
塾、予備校の口コミ・評判
3,391件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府大阪市」「中学生」で絞り込みました
進学塾Rex城東今福教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は高いが、昨今の物価高騰の為、人件費の上昇からすれば仕方ないと思います。
講師 塾での勉強が1番大事だと言わなくて、学校生活を優先してくださいと言われた事で先生から子供の配慮を感じた為
カリキュラム 定期テスト対策を早い段階からしてもらえるので、まず学校内の成績を上げる事ができると感じた事
塾の周りの環境 自宅からも近く、徒歩で通える事ができ、携帯で塾から帰宅するメッセージを送ってもらえるので防犯に繋がり安心して通える事ができるのでよかった
塾内の環境 塾内の照明がとてもよく、清掃も行き届いており清潔感があり、勉強に集中できる事がよかったと思います。
入塾理由 塾長の親切さがとても伝わり、学校でのクラブ活動との両立もできると説明を聞き、学校での定期テスト対策、補習も充実しており、子供からは行きやすい塾であると、高校受験に向けて勉強に励む事ができると感じたので入塾を決めました。
定期テスト 他の学校内の定期テスト対策と並行しながら通常授業もしてもらえた事が良いと思いました。
宿題 宿題も出されていますが量的にはたくさん出されていなく難易度は普通です。
良いところや要望 通塾にアクセスがよく、塾長の対応もこちらからの話しをよく聞いてくれるので信頼できます。
総合評価 入塾したばかりなので判断が難しいですが高校受験後にこちらの塾に通ってとてもよかったと思いたいです。
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS上本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾を決めた際に2か月の塾代の振込が必要で中学受験以来に流石に家計にひびきました。
講師 毎回WEBで指導報告の書き込みがあり、子供の塾での取り組み状況や勉強の進捗がわかり、払う費用分の指導をされていると感じた。
カリキュラム 家庭での学習ができないための通塾で学校の宿題を中心に塾に通っていますが、塾ではまだはじめたところですが真面目に取り組んでいるようです。
塾の周りの環境 子供の通学途中の駅での通塾だが路線の違う駅が最寄り駅になるので徒歩で7分程度の場所で最適な場所ではないが我慢できる程度。雨天時は地下道をとおるため傘を差さずに行けて便利。
塾内の環境 塾の質を重視で通塾を決めたため気にしないことにしている。整理整頓はされているようで街中だが雑音等は気にならない。
入塾理由 子供が家で勉強しないために通塾を決めました。中学受験の燃え尽き症候群?
良いところや要望 まだ通い始めたところで毎回の指導報告が他の塾ではなく、新鮮に感じよく思う。
総合評価 子供の勉強習慣をつけていただけるように思うし、子供も今のところ嫌がらず通っている。
進ゼミ個別緑橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安い方が良いが、個別なのでこれくらいが平均だと思った
講師 先生が同じ中学出身の先生もいてフレンドリーに話しかけてくれたり、勉強の説明がわかりやすかった、と言っていた
カリキュラム わからない単元を持って行くと教えてくれる。テキストは、わざわざ買わなくても持ってる問題集を確認して、買い足す事なく勉強出来るのも良かった
塾の周りの環境 大通りから中に入った道で明かりが少なく、終わって帰る時は暗いと感じる。自転車で通ってるので、子どもには早めに大通りに出るよう言っている
塾内の環境 私語やスマホ禁止のルールがあるので、集中して勉強出来る。教室の周りも静かなので騒音は感じない
入塾理由 塾長の生徒達に熱心な対応をされてる様子を見て、うちの子もやる気になってくれそうに感じた所と、塾の時間以外も自習室が使える所
定期テスト まだ入塾して間もないので参加してないが、次回テストの対策講座の案内はあった
宿題 宿題あり、1人で出来るくらいの難易度で量もちょうど良いと言っている
良いところや要望 先生がフレンドリーな所と、自習室も授業でも集中して勉強出来る環境なので良い
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行ってる時だけではなく、宿題があるので必然的に家での勉強時間が増えて良かった。通塾時間前の時間も、自習室で勉強する時間を確保するような提案を塾長にして貰って、長い時間塾で勉強するようになった。家族が勧めてもなかなか自習に行かなかったが、塾の方からの声掛けで行くようになったのが、進歩したと感じる
総合評価 家ではなかなか勉強しないので、少しでも勉強するきっかけになれて良かった
個別指導 スクールIE夕凪校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の相場だと思います。個別指導では高くも低くもないと思います。
講師 塾長が生徒だけの時と親がいる時の態度が違います。ワンツーマンの個人懇談で、興味がある高校を言っただけでまぁよく選ぶとこですねとか言ってきます。親と生徒では態度が違います。明らかに隣の子と教え方が違ったり、適当だったりします。その反面わかりやすい人も優しい人もいます。良い悪いの差が激しすぎます。
カリキュラム 人によって違います。一教科につきワーク一個買ってもらう感じです。塾内であれば自由に使える教材があります。そこまで多いという訳では無いですが、英検など総まとめみたいなやつが何個かある感じです。
塾の周りの環境 駅、バス両方とも近く通いやすくはあると思います。自転車も前に止めて置けばいいのですごく楽です。まぁ、治安は良くも悪くもないと言うところです。
塾内の環境 特に気になりませんでしたが、前が道路なのでたまに軍歌が流れる車とかが通ります。
入塾理由 通いやすい位置にあり、個別指導であったから。ほかには友達に勧められたなど。
定期テスト 通常授業と変わりません。言えば教えてくれたりするだけです。これも塾講師によってだいぶ変わります
宿題 他の塾よりかは少なくあります。テキストの2、3ページぐらい出れるくらいです。
良いところや要望 だいぶ自由です。10分遅れても怒られもしません。塾講師によってはスマホいじってても何も言わない方もいます。自主席が四つあります。あと一日に1個だけ飴をもらえます。
総合評価 もう二度と行きません。胃が痛くなります。ゆるーくやりたい方や講師の機嫌を取れる方ならいいところかもしれません。
アーク進学会鶴見徳庵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンで入塾費は安していただいたので、何とか許容範囲でしたが、テキスト代等の初期費用も別にかかるので全部そのままの金額だったら、高いと思います。
講師 子供は分かりやすいと言っていました。
入塾前の説明等は丁寧に対応していただきました。
カリキュラム 今のところ授業にはついていけているようです。
塾の周りの環境 駅の前で人通りもあり、夜通わせるのにはいい立地だと思います。電車などの騒音も気になることはなさそうです。
塾内の環境 見たところ特に気になるところはありませんでした。生徒さんたちも静かに受講されているようでした。
入塾理由 子供が気に入ったことと、仲良しのお友達が通塾されていなかったこと。友達がいると遊んでしまうので。
定期テスト 自習できる場所があるようなので、テスト前に利用して勉強できればと思っています。
宿題 宿題をやっている姿を、見たことがないので、出されていないと思います。やってないだけかもしれません。
良いところや要望 休んだ時には振替していただけるそうなので、そこはいいと思います。
総合評価 1人の先生が全体をはあくしていただいているようなので、総合的にみた指導を、してくれるのかなと期待しています。
武田塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業がないわりには、高いと思う。ただ、毎日やるべきことを課題に出して管理してくれるところは、自分からやらない子供にとっては、ノルマのような形になり、良いと思う。
講師 思ったより、教室長に熱意が感じられない。兄弟の通っている塾の教室長は、もっと丁寧で熱心な感じなので、差を感じる。また、実際に指導してもらっている講師の顔が見えないのが、保護者としては不安である。
カリキュラム イベントがある時は、曜日変更してもらえる点は良い。毎週、本人の学習状況を踏まえて臨機応変に学習スケジュールを組んでもらえるのも良い。
塾の周りの環境 近くに食事ができるお店がたくさんあり、非常に便利。近鉄上本町駅から歩いてすぐの場所にあるので、立地はとても良い。
塾内の環境 自習室があるので、毎日でも利用してほしいが、本人は家で勉強したがる。
入塾理由 英語が苦手で、なかなか成績が上がらない上に、本人もやろうとしない。今から英語を不得意科目にはしたくなかったので、毎日のスケジュール管理をしてくれる武田塾が良いと思った。部活動が忙しいので、授業がない点も良いと思った。
良いところや要望 参考書だけでなく、映像も使いながら勉強できたらいいのに、と思う。今時の子は、映像が当たり前だと思うので。
総合評価 塾全体は熱い感じだが、教室長によって教室の雰囲気に、かなり差が出る感じがする。難関大学を目指しているので、もう少し熱い感じで、本人にも迫ってほしい。
第一ゼミナール上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、高いとも安いとも評価してないです。
講師 感じが良いので、良いと評価しました。
カリキュラム 教材の数は多い気がします。
塾の周りの環境 自転車で行けるところなので、個人的に立地はいいかなと思います。近すぎるところには行きたがらないので。
塾内の環境 汚らしさはないので、環境はいいといえます。見た目も匂いも問題ないです。
入塾理由 教室長の感じがとてもよく、信頼できそうだったこと。説明がわかりやすかったこと。
宿題 あんまり出されてないのか、家では何もしないです。嘘をついてやってない可能性もあるのでわからないです。
良いところや要望 塾は、人と人とのコミュニケーションが重要と考えますが、それはかなりよさそうです。感じがいい印象は重要です。
総合評価 まだ、通い始めで評価しにくいですが、感じがいいというのが評価です。成果がわからない段階なので、最高評価ではないです。
個別指導キャンパス天六校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業は個別指導にしてはお安いとは思いますが、夏期講習やテスト前対策、諸経費に教材費色々かかるので、入塾後の費用が予想以上に高いです。
講師 塾長はとても熱心で親切なので、色々相談しやすいです。講師にもよるが、授業中の私語が多いようです。
カリキュラム 子どもの苦手教科や問題を把握して、それに沿って教材やカリキュラムを組んで頂けます。定期テストに向けて計画的に授業を進めて下さるので良いと思います。
塾の周りの環境 大通りに面しているので騒音は気になりますが、自転車や徒歩で通える距離で周りにスーパーや飲食店も多く夜でも明るいです。
塾内の環境 マンション内にある塾なのでエレベーターは住人の方も使用されます。建物も古くて薄暗く、教室も広いとは言えないです。その分講師や塾長の目が行き届きやすいとは思います。
入塾理由 個別指導でスケジュールも合わせられ、自宅からも近いので入塾しました。
学習面談でもすごく丁寧な対応で、複数の塾を検討、体験授業も受講予定でしたが子供も入塾に納得したため早めに決めることが出来ました。
定期テスト テスト範囲に沿って、全教科のテスト前対策の授業をして頂けます。日程も調整してもらえるので助かります。
良いところや要望 個別指導なので子供に合わせた授業やカリキュラムを組んでもらえて、塾長はすごく教育熱心で親切は方なので色々相談しやすいです。
総合評価 自宅からも近く子供が決めた塾なので今後成績が伸びることを期待しますが、金額や立地、授業やカリキュラム内容で総合評価しました。
修優舘福島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は安いが、夏期講習等は高いと聞いた。
講師 自習時間も教えてもらえることがありありがたい。
カリキュラム 英検対策もしてもらえるので、挑戦しようと思う。
塾の周りの環境 駅が近く人通りが多いので安心できる。飲屋街からは離れているので、それも安心できる。近辺は、住宅街でもあり他の塾もあるので環境は良いと思う。
塾内の環境 駐輪場があり、駅近だか住宅街でもあるのでうるさくはなく立地は良い。校舎も清潔であり嫌な点はない。
入塾理由 学習習慣を身に付けたい
毎日通える
家で勉強をしなくて良い
定期テスト かなり前から対策してくれるらしい。
良いところや要望 1人の先生が皆を見るので、個別ではあるがどこまでみてもらえるか少し不安。
総合評価 個別だか先生か1人だけなのが心配である。
個別教室のトライ放出駅ビル校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別なのでそれなりにするが、自習でも利用することもできるので、高いというイメージはない。
講師 まだ通い始めたばかりですが、今まで通っていた塾と違い相性のいい先生を選ぶことができるので、本人も嫌と言わずに通っているので、今後の成績にも期待したい。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなので何ともいえないが、苦手な科目を好きになってくれる事を期待したい。
塾の周りの環境 駅前で明るく自宅からも通いやすい。自転車置き場もあるので、自転車で通塾している。治安は悪くないと思う。
塾内の環境 建物も綺麗で、清潔感があり整理整頓されている。雑音なども本人からは聞いていないので、いい環境で勉強できているのだと思う。
入塾理由 個別で教えてもらえるところと相性のいい先生を選ぶことができるところ。
良いところや要望 個別なのでわからないところを先生に聞きやすい。中学生という多感な時期に先生との相性は勉強をする上でも大切だと思うので、今後の勉強にやる気を出してくれる事を期待したい。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので普通の評価ですが、何とも嫌がらずに通っているので環境の良い教室だと思う。
研伸館プライベートスクール 中高一貫・大学受験天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて、時間のわりに費用がおさえられた。
1コマの時間が長く安い。
講師 学校で理解が追いついてない部分を教えてもらい理解できている。
カリキュラム 教材は、中高一貫のため、学校の教材をつかってもらっています。
塾の周りの環境 駅近で通いやすい。駅から直結のため雨にも濡れず学校帰りにいける。
中学校の乗り換えの駅なので便利でした、
塾内の環境 中までは見れてませんが、静かに勉強できている様子でした。
生徒も真面目に勉強している。
入塾理由 通いやすさ。
立地、通える時間、都合が良かった。
宿題 宿題、課題はないです。
次の授業までにわからない箇所を教えてもらう程度。
良いところや要望 融通がきくので私立中学で毎日忙しくても通いやすいようです。
時間、曜日変更もできるし、体調悪くても振り替えれる。
総合評価 子供が気に入って通ってる。その前に通塾したところは合わなかったようで、辞めてしまった。
個別指導キャンパス地下鉄平野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強の進め方に対しての料金だと思うので特に不満はないけど全体的にどこの塾も高いとはおもう
講師 まだ入ったばかりで先生とのやり取りも多くないので分からないが今のところ不満はない
カリキュラム 高校入試に向けての勉強を希望していたのでそこに重点を置いて教えてもらえるので助かっている
塾の周りの環境 近くに飲み屋もあり夜遅くの授業の場合少し心配はあるが、大通りもあり迎えに行く事があっても不便はない
昼間に関しては車通りも多くないので安心
塾内の環境 教室の中は外の音がうるさいなどはなく静かに勉強に集中出来る環境は整っていた
入塾理由 家から近いので通いやすいと思い選んだ
受験目的の為の勉強に集中出来る
良いところや要望 熱心に子供のことを考えてくれて勉強の進め方や教え方について電話をかけてきてくれ相談してくれた
馬渕個別天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料とは別にいろいろと掛かり総額が分かりにくいところが高く感じました。
講師 学校より授業が分かりやすい。
解き方のテクニックを教えてくれた。
カリキュラム 分かりやすい授業内容、本人のやる気が出たところと、意欲が向上したのが良かったと思います。
塾の周りの環境 繁華街にあるのでちょっと心配でした。
路地に入らなければ大丈夫です。
交通の便は良かったので助かりました。
塾内の環境 駅から近いところと、自習室も充実していたところが良かったです。
入塾理由 合格実績が良かったのと、説明会の内容が分かりやく満足したため。
良いところや要望 連絡ツールが良かった。
本人が満足しているのが一番良かったです。
総合評価 悪く感じるところはほとんど無かった、総合的に満足できる内容だったので。
個別指導キャンパス弁天町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この近辺の塾と比べた時に安めだとおもいました。
塾助成金も使えるのでだいぶやすくなるとおもいます。
講師 毎回先生がかわるので当たり外れはあるようです。
教えかたがうまい先生に当たった日はわかりやすかったとかえってきます。
カリキュラム テスト前は別料金になりますが、他の教科もしてもらえるのでいいとおもいました。
塾の周りの環境 前が大通りなのですが、歩道も広く行っている学校の近くなので安心してかよっています。
自転車も停めやすいです。
塾内の環境 塾内はひろいとはいえませんが、整理整頓されており、
勉強しやすい環境だとおもいます。
入塾理由 テストの点数が伸びないため勉強する習慣をつけたく、料金も安めのこちらにきめました。
良いところや要望 勉強のわかりやすさはその日の先生によるようです。
個別で分からないところを教えてもらえるのでいいようです。
総合評価 まだ行き始めて間もないのですが、
週に2回勉強する習慣がついたのでよかったです。
個別指導シグマ三国宮原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に通っていた塾は冬期や春期講習として学校の休み期間には終わらないコマ数の高額講習代がかかったので、それが異常だったんだと、こちらの夏期講習代を支払って思ったので平均だと思います。
講師 前に通っていた塾も個別指導だったのですが、先生が少なくあまり教えていただけなかったようですが、こちらはキチンと教えてもらえ、わかりやすいと言ってます。
カリキュラム 毎回、授業内容報告書で状況を可視化してもらえるので良いと思います。
塾の周りの環境 駐輪スペースもあり、住宅街なのでそんなに交通量も多くないが、商店街が近いので人通りはあるので安全だと思います。
塾内の環境 受付に人が常にいるし、授業スペースと自習室と区別されて良い環境だと思います
入塾理由 子どもに合わせたカリキュラム対応してもらえそうだったし、体験授業を受けてわかりやすかったので。
良いところや要望 毎回、授業内容報告書で状況報告してもらえるので良いと思います。
総合評価 塾長も話しやすい方ですし、個別指導で、授業内容報告書で状況の可視化もしてもらえる
個別指導WAM南加賀屋校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年8月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くも安くもなく普通。分からないところも教えてくれるので少し上がった。でももうちょっと安いと嬉しい
講師 わからないところとかは普通に聞いたら丁寧に教えてくれる。それでもわからなかったらわかるまでちゃんと教えてくれる。できた時やめっちゃ進んだ時はちゃんと褒めてくれる。あとノリがいい
カリキュラム 最初に今日はなんの教科をするか決めて教材をコピーして解くかんじ。自分で解いていってわからなかったら先生にきくのでつまづくことが減りそう。言ったら予習とか復習もできる。
塾の周りの環境 自転車置き場はちょっと小さめかな?でも駐車場はない。夜の時は周り明るくて安心そして人通りもまぁまぁ多い。だけど違うとこ行くと暗い道があるコンビニ近めだし、駅は5分あったら普通につくと思う
塾内の環境 周りは整理整頓されてる。たまに先生たちや塾長もまじって喋ってる時があるから毎日静かってわけではない。もちろん静かな時もある
入塾理由 1番行きたいと思っていた塾が合わなくて2番目に行きたいと思った塾がこの塾だったから
宿題 宿題は出されるけど少なめ1ページとかやり直しとかそれぐらい。難易度も低め~普通。
良いところや要望 先生たちがノリいいそれと自由なので緊張しない。たまに雑談とか世間話する。
その他気づいたこと、感じたこと 帰る時のエレベーターのボタン、人によっては反応しにくいって感じるかも
総合評価 先生はいい人ばかり分かりやすいし
開成教育セミナー桃谷駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 競合と比較したとき、やや安いか同じくらいだった
授業時間と価格の適正。
講師 ハキハキした言葉遣いの講師で、滑舌がよく聞き取りやすく、分かりやすい。理解しているか声掛けがある。
カリキュラム 夏期講習を始めたばかりだが、入りたてでも、ついていける内容。要所でレベルテストがあり、順位をつけて座る席が決まる。
塾の周りの環境 駅が目の前の立地で電車でも通いやすい。マクドナルド、スターバックス、ミスタードナツ、コンビニ近くで立地良し。
塾内の環境 入口は、いつも綺麗に清掃、整理整頓されていて、入りやすい。エアコンが設置されているためで過ごしやすい。
入塾理由 家から近く、利便性、安全面を考えて
料金が適正価格
知り合いが通っていた
良いところや要望 クラス編成が15人程度、マックス20人ほどなので1人の講師に対しての生徒数が程よく、行き届いているように思う。
総合評価 通い始めのため、詳細や結果など分かってくると思うのだが、講師や教室の雰囲気はよい。
第一ゼミナール阿倍野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年生は全教科取らなければならないから、高くなるのだと思いました。
講師 子どもはわかりやすい先生が多いけれど、字が汚くていまいちな先生もいると言っている。
カリキュラム 夏期講習は、宿題が多くて、毎日あるので、他に予定がある日は終わらなくて大変らしいです。
塾の周りの環境 家から自転車で10分以内でいける。大通りに面していて明るい。最寄駅からも近く歩いて5分以内。近くに店舗が多く安心。
塾内の環境 席が狭い時があると言っていることもありますが、基本的に問題なさそうです。
入塾理由 夏休みの通塾回数が多かったので、今までの復習もできるかと思ったので。
定期テスト 学校ごとに対策があるそうです。個人の苦手なところを補うようなアドバイスもしていただけるそうです。
良いところや要望 塾長は、受験情報を色々教えてくださり、学校だけではわからない話がきけてよかったです。
総合評価 料金が高いなと思いましたが、他と比べたわけではないので、こんなものなのかもしれません。
個別指導シグマ三国宮原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト前や苦手克服の為には追加受講する為金額がふえる、設備費もそこそこかかります。
講師 連絡がこまめなようで曖昧な部分が多い
日程調整がだいぶ早めに出すので後から連絡しないといけなくなりアナログでやりづらい
カリキュラム 個別指導なので子供の進度に合わせてもらえていてそこはいい部分とおもう
塾の周りの環境 目の前が道路で大きな車や自転車も頻繁に通り危ないと思う
夜はなかなか真っ暗、目の前に車をとめられたり結構人が多い
中学生以下の子どもはだいぶ注意が必要
塾内の環境 見て回ったわけではないので、すごく散らかっているような印象はなかった
入塾理由 学校で友達と話てくるようで、本人希望でこちらに決めました。
場所的にも自転車でいけるし中学からも近いので。
良いところや要望 もう少し金額や締切、授業予定日の連絡がきちんとあれば
システムが分かりづらい、入金後領収書がない
引き落としの際基本連絡がない
総合評価 総合的に見て普通。
個別指導なのである程度の金額はすると思うので。
個別指導学院フリーステップ沢之町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習費がかなり高く感じました。料金などは選べますが、平均的に高かったです。
講師 先生が話しやすい方が多いみたいで、子供も気に入っています。なので質問もしやすいようです。
カリキュラム 授業後、どこが悪かったかどう勉強すればいいのか毎回アプリ出知らせてくれる。
塾の周りの環境 中学校のすぐ近くで通いやすい。大通り沿いにあり怖いこともなく明るい場所にあるのですごく安心だと思います。
塾内の環境 整備されていて、静かに勉強できる環境です。雑音も気にならずに勉強に集中できるようです。
入塾理由 家から近く、子供本人が気に入っている。先生や塾の事務の方もとても親切な方ばかりなので。
良いところや要望 お休みと伝えるのは直前でも大丈夫なとこや、振り替えも何度でもしてくれる。
総合評価 まだ通い始めたばかりですが、今のところ楽しく通えているので。