
塾、予備校の口コミ・評判
17,865件中 2,161~2,180件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都」「中学生」で絞り込みました
エルヴェ学院北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など、細かな単元単位で柔軟に料金を決めることができた
講師 子どもと相性がいい先生にあたるまで、色々な先生から指導を受けることができた
カリキュラム こどもの学習状況にあわせて、最適なカリキュラムとスケジュールを組んでくれた
塾の周りの環境 警察署が近いため治安もよく、周囲の環境に心配がなかった。また自宅からも自転車で通える距離でよかった
塾内の環境 教室とは別に自習室などもあり、子どもの勉強にたいするサポートがあった
入塾理由 体験で他の塾より子どもが気に入って、自宅からも通いやすかったので決めた
定期テスト 定期テストまえは、通常のコースに加え副教科のサポートもしてくれた
宿題 量は少し少ないきもするが、次回の授業で振り返ることを考えるとちょうどいいのかも
良いところや要望 保護者とのやりとりが、未だに紙ベースなので、デジタル化してほしい
総合評価 子どもに取ってはよかったが、他の塾とどう違うかと言われると、差が見つからない
個別指導塾 トライプラス落合南長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で細やかな対応がされるぶん、料金が一般的な集団指導塾より高くなるのは仕方がない。
講師 講師は問題ないが、塾長が講師に対して指導しているのが丸聞こえで、塾生が講義中にストレスを感じている。
カリキュラム 理解が足りない科目単元を復習し、その理解度によって進め方を変えてくれるので、無駄が少ない。
塾の周りの環境 大通り沿いで車や人通りが多くて夜も明るく、遅い時間での帰宅でもあまり心配しなくて良い。家から徒歩で通えるのは大変便利だか、駐輪場がもう少し広いとなお良かった。
塾内の環境 塾長の会話がたびたび聞こえて、内容によっては子供がとてもストレスを受けているようだった。
入塾理由 受講内容に英単語学習があり、英語の基礎が全く出来てなかったのでとにかく英語を身に付けさせたかったから。
宿題 量も難易度も適切だと思うが、子供の理解力と勉強習慣は個人差が大きいので、なんとも言えない。
良いところや要望 アプリを利用してスケジュールが伝えられたり振り替え連絡口が出来たりと、塾の開校時間外でもこちらの時間があるときに連絡を入れられるのがとても良いです。
総合評価 英語基礎として英単語学習があるのがとても良いです。ただし、その程度自分で出来る子には不要な項目。あと、アプリでの連絡が開校時間を気にしなくて良いので助かってます。
学研がんばるタブレット の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・漢字・計算・作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 本人の勉強に向き合う時間が手軽に確保できて、楽しんで継続できたので良かった
教材・授業動画の質・分かりやすさ 英語コースは、タブレットを利用して話す、読む、書くをさまざまな教材で履修できて学びが多かった
教材・授業動画の難易度 自分の知らない問題がででも、タブレットなら簡単にやり直しできて、また、ゲーム感覚も味わいながら学べた
演習問題の量 子どもの好きな英語コースは、タブレットで、話す、読む、書くをさまざまな問題で学べたので、飽きずに良かった。
目的を果たせたか 細かいエピソードは、いろいろありすぎて今のところ思い出せない
オプション講座の満足度 英語コースでは、タブレットで、話す、読む、書くをさまざまな問題に触れて学べた。
親の負担・学習フォローの仕組み 手軽に利用できるタブレットという点が、本人の片付けなども楽で非常に扱いやすかった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは手軽に利用でき、また、ゲーム感覚で、出来たことから本人が楽しみながら学べた
良いところや要望 よい点は、手軽に利用できることで、かつさまざまな問題をゲーム感覚で、出来たことです。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの自主性が生まれ、親の声かけなしでもタブレットに向き合い学べた点です。
総合評価 子どもは楽しみながら学べた点と、親の負担がかなり少ないので助かりました。
塾式COSMO小作教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他に比べて安いと思いました。内容も良かったので、満足です。
講師 親切ていねいに教えていただいて良かった。進路も親身になって相談に乗ってもらいました
カリキュラム 受験に向けて色々な教材を用意いただいた。これには助かりました
塾の周りの環境 駅から近く便利な場所にあった。治安も良かったので、非常に満足した。先生も気遣って送り返してくれた。
塾内の環境 非常に明るく、環境は最高。なんの不満もありませんでした。
入塾理由 友人がすでに通っており、評判も良かったので、決めた。結果的に良かった
定期テスト 特にありません。講師の方には本当に恵まれましたので、満足です
宿題 宿題の量は多くもなく少なくもなかった。内容も非常に良かった。
家庭でのサポート 周りの親からも評判がよく、聞いていたとおりでした。
良いところや要望 場所も良いし、先生もよい。金額も良いし言うことはありません。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。学校も合格したので満足です
総合評価 進学率も非常に良かったし、トータルしても減点がないくらい良かった。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 書籍でもできるレベルであることをかんがえると費用対効果は悪いと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 長年使われているだけあってぜんたいてきによく整理されていると思う
教材・授業動画の難易度 ぜんたいてきに簡単なので少し物足りない気がしていたように思います
演習問題の量 ぜんたいてきに量は多くないが目的は達せられるのでもんだいありません
目的を果たせたか 全体的に応用性が低いので復習よりは予習のほうが向いているようにおもう
オプション講座の満足度 受けていないのでわからないのでコメントしかねます。わからない
親の負担・学習フォローの仕組み 解説がくわしいのでそれだけでサポートは十分と思われます。問題ない
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 教材は整理されているとおもうのでぜんたいてきに使いやすいと思う
良いところや要望 手軽なため学習をはじめるきっかけとして良いスタートになると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 新しく気づくことはあまりなく、良くも悪くも期待する範疇にある
総合評価 メジャーな教材のためやっってみて損はないと思います。万人向けと言える
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- タブレット・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供のやる気をそがないよう短時間で進められる教材なのでやりやすそう
教材・授業動画の質・分かりやすさ 得意不得意を指摘して自然と学力アップできる仕組みが良い。
教材・授業動画の難易度 子供の進度に合わせた学習プランになっているのでちょうどよい。
演習問題の量 受験用の実践的な学習が短時間でもできるのでいやにならずに続けられる
目的を果たせたか 子供の進度に合わせて学習できるシステムなので無理なく続けられる
オプション講座の満足度 子供の進度に合わせた学習プランで、日々の空き時間で無理なく続けられるのが良い
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 直感的でわかりやすいUI。
良いところや要望 子供の進度に合わせた教材で、飽きないように時短で終わらせられる工夫があるのが良い
総合評価 子供が自主的に学べる工夫がしてあって感心した。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 コスト面で不満になるような点はないため、4点をつけることにした。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 楽しく学ぶことができるため、ゲーム感覚でとりくむことができてよかった。
教材・授業動画の難易度 基本問題は簡単であったけれども、応用問題はつまづくことがあったのでどちらともいえない
演習問題の量 演習問題の量としては、多くも少なくもないため、どちらともいえない。
目的を果たせたか 子供の勉強をする習慣が身についた点がひょうかされるため、サービスが十分であった。
親の負担・学習フォローの仕組み 学習フォローに関してこまったようなことはなかったので、4点にした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は慣れているので、操作性に問題はないと感じた。
良いところや要望 要望は特になし、良いところは学習する習慣が身についたと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 気づいたことや感じたことなど、特に思いつくことはありません。
総合評価 学習習慣が身についた点が一番よかった点で苦手を克服することができた
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の質・分かりやすさ きょうざいの問題の難易度の幅がもっとひろいとよいとおもいました。
教材・授業動画の難易度 授業の難易度がもっとたかければ、もっとよいとおもいます。
演習問題の量 もんだいりょうがもっと多いとよい、難易度もあげてほしいとおもいました
目的を果たせたか 子供には学習習慣をみにつけてほしいと、はじめてみた
オプション講座の満足度 とくにオプションはひつようないとおもいます。
単語力が上がるとよいとおもいました
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側はもっと問題数をふやしてほしいとおもいました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は問題がありません。
利便性はよいとおもいました。
良いところや要望 利便性などは、とくに要望はありません。
時間配分がみにつきます
その他気づいたこと、感じたこと 子供が自分から学習に向かうようになったところがよかったと思う
総合評価 子供が自分から学習するようになったことがよかったとおもいます
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用帯効果は英語基礎力が上がり日常会話がかなりできるようになったので良かった
教材・授業動画の質・分かりやすさ ネイティブな発音が可能となりリスニング、リーディングともに能力があがった
教材・授業動画の難易度 主にリスニング能力の向上が目的のため、ネィティブ発音を聞きながら会話方式が息子のはあっていた
演習問題の量 コースがコースでしたので応用問題には適していなかったおうよう問題は塾でカバー
目的を果たせたか 英語力がかなり上がり英語の偏差値が劇的に上昇して苦手科目の点数をカバーできた
オプション講座の満足度 部活などでどうしても勉強時間が取れないなか、スマホをみながら受講できたのはよかった
親の負担・学習フォローの仕組み あくまでも初期の英語基礎能力向上で受講していたので目的にはあう
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 スマホをみながら受講でしたので抵抗もなく発音も確認できたのでよかった
良いところや要望 英語の基礎教育には向いている。日常会話には困らない。ただ受験対策ではない
その他気づいたこと、感じたこと わたしも同じく受講していたので30ねん以上前に英検2級合格から、久々に準1級合格することができた
総合評価 日常会話をするにはむいている。英語の苦手意識がなくなったのはよかった
ena金町 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は可もなく不可もなくですか。成績が上がればいいのであまり関係ない。
講師 親身になってる講師とそうでない講師がいるみたいなので可もなく不可もなくですかね。
カリキュラム 教材は可もなく不可もなくですかね。まだ教科書勉強してたほうが良いような??
塾の周りの環境 駅から近いし治安も悪くなさそうです。夜は街灯が明るいので良し。バス停もとても近いので親としては安心が。
塾内の環境 教室は狭いです。いくつかあるけど狭いです。冷暖房は完備してる。
入塾理由 友人のお姉さんの紹介で見学にいって本人ががんばれそうなので決めた。
定期テスト 定期テスト対策もあるようです。がっしりではないみたいですが。
宿題 解けなかったやつは宿題になったみたいですが毎回ではないようです。
家庭でのサポート できるだけ夜は送り迎えをしました。昼間はしませんでしたけど。
良いところや要望 良いところは安くて立地がよくて親身になって教えてもらえるところです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないけど成績が上がってなんぼなんで上がったから効果があったと思います。
総合評価 右肩上がりに成績が良くなった訳ではないので教材はなんとかしたほうがいいのでは。
代々木個別指導学院久米川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安くもなく高くもなく、他の塾と比べても妥当な金額だと思う。
カリキュラム 普通に課題なども出ていたようなのでうちのこには合っていたのではないかと思う
塾の周りの環境 家からも遠くなく通いやすかったが、自転車置き場がなくて困った、毎回有料のところに止めなければいけなく大変だった
塾内の環境 靴を脱がなければならないことが少し気になったがそのくらいで特にない
入塾理由 家から近く通いやすかったことと、本人もこの塾を嫌がらなかったので
定期テスト あまり良く覚えてはいないが、テスト対策はしてくれていたと思う
宿題 特に多いという印象はない、きちんとこなせる量だったと思います
良いところや要望 駅から近いこと、あとは本人が気に入ればどこでも良いと思います
総合評価 親がどうのこうのいうより、本人が気に入って通えるかどうかだと思う。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上・過去問対策・漢字・計算・作文・表現力・自然・科学系
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾的なものをやっていることで子供も安心感があるようなのでいいんじゃないか
教材・授業動画の質・分かりやすさ 量がもう少し多いといい、集中してきたところで終わってしまう、質は学校の授業あっているので良し
教材・授業動画の難易度 早く解いてしまうのでもう少し難易度高いもの入れて悩ましてほしい
目的を果たせたか 塾に行くのを嫌がって、家で自習していたが、高校受験のため何をしていいか分からないので受講したが、理解度が上がり本人は満足している
良いところや要望 自分のペースでやれることが1番だか、今どのくらいなのか分かるといいな
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 習慣として学習を続けるという意味では効果はあなたと思うがそれ以上はなかった
教材・授業動画の質・分かりやすさ 一般的ではあったが問題の傾向を把握して対策する上では役立った
教材・授業動画の難易度 学校の内容と相違があったり混乱するところもあったが総じて難易度としては適切
演習問題の量 とにかく反復学習を続けることで問題になれるということがメインのように感じた
目的を果たせたか 反復学習を通じて過去問などを解きながら問題のトレンドを理解することに役立った
オプション講座の満足度 過去問対策では直近数年間の問題から様々な類型の問題に対策できる
親の負担・学習フォローの仕組み 使っていないのでよくわからないがタブレットの不具合があった時はサポートが不十分
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 時々ハングアップして反応がない時は何度も同じ作業を繰り返さないとならず面倒
良いところや要望 学習の習慣をつけるという意味では効果的だが毎日続けることが大事
その他気づいたこと、感じたこと 毎日続けることで少しずつでも確実に効果は現れると思う。費用も塾よりリーズナブル
総合評価 やらないよりは続けることが大事で確実に効果は現れると思う。タブレットは定期的に交換して欲しい
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 初期費用がサービスあったので
費用対効果はこんなもんかなとおもいます
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の授業と違ってタブレットでの授業に馴染むのが難しいみたいです
教材・授業動画の難易度 なかなか小さい画面を見ながら勉強することが難しく集中できない感じ
演習問題の量 演出問題の量はたくさんあると思いますが それをこなすのがむずかしい
オプション講座の満足度 オプションでつけましたが他の科目と同じでこれといって特別感はありません
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは可もなく不可もなく ふつうに動いてます 問題ありません
良いところや要望 自宅でできるのと 授業をもう一度見直すことができるので こんなものかとおもいます
総合評価 通信教育は通信教育の良さがあるので 問題なく利用できます いいとおもいます
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 最終的には高校受験の結果が効果となると考えるが、少なくとも志望する範囲の高校に入学できたので、よしとすべきと考える。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業内容はわかりやすいようだった。ただ、一方通行になりがちだったので、どこまで踏み込んで理解しているかはわからない。
教材・授業動画の難易度 授業の難易度はそれほどでもなかったようだ。元々学校での授業も大人しく耳を傾けるタイプだったので、通信教育向きだったのかもしれない。
演習問題の量 比較材料がなく演習問題の適量がよくわからないが、無理なくこなせる範囲であったと考えている。
目的を果たせたか 該当の子の上の子がおり、そちらは塾に通っていたのだが、本人に確認したところ、私は通信教育がいいというので、本人の意思にまかせた。自分で決めただけにきちんと続けたようだ。
オプション講座の満足度 英会話講座を追加したと記憶していたが、英語に対する苦手意識があったようなので、多少の親近感は与えられたのではないか。
親の負担・学習フォローの仕組み トータルでの一括振込での料金支払いだったので、一時的には荷に感じたが、比較対象として上の子の塾が月々だったので、総じてみればよかったと思っている。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 受講はすべて本人所有のスマーフォンで行っていたので、操作性も慣れており、その意味ではよかったのではないかと考えている。
良いところや要望 前問とかぶるが、受講が本人所有の使い慣れたスマートフォンで行えたので、自由な時間に実施できるという通信教育の一般的な利点と合わせて、総じて良かったと感じている。
その他気づいたこと、感じたこと 前述の通り、子供が自分で決めて始めたものであったので、自律性や責任性も多少養われたのではないかと考えている。
総合評価 通信教育としての利点、スマートフォンの普及にともなう操作性の向上など、昔の通信教育イメージより進化していると思う。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用はとくに気にならない。しっかり基礎を身につけて欲しい。ガンバって欲しい
教材・授業動画の質・分かりやすさ 中学校の勉強を基礎からしっかり身につけて、定期テスト対策もしっかり行いたい。高校受験対策も兼ねて行ってほしい。わかると楽しさも
教材・授業動画の難易度 特に難しいことはやらずしっかり基礎を身につけてほしい。平均的に対策してほしい。
演習問題の量 もっと問題演習をしっかり行いたい。定期テスト対策もしっかり行いたい
目的を果たせたか 勉強を基礎からやり方を知り高校受験対策も兼ねて行いたい。定期テスト対策もしっかり行いたい
オプション講座の満足度 特に難しいことはやらないで良いので基礎をしっかり行いたい。定期テスト対策も兼ね
親の負担・学習フォローの仕組み サポートは充実していると感じる。あとは本人のやる気次第ガンバって欲しい
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 時代の流れでタブレットとにしました。本人がこれならやってみたいとのことで
良いところや要望 本人のペースに合わせて取り組めるところが良いが、なかなか進みが遅くて
その他気づいたこと、感じたこと とくに気にならない。
あとは本人次第のところもあるので、ガンバって欲しい
総合評価 私の時代にもあればよかったと思うところがある。
今後もちゃんと続けてもらいたい。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は良いと思います。子供も楽しんで学習してよかった
教材・授業動画の質・分かりやすさ 充実した内容の解説もあり、非常にわかりやすく良い動画でした。
教材・授業動画の難易度 教材や授業の内容もわかりやすくあまり学習をしていない子供でも楽しく学べたもの
演習問題の量 演習問題の量も問題なく楽しみながら学べたと思う。
常にタブレットをそうさしていた
目的を果たせたか よく学習するようになり少し学力は上がったと思うので良かった。
親の負担・学習フォローの仕組み フォローの仕組みもわかりやすく、サポート大勢も良かったと思うレポートもあるので管理しやすい
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作も簡単で直ぐに馴染め楽しんで学習していた。わかりやすい
良いところや要望 コストパフォーマンスもよく子供が学習したくなるようなコンテンツがありよかったとおまう
その他気づいたこと、感じたこと 操作も簡単で楽しく学習できるし、親としてもレポートがあるので何をどうすれば良いかわかりやすい
総合評価 楽しく子供達が学習でき、レポートもあるためどの教科をどのぐらい学んだかがわかるのでよかった
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通うことを考えれば、費用対効果はまあ悪くなかったと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 定期テスト対策で、暗記カードなどはよく利用していたようだ。5教科以外も対策があるのがよかった。
教材・授業動画の難易度 発展コースを選んでいたので、その講座は難しく、やる気を削がれたこともあったようだが、基本では物足りないので仕方がないと思う
演習問題の量 部活が忙しいので後回しにすることも多かったようだが、特に演習の量が多いとは思わない。
目的を果たせたか 学校の勉強こ補助や定期テスト対策として使っていたが、やや役に立った
良いところや要望 良いところは自分のペースで学習できるところ。映像授業は理解できないときもあったようだ。
総合評価 定期テスト対策で9教科全てやれるのは良かったと思う。自宅で自分のペースでやれるところも部活などで忙しい子には良いと思う
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 中学生コース発展クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング・思考力・論理性向上・記述問題対策・過去問対策・漢字・計算・作文・表現力・自然・科学系・小論文対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は、たくさんの教科を学べるため、仕方ないとは思うが、やはりもっと安いと嬉しい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ミッションで出てくる問題が、かたよっているように思う。子供が苦手な教科を多くやった方がいいと思うんだが、そうではないから。
教材・授業動画の難易度 自分の好きな教科ばかりやってしまうところがある。苦手な教科をたくさんやってほしい。
演習問題の量 量は、たくさんあっても、自分で決めて学習していけるので、問題ないと思う。
目的を果たせたか 紙の勉強だと、きっと飽きたり、やらなくなったりするだろうと思ったため、タブレットの勉強を選んだ。
オプション講座の満足度 英語が好きで、もっと勉強したいと話していたため、発展コースにした。よりたくさん勉強できて、いいと思う。
親の負担・学習フォローの仕組み 親がスマホで、学習の進み具合を見れるが、もっと詳細に見れるといいと思う。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供たちは、問題なくタブレットを使いこなしているから、その点については、大丈夫だと思う。
良いところや要望 たくさんの教科を学べるところはいい。しかし、親がスマホで、学習の進み具合を見れるのは、もっと詳細に見れるといいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと タブレットを壊してしまうと、料金が発生してしまうが、これは講座をやめなければ無償提供などにしてもらえると嬉しい。子供は、よく壊すため。
総合評価 たくさんの教科を学べるし、タブレットなので、子供も自分から学習する。いいと思う。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 価格の問題というより、本人の継続力に問題ありでした
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は良かったが、一人ではなかなか理解しにくかったようです。わからないと、そのままスルーしてました
教材・授業動画の難易度 難易度は、高いものから低いものまで多種あったようですが、難易度が高いと理解しにくかったようです
演習問題の量 演習問題の量は十分であったようです。弱点攻略には良かったと思います
目的を果たせたか 自宅学習なので、時間管理がうまくいかず、あまり手を付けていなかった
オプション講座の満足度 特にオプションはむけていなかったのですが、本講座だけでは、理解しにくかったようです
親の負担・学習フォローの仕組み サポートはあまり使ってなかったです。もう少し上手くサポートを使っていれば良かったです
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、学校のパソコンで慣れていたようで問題なく使用していました
良いところや要望 受講者が、きちんと時間管理ができれば
よい教材だと思います
その他気づいたこと、感じたこと もう少し本人の時間管理の手伝いをしてあげればよかっっと思います
総合評価 この学習の受講を通して、本人は時間管理の大切さを学んだようです