
塾、予備校の口コミ・評判
17,865件中 2,221~2,240件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都」「中学生」で絞り込みました
TOMAS吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 元々塾に充てる費用が超えていたのもあるが、他塾と比べると高いと思う。
講師 1対1でも指導もあり、本人の理解度に合わせて授業を進めてもらえるのでありがたい。また、苦手な範囲は反復しての指導なので苦手な教科であったが本人が前向きに取り組めるようになった。
カリキュラム 教材は今のところ学校の教科書や問題集を使用してもらえるが、別途塾の教材も購入した。
塾の周りの環境 駅からもちかく、放課後そのまま学校から自転車で向かえる距離なので非常に便利。また繁華街のため、人通りもあるので安心です。
塾内の環境 自習室が狭いので、満席のことが何度かあるのが残念ですが、授業スペースは1対1のスペースが確保されており集中しやすい環境です。
入塾理由 1対1の個別指導で、講師と担任の先生が固定なので本人にあっており、本人もここがいいと強く希望したのが理由です。
定期テスト 定期テストに向けて点数が取れるように苦手分野も反復してもらえる。
宿題 量も本人が毎日取り組める多さなので苦にならない。学校の授業に合わせた範囲なので反復になり本人の理解度も深まっていると思います。
家庭でのサポート 塾から毎回連絡帳があり、それに記載したり、定期的に保護者面談があるので参加している。
良いところや要望 連絡帳で講師の先生とコミュニケーションがとれるので、進捗状況もわかり安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方のスケジュール変更の連絡が何度かあり、授業の曜日や時間が変わりやすい。ただ、講師の変更の希望はきいてくれるので、同じ講師の方で別日程に変更できるのは助かります。
総合評価 集団塾よりも1対1での授業なので、本人にとても合っていると思います。ただ、やはり授業料は高いので、他教科を追加で行かせるのは厳しいです。
ena府中 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 希望通りに志望校へ入学できたので満足していますが、他の塾の金額はわからないので何とも言えません。
講師 希望していた高校に無事に合格できたので充分満足しています
カリキュラム 成績アップという結果かでたことと、子供もしっかりと勉強に取り組めていたのでカリキュラムや教材はしっかりしていたのだともいます。
塾の周りの環境 京王線の府中駅近くなので普段から利用している駅なので迷うこともなく子供も通いやすかったようです。
帰りが遅くなることもありましたが、暗い人通りのない道を通ることもなく通わせるにも心配は少なかったです。
塾内の環境 私は直接塾に行ってはいませんのでよくわかりませんが、子供はストレスなく快適に勉強できていたようなので塾としての環境も良かったのだと思います。
入塾理由 のぞんでいたとおりにせいせきがあがり、無事に志望校へ入学することができたから。
定期テスト 具体的なテスト対策については子供から聞いていませんがしっかりとした対応をしているから結果が出たのだと思います。
宿題 子供もダレることなくカリキュラムをこなせていて、たまに塾の自習室で勉強をしたりしていましたのでそこそこの難易度はあったようですがいい具合だったと思われます。
家庭でのサポート 特に特別なサポートはしていませんでしたが、食事などの時間をうまくスライドして塾へ行く前や帰ってきてからストレスが少ないようにしていました。
良いところや要望 子供に合うか合わないかが大きいと思いますが、我が家の子供にはよく合った塾だったので上手く成績も上がり志望校に合格できたのだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 得に気がついたことはありませんが子供に合うか合わないかで塾の評価は大きく変わってくるのではないかと思います。
総合評価 我が家の子供にはいい塾だったため、成績も上がり無事に志望校に入学できました。
希望通りの結果が出ていますのでいい塾だったと思います。
個別教室のトライ町田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはコメントは難しいが、結果的には納得できているので。
講師 結果は期待しているものと同レベルだったので満足はしている。感謝はしている。
カリキュラム 詳しくは内容把握していないが、口頭での説明ではそこそこの納得いくものであった。
塾の周りの環境 車での送り迎えをしていたので交通手段的にはコメントできないが、バスの便は頻繁にあり別に問題はなかった。
塾内の環境 教室は大型でなく、こじんまりとしたもので、内部も整理整頓されていた。
入塾理由 科目ごとに理解度がちがうので丁寧なまたきめ細やかな指導をお願いしたがそこそこ対応してくれ満足している。
定期テスト 定期的なペーパーテストはあったが、弱点をよく把握してくれたポイントをついた内容であった。
宿題 弱点を克服するためにうまく作られた内容で、難易度も問題なし。
家庭でのサポート 復習して理解度を深めた。また学校での進捗具合も注視しながら進めた。
良いところや要望 トータル評価は満足するものであった。教師陣も丁寧であったし意欲を高めてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 特別ない。我々からは特別に改善の要望はない。全体的に満足。
総合評価 子供の印象もよく、良い経験ができたと思う。学習への意欲が高まった。
poolduck(プールダック)雑色校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較した結果と体験入塾で本人のやる気なかったので、金額より、本人の意見を尊重した
講師 限られた授業時間のなかで、ポイントを絞った授業でよい、講師も、塾生の話をよく聞いてくれたようです
カリキュラム 志望校に合わせた。指導をしてくださり、本人には良かったようです
塾の周りの環境 自転車で通っていたので、特に問題はありませんでしたが、駐輪場が狭かったです。周りは住宅街なので静かでした
塾内の環境 少人数制度なので、特にうるさいとかはなく、勉強する環境には良かったようです
入塾理由 高校受験のため、学力向上や塾の指導方法が本人に合っているから
定期テスト 定期テスト対策はありました。苦手科目を中心にやっていたようです
宿題 量は、普通だと思います。難易度と予習や復習を兼ねて、適切な宿題だったと思います
家庭でのサポート 塾のお迎えや、苦手科目克服のため、夏期講習等の開催情報収集や参加申し込み
良いところや要望 少人数制度なので、性格が内気の本人には質問などがしやすく、教科の理解度向上につながりました
その他気づいたこと、感じたこと たまに、塾の終了時間になっても本人が、帰ってこない時があるので、延長等は連絡がほしかった
総合評価 少人数制度なので、講師とのコミュニケーションがとりやすく良かったと思います
栄光ゼミナール井荻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は妥当だが、教材費が高いと思った。
もう少し安くして欲しい。
講師 授業はたんたんと進められているので、問題ないと思う。
ただ教科によっては、ただテキストを読むだけの先生もいるらしい。
カリキュラム 難易度も適切で、負担は少ないように思う。宿題もあるので、学習が繰り返しされてよい。
塾の周りの環境 最寄り駅から3分の場所にあり、明るいので、防犯上も良いと思う。またコンビニも近く困らないのもまた良い。
塾内の環境 地下鉄の近くだが、穏やかな街で騒音は感じられない。夕方~なので、更に静かといった所ではないでしょうか。
入塾理由 家から比較的近く、通っている友だちが多くいた。
通っている友だちが成績が良かったから。
定期テスト 定期テストに向けた勉強時間を確保してくれたようだ。また質問もいつでも出来、自習室も自由に通える。
宿題 そこまで、負担ではなく、学校の学習と平行なして出来ている量だと思う。
家庭でのサポート 送り迎えのサポートくらいでしょうか。
やはり夜道はこわいので。
良いところや要望 学校の友達も多く、学習する姿勢が身についたように感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 進路についても、親身になってくれるので頼りがいがある。
また入室、退室でカードパスがあるので、安心だ。
総合評価 いまのところ、これといった不手際もなく、スムーズに塾に通えている。
個別教室のトライ練馬駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の近い塾と比較しても安いので特に問題ないですし、まあ満足です
講師 特段、子供から先生のいいところ悪いところは聞いてないので普通だったのかなと思います
カリキュラム カリキュラムが良かったので、子供も合格出来たのかなと思います。
塾の周りの環境 そもそも自宅から近いところなので、周りの環境がいい悪いもないところではありますが、周辺は閑静な住宅街なので良かったです
塾内の環境 これも特段子供からいい悪いなどなかったので普通だったのかなと思います
入塾理由 この塾に入塾を決めた理由は、子供の友達が通っているのと、家から近いからです
定期テスト 定期テスト対策はあったようです。具体的にはわかりませんが、子供の点数が良かったです
宿題 宿題の量は多くて、子供も大変そうでしたが、その分合格に近づいたのかなと
家庭でのサポート 夜食作ったりです。その他に何かしたかと言われると、まあ見守ったくらいです
良いところや要望 良いところは合格するためのサポートをしっかりやってくれたことです
その他気づいたこと、感じたこと その他気付いたことは特にはありません。感じたことについてもありません
総合評価 子供がしっかりと合格しましたので、満点評価です。ありがとうと言いたいです
ena東十条 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習、冬季講習を高く感じる。
塾の周りの環境 自宅からは近いので助かっているが、車の抜け道沿いなので、行き帰りが少し心配。
塾内の環境 塾内に行ったことがないので、何も答えられない。面談は全て夫が担当しています。
入塾理由 家から一番近く、費用も高過ぎず、ママ友からの評価もまあまあだったから。
定期テスト 定期テスト期間は自習室として対応してくれている様子。質問も受け付けてくれているように感じる。
宿題 普通よりレベルの低めな地域の公立中学校なのに、塾の問題の方が解きやすいよう。基礎的なことをしっかり身につけさせたいのか?
良いところや要望 近いことが一番ありがたいです。予算的なことや個別の事情についても相談に乗ってくれているように感じます。
総合評価 娘が通い続けているのが良い証だと思っています。
ena三鷹 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当です。周りが分からないにので何とも言えないですが、払える範囲です。
講師 熱心です。子供も納得して帰ってきました。
カリキュラム 教材が独自のようです。分析もされていて、ちゃんとこなせば、成績が上がると言っていました。
塾の周りの環境 駅から近いので便利です。場所も明るいので、治安も良く子供1人でも安心です
塾内の環境 特に不満もなく普通な感じだと思います。中も綺麗です、建物も古くないです
入塾理由 成績が上がって、やる気も出て、結果的に良かったと思っています。場所もいいです。
定期テスト 分からないところは先生が教えてくれたようです。
宿題 宿題は毎日ガッツリ、ちゃんとあり、量も多いので、子供が大変そうに見えました。
家庭でのサポート 健康に気をつけて、気持ちも落ち込まないように適度にストレス発散をしていました。
良いところや要望 成績は上がり、志望校に行けたので、それで満足です。良かったです。
総合評価 総合的にいいです。成績が上がり、志望校に行ければいいです
ノビル学習塾光が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金をあまりよく知らないので高いのか安いのかはあまりわからない。
講師 まだ通い始めて間もないので、講師の質などはあまりよくわからない。
カリキュラム 学校での定期テストの順位が上がったため、カリキュラムはよいのではないかと感じた。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通うことが可能なので交通の便は良いと思っている。
雨の日は車での送り迎えが必要だが、近いのであまり苦にはならない。
塾内の環境 私自身は塾内に立ち入ったことがないため、塾内の環境などはよくわからない。
入塾理由 自宅からも近く通いやすい距離にあったため。自転車で通うことが可能なので。
定期テスト 定期テストの前に集中的にテスト対策を実施していただいてるようだ。
宿題 宿題の量や質までは理解していないが、子供が自宅で宿題を行っているので適切な量なのかと思う。
家庭でのサポート 自分自身は塾の選択などには関わらなかった。
良いところや要望 自転車置き場がないので歩道に生徒たちの自転車が放置されている。
改善してほしいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の時間が遅い時間なので、もう少し早い時間に受講できれば良いと思う。
総合評価 学校の成績も徐々にではあるがよくなってきている。
この調子で子供には頑張ってほしいと思う。
個別教室のトライ調布駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の質の高さやベテランの差で、教師を選べて、料金も変わるので、高くなる場合がある。
講師 子供への説明が上手く、子供が理解できるような授業のやり方が良いから
カリキュラム 子供から希望した科目の中で、苦手なところをピックアップして、カリキュラムを構成してくれて良かった。
塾の周りの環境 駅近だから、夜間でもひと通りが多いし、交番が近くにあったので安心できた。また、雨の日は、バスや電車で通えるので、親の送り迎えはなかった。
塾内の環境 教室は40人くらい座れて、自習室と授業が同じひとつのクラスを仕切り板で分断されていた。
入塾理由 塾の見学で実際の教師のレベルやカリキュラムが詳しくわかり、子供の苦手科目中心に教えてもらえるから選んだ。
良いところや要望 料金を払った科目以外の質問にも学長自ら答えてくれるので、教師の熱心さがあり良かった。
総合評価 子供のやる気を引き出してくれて、家庭学習を自主的にやるように指導してくれて良かった
個別指導 スクールIE秋津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては比較的安いと思う。必要な分を必要なだけでカスタマイズ出来るので良い
講師 講師も比較的若いので話しやすいこと、生徒目線で指導してくれること
カリキュラム レベルに合わせた内容なので出来るを増やしてくれる事が良いと考えてる
塾の周りの環境 最寄り駅から近いし、商店街沿いに立地してるので辺鄙な場所でもない、目立つので子ども一人で行かせても安心
塾内の環境 入ったことないのでわからないが自習室があるので早く来た場合は利用が出来る
入塾理由 個人のレベルに合わせた指導が期待できること、比較的に時間帯にも融通が聞くこと
定期テスト 入塾したばかりなのでテスト対策はまだ未対応である、これから期待したい
宿題 必要な分出してくれるので大変助かっている。誰だけ問題を解くかだと思う
家庭でのサポート 雨天の場合は送り迎えをするが晴れの日は一人で行ってもらっている
良いところや要望 個人のレベルに合わせてやってもらってるので生徒側も安心して学習が出来ると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒目線で合わせているかが大事。それぞれのレベルで行ってもらえると助かる
総合評価 立地及び金額含めて費用対効果は良いと思う。また個人レベルに合わせて行ってるので学びやすい
個別指導cubic雑色校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います
ただ、夏期講習などは別料金になるので、ちょっとお高いかなあと思います
講師 子供の特質はよく見抜いていると思いました。
わからないことは指導してくれていると思います。
ただ、他の塾生も多いので、手厚い指導は難しいのかなと思いました。
カリキュラム 苦手な数学を主に指導してもらっていましたが、部活もあり行ける時間が限られているなかで、こちらの行ける時間に合わせてくれたり、自宅学習の仕方なども丁寧に指導してくれました。教材もしっかりしていて、能力別に選んで本人の弱い部分を中心に指導してくれました。
塾の周りの環境 家や学校から近くて、安心でした。
顔見知りの友達も多く、色々情報も共有できるのでよかったです。駐車場がないので、雨の日の送り迎えには少し不便でした。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、少し古い感じがしました。また、隣の席が近くてテキストを開いたらぶつかるかなとも思いました。もう少し個人のスペースが広いといいなと思います
入塾理由 家や学校から近い
個別なのでじっくり教えてもらえると思った
友達が通っていた
定期テスト 全教科の過去問を配布して、出やすい問題や引っ掛け問題を分かりやすく解説してくれました。また、塾に行く日時も調整してくれて、こちらの要望に答えてくれました。
宿題 量は普通だと思いますが、うちの子供はほとんどやってなかったです。部活もあり、やる時間がなかったようで結局、塾でやるかたちでした。難易度も高くなかったと思います
家庭でのサポート 定期的に行う面談に参加していました。
高校受験のための情報や相談も積極的に行っていました。
良いところや要望 子供の性格や弱点などはよく見抜いていると感じました。その子にあった指導もしてくれていました。
総合評価 塾全体の取り組みに問題は無いと思います。ただ、うちの子には合わなかったのかなと思います。
自立学習RED(レッド)葛西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 わからないところは普通に細かく教えてくれますのでそこはよかった
カリキュラム 目標の偏差値を決めてそれに向かっていろいろ教えてくれました。
塾の周りの環境 駅から近かったから雨とかでもバスで一本で行けたし、家から自転車で行ける距離だったのがよかったと思います
塾内の環境 思ってたよりも全体的にせまく感じたが窮屈ってわけでもなかった
入塾理由 知り合いがなかなか良いと言っていたので、いろいろ塾はあるがそこに決めた
定期テスト 定期テストはたまあにありました。対策とかはあまり意識してません
宿題 宿題は出されていたが、ちゃんと勉強してればそんなに難しくはない
家庭でのサポート 塾の送迎や塾に行く時間に合わせて食事を優先して作っていました
良いところや要望 他の塾が良くわからないから良いか悪いかの判断は難しい感じです
その他気づいたこと、感じたこと 特に意識していなかったので、良いとか悪いとかはあまり気にしてなかった
河合塾 中学グリーンコース麹町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の先生方もとても熱心に指導してもらい、生徒たちもお互いに切磋琢磨して頑張っていると思います。
講師 子供の成績は順調に上がったと思います。
カリキュラム 詳しいことはわかりませんが、子供の話によるととても勉強になる教材のようでした
塾の周りの環境 通学に際しては交通機関の便利が良く、特に問題はないと思いました。今後も頑張ってほしいです。合格を期待したいです
塾内の環境 詳しいことはわかりませんが、子供の話によるとまあまあ良かったと思いました
入塾理由 普段から真面目に予備校に通学し、成績が順調に伸びたのでとても頑張ったと思います
良いところや要望 全体として、勉強に集中できる環境であり、成績も伸びている。
総合評価 本当に子供は講師の先生方の努力により、成績が良くなったので、合格を期待したいです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 その他の学習塾等にくらべると、自宅でできることで、送迎の負担がなくて助かります。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人じゃないのでわかりません。ゲームみたいなものに夢中になることがある
教材・授業動画の難易度 本人の意識の問題だと思うが、1学期の期末などは成績も良かったが、今回の中間は良くなかった。
演習問題の量 本人じゃないのでわかりません。より多くの問題をこなしたほつが覚えるのではないでしょうか
目的を果たせたか タブレットでの勉強のため、試験前などは、集中して取り組んでいた。
オプション講座の満足度 オプションを受けていないので、わかりません。費用対効果を考えて受けませんでした
親の負担・学習フォローの仕組み 下の子の解約時の対応等は、非常に丁寧で親切だったと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット端末は、子どもにとっては慣れてしまえば、うまく使いこなせていると思います。
良いところや要望 自宅でできることで、送迎の負担がないのがすごく助かります。時間も気にしなくて良いところもです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。とにかく子ども自身の意識で成績が違うので意識を高めさせたいです。
総合評価 始めた時よりは、学習に対しての取り組みかたに違いができたのと成績が上がったこと。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 割引があったのでやらせていました。ほかは検討していないからわかりません。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 4教科のテスト対策みたいなものあったみたいだけどあまり役に立たなかったみたい
教材・授業動画の難易度 好きな科目ばかりして嫌な科目は避けていたように思いました!?
演習問題の量 あまりこれといったエピソードはないような気がします。何も無いです。
目的を果たせたか 塾に通うのは嫌で気軽に好きな時間にできたのでとても良かったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 特に親に頼る事なく自分で何でもして出来ていたように思いました。
良いところや要望 空いている時間に気軽に取り組みができるところが良かったと思いました。
総合評価 塾だと送迎もたいへんなので自宅で手軽に出来て良かったです!!
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 お試し期間中にタブレットの反応の悪さに気付いていればよかったと思った。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットの反応の悪さから、やる気を失って、そこまで真剣に取り組んでいなかった。
教材・授業動画の難易度 タブレットの反応の悪さから、そこまで真剣に取り組んでおらず、難易度まで分からなかった。
演習問題の量 そこまで真剣に取り組んでいないので分からない。
目的を果たせたか タッチパネルの反応が悪かったから、やる気が失せてしまったようです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作性が悪かったせいで、やる気が落ちてしまったところがある。
良いところや要望 本人のやる気があれば、通信教育に関わらず真剣に取り組めると思う。
その他気づいたこと、感じたこと どんな勉強方法でも、結局本人のやる気次第だと思ったところ。
総合評価 通信教育が合ってる子にはすごく良い教材だと思う。本当にできる子は何にも頼らないでやる。
東進オンライン学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 標準講座
- 教材
- PC・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・定期テスト対策
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 普通に通塾するよりはだいぶ費用は抑えられた。
内容も良かった気がする。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画解説や授業は親目線だと良かった。子供がどうやったらやる気になってくれるか、、、
教材・授業動画の難易度 難易度が高かったと思う。基本が分かっていないから、分からないみたいだ。
演習問題の量 演習問題の量はあまり見ていないので、分からない。
子供はやっていたみたいだ。
目的を果たせたか 子供が意欲的に勉強しなかった。
通学の塾の方が良いと言われた。
オプション講座の満足度 数学は成績が伸びたが、英語はあまり伸びなかった。さぼりすぎて基本が出来ていないから、基礎を勉強し直す方が良かったかも。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はあまりなかった。家で見れるのは良かった。サポートも良かったと思う。
良いところや要望 良い点は、家で時間を気にせず自分のペースで学べる。
復習が出来る。
その他気づいたこと、感じたこと 親子で一緒に見れて良かった。オンラインがどういう感じか分かって良かった。
総合評価 色々と講座を選べるのは良いと思う。通塾より融通が聞きやすいと思う。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- 紙教材・タブレット・PC・スマートフォン
- オプション講座
- 記述問題対策・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:看護
- 教材を用いた勉強時間
- 5.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 高いと思うが、それしか選びようがない。子どもの希望を大切にした
教材・授業動画の難易度 難関校に挑んでいたので、それなりに難しい問題の方が学習になったと思われる。
目的を果たせたか 子どもの希望で始めた。コロナ禍のため、有効な手段の一つとなった。取り組んで偉勲かで力がついてきて、希望の大学に合格することができた。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 はとても使いやすかったようだ。一人で取り組んでいた。
良いところや要望 時間が自由になる。コロナ禍の対応は良かったと思われる。出かける心配が減った
その他気づいたこと、感じたこと 子どもがやりたいと言ってきたことはできるだけ自由にやらせるように心がけた
総合評価 希望の大学に合格できたので良かったと思われる。
個別指導 スクールIE白山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くも安くもないと思います。周りに比べると少し安いかもしれません。
講師 最初予定していた先生といつの間にか変わっていたけどその先生も良い先生でした。他の先生も悪くなそうです
カリキュラム わかりやすく教えてくれていますが2対1なので、他の子が賑やかだと少し落ち着かないです。夜遅めの方が小学生にはあたらないと思います。宿題や集中していたかなども記載してくれるので把握しやすいです
塾の周りの環境 大通りに面してますがあまり明るくない。しかし、商店街が近いので安心。文京区自体治安はいいですのでそれほど悪くないです
塾内の環境 キレイで整理整頓されてます
静かです。集中して学習できるようになっていると思います
入塾理由 家から近い
キレイ
室長と面談をして、安心して任せられる雰囲気があった
定期テスト 質問の時間を作ってくれるようです。追加でもテスト対策の授業を受けられます
良いところや要望 静かな環境。
室長さんも全体をしっかりみて把握されてます。安心して任せられます
総合評価 まだ入会したばかりなので判断つけにくいところもありますが悪くないです。