キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,203件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,203件中 6180件を表示(新着順)

「大阪府堺市」「中学生」で絞り込みました

個別指導キャンパス深井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて安いので助かります。
でも一コマの時間数は他の塾より短い。

講師 フランクに話してくれるので喋りやすいと言っていました。でも生徒が3人時は質問しづらいみたいです。

カリキュラム カリキュラムはよくわからない。
授業は先生によってわかりやすい、分かりにくいようです。

塾の周りの環境 家から自転車で行ける距離で良かった。
駐輪場もちゃんとある。
車での送迎の人は交差点で交通量も多く降ろす場所に困りそう。

塾内の環境 教室は思ったよりせまいので、周りの授業してる講師、生徒の声が聞こえてきて集中できないんじゃ無いのかなと思う。

入塾理由 家から近く他の塾よりも安かったから。
他の習い事からも近く、通いやすい。

良いところや要望 塾に入る前よりテストの点数が上がったのは良かったです。
塾日を何度か忘れて日にち変更の連絡を入れても快く変えてくれた。

総合評価 本人から特別嫌な事は聞いた事はないので本人には合っている塾なのかなと思っています。

馬渕個別中百舌鳥校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年1月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高いと思いますが、設備や自習スペースの確保、保護者への連絡など全てにおいて、今まで通った教室よりも勉強に集中できる環境が整っているので、満足しています

講師 分かりやすく教えてくれると聞いています。
毎回講師が変わります。
同じ講師が続くより緊張感、1日に数回受講する場合にメリハリがつくなどあり良いと思います。

カリキュラム 個別指導の為、子に合わせて受験対策カリキュラムを立ててくれる

塾の周りの環境 駅前のため、夜遅くても人通りが多く、
まわりに店があるので、明るくて安心です。
駐輪場がありません。昼間の場合は自転車が回収されてしまうので地下の駐輪場に有料でとめます。時間に余裕を持って出かけないといけません。

塾内の環境 どの部屋にも監視カメラがあり、また先生もいるので
騒ぐなどはないと思います

入塾理由 入塾前の説明時に現時点での受験可能校について
詳しく教えてくれた

定期テスト 入塾してから定期テストはそれほど受けていない為、今後に期待します

宿題 適度にあります。家では勉強をしないし受験生なので、もっと多くても構わないと思っています。

良いところや要望 面談の時に地域の高校や大学の受験情報が多く
教えてくれ、大変頼りになると感じました。

第一ゼミナール鳳校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高めかと思います。分からないところを本当に理解しているのか不安なため

講師 とても良かったと思います。親切で笑顔の絶えない方が多かった印象です

カリキュラム 授業自体はわかりやすいと聞きました。なので続けてよかったと思います

塾の周りの環境 駐車場とめにくかったです。出れないことが多々ありました。

塾内の環境 環境も設備もとてもしっかりしていて、とても綺麗でした。
清掃をかなりしていたのか?ホコリもなかったです。

入塾理由 家が近く娘も楽しそうに体験していたため。
親切な方ばかりだった。

宿題 難易度は高そうにみえました。ずっと悩んでいる印象です。量もなかなかでした

良いところや要望 分かりやすく親切な授業であり、生徒のことを思ってることがつたわりました。

総合評価 いい感じでした。娘も気に入っていました。それが一番良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の塾と同じぐらいかなと個人的には思います。
人それぞれだとは思うぐらいの金額です。

講師 熱心に、子供に寄り添っておしえてくれていただいていたみたいです。

カリキュラム 思っていたより熱心にできて嬉しく、また使いたいなと思いました。

塾の周りの環境 自転車で来てる子達が多く、私も自転車で行っていました。車は止めにくいと思います!

塾内の環境 とても、綺麗でつかいやすかったです。是非皆さんに使って頂きたく存じます

入塾理由 家から近かったため、通塾も子供にとっても親にとっても楽かなと思ったため。

良いところや要望 立地がもう少しいい方がいいのかなと思いました。少し車の音がうるさく、ひとどおりもおおかったいんしょうです。

総合評価 とても、良く子供の成績もぐんぐん上がり感謝しております。

第一ゼミナール堺三国丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段よりも出費が増えたので高いとは思うが十分授業の質と等しいと思う

講師 娘の性格も踏まえて休日に自習することを積極的に進めてくれたこと

カリキュラム 週3日分の授業に加え、他の日にも自習室を開放してくれていること

塾の周りの環境 車を止めるスペースがあまりないのでお迎えがしにくく、車が溜まってしまうことが多いので駐車場があると助かる

塾内の環境 ビル全体が塾となっているので、塾に関係のない人の出入りがなく、騒音などにも悩まされることはない

入塾理由 先生が熱心に生徒と向き合ってくれるということと親戚が通っていたため。

良いところや要望 先生の授業がわかりやすく、問題プリントなども配布してくれること

総合評価 娘が授業が面白くてわかりやすいから楽しいと言っていました。

馬渕教室(高校受験)鳳校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高めだと思います。冬季講習などがあるたびに増えていくので、入塾しようとしている方は予算など多めに考えておくことをお勧めします。

講師 良いところは、丁寧に見てくれることですね。
追いつかない部分があれば教えてくれます。
要望は、対策の授業の範囲表などが欲しい、ということですかね。

カリキュラム しっかりと教えてくださる、という部分ですね。何度も書いていますが、ここは感動しました。子供が絶賛していました。また、とても分かりやすかったです。

塾の周りの環境 夜遅くに帰るので、明るいのは良いのですが、駅に近い為変な人に絡まれないか心配です。
バス通学だったら良かったのですが、自転車通学にしていましたので。

塾内の環境 自習室があるので特に問題はないと思います。ですが、やる気がないと無理です。

入塾理由 初めて知ったのは友人からの紹介でした。とりあえず体験してみるか、という感じでしていたのですが、先生方の対応・塾の雰囲気がとても良く、子どもも気に入っていたことだったので入塾を決めました。

良いところや要望 分かりやすく教えてくださり、よりそってくださる部分です。様々な塾を見てきましたが、1、2位を争うレベルでした。

総合評価 始めの方は緊張して質問などできなかったのですが、和ませてくださって、段々と質問ができるようになりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので集団より少し高いかなと思いますが平均ではないかと。

講師 明るい先生が多くて楽しく会話しながら勉強することができます。

カリキュラム 自分にはカリキュラムがとても合っていていいと感じました。人それぞれだと思います。

塾の周りの環境 家から近く自転車で通えたのでよかったです。交通の便はいいと思います。自転車で来てる子がほとんどだったと思います。

塾内の環境 教室は綺麗で明るいです。衛生的でいいとおもいました。トイレもきれいです。

入塾理由 周りの子達も兄弟も通っていたから。家と学校が近くすぐ通えたから。

良いところや要望 分からないところがあったらいつでも聞ける環境がいいと思います。

総合評価 楽しく通えて目標の学校にも合格できたし、先生も明るい先生でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎてびっくりしましたが、少しの期間なのでなんとか自分ががんばろうと思います。

講師 丁寧であることと、本人が合うというところが気に入りました。合わなかったら変更いただけるそうです。

カリキュラム ネットでの学習もあるなら本人もやっていけると言ったところが気に入りました。費用は高いですが。、

塾の周りの環境 最寄駅なので行きやすいと本人が言ったところが1番の決め手です。

塾内の環境 自習スペースの広さが気に入っているところと、駅前にしては静かだと感じたところです。

良いところや要望 そこまで高いと思いませんでしたが、本人が気に入ったのであればと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 馬渕では通常授業以外にも特別補講(全員参加)などがあり、お得な気がしたから。

講師 本当にみなさま熱意があり、生徒たちのことを自分たちのことのように考えてくれていた。受験に関するデータもそこには揃っていた。

カリキュラム 息子は塾に入る前から自習を頑張っていたこともあり、欲しいもの通りの難関テキストをいただいた。

塾の周りの環境 中百舌鳥駅のすぐそこにあり、電車はもちろん駐輪場もある。また、馬渕バスというスクールバスもあるので、通塾に困ることもないと思う。

塾内の環境 何度か懇談会に参加させてもらいましたが、設備はとても綺麗で、その辺りにストレスは感じにくいかと思います。
自習室は少し狭いです。

入塾理由 他の口コミにも書いてあったように、近畿で最難関校を目指すなら馬渕だと息子と話し合ったから。

良いところや要望 息子は馬渕生に比べるとやはり進度が追いついていなかったこともあり、不安でしたが、先生方が息子用の予定表を作ってくださった。

総合評価 ・先生にやる気がある・設備が綺麗・授業のレベルが非常に高い・交通の便がいい・圧倒的なデータ量

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思いましたがそれなりの勉強を教えてくれたので、息子も勉強が楽しいらしいです

講師 息子は塾の先生が優しかったらしいです。あと、分かりやすかったし、いい雰囲気らしかったです

カリキュラム 分からないところを分かるまで教えてくれる。
適度な宿題を出してくれたりしたので勉強捗っていました

塾の周りの環境 周りも自然的で環境は良かったです。環境が良かったので勉強も捗っていましたし、友達関係も塾のおかげでよくなりました。

塾内の環境 話声は聞こえたらしいです。ですが、息子はそんなのをあんまり気にしないで勉強出来たらしいのでそれなりにはいいと思います、、

入塾理由 息子の成績が悪かったので入塾させました。
お金にも余裕があったので早めに入れました

良いところや要望 勉強はよく分かるらしいです。ですが、裕福では無い方のためにももう少し料金を低くしてあげて欲しいです

総合評価 全体的にはいいと思います。先生たちの素晴らしさを息子が体験しており、今でもかよっています

数学工房本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、幾つ授業を取るかに寄って価格は変わってくるので、高くもないし、安くもない

講師 良いとは言えない
ただこどもはわかりやすいと言っていたので、悪くはないが、成績は変わらなかった

カリキュラム 個別なので、テキストなどなく、学校の問題集などを利用
苦手を克服するためにもっと色々してくれるかと思ったが、それはなかった

塾の周りの環境 駅前のビルに入っているので、人通りの多いビルで、危なくない
通いやすい環境だと思う
車のお迎えもしやすかった

塾内の環境 おしゃべりをする人が多いのと、一つの教室で、パーテーションで仕切られているだけなので、声がよく聞こえるので気が散る

入塾理由 友達の紹介で入塾
個別の割には成績全般のアドバイスがしっかりしていると評判が良かった

定期テスト こちらからお願いすれば、定期テストの対策になるので、その辺は融通が利く
でも成績は特に変わらなかった

宿題 宿題というよりは次の授業の小テスト単語テストの勉強をするよう言われていたので、少しやっていた

家庭でのサポート 送り迎えや懇談などは参加
勉強に対しては家での様子を見て、懇談でほうこくするていどのこど

良いところや要望 塾長が熱心で、よく見てくれていると思っていたが、生徒が多く、実際一人一人の細かいところまでは把握できておらず、成績には結び付かなかった

総合評価 個別でも他の個別と違うだろうと期待を込めて通塾させていたが、悪くはないが、特別良くもなかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2教科だけだったので割高でしたが、きっちり見てもらえたのでお値段相応だと思います。

講師 講師は話し易く、嫌がらずに通えました。
教え方もわかりやすく満足していると言っていました。

カリキュラム 一年生の間しか通っていないですが、
テスト前など、対策も丁寧でした。
個別なのでわからないところは1人ずつのペースに合わせて徹底的に教えてもらえます。

塾の周りの環境 駅が近く、夜遅くなっても人通りがあり、コンビニもすぐ近くにあるので便利です。
駐輪場がなく、塾の入り口に停めています。

塾内の環境 狭いです。
コロナやインフルエンザなど神経質な方は気になるかもしれないです。
あとはとくにありません。

入塾理由 1人で通えて、苦手を克服するため個別のところで勉強したかったから

定期テスト 過去問や、近隣の他の中学校のものなどで
対策してもらえました。
わからないところや、覚え方のこつなど、
うちの子に合うやり方を教えてくれたと思います。

宿題 宿題は少なく、レベルに合った内容なので
苦労なくやってました。

家庭でのサポート 宿題が終わっているかの声かけはしていましたが、
あまり関与していません。

良いところや要望 苦手克服、学力アップ、テスト対策しっかりやってもらえました。
個別なので置いていかれることなく、
丁寧に教えてもらえます。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだら振替してもらえます。
先生も合わなければ変えてもらえますが、
年齢が近く、話しやすい先生が多くて楽しそうでした。

総合評価 あまりストレスなく、
歳の近い先生に教えてもらえるのが、子供にとって通いやすかったようです。
テキストや宿題なども多過ぎずよかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高いですが、その分しっかり教えてくれ、自習室もあるため、妥当かなと感じました。

講師 楽しく授業をしてくれ、テスト前にはテスト範囲のわからないところをわかりやすく、わかるまで教えてくれていたので、勉強や塾に対しての苦手意識が減って良かったと感じました。

カリキュラム 大体は、学校で習った所の復習、もしくは予習ですが、わからないところがあれば飛ばさずにしっかり教えてくれるため、良かったと思います。

塾の周りの環境 目の前が道路で交通量が多いのと、外の声がかなり聞こえるので、少し気になりますが、治安は良いと思います。

塾内の環境 整理整頓はしっかりされていました。雑音も特になかったと思います。

入塾理由 娘の友達から勧められて。家から近く、わからないところをしっかり教えてくれていたため。

良いところや要望 個別なのでわからないところがあれば気楽に聞けることや、年齢が近い先生が多いので、気軽に話せて、楽しく授業ができるところが良いと思います。

総合評価 勉強に苦手意識を持っていても、楽しく授業を受けられて、成績も伸びるので良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて少しお高く感じます。
しかしそれなりの条件もあるため、期待でき気持ち良く支払えます。

講師 前回通っていた塾にくらべ、こちらの塾は先生の説明がとてもわかりやすいと子供が言っていました。

カリキュラム 学校の教科書と同じワークを使い、教えていただけるので学校の授業にもついていきやすいかなと思いました。

塾の周りの環境 駅前で明るく、いつでも人がたくさんいるので安心して通わせれます。

塾内の環境 以前習っていた塾は個別指導にも関わらず先生1人に対して生徒は何十人でした。
こちらは1:2でしっかり見ていただけるので、期待できます。

良いところや要望 子供の友達が通っていて、すごく成績が上がり先生の説明もとてもわかりやすいと教えていただきました。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習や冬季講習は習っている教科以外の教科も選べるので、有難いです。

立志舘ゼミナール新金岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の月謝だけでなく、夏期講習や冬季講習、受験対策講習など、費用は高くなる。

講師 授業は丁寧で、いろいろと相談に乗ってもらえた。
数年で各教科の先生は変わったので当たり外れはあるかもしれない。

カリキュラム 定期テスト前の対策や過去問など、役に立つ事が多かったと思う。

塾の周りの環境 比較的家から近いので、雨の日でも通うのはそこまで負担にはならなかった。
駐車スペースがないので、送迎時の時間が難しい。

入塾理由 家から無理なく通える範囲で、評判も良く、体験授業で本人が気に入ったから。

定期テスト 定期テスト対策が用意されており、過去問などもあり、役に立ったと思う。

良いところや要望 基本的に休みの日でも14時からなので、午前中から自習室が使えるようにして欲しい。

総合評価 毎月の定着度テストや、定期テスト前の対策など、各単元ごとに身につ気安く感じる。

WILL教育ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の資料請求をして、なをかつ説明を聞きに行き値段表を見せていただきやすいと感じた。

講師 したの名前で呼び、子供の勉強以外の話もくアットホームな感じで、親しみがあり子供の性格を把握している点がよかった。

カリキュラム 子供に合わせ、苦手克服や学校ではサラっとしか教えないところをきっちり教えてくれる

塾の周りの環境 駅チカで治安もそんなに悪くなく、小さいが商店街の中にあるので、夜でも人通りも多く、夜遅くても大丈夫。

塾内の環境 物の少ないシンプルな感じでとてもスッキリした印象。
何度か足を運んだことがあるが、とても静か。

入塾理由 お友達に誘われて、説明を聞きに行き値段もわりとリーズナブルだったため

良いところや要望 子供に合っていたようでよかった。
子供の塾への出入りがLINEやアプリで親に届くのも安心できる要素

総合評価 子供に寄り添い、なおかつ的確に弱点の指導をしてくれる。
子供一人一人をしっかり見ていると感じた。

立志舘ゼミナール三国丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業に対するコスパは良いが、相場と比べると高いかもしれない。

講師 レベルがたかく、合格実績が良いのもうなずける。年齢層もバラバラなのでバランスが良い。

カリキュラム 教材はレベルに合わせて選定されていました。夏期講習もレベルに応じたクラス分けがされているので、自分で判断できました。

塾の周りの環境 駅前にあり治安が良いので、夜までの授業でも安心感はあります。車での送迎で駅のロータリーがいっぱいになってしまいます。

塾内の環境 きれいに整理されてあると感じます。
駅前ですが、住宅街のため騒音に悩まされる環境でもありません。

入塾理由 合格実績があり、指導内容が良いとの口コミで見学に行ったところ、口コミどおりだった

定期テスト 定期テスト対策はありました。講師は教科書を中心に解説してくれました。

宿題 量は多めですが、予習復習のバランスが良く、次の授業の充実度につながっていると感じます。

家庭でのサポート 基本的には送り迎えのみですが、モチベーションを維持するようテスト結果に応じてご褒美イベントをしていました。

良いところや要望 要望は特にありません。いつも気持ちの良い挨拶をしてくださいます。

総合評価 我が家にとっては相性の良い塾だと思います。他と比べて月謝が高いかもしれません。

立志舘ゼミナール大小路校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はこのあたりだと普通だと思います。3つ有名塾がひしめいてて、ここでよかったなあと思います。

講師 熱心な先生が多かったです。ただ中3の頃はサブ教科の先生がコロコロかわって代理みたいな人が教えてくれてました。

カリキュラム 教材の追加料金などはなかったです。テキスト、プリントなど多彩な教材があったように思います。

塾の周りの環境 駅から5~6分と駅近で通りも明るいので安心して通わせてました。また遠方の方は巡回バスも走っていたので夜も安心でした。無料かどうかは覚えてません・・

塾内の環境 教室はとても狭く身動きできないくらいでした。人数が増えて座れなくなったら増設されたようです。
コロナ禍だったのでキチキチは心配でしたがオンラインも選べたのでよかったです。

入塾理由 元々2つしたの高校を希望していたけど思いのほか偏差値が伸びたので志望校をあげたら落ちた

定期テスト テキテストは毎回してくれてました。テスト終わると試験問題をもっていって次回に研究されているようです。

宿題 宿題は学校より大変そうでした。ゆえに学校の課題は休み時間に終わらせ家では塾の宿題をしていました。

家庭でのサポート していません。夜食のお弁当作ってたくらいですかね。よく頑張りました。

良いところや要望 夏休みの夏期講習のスケジュールがでるのが遅くて旅行の予定がたてられず大変でした。(受験生がいくなよってかんじですが)

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で学校休んでも熱がなければオンラインにて対面授業が受けれてたまにあててくれるので重宝しました。

総合評価 いい先生が多くてよかったと思います。かなり偏差値伸びたので感謝してますが結局公立の難関校は落ちたので後味が悪いです・・学校のせいではないのでマイナスにはとらないでください。

堺英数ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 問題はありません。結果的にはかなり安いくらいに思えましたから。

講師 かなり厳しい感じをしていましたから、でも思いやり方たちで良かったと思います。

カリキュラム カリキュラムはわかりませんが、かなり試験対策された感じで自信持って出来たと思います。

塾の周りの環境 治安はあまり良くありませんし不安がありましたから、送り迎えをやっておりました。何があるかわからないから。

塾内の環境 あまり詳しいところはわかりませんが、特には問題はありませんでした。

入塾理由 友人や知人からの強い勧めがありましたから、どうにか通う事ができました。

良いところや要望 学校ではなかなか不十分な部分や弱かった部分を補う事が出来ましたから、良かったです。

総合評価 最終的な目的を達成出来ましたから、感謝の気持ちです。苦手な部分も自信を持てました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いほうかと思います。
ただ、講習費用などは別途発生。

講師 指導の質はクラスが高ければ良いと思います。目的にもよりますが。
先生は正直当たり外れあり。

カリキュラム 教材は正直良いと思います。
英検などのフォローもしっかりしている。

塾の周りの環境 最寄り駅からは歩いて5分程度。
ただし、塾の近隣の生徒さんも非常に多い状況。
バスも出ているので環境は整っている。

塾内の環境 整理整頓は問題なし。生徒数が多いので重なる時期では自習室がいっぱいになる。

入塾理由 姉も通っており、雰囲気なども総合して二人目もお願いしようと思いました。

宿題 時期的なものもありますが、本人は多すぎるという時もあります。
たいていは程よい感じです。

良いところや要望 姉が通っていたということもありますが、先生とのコミュニケーションも取りやすく良いです。

総合評価 高校受験には特に最適だと感じます。また実績も十分で結果にコミットできます。

「大阪府堺市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,203件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。