、本人も満足している。先生のネームプレートに、成績を上げた実績がある先生は、マークがついていて、その先生に当たって良かった

カリキュラム 授業で間違ったところは、アプリのテスト問題でやり直す事が出来る。

塾の周りの環境 家から近く、歩いて行くことが出来る。居酒屋などの飲食店からは離れているが、夜になると暗いので、少し不安でもある。

塾内の環境 授業が終わった生徒とこれから始まる生徒が混み合って、塾に着いたか、出たかの手続きが、出来ない

入塾理由 家から近いのと、毎回授業の内容についての宿題が出され、次回の授業に確認の時間が割かれる

良いところや要望 宿題を出してくれるのと、先生が優しく教えてくれるところが良い

総合評価 授業の予習復習をするには、アプリの授業動画を視聴して上手く利用すれば、効果が出そう。

「東京都」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

17,893件中 2,4412,460件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。