キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,157件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,157件中 120件を表示(新着順)

「大阪府堺市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 7/1から個別で始めるので詳細不明ですが、
前に行った塾体験の時より非常に印象が良かったみたいです。1週間後には先生との相性みてから判断しますが英検対策も申込み予定なので勿論料金も跳ね上がりますが、成績上がる保証あるなら挑戦したいと申しております。

講師 勿論なのですが先生の質が良かったみたいです。
当たり前に勉強中に
勉強以外の事を話さない、手が止まったら直ぐに来てくれる、面倒見の良さ、教え方が上手かったから通ってみたいと申しておりました。
勉強中、ベラベラ話してくる先生は本人は合わないみたいです。

カリキュラム 復習、予習をシッカリしてくれるから。
静かな教室も好印象。
英検対策、あと中間、期末の対策を任せられそうだと思います。

塾の周りの環境 遅い時間ではありますが、自転車で行ける距離ですし
人通りも少しあるので、迎えは行きますが
1人でも行きは通いやすい立地だと判断しました。

塾内の環境 塾体験と、申し込みで見学しましたが、
雑音は気にならない程度ですし、整理整頓もされて良い印象でした。
成績上がれば言う事何もありません。

入塾理由 教室の雰囲気と立地、生徒の授業風景です。

定期テスト 定期テスト前には対策があるので、結果をみたいと思います。

宿題 学校は毎日の宿題なく不安でした。
塾は週3日なので、宿題を多めに出して貰えたら嬉しいです。

良いところや要望 質問するのが恥ずかしいと思う性格なので、
手が止まると、直ぐに聞いてくれる先生が良かったみたいです。これからも、納得いくまで教えて下さる先生ばかりで成績が今より上がるなら続けていきたいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 一回体験、2回目申込みで行かせて頂きましたが、
掃除機を毎日して頂けたら凄く嬉しいです。
もし可能であれば絨毯でなくフローリングが助かります。

総合評価 先生に質問しやすい点と宿題の多さと
本人が、気に入ったので決めました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.50点

中学生 その他

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 我が家は自習室などを使わないので管理費等の諸経費が高く感じた。

講師 質問した事はわかりやすく教えてもらえて良かったが 3対1なので自分から質問しないとあまり学習はすすまない感じ。先生は他の二人も指導するので その間授業中に手持ち無沙汰になっていた。

カリキュラム こちらの中学校の情報がなく 子供が正しく学校の授業内容の情報を伝えられないと 学習がスムーズにすすまないのが困った。

塾の周りの環境 駅からすぐで便利 夜も明るい。
駐輪場が暗いので夜は女の子は不安になるかも

塾内の環境 塾はアットホームな感じ。のびのびした人が合うかも。静かに集中は出来ない。メリハリをつけて学習するのは難しそう。質問はしやすそうな雰囲気。

入塾理由 家から近い 柔軟な授業の振替の対応 授業内容を毎回相談してはじめられる。

良いところや要望 ピリピリした塾とは違いアットホームなので話やすい。逆に緊張感がなく静かに集中したい時もあるので のびのびした学習日と私語厳禁の学習日とを設け使い分けたりしてほしい。

総合評価 勉強のやり方やテスト対策のポイントなど 自分1人の時も出来るように指導してもらえると聞いていたが 違い テストの成績にも効果はでていない。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾の受講費と比べて、個別は高いと思った。
大勢の生徒対講師1人ではなく、講師1対生徒2なので高くなるのは当然だと思った。

講師 生徒一人一人の苦手を見つけ出し、個別のカリキュラムを組み立てて指導してくれるので、点数UPを目指せる。

カリキュラム 生徒一人一人の、苦手やペースに合わせて指導してくれるので無理せず勉強に取り組める。

塾の周りの環境 自宅から近いので通いやすい。
道路沿いなので、人目があってよい。
雨の車で送迎したいが、道路が狭いので少し停車しずらい。

塾内の環境 塾内は綺麗に整頓されており、雑音も少なく、子供が勉強に集中出来るといってます。
自習室もあるので、受講日以外も利用できて良い。

入塾理由 近所なので通いやすい。
質問しやすい。
日程の変更などに柔軟に対応してくれる。

良いところや要望 塾長は大変話しやすい方なので、子供が色々質問しやすいと言っています。
保護者としても、何かあれば相談しやすく、いつも柔軟に対応して下さるので助かっています。

総合評価 塾の雰囲気、先生との話しやすさ、環境、一人一人に合わせたカリキュラムなど、総合的にみて、大変良い塾だと感じた為。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1回の指導で高いと思います。しかし、夏期講習等がないので追加料金もない。

講師 こちらの希望も聞いてくれ、子供との相性も良く お姉ちゃんのように慕っています。

カリキュラム テスト期間中に指導を入れてくれる等の考慮はなく、いつも通りの授業に感じました。

塾の周りの環境 駅から近いですが、駐車場がない。送り迎え時に不便ですが、電灯や店の照明で明るいので、安心におもいます。

塾内の環境 ほかの塾がどんなものかは分かりませんか、子供通しの距離が近いため集中できているかな?

入塾理由 個別指導で本人の学力にあわせてくれ、マンツーマンだからきめました。

定期テスト 直前の授業では対策してくれるが、特にこれと行ってテスト対策はしてない。自主性が必要

宿題 宿題を出されている感じはないです。いえでしているところを見たことがない。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしましたが、もう中2なので特別な支援はしていません。

良いところや要望 先生との距離が近く、親しみやすいです。塾長も優しく理解のある先生です。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良時の振り替えも、授業直前でも融通が効きありがたいです。

総合評価 うちの子にとって初めての塾ですが、嫌がらずに通えているので合っているのだとおもいます。

イング美原校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 さいしょは違う塾にいっていたが今のイングより高かったし先生が良くなかった。今はちょーど良い

講師 前行っていたところは生徒の好き嫌いがはっきりしていて不公平な授業をされていたので今は良い

カリキュラム 受験前にじぶんのレベルに合わせてカリキュラムをかんがえてくださりよかった

塾の周りの環境 車かちゃりでないといけない。車が運転できれば駐車場もあるし送迎は可能。きんじょの人でないとなかなか選ばない

塾内の環境 地元の子しかいないので良い。教室もひろくていいとおもいます

入塾理由 家から近いし、親も同じ場所で学んだから行かせたいとおもった。

定期テスト 定期テストは苦手な数学にかんしてプリントをつくってくださった

宿題 なかなか多かったよーで、よく子供とは喧嘩しました.その子にあわせた量にしてくれたら

家庭でのサポート インターネットで色々しらべたり。塾の送迎はもちろんいたしました

良いところや要望 先生がおもいやりがあって良い、
子供にも好かれる人が多い気がする

その他気づいたこと、感じたこと 受験前に色々カリキュラムに特化した対策をして下さり、親身になって相談をきいてくださる

総合評価 友達と通っていたので最初はイヤイヤだったけど
楽しく勉強できたよーでよかった。

馬渕個別鳳校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休暇の際は、コマ数に応じて授業料がかかり、負担が大きいため。

講師 年齢が近い先生ばかりなので、質問しやすいという点でよかったです。

カリキュラム 受験に関する過去問や資料など、本人に合わせて用意して下さり、授業終了後に授業内容について、スマホでお知らせして下さったので助かりました。

塾の周りの環境 駅からすぐの立地にあり、自宅からも自転車で行けたので、安心して通わせることができ、コンビニも目の前にありました。

塾内の環境 受験前には家で勉強するより、塾の自習室の方が集中できたようで、毎日のように通っていました。

入塾理由 個別指導なので、わからないことがあればすぐに質問できるため。

定期テスト 本人が苦手な箇所を把握し、テスト前に解説して下さっていたようです。

良いところや要望 スマホのアプリから、欠席や振替の連絡ができたので、助かりました。

総合評価 本人の苦手な箇所を講師の先生が把握して下さり、話しやすい雰囲気で、長く通うことができました。

個人別指導塾ブレーン鳳校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そもそも教育に多額の費用をかけようと考えていないことが理由である

講師 他の塾とか家庭教師とかと比較したことがないこと。また子供が満足していること

カリキュラム 他の塾や家庭教師とかと比較したことがないこと、子供が不満を訴えていないこと

塾の周りの環境 自宅から徒歩で行けることが1番大きいが、最寄駅からも徒歩圏内である。雨の日には近所に駐車場も多くあり送迎にも便利

塾内の環境 自習室があることだけは知っているが教室自体のスペースに立ち入ったことがない

入塾理由 自宅から最も近いとこ、仲の良い友達と一緒なので長く続くと考えたこと

定期テスト 定期テスト対策があったことだけは知っているが、その内容については詳しく聞いていない

総合評価 子供が教育に不満を漏らしていないこと、費用面でも家計を圧する設定ではないこと

立志舘ゼミナール初芝校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、一般的だと思いますが、夏期講習などでも追加費用がかかり、かなり出費がかさみました。

講師 年齢層は、若い講師が多く、熱心に講義していただき、子どもも希望校に合格することができました。

カリキュラム 教材は、あまりよくわかりませんが、子どもに合ったものを採用いただいたと思います。

塾の周りの環境 駅に近いせいか、周りはうるさいように思いがちですが、実際はそれほどでもありませんでした。通塾もそれほど苦にならず、環境的にはよかったと思います。

塾内の環境 設備は、新しく使いやすいとおもいます。自習室もそれなりにですので、休みひさも通っていました。階段で上がるので、少ししんどいかもですが。

入塾理由 自宅からの距離と適宜テストによるクラス編成をしていたので、本人に合っているとました。

定期テスト 定期テストは、月単位であったと思います。その結果でクラスを選別されていたので、熱心に勉強していました。

宿題 量は程度で、頑張ってこなしていました。次の授業までには仕上げるように努力していて、頑張っていました。

家庭でのサポート 雨天時の塾までの送迎や、家庭内でのTV の視聴を減らすなど色々と協力していました。

良いところや要望 特に要望はありません。結果的に、立志館を選んでよかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 急なスケジュール変更はあまりなく、リモートで、受けることもできたと思います。

総合評価 進学校に通うのであれば、お勧めかと思います。それ相応の子どもたちが通うので、仲良くなっていました。

立志舘ゼミナール宮山台校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。高ければ良いというものでもなければ、安ければ良いというものでもなく、塾はそういうものだと思います。

講師 講師の教務力には定評があります。テクニックや答えだけを教えるような授業ではないのが良いです。

カリキュラム たくさんの問題量があり、本人が上手に取り組めば無理のない量でもあるのが良いです。

塾の周りの環境 車で送迎しているので、気になりません。むしろ、こちらが、塾の迷惑にならないように、注意して送迎しています。

塾内の環境 何も気になることはありません。勉強することに対して、最適な環境です。

入塾理由 成績の良い生徒が集まっていて、そのような集団の中に入って勉強してほしかったから。

定期テスト 定期テスト対策はあります。問題演習を中心に行っていただけるのが良いです。

宿題 授業後にきちんとやることができれば、問題ない量です。丁度よいです。

家庭でのサポート 送迎、個人懇談会、進学説明会に参加しています。他は特にありません。

良いところや要望 講師の方が素晴らしく、進学塾として快適な環境が整っていることが良いです。

総合評価 勉強するのに適しています。講師の方の教務力が良いです。力がつきます。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周囲のネット評価より個別指導としてはあ評価は高くなると感じた

講師 子供の報告内容から良好な関係性が伺えて、安心して通わせることができる

塾の周りの環境 駅からもほど近く大きい通り沿いの大きい交差点のため夜でも割と明るい。
周辺も遅い時間でも人通りは多いため、変な事件などは起こりづらいのではないか?

塾内の環境 スペースも割とあり、自習室も広く感じたためこれくらいで十分と感じる

入塾理由 定期テストの点数から基礎学力低下を感じたこと。
高校受験に対して対策をしたかったこと。

宿題 毎週出されております
翌週には宿題に沿った確認テストもあり安心

家庭でのサポート 塾の送り迎えはしている。
また説明会も親同席と個人とがあります

良いところや要望 とくべつな要望は浮かばないが、今後のテストの点数でうまくいかなかったときはどんなもんかは興味あり

総合評価 入塾時に60点以下の科目を選択するケースでは20点保証があるなど積極的に苦手を消すためのノウハウがあるのかなとは感じる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中高一貫校の場合は、通常料金と異なる塾もあったが、同じ料金だった

講師 本人はわかりやすいと言っています

カリキュラム 学校の予習中心に授業をしてくれるところが良いと思います。英検対策や定期テスト対策もしてもらえるところ

塾の周りの環境 駅から近いところにある。人通りが多く、治安も悪くないと思います。家からも近いところがよいと思いました。

塾内の環境 特に雑音は気になりません。教材等も整理されていると思います。

入塾理由 家からも学校帰りにも通いやすく、駅から近い場所にあることです。

定期テスト 定期テストはまだですが、日曜に自習型で対応してもらえるようです。

良いところや要望 個別なので、しっかり見てもらえると思います。

総合評価 子供に合った先生を選べるところ。定期テスト対策、英検対策もしてもらえるところ。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。夏期講習など長期休みの講習は高価

講師 とてもわかりやすく楽しかったと言っていた。
悪い点や、こうしたらいいという事を割とハッキリ教えてくれたのでそこが良かった

塾の周りの環境 家から遠かったので、バスのない日に車で送るのが大変でした。近くにドラッグストアやコンビニもあり車を停められる場所は多かった。

塾内の環境 特に音がうるさいというのは聞いていなかったので、静かだったのだと思う。

入塾理由 バスがあったから
難関校への進学率が高かったからきめました。

定期テスト 定期テスト対策はあったが、なぜか別の学校の過去問のコピーをもらっていて特に活用していなかった。

宿題 塾のあった次の日にするようにしていて、1日で終わる量だった。

家庭でのサポート バスのない日は塾の送り迎えをしていた。英検合格に向けたサポートはしていた。

良いところや要望 バスを使っていたが、バスがない日が多々あった。特に中3の終わりは中々頻度が高く大変でした。

その他気づいたこと、感じたこと 塾を熱などで休んでも振替授業がなかった。ネットで授業を見れるらしいが活用できなかった

総合評価 本人は楽しくかよっていたし、志望校に合格できたので、結果選んで良かった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の授業料は、どれだけ授業を受けるかできまるので、なんともいえません。夏期講座なども、結構授業料がかかるので、年間の授業料は、結構かかりました。

講師 決まった先生が、教えていないので、先生によってのばらつきは、みられる。

カリキュラム 教材は、4月に配布されるものと、夏期講座等に配布されるものと、2種類ありました。あまり、連動してなかった感じがしました。

塾の周りの環境 家から近く、歩いていけるので良かったです。周りも、比較的に明るくて、夜遅くなっても、安心して帰宅出来ました。

塾内の環境 教室は、それほど広くなく、その中で、他の人も授業を行っていたので、集中するのは、難しかったと思います。

入塾理由 授業料が安いと思ったのと、個別指導なので、子供に合った指導が出来ると思ったから

定期テスト 定期テスト対策は、ほとんどなく、ただ普通の授業を行っている感じしました。

家庭でのサポート 年に3回から4回ぐらいの懇談会があり、それには子供と一緒に受けました。

良いところや要望 年に3回から4回の懇談会で、授業の要望を聞いてくれたのは良かったです。

総合評価 子供次第で、成績が変化する感じがしたので、どちらともいえないと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前行ってた塾より値段倍高くなったが
子供はマンツーマンで
前よりいいと言ってたので
そのぐらいの値段の価値出て欲しいです。

講師 マンツーマンでわかりやすく
よさそうですが
授業は120分となってるが
実際は60分だけが先生付いて
集中勉強出きる時間が60分+
自習時間60分なので自習時間が
気抜けやすい感じがします。。
うちの子の場合ですが。
自習時間も先生いてすぐ
質問出きると思ってましたが。。
まだ始めたばかりなので様子見ます。

カリキュラム 一人一人に合ったペースで
してくれてそうなので
あまり自分から質問しにくいタイプの息子は
合ってそうです。

塾の周りの環境 駅前なので人通りもあるし
遅い時間帯になっても
まだ治安はまっしかと思います。
駅前なので遠い方も電車で来れますが
車の送り迎えは駅前なので微妙です。

塾内の環境 最初説明や契約で行かせて
頂いた時の塾の雰囲気は
勉強しやすそうな環境でした。

入塾理由 仲いい友達が行ってたのがきっかけで
入った感じです。
前は2対1の所行ってましたが
成績上がらなかったので
マンツーマンに期待を込めて入塾しました。

良いところや要望 マンツーマンがやはり良いところですかね。
あとの+60分授業の自習時間ももう少し
力入れて教えてくれたらなぁとも
思います。

総合評価 思ったよりお値段が高かったので
それだけ普通ですが
他は期待込めての4です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います
,個別指導,少人数制,
講師陣の気配りなど
子供が気に入り通いやすい事

講師 優しい講師の方達で安心してお任せしています
定期的な懇談や相談にも対応して頂けるので信頼しています

カリキュラム 教材は進学に合わせ設定していて
受験に備えてカリュキュラムもしっかりしていて安心です

塾の周りの環境 静かな環境で、
寄り道する場所もないので安心
大通りで常に明るく、人通りがあり
通いやすいと思います。

塾内の環境 少人数制なので
机の間隔もありゆったりした印象
講師の指導もわかりやすく
無理無く勉強出来る様子

入塾理由 受験に備えて勉強の見直しサポート
受験対策等前向きに考え入塾希望しました

定期テスト 定期テスト対策として
講師と相談しながら
集中授業があったり希望日程等選べた

宿題 宿題は無理せず出来る範囲で
予習復習がしっかり出来ている印象

家庭でのサポート 塾選びから一緒に考えパンフレット等調べて 自分自身で決定し
入塾の運びになった

良いところや要望 講師陣が優しい気遣いあり頼りになる
通いやすい立地条件である

その他気づいたこと、感じたこと 入退室時間が確認出来る
スケジュールも柔軟に対応している印象

総合評価 安心感のある塾だと思います
個別指導ならではの気配り気遣いがあり安心してお任せしています

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な金額だとは思うが、夏期講習など、受験前には特訓とかで、色々とかかる。

講師 苦手な分野に対して、独自で教えてくれたりはして
、良かった。自習室使用時も、声をかけてくれる。

カリキュラム 受験前になると、かなり独自にカリキュラムを作って特訓してくれていた。

塾の周りの環境 駅前で、家からも徒歩でも10分くらいだったし、自転車も駐輪場が用意されていたので、便利だった。ただ、車は駅前の為、雨の時とか混む。

塾内の環境 教室は、人数に合わせての広さであったし、自習室はそんなに広くなく早く行かないと、なかった。

入塾理由 自分ではなかなか取り組めない為、また苦手分野を克服する為が理由。

宿題 宿題は、多いほうだったように思う。また、予習もしていかないとダメだった為、時間かかる。

良いところや要望 環境は良かったと思う。ただ、受付の雰囲気は近寄り難い感じが、した。

総合評価 子どもにとっては、今思えば合っていたのかとおもいます。あとは値段がもう少し抑えてもらえれば、良い。

個別教室のトライ堺駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的にはやや割高のように感じておりますが他社の比較は一概に春難しいですね。

講師 非常に優しい方で安心しておまかせしておりました。良かったと思います。

カリキュラム あまり子供には合わないことが多かったと思いますが熱心に対応している。

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内と言うこともあり非常に安心できる環境でした。利用しませんでしたが特にバスによる送迎もあり良かったですね。

塾内の環境 特に懸念点はなかったと思います。確かに教室は少し狭いとは思いますが問題ないかと思います。

入塾理由 友人などの口コミで大変評判が良く周りの勧めもあったので利用を開始することになりました。

定期テスト 過去問題を中心とした対策をしていたと思います。ポイントを整理して対策しておりました。

宿題 特に懸念点はなかったと思います。子供たちも適量と言ってました。

良いところや要望 非常に明るく環境でした。職員も元気で活気があり子供も楽しく通ってます。

総合評価 環境に問題なく、明るい雰囲気でもあり子供にも良かったのですね。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 規定の時間以外にも気をつけてみてくれているところがとても良かったから

カリキュラム しっかりと他の教科に対してもみてくれるところがとても助かったから

塾の周りの環境 家から近くていいが、周りが暗いところがちょっと不安があるのと駐車場がないので送迎が困難であるところがある

塾内の環境 教室は狭いがその分しっかりと気にかけてみてくれるところが良いと思う

入塾理由 話をして真摯に子供と向き合ってくれそうな強い印象をもてるところがよかったから

定期テスト 定期テストに向けた取り組みについてもしっかりとサポートしてくれるところ

宿題 少ないと思うがその子供に合わせた進め方をしてくれるところが良い

家庭でのサポート 通塾の時間管理をしっかりと行うようにして行かせるようにしていた

良いところや要望 以前通っていたところと比べてしっかりサポートしてくれるところが良い

総合評価 個人にしっかりと向き合ってくれるところが良いと評価することができるところ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先の分も、まとめて払わなくてはいけなかったり、入会金もかかったし、なにかと高く感じた。教わる先生も、ランクにより高くなるので恐ろしかったです。

講師 子供も緊張せず接することができて、よかったようです。

カリキュラム 塾の日じゃなくても、塾で自習ができたし、テキストも貸して貰えたり、調べることもできて良かった。

塾の周りの環境 駅前に近いので、人通りもあり、治安も良かったと思う。家から通うのも時間がかからずに、良かったと思います。

塾内の環境 狭いスペースなので、そんなに配慮は感じなかったが、一応分けられていたので、使いやすかった。

入塾理由 受験前に、志望校に成績が足りていなかった分の補修のために、本人もやる気だったので決めた。

定期テスト そこまでは詳しくしらないですが何らか手助けはあったようにおもう。

宿題 宿題ではなく、過去問をたくさんだして貰えたり自分に足りない部分を教えて貰えたりした。

家庭でのサポート 他の所にも話を聞きに行ったり、一緒に考えて本人が最終的に選んで決めた。

良いところや要望 成績を上げるためのアドバイス、苦手な科目のフォロー等色々していただけたと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 決まった日に都合が悪ければ振替えできるし、予備日?多めに授業を受けることができたりしたようにおもう。

総合評価 設備的、立地的には文句はないし、フォローも合ったと思う。値段だけが文句を言いたいです。わかりづらい支払いシステムだったと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前回の個別指導塾よりは安い。まだ始めたばかりなので、これからどの程度かかってくるかは心配ではある。

講師 塾長も指導にあたる先生もアットホームな感じがします。

カリキュラム 娘の苦手克服に向けて、どうしたら良いのかをはっきりと提示してくれるため助かった。

塾の周りの環境 駅前で立地に問題はない。
ただ下にドラッグストアがありそこの呼び込みの声は聞こえているため、気になる子にはストレスかもしれない。

塾内の環境 決して綺麗とは言い難いが、汚れていて汚いということでもない。エレベーター降りたらこちらの塾しかないので、その点に関しては環境的に良いと思う.

入塾理由 家からとても近いため、通塾しやすいと考え選択した。また、塾長の説明を聞き、学力向上に向けての意欲を前回の個別塾よりも感じれたため。

定期テスト 定期テスト対策は別料金でプラスすることができる。もちろん普段の授業もテスト対策に切り替えて行ってくれるので、それだけで足りない場合は追加することができる。

良いところや要望 子供にあわせて指導してくれ、適度な宿題も出してくれています。授業の後の時間も残って勉強するよう促してくれているので、家で勉強ができない子にはありがたいです。

総合評価 まだ通塾し始めたところなので、これからですが、期待しています。

「大阪府堺市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,157件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

学習塾ドリーム・チーム 長尾西ゼミナール【長尾西中学校区専門】
学習塾ドリーム・チーム
長尾西ゼミナール...

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。