キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,118件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,118件中 120件を表示(新着順)

「大阪府堺市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾(個人経営)より安くカリキュラム等安心して通える内容だと思いました。想像していたよりリーズナブルでした。

講師 先生は皆さん若く親近感が持てるような雰囲気の方が多いです。指導に関しては先生によりますが子供は分かりやすいと話しています。

カリキュラム 春期、夏期、冬期講習やテスト前講習等しっかり年間を通して計画されています。授業は子供に合わせて復習や先取り等スケジュールを組んでくれます。

塾の周りの環境 最寄り駅から1分程、周りは小さな飲み屋などありますがうるさい感じはしません。人通りはあります。
交通量は少ないです。

塾内の環境 塾内の印象は狭いと感じました。狭い空間に生徒がいる感じです。整理整頓はされています。トイレは1つ(1人分)しかなく男女共有重なった場合は待たないといけません。

入塾理由 自宅から通いやすい。体験レッスンで子供が気に入り好感を持てた。先生の印象が良かった。

良いところや要望 厳し過ぎず甘すぎず適度な感じと思いました。まだ通い始めなのでこの先どうなるのか期待しています。
子供は先生を気に入っており続けたいそうです。

総合評価 まだ通い始めたばかりで評価が難しいですか対応等は丁寧です。たくさん生徒がいますが1人1人をしっかりと把握してくれています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、このくらいが妥当だと思います。
入塾特典で4回無料なのはありがたいと思います。

講師 女性の先生を希望していたので、質問しやすい先生で良かったです。

カリキュラム 基礎の復習をしてほしいので、本人のペースに合わせて進めてくれているので良いと思います。

塾の周りの環境 駅前のロータリーにあるので、人通りも多く、近くに交番もあるので安心です。自宅から自転車で通える距離なので良いです。

塾内の環境 駅前で線路の真横なので電車の音は少し気になるかもしれません。

入塾理由 個別指導の塾に通いたく、体験授業が良かったのと友達がこの塾に通っているので決めました。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりですが、よい先生が見てくださってるのでこれからの本人の頑張りに期待したいです。

総合評価 個別指導なので集団塾に比べるとやはり月謝が高いが、おおむね満足しているので。

個別教室のトライ堺駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全マンツーマン個別指導のため、他校の個別指導塾と比べると割高なのだと思います。

講師 個別指導のためわからないところの質問がしやすいという点と、講師との相性が合わなかった場合に、変更してもらえるところが良いと思います。

カリキュラム 自分で教わりたい教科や単元を講師と相談して授業を進められる点や、授業内容も教材も自分で決めさせてもらえ、理解度も確認していただけるところが良いと思いました。

塾の周りの環境 教室周りの環境は、駅が近いため人通りのも多く遅い時間帯でも比較的安心して通塾できると思います。道路沿いですが、騒音は気にならない程度だと思います。

塾内の環境 塾内の設備は、教材やタブレットなど整理整頓され清潔にされていました。パーテーションで区切られている机の使用は、授業の60分で演習は長机を他の生徒と一緒に使用するようです。

入塾理由 自宅からの距離、個別指導の形態、質問がしやすいかどうか、講師の質・雰囲気など

良いところや要望 完全マンツーマンの個別指導のため、生徒個人の習得度、理解度に合わせて授業を進めていただけるところが良いと思います。

総合評価 設備面で、パーテーションに区切られた机ばかりではなく、長机での演習や自習を他の生徒と一緒に使用するところと授業料で、総合評価を3にさせていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 諸経費を入れると安い家庭教師より高い。ただ、家が近いため自習やサポーターの方のアドバイス代と割り切ることにしています

講師 正直、不登校のために成績は下位です。しかし、この段階ならまだ大丈夫だよっと社交辞令ではなく真剣に本人伝えて方法を考えてくれるところがありがたかったです。他の塾はどこかところは流れ作業的な感じだったので

カリキュラム 苦手や親が気になっている箇所やテスト直しはしっかりみてもらえちとかんじます

塾の周りの環境 近くに高島屋があり、駅前から100メートルぐらい入ったところにあります。我が家からは近いので良いです。ただ自転車置き場がないので有料で駐輪場を使う必要があります

塾内の環境 自習はやりやすそうです。ただし、狭い気はします

入塾理由 サポーターの方が親身になって対応をしてくれることが1番の決め手となりました。

良いところや要望 この時期親のアドバイスは聞かないのでサポーターの先生に頼ることも多いので相性はだいじだとおもいます

総合評価 総合的には勉強嫌いをまず無くしてくれたらと思います。サポーターの先生と上手にやり取りしながら進めたいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今回塾を選ぶのに、5社体験授業と話しを聞きに行きました。他の塾と比べて1番安かったし、こどもが、体験授業の先生を気に入ったので個別キャンパスにしました。

講師 女性の先生が良くて、優しくて厳しくない先生が良かったのですが、女性の講師も多くて教え方も上手くて分かりやすいと子どもが言っていたので決めました。

カリキュラム 今これからする授業だけじゃなくて、本人は復習をして欲しかったようなので、体験の時や懇談の時に何をしたいのか等うちの子にあった授業の内容をしてくれたのが良かったです。

塾の周りの環境 駅から近くて、バス停からも近くて、家からも近くて、送り迎えするのに車の停めやすい所なのでとても便利です。

塾内の環境 中は狭いのですが、物は最低限の物だけなので整理整頓されてます。
雑音も気にならない程度と子どもは言ってます。

入塾理由 塾長の対応が良かった事と、値段も手頃で通う時間帯も合っていたし、要望も聞いてくれて子どもがここがいいと言ったのでこちらに決めました。

良いところや要望 塾長が話しをよく聞いてくれるので、困った時も相談しやすくていいと思いました。
でも週5回ある曜日の時が塾全体が休みになるので、それはどうかな?と思います。1回分のお金を支払って週5回通いたいと思いました。

総合評価 見た目はちょっと古いのですが、個別指導にしては値段も安くて、車も停めやすく(周りにスーパーが何件かあるので駐車場があります)、塾長も話しやすくて色々要望を聞いてくれるので。

個別指導キャンパス湊校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾は、他より安いです。
でも、冬休みなど。夏休みなど。
連休になると、通塾。プラス講習料金が
とられる為。ちょっと高くなります。
テスト対策前も、
テスト対策前講習で
講習とれば高くなります。
料金は、明確に、出されません。
いくらになるのか、
すごくわかりにくいです。

講師 教室の担当の先生は、フレンドリーな感じで
質問もしやすく。
良い方ばかりみたいです。

カリキュラム テスト前対策など
テスト上がらなかったのでどうなのか。

やっぱ結局は、教材や、カリキュラムは、
お金なのか。

塾の周りの環境 駅から、すぐなので、交通は、便利だと思います。
治安は、あまり良くないとは思いますが。
住宅地も、多いし、車通りが少ないので
良いと思います。

塾内の環境 昔は、暖炉きいてない。
足元寒いってカイロ持って行ってましたが
2024半ばくらいから
夏も、冬も空調ききすぎ。快適。

入塾理由 友達が通っていた。

定期テスト 本人ではないのでわかりませんが
テスト前対策は、特にテスト点数上がってないので
いまいちなのでは、ないでしょうか

良いところや要望 良い所は、教室担当の、先生が話しやすく。
質問しやすいそうです。

総合評価 教室担当の先生は、良い方多いみたいです。
以前の塾長さんは、通塾しやすいように、
しっかり話しも聞いてくれて良い方でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導と比較しても、特に安くも高くもなく、平均的な料金だと思われる。

カリキュラム 冬期講習がメインの為、あまり進度は関係ない。

塾の周りの環境 家から近く、徒歩圏内、以前から知っている場所で安心できた。自転車(徒歩でも)通えて、毎日学校帰りに通えて、自習室を活用している。

塾内の環境 ワーク、過去問、も用意してもらって、自習の机も十分にあり、時間も自由。自習の時も不明な点は相談ができる。

入塾理由 家から近く、自習ができてフレキシブルに授業が選べ、親身に進路相談に対応いただけた

良いところや要望 進路指導が丁寧、褒めて伸ばしてくれて、やる気にさせてくれる。

総合評価 進路指導が丁寧

第一ゼミナール鳳校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 施設管理費も授業料も他の塾と比べて高い。
授業内容と成績が良かったら高くてもいいですが。

講師 対応は丁寧で、感じも良かったです。
体験授業の後も連絡をくださり、授業中での様子を報告してくれたりしました。

カリキュラム 子供は嫌がらずに通っているので安心しています。

塾の周りの環境 大きなショッピングモールの横にあり、明るく人通りも多いので、夜でも利用しやすい。 
車も数台停めれる駐車場があるので迎えに行きやすい。

塾内の環境 塾内は静かで勉強に集中出来ると思う。
広く開放的だと思った。教室はガラス張りなので集中出来るのかな?と思ったけど、子供は気にならない様です。

入塾理由 家から近く友達が行っている。周りも明るくて通いやすい。先生も丁寧に連絡や説明をしてくれたので、好感がある

定期テスト テスト前に対策授業があった。
授業ではなく自習時間の様だったようですが、家でテスト勉強するよりは良かった。

良いところや要望 通いやすい環境で、同じ学校の子が多いので友達と一緒に行ける。授業の始まる時間と部活の終わる時間が被らないので良かったです。

総合評価 授業料は少し高めだが、子供は友達が通っているという事もあり決めました。テストの成績はあまり変わらなかっが今度も現状維持と向上ができることを期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供がやりたいと言っていたのでやりたいことはやらせてあげようと思い高いとは思いましたが仕事をがんばり何とかはらいました

講師 関係ない話をずっとするのはおかしいと思いましたが教え方が上手かったですね

カリキュラム 徹底的にサポートし苦手な子とかにも合わせて教えてくれました。そのおかげでうちの子も頑張れていました

塾の周りの環境 周りの環境はあまり宜しくはないですとにかくうるさいです。授業に集中したい子もいるかもなのにずっと関係ない話をごちゃごちゃと

塾内の環境 雑音は気にならないぐらいで設備はとても良かったです。トイレは臭いですね。

入塾理由 徹底的にサポートしてくれたり裏技を教えてくれるらしいのでとてもわかりやすいとのことです

良いところや要望 教え方がよくてわかりやすい。競争心が湧くような勉強環境です。とてもいいと思います

総合評価 気になるところは、関係ない話をずっとする。周りの環境が良くないです。
いい所は、教え方がいい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少しお金は掛かりますが、教材も分かりやすく、とても満足なので、妥当かなと思いました

講師 とても伸び伸びした感じです。すこしゆるゆるすぎてサボりがちになってしまう点がありますが、厳しいのか苦手な子にはとてもいいと思います

カリキュラム 先生もわかりやすく、学校のやり方にそって教えてくれるので、とてもいいです

塾の周りの環境 少し交通量が多いのと、夜は治安が心配です。ですが、周りはライトが多いのと、人が多いので、その点は安心できるかなと思いました

塾内の環境 先生や友達とおしゃべりが好きな人にはおすすめです。
静けさを求める人には少し合わないかもです

入塾理由 息子のお友達が通っていて、とても楽しそうに通っていたので選びました

宿題 宿題は先生によって違いますが、すこし多めでした。
基本的なところを宿題で出されます

良いところや要望 先生も明るくてとても面白いです。みなさん人当たりがいいので、おしゃべりが大好きな子には合っていると思います

総合評価 息子が通っている時は、とても楽しそうに通っていました。
宿題チェックがとてもゆるゆるなので、サボりがちになってしまう点があります。ですがその分授業がわかりやすいらしいので、いいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてリーズナブルではあるが、
振替できるときとそうでない時があるので、
総合的には普通かもしれない。

講師 講師なので普通。
教室長によってだいぶ雰囲気がかわる。
面談の際にそれが顕著にでる。

カリキュラム そのあたりはあまり良いか悪いかわからなかった。
悪かったら退塾しているので、悪くはないとおもいます。

塾の周りの環境 治安は普通。
駅の方は居酒屋があるが、住宅街方向にあるので安心。
1階2階にお店などがあるのも明るい。

塾内の環境 塾なりに綺麗にはしているが、すこし古さがめだつ。
壁紙など。
本部事務所に併設されているので、多くの目がありそこは安心でした。

入塾理由 家から近かったから相談会へ行った。
他の塾と比べてリーズナブルな金額だった。

良いところや要望 講習が高いようなきがします。
振替ができないのが残念です。
日々の月謝はリーズナブルで良いです。

総合評価 先生たちは優しいし、基本的に自由なイメージで厳しくはありません。
教室長によって教室の方向性や雰囲気がかわります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりかは、高く前入っていた塾よりかは、高かったです。子供の希望にそって選択できます

講師 わからないことがあったらちゃんと教えてくれて、子供もわかりやすいと言っていた

カリキュラム 一つ一つ丁寧に教えてくれるし、わからないことがある時は、なぜこうなるかなども教えてくれます

塾の周りの環境 近くにショッピングモールがあり、ライトが付いてあるので、夜でも、安心して、子供を行かせられます。治安も良く、人通りも多いです

塾内の環境 他の友達とも仲が良く、やりやすいそうです。静かに勉強ができるそうで、自習室もあります

入塾理由 友達が入っていて、自分も入ろうと思ったから。
しかも偏差値も上がりやすいと言われていたから

良いところや要望 一つ一つ丁寧に教えてくれるし、わからないことがあったらちゃんと教えてくれる

総合評価 全体的には、よく、やりやすい塾で偏差値も上がりやすく塾の場所も助かります

進学塾アンサー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りと比べて安いとおもいます。
値段が安くても成績は上がりました。

講師 勉強する意欲のない子は置いていかれると思うので向いていないと思いますが、しっかり意欲のある子にとってはとてもいい塾だと思います。

カリキュラム 夏期講習や冬期講習では集中的に対策をとってくれてよかったです。

塾の周りの環境 駅から近いので少し遠くからでも来られそうなところにあります。車での送り迎えは少し大変かもしれません。

塾内の環境 特に環境が乱れているようには感じませんでした。きれいです。雑音なども特にないと思います。

入塾理由 知り合いに紹介してもらい、まわりの評判もよく、料金も比較的安かったため。

良いところや要望 勉強に対しての意欲さえあればとてもいい塾だと思います。
成績も上がりましたし、志望校にも合格しました。

総合評価 意欲がない子は置いていかれますが、教え方もとてもいいみたいで意欲がある子にはとてもいい塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とだいたい同じくらいです。高くもなく安くもない料金だと思う。

講師 若い先生がほとんどでコミュニケーションも取りやすかったと思う。

カリキュラム 個別指導で子どもに合ったスピードで学習できてよかったと思う。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くなので非常に通いやすいと思う。歩いて1~2分のところにコンビニがあるのでよく帰りに買い物をして帰ってきていた。

塾内の環境 仕切りがあって勉強に集中できたと思う。ところどころ通りにくい場所がある。

入塾理由 テストの点数や成績がだんだん下がっていて本人が入塾を希望したため。

良いところや要望 若い先生が多いのでわからないところを質問がしやすい環境だなと思う。

総合評価 厳しくない、緩めの塾なので気楽に通っていた。宿題の量は先生によって差はあるが、基本的には少なめ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だから高いのはわかるけれど土日に自習室ない

講師 どの先生でも質問したら快くわかりやすく答えてくれました。基本的にいつでも答えてくれるのもよかった

カリキュラム しっかり一人一人の苦手なところに合わせて自身で内容を決めて取り組めました

塾の周りの環境 少しだけくらいですが静かで落ち着いたところでした。暗いですが大きめの道路が前にあるので路地のような雰囲気ではありません。                           

塾内の環境 トイレなどもとても綺麗で音も静かな場所でした。勉強スペースは仕切りがあり他の人が気にならないようになっていてよかった。

入塾理由 近くて平日はいつも自習室が使えると知ったから。雰囲気がよかった

良いところや要望 平日だけでなくできれば土日も自習室を開けておいて欲しいです。

総合評価 雰囲気がよく、生徒たちも仲良くでき、先生も優しく話しやすい場所でよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導の塾よりは安かったです。施設使用料もありました。

講師 子どもに真剣になっているとは思えないから

カリキュラム 使い回しの教材でした。理解度に合わせてくれているようではありませんでした。

塾の周りの環境 駅チカでマクドナルドやミスタードーナツもあり、便利だったから。塾の入口付近は、静かな感じだったから。

塾内の環境 周りの声がうるさくて集中できない。周りの声が気になるのは当たり前。

入塾理由 自宅から近く個別指導のためこちらの塾にしました。他に理由はありません

良いところや要望 にぎやか過ぎて集中できない。施設利用料を下げてほしい。掃除もしてほしい

総合評価 先生とのコミュニケーションはよくとれると思います。元気がいいです。

学習塾style本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金体制は、安い方だと思う。
料金設定はコマ数に応じてなので、いっぱい行きたかったら、ちょい高くなるので、家計に応じて、日数を考えた。
定期的に教科書を買わされるので、それがちょっと負担だった。

講師 当日に講師変動が多かった。急に変わる事が多くてそこがちょっと残念だった。

カリキュラム 教材の教科書はわかりやすく、学校の教科書よりも塾の教科書の方がわかりやすかったみたいです。

塾の周りの環境 住宅街で、近くには幼稚園などもあり、治安はよい場所。駐車スペースもありよかった。
まわりも静かで、学校帰りに寄る事もできる場所だった。

塾内の環境 元々は違う事務所が入っていた所を使っていたので、汚くもなければ綺麗でもなかった。

入塾理由 高校受験の為に、学力を上げてちょっとでも学校を選べる範囲を増やしたくて、家から1人で通える範囲、そして月謝費用も払える範囲でってのを考えて、選んだ。

定期テスト 定期テスト対策は、テスト前になると集中的にしてくれたけど、実際のテストで出ない事が多くて残念だった。

宿題 宿題は講師によってバラバラだった。
多くだす講師もいれば、少なくだす講師もいました。

家庭でのサポート 特に何もしてないけれど、宿題だけはちゃんとするように声かけなどはしていた。

良いところや要望 当日休む場合、電話などをしても、誰も出ない事は当たり前にあった。

その他気づいたこと、感じたこと 特に何もないが、講師の入れ替わりが激しいのが、ちょっと残念だなと思った。

総合評価 人によっては、レベルが低いと感じる人もいると思う。合う人には合うなと言う塾だった。

個別指導キャンパス七道校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ、週2でしか受けていないので、この先の料金がわからない。冬季講習はまだ決まっていません。

講師 わかりやすい。質問しやすい環境だと思います。先生にもとても聞きやすい。

カリキュラム 自分が必要な授業が受けられる。塾内テストで弱いところを教えてくれる。

塾の周りの環境 家から通いやすいのがとても良い。前と場所が変わってさらに通いやすくなったし、人通りもある場所なので安心して通える。

塾内の環境 曜日によって、賑やかな日があるので、賑やかな曜日を外して行くようにしている。

入塾理由 したい授業ができるから。通いやすいし、兄が通っていたので選びやすかった。

良いところや要望 自分に合った授業が受けられる。すぐに先生に分からないところを聞ける環境にある。

総合評価 最初の面談の時に相談に受験の相談に乗ってもらい、塾長が熱心に指導してくださってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 可もなく不可もなく、ごくごく平均的な適正な料金であると思います。

講師 進学塾ですが、子供が親しみやすい先生が多くいらっしゃる印象を受けました。

カリキュラム 学校の宿題と並行して、時期によっては課題がかなり多い印象がありました。ただ、進学を目指す上ではこの程度の量が必要なのだなと捉えています。

塾の周りの環境 中百舌鳥駅前ですので明るく人通りも多く、雨の日も南海電車、地下鉄御堂筋線から徒歩5分以内ととてもアクセスしやすいです。

塾内の環境 駅前ですが騒音などもなく、室内は常に整理整頓されており集中しやすい環境だと思います。

入塾理由 地元で学習塾に通っていたが、レベルを上げたいと子供の以降があり進学塾を探しました。

良いところや要望 親しみやすい先生が多く、子供が楽しく通っています。相談もしやすい環境だと思います。

総合評価 親しみやすい先生が多く子供が楽しく通わせていただいております。休みの日も自習室が解放されていますが、子供が自ら足を運ぶので、良い環境なんだと考えています。

第一ゼミナール堺初芝校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的には、かなり高めだったかと思います。
コマ数もある程度ありましたが、子供は、安心して通っていたと思います。

講師 若い講師が多くおられて、なかなかよかったと思います。
本当に熱心な先生もおられて、そのような方がおられれば、安心して預けることができます。

カリキュラム あまり具体的な評価は難しいですが。
受験に対しては、熱心な武田先生ごいてくださったので本当によかったと思います。

塾の周りの環境 駅からも近くて通いやすかったと感じます。 駐輪場も充分あって、大丈夫と思います。
車は厳しいかも………

塾内の環境 教室は、人数の割に自習室も多くあり、環境は、いいと思います。もうすこし、生徒の質がよければなおいいと思います。

入塾理由 受験するにあたりよい講師に恵まれました。
環境を含めてよかったと思います。携わっていただいた方には本当に、ありがとうございました。

定期テスト 定期テストは、色々とみていただいたと思います。
講師は、過去問を中心に対応していて助かってると思います。

宿題 適度に出していただけるので宿題については、よかったと思います。難易度も考慮した配分で、よく見てくれてるな~
って感じがしました。

家庭でのサポート 時間になれば、できるだけ、送り迎えをしていました。
やはり、通塾の環境がいいところがいいと感じました。
また、ネットの情報も集めました。

良いところや要望 特にはありませんが、生徒に対して優しくしてくださったので、ありがたく受けています。
塾とのコミュニケーションもよくしてくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 特には、ありませんが、講師の方も、熱心に対応してくださったので、とても好感が持てました。
できれば、続けたいと思いました。

「大阪府堺市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,118件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。