キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

11,406件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

11,406件中 120件を表示(新着順)

「東京都東京23区」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前よりは明らかに高い。

講師 講師の当たり外れはあると思います。
明るい感じで良かったのですがただ問題をやって終わってあまり成果を感じないとのことでした。
次回は別の方の予定なので期待してます。

カリキュラム その子に会う教材、カリキュラムを組んでくれる。
それに沿って授業をしてくれる。

塾の周りの環境 駅から近くて川越街道沿いで治安はよさそうです。
ほかの塾も入っています。場所は最高ですが駐輪場はありません。

塾内の環境 受付の前のスペースが広くて入りやすい。
静かで清潔な感じ。

入塾理由 個別希望で2対1だったため。
話内容がわかりやすかった。

良いところや要望 清潔な感じで静か。
広くはないがゴミゴミしていない感じ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、標準的な価格だと思います。特に安いとか高いとかは無いです。

講師 入塾前の説明で、教室長の先生が熱心にお話してくださったところがよかったです。

カリキュラム 高校受験の対策は必要ないので、苦手対策をやってもらえそうなところ。

塾の周りの環境 駅のすぐそばで、交通の便がよく、通学に便利です。住宅街の上野毛の駅なので、治安は特に問題ありません。

塾内の環境 気になるような雑音はなく、環境には問題ないとおもいます。整理整頓も特に問題ありません。

入塾理由 入塾を決めた理由は、家から通いやすいところがよかったからです。

定期テスト 特に依頼していませんが、普段の授業が授業の補修的な内容なので、対策にはなっているとおもいます。

総合評価 これまでのところ概ね予想通りで特に問題はないので、評価は普通としました。

城南コベッツ両国教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は安くはありません。
ただ、個別で上を見上げると倍程するところもあるので仕方ないかと思います。

講師 うちの子供が一番気に入ったところは、生徒が先生を指名できるというところです。
残念ながら既に合わない先生もおられましたが塾長が親身に相談にのって下さり、子供に合わせて柔軟に対応してくださいました。

カリキュラム まだ通い始めて間もないので、わかりませんが、本人が大丈夫だと思っていても、ミスを指摘し定着するまで根気よく教えてくださっています。

塾の周りの環境 大きな通り沿い明るいのですし、帰り道に警察署や交番が何箇所かあるので少し帰りが遅くても安心ではあります。

塾内の環境 清掃がいきわっていますし、きれいです。
自習スペースも仕切られた席があり、確保されています。

入塾理由 塾選びは何箇所か見学にいきました。
その中で、こちらの塾長は、業務的でなく、生徒ひとりひとりを大切されているお気持ちがとても感じられました。
体験授業も受け、本人が多少家から遠くてもこちらで勉強がしたいと思ったからです。

定期テスト まだ、テスト前の段階にきていませんが、定期的テストの週は程毎日授業を入れてくださっています。
これであれば子供もやらなくてはといスイッチがはいると思います。

宿題 宿題はこなせる範囲で出されています。
先生がその子にあわせた、手づくりの宿題も作ってくださいます。

良いところや要望 良いところは、塾長のお人柄、対応力が他にはないと思いました。
生徒のモチベーション下がらないようご指導くださいます。
うちは、個別だからと仰って、優しくパーソナルな対応をしてくださりありがたいです。

総合評価 今のところ、子供に親身になってくださり、満足しております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い始めたばかりなので評価が難しいですが、マンツーマンであることや導入しているシステム等から、相応な料金と判断しています。

講師 体験学習では、上手く子供のやる気を引き出しながら指導していたと思います。

カリキュラム まずは基礎をしっかり押さえて欲しかったので、マンツーマンでのダイアログ学習法は効果的であると期待しています。

塾の周りの環境 駅から少し歩きますが、主要な通り沿いにあり、明るい一本道。自転車の場合でも建物の前に止められるので、良いと思います。

塾内の環境 室内は明るく落ち着いており、整頓されています。試験前は少し賑わうそうですが、程よい静かさだと思います。

入塾理由 いくつかの塾の体験学習を受講した中で、子供が一番興味を示したため。

良いところや要望 マンツーマンなので、講師との相性が気になるところ。上手くマッチするとぐんと伸びると思います。子供の様子を見ながら相談していければと思います。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 タブレットが使いやすい
ペンがもちやすい
画面が見易い
簡潔でよい

教材・授業動画の質・分かりやすさ ペンの起動が早い
みまもりネットがありがたい
内容が簡潔で分かりやすい

教材・授業動画の難易度 いつでも手軽に始められる
解説が分かりやすい
繰り返しやりなおしがあるのがとても良い

演習問題の量 毎日やるべき課題量を増やしてほしい
最低30分はやれる課題がありがたいです

オプション講座の満足度 夏休みの個別で午前中申込めるオプションがあると嬉しい
1人時間が長いので
やるべきことをやれるように導いてほしいです

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 起動スピードがスマイルゼミさんが早いです
ごちゃごちゃしてなくて シンプル

良いところや要望 安全 安心
親のミマモリノなかで勉強をすすめていける
行き帰りのお迎えがなくてよい

その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムのたてかたをもっと子供にできるようにきてもらいです
携帯管理できるのはありがたいです

総合評価 自ら取り組む時間が増えました
偏差値に反映してくれると嬉しいです
コツコツと問題をといて繰り返し勉強をしてほしいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べ、1講座の授業代が時間も長いし、安いと感じた。
講師の教え方も、わかりやすかった。

カリキュラム 現在1講座で考えており、6月から2講座になるか、子供次第です。アプリから親にテスト内容が送られてきて確認でき、都度の3者面談を行うらしく、きめ細やかだと感じました。親も進捗状態が確認でき、安心です。

塾の周りの環境 本人は自転車で通っており、商店街の中央部分にあり、
1階も、商店で明るく、治安が悪くはないと思います。
自転車で家から20分もかかりません。エレベーターが2階からということが、難点です。

塾内の環境 自由な感じで、生徒たちが、それぞれ自宅のワンルームにいるかの様な感じで、子供は塾という緊張感がなく
自宅での勉強をしているかのごとく、楽しく勉強できてるみたいです。雑音も気になりません。
場所柄的にお教室は狭い気がします。

入塾理由 体験授業の時、本人が講師とのやりとり、教え方がわかりやすく気に入り、入塾したいと思ったから。
麻布校も気に入った為。

宿題 宿題も出されてたみたいですが、30分もかからず仕上げているみたいです。

良いところや要望 家では勉強が、なかなかできないみたいなので(ゲームの誘惑やらで)アットホームな感じで聞きやすく
少人数なので、通いたいと思える塾でした。
今、やる気が出ている最中なので、目標校に向かって
がんばってもらいたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 私が感じた事ですが、水回りが狭い気がしました。
(手洗い場、トイレ)

総合評価 狭くて子供的には、塾と言う感覚ではなく、勉強できて良いのだと思いますが、マンションの1室のような感じで、少し狭いかなと親は感じました。それで4と5をつけませんでした。
(子供はそれが気にいってこちらに決めたらしいですが)

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の内容にもよると思いますが
料金については妥当だと思います。

講師 授業後に手書きの記録メッセージをいただきますが、細かく書いてくださっておりますが字が読めません。もう少し丁寧にお願いしたいです。

カリキュラム テキストの代金も支払っておりますのできちんとしたテキストもいただきたいです。

塾の周りの環境 交差点のところなので車に気をつけたいところですが信号やコンビニがあり、夜間でもとても明るいので良かったです。

塾内の環境 きちんと整理整頓されていて生徒さんたちもとても静かに集中して勉強しています。

入塾理由 個別指導であり家から近いため通いやすい。室長の対応がとても親切丁寧でわかりやすく、きちんと説明して下さいました。

良いところや要望 担当の先生に苦手教科の勉強方法を指導していただき 学ぶ楽しさを感じてもらえたらと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別塾も見学して料金を確認したが、1番安かった。キャンペーンなどもあり初期費用が安くすんだ。

講師 まだ通い始めたばかりなのでこれからですが、優しいみたいです。

カリキュラム 教科書に準じたテキストを使用しているみたいです。

塾の周りの環境 自転車をおける所があるのが良い。
駅が近いので、夜もそこまで暗く無いと思います。
駅のホームが近いですが、うるさい感じはしませんでした。

塾内の環境 室内はこざっぱりした感じでした。
駅が近いですが、電車の音とかは気になりませんでした。

入塾理由 家から通える範囲、自転車置き場がある。
個別にしては金額が安い。
見学の時、グイグイな勧誘はなく、落ち着いた感じがしたから。

良いところや要望 塾からこまめに保護者に連絡があるので良いと思います。相談しやすい環境だと思います。

総合評価 今感じるところは、圧力は無く、気軽な感じで通えそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導を選んだので、どうしても集団塾よりは高くなってしまうのは仕方がないと思っています。

講師 いくつか資料請求した塾を見学した中で、押し付けないで話をよく聞いてくれるところが良かったです。

カリキュラム 学校の予習や英検対策など、そのときに合わせてやりたいことをやらせてくれるところが良いと思います。

塾の周りの環境 駅が近く、人通りが多いので子供一人でも安心して通わせられる。家から歩いて通える距離で知っている地域にあり、立地も大通りにあるので安心です。

塾内の環境 時間ごとにチャイムがなってわかりやすい点と自習室と授業のスペースが仕切りで別になっている点が良いです!

入塾理由 教室の雰囲気が子供に合っていた所と、振替制度が希望通りです。また担当者の方がこちらの意見を尊重してくれる態度が気に入りました。

良いところや要望 塾によっては突然の振替が出来ないところもありますが!こちらの塾は振替制度が希望通りで良いところ。

河合塾Wings荻窪教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比較すると若干高いと感じるが、信頼料と思えば許容範囲。

講師 専任講師のみで、年度途中で指導者が変わることなく安心感を感じる。

カリキュラム 勉強することが楽しいと思える。
学校の授業を難なく受けられる。

塾の周りの環境 駅からは少し距離がありますが、比較的大きな通りに面しているし、周囲は明るい。
コンビニも至近で便利。

塾内の環境 2フロアだけど、通常期の塾の時間に建物を使用しているのは塾のみのようで静かな環境。

入塾理由 指導講師に学生バイトがいないこと。
通塾時間がかからないこと。

良いところや要望 主に都立受験主軸なので、学校生活や内申対策から細やかに指導して頂ける。

総合評価 学習意欲の高い生徒さんが多い。
長期休暇中は休校になりメリハリがある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同じ地区に居住している知り合い何人かに聞いたところ、個別塾に通塾している人は皆、個別キャンパスより高額でした。入塾前の面談でその件を教室長にお訊ねした際、個別キャンパスでは派手な広告をせずに紹介システムに力を入れていて、実際お友達同士での口コミで入塾させている人が多いとのことで、実際通塾している人からの評判を確認してから入塾できたのでその点において良かったと思う。

講師 まだ通い始めたばかりなので、正直あまり分かりませんが、講師の方達は子供の年齢に近いので学生の気持ちも理解しつつ指導してくれているのが良いと思います。

カリキュラム まだ通い始めたばかりなので、正直あまり分かりませんが、個別指導なので子供の理解度や様子を見ながら進めてくれるのは良いと思いますが、塾でどのように勉強しているのか、自分の子供は何が苦手(単元など)なのか保護者は全く分からないまま進んで行くので、連絡帳ノートみたいなのがあると良いと思います。

塾の周りの環境 住宅街に塾があるのでいつでも人がいる環境であるのはとても安心だと思う。
今まで特に危ない経験等はありませんでした。

塾内の環境 他の生徒が先生と雑談しながら授業を受けていた事があったので集中できなかったら事があった。

入塾理由 家の近くで個別指導をしてくれる塾を探していて入塾体験に行かせたところ子供が行きたいと行った為。

良いところや要望 授業中は極力雑談はしないで勉強に集中できる環境を整えてほしい。

総合評価 先生が毎回違うので講師の質に差が出てしまうところがあるので3の評価にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

2.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 すこし高いと感じるが、結果に繋がれば良い
本当は週一で見てもらえたらありがたい。

講師 子供にとって印象の良い先生だったため
電話や受付の方の印象も良い

カリキュラム 教材もわかりやすいと思う。

塾の周りの環境 駅近
すこし奥まった場所にあるが、同ビルに他の塾もあり心配は少ない。通りに出ればすぐに大通りに出るので安心。

塾内の環境 ビル屋内はとても静かで問題ない。
校内は整理整頓されている。

入塾理由 体験授業、体験前の説明や受付の方の対応、電話対応も良かった。

良いところや要望 まだ始まったばかりだが、これから先も学習進度や問題点があれば連絡をもらいたい

総合評価 今は、子供が特に困ったこともなく通えており、担当の講師の方が面白いということから

個別指導 コノ塾高砂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いままで、中央区に在住。中央区では教室維持費と言う名目が無かったので、いかがなものかと思った。

講師 塾長の対応、ほとんどの先生の対応は良いが、一部の先生に子供は不満を持っている。人材の育成にも力を入れて頂ければと思います。

カリキュラム まず、動画を見て、問題をとき学校の授業が復習になる点が良いと思います。

塾の周りの環境 自宅から、少し離れているので、暗い道が多いのがネック。駅に近いので、親としては酔っ払いや、不審者がいないか不安に思う。ですが、これに関しては塾に問題はない。万が一、不審者などがいた際には、配慮して欲しい。

塾内の環境 特に不満はありません。駅が近いが、特に騒音などは感じておりません。

入塾理由 子供が体験して、先生と教材が本人にとって合っているから、通塾したいと本人の意思

良いところや要望 塾長の対応がとても良いです。信頼出来る塾長で、成績も上がっているので、満足しております。

総合評価 満足しています。信頼できる先生方で成績も、ある程度上がっているので、出来ればもっと上を目指すモチベーションを本人に指導してもらえれば助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くの個別の塾と比べると、そんなに高いわけではないと思います。CMを出している塾に比べると安めです。

講師 言い方は謙虚でしたが、テストの点数を上げる自信がありますとおっしゃっていたので、信じてみようと思い入塾させました。

塾の周りの環境 駅前で、総合ビルの中にあります。ビルの中に駐輪場、スーパー、飲食店や他の塾など入っているので、比較的交通の便や治安、立地などは良いと思います。

塾内の環境 開塾して間もないので、中は大変綺麗です。
教えている部屋を見てはいませんが、言えば見せてくれると思います。雑音などはあまりないと思います。

入塾理由 現在の成績よりも上げてくれそうだったから。
学校のテストの点数が実際に上がりました。

定期テスト 学校で配布されたテスト範囲の内容を授業でやっていただきました。

宿題 個別なので、子供のレベルより気持ち上の問題を出していただいてると思います。

良いところや要望 勉強の仕方はもちろん希望校に向けてのアドバイス等、教えていただきたいです。勉強ができる子は勉強のやり方をわかっていると思いますが、勉強が苦手な子は何をどう勉強していいのかわからないと思いますので、ご配慮いただけると幸いです。あと生徒によっては、先生に声掛けするのを躊躇してしまうことも多々あると思います。そういうところも、見落とさないでいただきたいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較して、安くはないが高すぎではないと感じたが、年間の費用は季節講習を含めるとそれなりの金額になってしまうとは感じている

講師 本人の話では授業がわかりやすい、わからないところは補習の時間を設けるなど面倒見がよいところを感じたから

カリキュラム 学校よりは早く、進学塾ほど早くはないほど良い感じが良いと感じた

塾の周りの環境 駅に近いため交通の便がよいが、繁華街にあるわけはないので気が散りやすいということもなく良い環境だと思う

塾内の環境 特に雑音などはない、整理整頓もされているので特に問題は感じていない、ただ机が少し狭い気がするがそれほど不便層ではないので気にならない

入塾理由 公立校受験対策、不得意科目の補習などに力を入れていると感じたから

定期テスト 学校ごとの特徴をとらえたテスト対策専門の授業がある点がよかった

良いところや要望 テスト対策が充実している、先生との面談が定期的にあり相談しやすいのがよいと感じた

総合評価 概ね問題ないと思う、授業料は少し高く感じるががんばってくれればよいと思う

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教科書とリンクしており、予習・復習としても最適と考える。また、起動時に本人が今こなすと良い問題やテーマが出てくると聞いており、それが学習傾向から導き出されたものなら良いと思う

教材・授業動画の難易度 応用問題はマニアックすぎるとまでは言わないが、難度の高いものの様子

演習問題の量 ちょうどよい。完・未完がデジタルに見えるため。しかし、「4/15」のように数字による見える化のため、本人にとってはもっとゲーム性や楽しみにつながるものがあってもよい

良いところや要望 本人の苦手分野の克服が重要と考えているため、それが難なく、また楽しみながら取り組める工夫を高めてもらえるとより良いものになる

総合評価 費用としては塾よりも安く、デジタルの面でも個人最適化しやすくなっており、タブレットの操作性も悪くない。が、効果としては苦手分野の克服を通じて本人の実力が高まることであり、それにはもうすこし時間がかかるため

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ 分からない問題の遡っての学習がもっと分かりやすくできるとよかったと思う。

教材・授業動画の難易度 前学年までの学習が上手くできていなかったので、今学期からの学習がよく分からないようだ。

良いところや要望 タブレット学習なのですがタッチペンの反応が上手くいかず、めんどくさくなりがちです。タッチペンがもっと良くなることを期待します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため、少し高めの設定だと感じていますが、初月についてはキャンペーンもありテキストなどの諸費用だけで済んだのがたすかりました。

講師 スタートしてばかりなので、良かった悪かったはあまりのべられないが、講師が専用のノートに授業内容のポイントなどを記入してくれる、後で振り返りが出来ることが良いとおもいました。

カリキュラム 事前にテストがあり個人のレベルに合う勉強方法を考えてくれるところが良いとおもいます。

塾の周りの環境 交通の便は駅もバス停も近いため良いと思う。
明るく人通りも有るため治安はあまり問題ないと思う。立地条件もよいとおもいます。

塾内の環境 室内は掃除が行き届いている。車の走る音はやや気になる。塾内の広さは広めではないので他の生徒と講師の話す声はややきになるが、勉強に集中出来ない程では無いと思う。

入塾理由 友達の紹介。
その他先生の説明や対応が丁寧だと感じた為。振りかえ授業のシステムがあり有難いと思いまして。

定期テスト 学校で配られたテストの範囲もチェクをしてくれるため、テストの対策もしてくれ助かる。講師からの声かけもあるので子供もテスト勉強へ向きやすい。

宿題 毎回、宿題は出されている。習った事の復習程度の量である。宿題の習慣は個人差はあるとおもうが、慣れるまで少し時間がいるかもしれません。

良いところや要望 同じ担当講師の授業が受けれない時もあるが個別指導のため、どの講師も丁寧な印象。
都合が悪い日は振り返えが出来る為有難い。子供の様子を講師が毎回保護者向けに記録をしてくれる為良いと思います。自習コーナーもあり試験の前などは利用をしている。保護者からの疑問がある時にはよく話を聞いて下さり良いと感じます。

総合評価 子供が通いやすいと話をしているため。
個別指導のためわからない内容も質問しやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体験入塾後1ヶ月分の受講料が無料、テキスト代や夏期講習代も他の塾と比べて安かった。

講師 若い講師が多く、子どもたちとフランクに接していて、学校家庭とは違う人間関係があって良いと考えた。

カリキュラム 学力別にクラスを分けているが、体験から入塾でまだ学力テストを受けておらず、一番下のクラスのためか、授業の進捗スピードが遅く感じているようだ。

塾の周りの環境 大通りに面しており、塾前の駐輪場のスペースが狭い。自転車が溢れ歩道ギリギリに停めないとならない状態になる。

塾内の環境 トイレはきれいだった。外の騒音はあまり気にならない。教室内の床も汚れている印象はなかった。

入塾理由 家から近い。同じ小学校で同じ中学校に進学する友人がいた。通う中学校の内申、定期テストの対策をしてくれると説明されたため。

良いところや要望 授業料が安く体験後入塾する動機になった。講師、塾生も元気があり活気があって良いと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業のため、他に比べて1コマは安いとは思いますが、その分1ヶ月に決められた授業数は多めなので、トータルにすると、ほかと変わらないと思います。
どこもそうですが、成績がキチンと上がれば安いですし、上がらなければ高いお金を払っているだけになります

カリキュラム 予習塾とのこと。学校の授業に追いついてくれるのでは、と期待しています。

塾の周りの環境 大きい道路に面していることと、コンビニが近いので明るく、人通りもある。
そして、自転車置き場がある点が良かったです。

塾内の環境 塾は新しくは綺麗でしたし整理整頓されていました。
うるさく感じることはありませんでした。

入塾理由 本人が、個別指導なのと、宿題が少ないというところが気に入りこちらに決めました。

定期テスト 学校のドリルを使って定期テスト対策はしてくださるとの説明でした。

宿題 宿題はありますが、少なめです。
その日にやったところを帰ってからもう一度1人で解き直し、ノートに答えを書くのはとても良いと思います。

家庭でのサポート 雨の日は送り迎えが出来るように、タイムズカーシェアに登録しました。

良いところや要望 将来にもつかえるよう、勉強の仕方をしっかり教えてもらえるといいなぁと思っています。

「東京都東京23区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

11,406件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。