キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,406件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,406件中 120件を表示(新着順)

「大阪府大阪市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマン授業なので仕方ないのかもしれないけど、1教科単価で他塾と比べると高く感じました
うちの子合ってる分かりやすい先生が担当でよかったのですが、社会人講師になるとかなり高額でした
でも、他の塾体験と比べても先生の質は安定して良いように感じました

講師 まだ通い始めて1ヶ月も経たないので、結果などはわからないですが
初回授業で今の実力を理解してくれて、受験に向けての対策を話してくれたのを娘から聞き安心しました
娘からは分かりやすいと聞いてます

カリキュラム 塾独自の教材を購入しなくて良いのはありがたいです
足りなければ塾にあるテキストをコピーして使うそうで、配慮がありがたいなと思いました
志望校の赤本を持参して受験対策ができるのも良いと思います

塾の周りの環境 学校帰りに行ける立派で、ターミナル駅で便利な場所です。駅から7分くらいは歩きますが便利だと思います
繁華街ではあるので治安面では少し不安が残ります

塾内の環境 中高大受験対応なのて個別ブースの数が多いです
通信高校も同じフロアにあるので、平日日中は賑やかになるようです
静かな環境というより活気があるように感じます
個別ブースでそれぞれ勉強しているので、うるさくて勉強できないとかではないのです

入塾理由 私立中高一貫校からの受験について情報が少ない中、とても詳しく実績もあったから
子供に合う先生を考えて担当を決めてくれるところも安心したので決めました

良いところや要望 私立中高一貫校から外部受験で塾探しをしていたのですが、実績の多い塾はこちらだけでした
私立校からの受験対策を相談できてよかったです
それに対応した対策も取ってくれてます
また、保護者への対応も丁寧で安心します

総合評価 全体的に良い塾だと思います
マンツーマンの為高いです。質としては相当だと思います。
中学3年10月に外部受験を決め、塾選びでしたので
早急にと入塾して受験対策をと勧める塾もありましたが
こちらでは転塾するのはリスクになるので焦らず子供に合う塾を選ぶようにアドバイスをいただきました
その点も踏まえても、生徒に寄り添う塾だと感じるので高評価です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾なので、こんなものかなと。成績が上がるか下がるかで安い高いは感じ方が変わるのではないか。

講師 校長が授業中、授業をせずに電話をよくしているらしい。他のお子さんも言っているので間違いないだろう。まだ塾に通っていない親御さんに営業の電話をよくしている様子。授業を受けさせるために授業料を払っているのに、正しく授業をしてもらえていないのは納得できない。子供をお金としかとらえていないのだろう。この教室だけかもしれないが、ここに通わせてはいけないと思った。

カリキュラム 大手の塾のため、教材やカリキュラムはしっかりしている。ただ、授業は少し難しい様子。

塾の周りの環境 駅から近く、塾がバスも出してくれている。駐輪場もあり、交通の不便はない。ただ、建物がかなり古いのは気になる。

塾内の環境 自習室は1つ1つ区切られていて使いやすいと評判。うるさい子もいるようだが、先生が定期的に注意に来てくれるようである。

入塾理由 大手の塾であり、進学実績も良く、高校受験の塾ではトップであるため入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策授業はあったが、ほぼ自習。授業はしてもらえない。

宿題 宿題が多いと言っているときはあるが、少し多いくらいがいいのではないか。

良いところや要望 塾がどういうところなのか理解できていない。親は授業を受けに行かせている。子供はお金ではない。授業をしっかりやってもらいたい。

総合評価 授業をきちんとしてくれさえすれば、悪い塾だと思わない。親は「授業」料を払っているのだということを理解するべき。

第一ゼミナール鶴見校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実力テストの結果が悪く、8月末に問い合わせ中3の9月入塾、受験まで日程がないため、目一杯のカリキュラムにしたため、致し方ないのですが、近隣の塾に比べると少し高いと感じました。

講師 今、この子が何をすべきなのか、指摘してくださる点が講師によって少し差があるかと思います。

カリキュラム クラス授業でもなく、個別でもなく、自分の実力とペースに合わせて学習を進めることができる点が良かったです。

塾の周りの環境 自転車でも行きやすく、駅も近いので電車でも行きやすいので通塾しやすく、すぐ横にコンビニもあるので便利な立地だと思います。

塾内の環境 完全個別スペースではないのですが、まわりが集中して学習しているので、同じく集中して学習に取り組むことができます。

入塾理由 説明がわかりやすく、塾の授業形態が、子どもに合っていると感じたため。

定期テスト 今、自分ができていない単元や、教科を重点的に対策してくださいました。

宿題 量は、追われるコトなく適量です。
難易度も今のレベルにあった難易度です。

良いところや要望 自分の実力に応じた学習ができるので良いかと思いますが、この子の弱点をしてくださる点は講師によって少し差があるかと思います。

総合評価 自分のペースで学習を進めてくださる点と、塾長の熱心さが素敵な塾だと思います。

個別指導WAM小松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 WAMは週2でちょっと割高です。

講師 まだ行き初めなんですが、通うのに前向きなので今の所安心してます。

カリキュラム テスト前対策がいい。無理に色々勧めてこないので良かったです。

塾の周りの環境 家と学校の近くなので本人も安心して通いやすいと言ってます。塾が道路沿いなんで、少し心配です。
近くに消防署があるので安心です。

塾内の環境 綺麗にされていました!
雑音などもなく、大丈夫みたいです!

入塾理由 家の近くと子供が行きたいと言ったから。
学校の友達も数名通ってるみたいです。

定期テスト まだしてないです。説明はあったのでよかったです。受験まで時間がないので詰めて頑張るみたいです。

宿題 まだ宿題はないです。受験まで時間がないので頑張るみたいです。

良いところや要望 無理に色々勧めてこないので安心してます。
料金もわかりやすく説明して頂きました!

総合評価 受験対策やテスト前対策や授業料についても詳しく説明して頂きました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季講習など強制ではなく 本人のやる気次第で こちらで回数など決めれる為 

講師 まだ入塾したばかりなのですが 昔行ってた塾では先生の相性がバラバラでしたが 今の所 分かりやすそうですし、何人か教えてもらってから先生を選べるので安心です

カリキュラム さかのぼって出来ない所を教えてもらえる 個人用にプログラムしてもらえる

塾の周りの環境 家から歩いてでも行ける距離 出先から電車で行くことがあっても駅からすぐの所で便利 住んでる方の人通りが多く、1人で歩いて行かせても安心できます 夜も明るいです

塾内の環境 私が見た階は少し狭い間隔で窮屈そうに見えたが 個別ってこんな感じなのかなと 本人は違う階での勉強でしたが 特に何にも思ってないので大丈夫かなと

入塾理由 個別で1人1人にあわせたプログラムを作ってくれること、先生を自分で選べること

良いところや要望 個人によりそってプログラムしてくれる 先生を何人か実際に勉強したあとに、自分にあった方に選べること

総合評価 先生との相性や、個人のレベルに寄り添ってもらえるかなど、心配していたこと、求めていたことが自分と合っていると思った為

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で授業とは別に自習室は使い放題、また、開いている先生が教えてくださる。

講師 実力に合った指導をしてくださる。また、英検対策もしてもらえる。

カリキュラム 学習進度はその子に合わせて、指導してもらえる。苦手なところ、足りないところを教えてもらえる。

塾の周りの環境 家から近く、帰りが遅くなっても心配が少ない。大きい通りに面している。また、習い事の通り道なので便利。

塾内の環境 自習室は時間によっては人が多いと少し騒がしいこともある。しかし、人数の少ない時間は静かで集中できる。

入塾理由 通いたい時間が合い、こちらが希望する高校受験対策を行っていただけるため。

定期テスト まだ、入塾前にしか定期テストはなかったが、今後はありそう。試験に関しての話はあった。

宿題 体験初回から入試過去問が宿題になり、添削をしてもらえるのでありがたい。

良いところや要望 その子に合わせた通塾プランなどを相談できる。教科をある程度固定しながら、他の強化も相談ができる。

総合評価 相性が良ければ、家庭教師のように見てもらえる、今その子に必要なところを見極めてもらえる。

SSS進学教室天王寺教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についていろいろなところと比べましたが、少し安いと思いましたが、塾に通い始まったばかりですので、夏休みと冬休みの費用についてはまだはっきりわからないですので、何にも言えないです.

講師 子供が数学の先生が優しいと教えるのが分かりやすいと言いましたので、sss進学塾を選ぶました。

カリキュラム Sss進学教室に通い始まったばかりですので、またカリキュラムについてはっきりわからないですが、子供が分かりやすいと言いましたので、ここを選びました。

塾の周りの環境 立地はとても便利なところです。天王寺駅から歩いて数分ですので、通いやすいと思います。自転車置き場はそんなに大きくないです

塾内の環境 宿題の量が少ない感じもしますが、親として少し心配です

入塾理由 家から近いです、先生も良い方で、優しくて、いい感じです、子供がここで勉強したいと言いましたので、sss進化校に決めました。

良いところや要望 家からも学校からも近いですので、通いやすいです。先生も優しいです。費用は他の塾よりは少し安い感じもします。

総合評価 通いやすさ、費用、先生とか、いろいろ考えて、子供の考えも尊重したいと思いまして、SS進学塾を選びました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
40,000~50,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 出席簿と使用する教材がアプリとサイトで違うため、授業最初に2回ほど30分強ほど授業時間内で説明や設定が行われた(2回は本人が分からないので再度質問→接続するために時間を費やした)り、休憩時間を挟むため、実質1時間弱くらいの内容になっているところが通学とは違い、オンライン授業は勿体無いと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 分からないことを前提に何度も教えてくださる先生に出会えたと、本人が前向きに勉強する姿勢がみれたこと。

教材・授業動画の難易度 中学生教材の単元を中1の振り返りを行っており、中3だが中1からの物を使用中のため。

演習問題の量 連立方程式など分かりにくいところは、本人が3回も授業を受け宿題を行っていたため、授業の進みが遅く宿題の量も少なかった。

良いところや要望 通学時間がない。夜暗い中での移動の必要がないので親が安心。マンツーマンなので、当たり前ではあるが我が子だけを見てもらうことができ、他の子への配慮が不要なところ。柔軟にしてもらいたい授業の希望を聞いてもらえるところ。

総合評価 始めたところでまだ詳細には分かっておらず、これからもっとプラスな点が見えたらとの希望から。成績に反映されたらもっと評価があがるはず。

個別指導キャンパス緑橋校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年10月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾の中でも料金は良心的なので、ここの塾を選びました。

講師 個別の授業なので、わからないところも気軽に質問出来て、教え方もわかりやすいと言ってました。

カリキュラム 集団よりも個別の方が質問しやすいと言ってましたので、勉強に対して意欲が出てくるのではないか

塾の周りの環境 自宅から自転車で通塾出来る距離なので、治安面や立地に関しても申し分ないですし、親からしても夜の塾でも安心して通塾出来る。

塾内の環境 個別なので区分けされていると聞きました。そこで最大2.3人の生徒に対して先生が入るので、集中出来ると思います。

入塾理由 自宅から近くで個別での指導に魅力を感じ、受験に向けて自分の勉強方法をしっかり身につけて欲しい

良いところや要望 個別なので、個人のレベルにあわせた勉強が出来るところ。しっかりと身につけて欲しい。

総合評価 今月から通塾したので、本人も勉強に前向きになって欲しいし、塾にも今以上に評価点数が上がるのを期待したい。

修優舘福島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近辺の他の塾も確認し比較したが高くも安くもない、平均
選択教科以外にも自由学習で通えるなどを考えれば安い

講師 成績を上げることに視点を当てた考え方
大学生講師のようなブレがない
こどもが楽しいだけを優先しない

カリキュラム 復習はもちろん、先のことを取り入れる学習方法
教材を毎月購入する必要もない

塾の周りの環境 駅から近く、人通りも適度、夜も明るい、駐輪場もある
通りの道路も交通量も多くなく、車の送り迎えも待てる程度の広さがある

塾内の環境 ガラス貼りの窓で開放感がある
エレベーターを降りてすぐ教室なので入退室時に少しきなる

入塾理由 先生のこどもの学習に対する考え方
先どりをする学習方法
塾の施設利用の自由度など

良いところや要望 自主学習についてのサポートがある
取得強化以外に毎日でも自習に来てというスタンス
なかなかできないと思う

総合評価 楽しいをメインにした塾ではないところがいい
楽しいだけなら学校と同じ結果になるので行かす意味がない
塾の考え方が家庭とマッチすれば総合満足度は高いと思います

開成教育セミナー長居教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を知らないのでなんとも言えませんが平均的かと思います。中学3年の受験前になると追加講習の費用がかさみます。

講師 熱心に教えて下さり、よく生徒の事も見てくれていると思います。受験前の懇談では相談やアドバイスもしっかりしてくれました。

カリキュラム 年間で進む単元は計画されておりそのように進んでいると思います。
教材は多いように思います。子供自身の問題だとは思いますが使いきれていないものもありました。

塾の周りの環境 大通りに面しており明るく通いやすい。塾は一旦教室に入ると安全上外へ出る事が出来ないので心配がないです。塾バスも出ているので安心して通えます。

塾内の環境 二階建てなので教室数も多く、自習室もあります。
大通りに面していますが教室内は静かです。

入塾理由 兄弟が以前通っており、塾バスも利用でき通いやすく良い塾だった為。

定期テスト 授業以外に半日やそれ以上の時間でテスト前対策の授業を作ってくれています。

宿題 宿題は多い方だと思います。小テストもあるのでその勉強もしないといけません。

良いところや要望 全体的に良い塾だと思います。先生方はしっかりされておりお知らせや連絡事などはきちんとして下さり、困る事がないです。

総合評価 兄弟が通っていた時には親身にして下さり大変お世話になりました。信頼できる先生方、塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に比べるとお手頃価格だが、やはり長期休暇中の受講が強制らしく、価格もやはり高いです。

講師 塾長の先生も良かったのと、よく当たる先生は分かりやすくて質問もしやすいと子供が言っています。

カリキュラム 娘は復習をしっかりしたいようですが、希望通りに復習ができるようです。

塾の周りの環境 家からも近く、大通りを通りながら通塾できるので子供1人でも通えるくらい安全で、周辺の治安も良いので良かったです。
立地も駅近でもあるので良いと思います。

塾内の環境 整頓はされていないようですが、雑音等はなく勉強はしやすい環境のようです。

入塾理由 娘が自分で塾に通って英語の成績を上げたいと言って、探し出しました。
いくつか見学や体験に行って、最終的に通いやすく先生の感じも良かったアップ学習会に決めました。

定期テスト 自分で希望を出したらやってくれるそうです。
問題を解いて、間違ったところを丁寧に解説してくれるのも良いそうです。

宿題 宿題は出されるが、量は多くないのでしやすい感じとのことです。
ただ、やってきても丸つけは自分でその解説はしてくれないそうなので、それは対応して欲しいところです。

良いところや要望 授業の振替等も対応してくれるのでありがたいです。
教科も決められたもの以外も対応してくれるそうで嬉しいです。

総合評価 質問しやすかったり、自宅からの距離も近く、他と比べてお手頃なので週2回通えるので、総合的に満足です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前に通っていたの個別指導塾より若干低価格だったからです。夏期講習はやはり高いです。

講師 子供に聞いたら、まだ入塾して数ヶ月ですが教え方が少し分かりにくいらいしです。子供の理解力が乏しいかもしれませんが。

カリキュラム 夏期講習も受けさせましたが、飛躍的に理解できたかといえばなかなか難しいかもしれません。

塾の周りの環境 自宅からは自転車だと若干遠いので車で送迎しています。通りに近いため、暗くもないので、治安は悪くないと思います。

塾内の環境 設備は子供が不満を言っていないので悪くないと思います。騒音等も気になっていないようです。

入塾理由 高校受験に向けて、家からの範囲で通いやすく、価格も見合っていると思ったからです。

定期テスト まだ定期テストで反映されていませんが、実力テストは若干点数がアップしました。

宿題 宿題は大体毎回出ているようですが、夏休みの宿題はだいぶ多かったようです。終わらせるのに必死だったようです。

良いところや要望 懇談、夏期講習等、こちらの都合になるべくあわせて下さった助かりました

総合評価 まだ入塾して間もないので、総合評価つけるのは難しいですが、もう少し先生の教え方指導して欲しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝の他に、希望制ではあるが授業がたすことができる。増やすと高くなる。

講師 個別の先生があっているのか?と聞いてくれてやりやすい先生を希望してほしいといってくれた

カリキュラム 夏には復習ができた
懇談も親身になってくれて本当によかった。

塾の周りの環境 自宅から近いからとてもかよいやすい
塾前に自転車が沢山ならんでいる
沢山通っているのがわかる
たてものは古い

塾内の環境 懇談中、他の生徒が勉強しているので少し気になった
できたら、懇談は個室での対応としてほしい

入塾理由 先生の説明がとてもよかった
受験生なのでがんばろうと思えた
自宅から近いのもよかった

良いところや要望 振替をしてくれるところがとてもよい
電話の対応もとてもよい

その他気づいたこと、感じたこと 毎月の支払いに手数料がいるのがすこし嫌かも
手数料はないほうが嬉しい

総合評価 まだまだ入ったばかりだから今後みきわめていきたい
受験にむけて頑張るつもりです

SSS進学教室玉津教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾金は高いと思った。
授業料は、安いとも、高いとも思わない。
世間の相場だと思う。

講師 まだ通い始めて3回のため、わからない部分が多い。
塾長はすごく教え方が上手でわかりやすかったです。

カリキュラム 教材は進めば進むほど宿題が多くなって、宿題が多いので、勉強したことが定着するのでとても良いと思います。

塾の周りの環境 環境は、道路沿いにあるので車の騒音が少しうるさいかなと思います。立地については自転車で通っているので近くて良いと思います。

塾内の環境 塾内で勉強をしている時に道路沿いなので車の騒音がして、少し集中できない時があります。

入塾理由 家から近い。
友達が通っている。
塾長の人柄が気に入った。

良いところや要望 個人的には、宿題が多くて、学習したことが定着しやすいと思うのでいいと思います。

総合評価 まだあまり塾に通っていないのでそこまで詳しいことはわからないので普通にしました。

進学塾Rex城東今福教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は高いが、昨今の物価高騰の為、人件費の上昇からすれば仕方ないと思います。

講師 塾での勉強が1番大事だと言わなくて、学校生活を優先してくださいと言われた事で先生から子供の配慮を感じた為

カリキュラム 定期テスト対策を早い段階からしてもらえるので、まず学校内の成績を上げる事ができると感じた事

塾の周りの環境 自宅からも近く、徒歩で通える事ができ、携帯で塾から帰宅するメッセージを送ってもらえるので防犯に繋がり安心して通える事ができるのでよかった

塾内の環境 塾内の照明がとてもよく、清掃も行き届いており清潔感があり、勉強に集中できる事がよかったと思います。

入塾理由 塾長の親切さがとても伝わり、学校でのクラブ活動との両立もできると説明を聞き、学校での定期テスト対策、補習も充実しており、子供からは行きやすい塾であると、高校受験に向けて勉強に励む事ができると感じたので入塾を決めました。

定期テスト 他の学校内の定期テスト対策と並行しながら通常授業もしてもらえた事が良いと思いました。

宿題 宿題も出されていますが量的にはたくさん出されていなく難易度は普通です。

良いところや要望 通塾にアクセスがよく、塾長の対応もこちらからの話しをよく聞いてくれるので信頼できます。

総合評価 入塾したばかりなので判断が難しいですが高校受験後にこちらの塾に通ってとてもよかったと思いたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾を決めた際に2か月の塾代の振込が必要で中学受験以来に流石に家計にひびきました。

講師 毎回WEBで指導報告の書き込みがあり、子供の塾での取り組み状況や勉強の進捗がわかり、払う費用分の指導をされていると感じた。

カリキュラム 家庭での学習ができないための通塾で学校の宿題を中心に塾に通っていますが、塾ではまだはじめたところですが真面目に取り組んでいるようです。

塾の周りの環境 子供の通学途中の駅での通塾だが路線の違う駅が最寄り駅になるので徒歩で7分程度の場所で最適な場所ではないが我慢できる程度。雨天時は地下道をとおるため傘を差さずに行けて便利。

塾内の環境 塾の質を重視で通塾を決めたため気にしないことにしている。整理整頓はされているようで街中だが雑音等は気にならない。

入塾理由 子供が家で勉強しないために通塾を決めました。中学受験の燃え尽き症候群?

良いところや要望 まだ通い始めたところで毎回の指導報告が他の塾ではなく、新鮮に感じよく思う。

総合評価 子供の勉強習慣をつけていただけるように思うし、子供も今のところ嫌がらず通っている。

進ゼミ個別緑橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し安い方が良いが、個別なのでこれくらいが平均だと思った

講師 先生が同じ中学出身の先生もいてフレンドリーに話しかけてくれたり、勉強の説明がわかりやすかった、と言っていた

カリキュラム わからない単元を持って行くと教えてくれる。テキストは、わざわざ買わなくても持ってる問題集を確認して、買い足す事なく勉強出来るのも良かった

塾の周りの環境 大通りから中に入った道で明かりが少なく、終わって帰る時は暗いと感じる。自転車で通ってるので、子どもには早めに大通りに出るよう言っている

塾内の環境 私語やスマホ禁止のルールがあるので、集中して勉強出来る。教室の周りも静かなので騒音は感じない

入塾理由 塾長の生徒達に熱心な対応をされてる様子を見て、うちの子もやる気になってくれそうに感じた所と、塾の時間以外も自習室が使える所

定期テスト まだ入塾して間もないので参加してないが、次回テストの対策講座の案内はあった

宿題 宿題あり、1人で出来るくらいの難易度で量もちょうど良いと言っている

良いところや要望 先生がフレンドリーな所と、自習室も授業でも集中して勉強出来る環境なので良い

その他気づいたこと、感じたこと 塾に行ってる時だけではなく、宿題があるので必然的に家での勉強時間が増えて良かった。通塾時間前の時間も、自習室で勉強する時間を確保するような提案を塾長にして貰って、長い時間塾で勉強するようになった。家族が勧めてもなかなか自習に行かなかったが、塾の方からの声掛けで行くようになったのが、進歩したと感じる

総合評価 家ではなかなか勉強しないので、少しでも勉強するきっかけになれて良かった

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の相場だと思います。個別指導では高くも低くもないと思います。

講師 塾長が生徒だけの時と親がいる時の態度が違います。ワンツーマンの個人懇談で、興味がある高校を言っただけでまぁよく選ぶとこですねとか言ってきます。親と生徒では態度が違います。明らかに隣の子と教え方が違ったり、適当だったりします。その反面わかりやすい人も優しい人もいます。良い悪いの差が激しすぎます。

カリキュラム 人によって違います。一教科につきワーク一個買ってもらう感じです。塾内であれば自由に使える教材があります。そこまで多いという訳では無いですが、英検など総まとめみたいなやつが何個かある感じです。

塾の周りの環境 駅、バス両方とも近く通いやすくはあると思います。自転車も前に止めて置けばいいのですごく楽です。まぁ、治安は良くも悪くもないと言うところです。

塾内の環境 特に気になりませんでしたが、前が道路なのでたまに軍歌が流れる車とかが通ります。

入塾理由 通いやすい位置にあり、個別指導であったから。ほかには友達に勧められたなど。

定期テスト 通常授業と変わりません。言えば教えてくれたりするだけです。これも塾講師によってだいぶ変わります

宿題 他の塾よりかは少なくあります。テキストの2、3ページぐらい出れるくらいです。

良いところや要望 だいぶ自由です。10分遅れても怒られもしません。塾講師によってはスマホいじってても何も言わない方もいます。自主席が四つあります。あと一日に1個だけ飴をもらえます。

総合評価 もう二度と行きません。胃が痛くなります。ゆるーくやりたい方や講師の機嫌を取れる方ならいいところかもしれません。

アーク進学会鶴見徳庵校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーンで入塾費は安していただいたので、何とか許容範囲でしたが、テキスト代等の初期費用も別にかかるので全部そのままの金額だったら、高いと思います。

講師 子供は分かりやすいと言っていました。
入塾前の説明等は丁寧に対応していただきました。

カリキュラム 今のところ授業にはついていけているようです。

塾の周りの環境 駅の前で人通りもあり、夜通わせるのにはいい立地だと思います。電車などの騒音も気になることはなさそうです。

塾内の環境 見たところ特に気になるところはありませんでした。生徒さんたちも静かに受講されているようでした。

入塾理由 子供が気に入ったことと、仲良しのお友達が通塾されていなかったこと。友達がいると遊んでしまうので。

定期テスト 自習できる場所があるようなので、テスト前に利用して勉強できればと思っています。

宿題 宿題をやっている姿を、見たことがないので、出されていないと思います。やってないだけかもしれません。

良いところや要望 休んだ時には振替していただけるそうなので、そこはいいと思います。

総合評価 1人の先生が全体をはあくしていただいているようなので、総合的にみた指導を、してくれるのかなと期待しています。

「大阪府大阪市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

3,406件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。