キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

251件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

251件中 120件を表示(新着順)

「兵庫県三田市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業以外の自習時間においても塾長が課題を与えて、進捗状況を把握してもらっていること。
自習にくるように促してくれ、行かない場合には連絡があること。

講師 体験授業に入る前から趣味など本人に合いそうな教師を用意してくれたことにより、本人も安心してはじめての授業を受けられた。
授業の中で出来るところは褒めながら課題をすすめてくれるところ。

カリキュラム 個別ということで、塾で一括で用意してある教材を使うことなく、今本人に必要な教材をチョイスしながら授業を行ってくれるところ。

塾の周りの環境 バスで通塾しているが塾が駅前にあるので時間に合わせて調整しやすいところ。
夜の時間帯もバス停が塾の目の前にあるので治安の面で安心して通うことができる。

塾内の環境 塾内は綺麗に整えられており、静かで集中して勉強できる環境になっている。
また、通う日によって机や椅子の位置がかわっており本人も工夫が感じられると言っていた。

入塾理由 他の塾にもこどもを連れて話を聞きに行き実際体験に行ったが、塾長の熱意を感じてエディックに入塾を決めた。中学校3年間集団のエディックに通っていたことも信頼感につながった。

良いところや要望 まだ入塾して10日程だが授業がない日でも平日はほぼ毎日通っており、今のところ不満も要望もない。

総合評価 入塾前に本人に向けて話があったことで、どのくらい授業があって、自習にこのくらい来てといイメージがしっかり出来た状態で入塾したので、本人も納得して通塾しているところ。
自習時間にも小テストがあったり課題があったりと他の塾より生徒に向き合ってくれていると感じる。

特進館学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場的に妥当だとおもいます。
ただ、家計的には負担は大きかったです。

講師 受験時に相談に乗ってもらったり、モチベーションを上げていぢきました。

カリキュラム 季節講習はわかりやすく
成績アップにつながりました。
少し難しかったのもやる気につながったようです。

塾の周りの環境 バスが運行されていたのでよかったです。環境はよかったですが夜は静かで暗いので、電車を利用するのは心配でした。

塾内の環境 私は教室まで入ったことはなかったですが、自習スペースを利用することまあったので、環境はよかったのだと思います。

入塾理由 高校進学にあたり、自主学習では追い付かなかったため、知人の紹介で決めました。

定期テスト 定期テスト対策はわかりやすかったです。
苦手な数学を中心に対策をしていぢきました。

宿題 がっこの宿題、部活と大変ながらも期間内にできていたのでちょうどよかったた思います。

家庭でのサポート バスを利用しない日の送迎やなるべく規則正しい生活がおくれるようにサポートしました。

良いところや要望 バス代が高いなように思います。もう少し家の近くで乗り降りできればよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 特に困ったことなどはあるませんでした。臨機応変に対応していだだきました。

総合評価 希望校に合格できましたし、よかったとおもいます。もう少し受講料がおさえられればいいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みの講習代が講習回数は通常講習よりも少ないのに月謝代並に高く、負担が大きい。
また長期休みの講習毎に教材を買わないといけないので、それもまた負担になっている。
色々な教材を使うよりも通常講習で使用しているもので良いのでは?と思う。

講師 個別に指導してもらえるので分からない所はすぐに聞ける態勢になっておりそれは良いと思う。
また講習後にはその日の授業内容や講師の方からの授業報告やメッセージが届くので、その日の授業内容等が確認出来て良いと思う。

カリキュラム 子どもの理解度に合わせたカリキュラムになっていると思うので、それは良いと思う。
長期休みの講習代が月謝代並なので、もう少し長期休みの講習回数を増やして欲しいです。

塾の周りの環境 家から自転車で通える距離なので便利です。近くにはスーパーやコンビニ、交番もあるので安心して通わせています。

塾内の環境 自習室があるのはとても良いと思いますが、子どもはあまり利用してないようなので、もう少し気楽に自習室が使えると良いなと思います。

入塾理由 成績があがらず、また勉強方法も分かっていないようだったので、集団授業よりも個別で指導してもらえる塾を選んだ。また家から近いところを選んだ。

定期テスト 通常講習では数学と英語を選択してますが、定期テスト前はその他の教科も指導してもらえるのでありがたいです。

宿題 宿題は毎回出ており、宿題をする事で勉強をする生活リズムがついてきたと思います。

家庭でのサポート 特にはサポートしていませんが、今後三者面談を行う予定です。また志望校判定模試にも参加予定です。

良いところや要望 毎回授業報告や講師の方からのメッセージが届くので、良いなと思います。連絡事項もアプリで連絡出来るので便利です。

総合評価 月謝等はやや高く感じますが、高校受験のため仕方ないかなと思います。子どもも嫌がることなく通えており、宿題をする事で勉強をするというリズムも少しずつついてきたので、このまま継続して学習を進めてほしいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節の講習ごとに授業料を負担させられる。
通常授業がないにもかかわらず。

講師 各科目ごとの講師間で意思疎通ができていない。
話がうまく伝わらない。

塾の周りの環境 まわりに買い物ができるスーパーなどがあり、勉強に集中できない。駐車場の場所が不便なところにあってこまる。

塾内の環境 塾の中は比較的きれい。
広さもまずまずでよい環境であると思う。

入塾理由 家の近くにあることと知り合いが通っていたから。
自習室で勉強できるから。

定期テスト 小学生だったので、定期テスト対策はない。
学校の学習の進み具合よりは、少し早い。

宿題 宿題は、ある程度でていた。
その日の授業の復習を中心に出された。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや宿題のフォローをした。
お弁当を作って持たせた。

良いところや要望 講師が3人だけなので、体調不良になったときに別の教科の講師が教えたりしていた。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の質は疑問がある。
言っていたことが守られないことがあった。

総合評価 値段の割に提供されるサービスの質が低い。
生徒に寄り添っていない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科で1時間マンツーマン指導の週一でこの値段は高いと思う。

講師 普段のテストの点数はあがったが根本的に苦手な英語の底上げができているとはおもわなぃ。

カリキュラム カリキュラムも教材も充実してるが要は本人がそれをどれだけ活用するか。

塾の周りの環境 家から近くひとりでいけるので、夜おそくても送迎しなくていい。道中も明るく安心して通える。ビルもきれい。

塾内の環境 教室はこじんまりしていて、ときどき自習テーブルがいっぱいで帰ってくることがある。もうすこしひろければいい。

入塾理由 高校受験に向けて壊滅的な英語をなんとかしたいといいだしたので。

定期テスト 過去問を自分でコピーして練習することはできる。あとは聞けば教えてくれる。

家庭でのサポート アプリに勉強した内容が先生から報告されるのでそれを確認する。定期的にある塾長との面談。

総合評価 教材も充実してるし、自習室を利用して先生をうまくつかえば伸びると思う、要は本人次第。週一1時間マンツーマン指導での料金は高すぎる。

個別館三田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると、やや割高かなと思いましたが、本人が居心地良いようなので。

講師 塾長の対応が丁寧で、安心感があります。話しやすい雰囲気で、今後も期待します。

カリキュラム 月一のペースで、親に報告が添付ファイルできます。

塾の周りの環境 自宅から近いので、部活後でも通いやすく、夜が遅くなっても安心です。周りに商業施設もあり、交番もあるので、治安的にも安心かと思います。

塾内の環境 集中できる自習室が開放されているのが、とても良いと思いました。

入塾理由 娘の希望に沿った、個別指導の、居心地良い塾だったから、また立地条件などからも、とても便利で、家族の意見が一致し、決めました。

定期テスト 自習室の利用を勧めて下さるところが、幅広い時間曜日が設定されているので、とても感謝しております。

宿題 娘のペースに合わせてくださった、宿題量なのだと思います。難易度も本人の希望を聞いてくださるようで、安心です。

家庭でのサポート せっかくなため、自習室の利用を勧めました。夜遅い場合は、送迎でサポートしました。

総合評価 今の状態に満足して通えているから、まだ数ヶ月利用で分かりませんが、今後に期待しています。

個別館ウッディタウン校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の質と見合うと少し高いと感じることが多い。平常授業の価格をもう少しだけ下げてほしいと思う。

講師 冬期講習の特別授業でどのような授業をとればより受験対策ができるか教えてくれた。

カリキュラム 教材を注文してから割と早く届いた。ただ、進度に関しては学校よりも遅れている場合があったりして自習が進めにくい。

塾の周りの環境 近くに駅があるが、他の建物が多いため混雑などで遠回りしなければいけないことがあった。治安は良く、塾の評判としても悪いイメージはない。

塾内の環境 教室は綺麗できちんと掃除されている感じだった。これからも続けてほしいと思う。

入塾理由 もともとは集団授業を受けていたが、個別の方がより深い学びが身につくと思ったから。

良いところや要望 たくさんの先生がいるので役割を分担して、特定の先生に負担がかからないように楽しく授業をしてほしい。

総合評価 宿題で分からないところがなかったかなど、一人一人の生徒に向き合ってくれるところ。

特進館学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと感じました。余計なものもたくさんあり、一度も使わなかった教材もありました。

講師 平均的に質は良いと思いました。

カリキュラム 一度も使用しなかった教材もあったので、星3です

塾の周りの環境 目立った事件も少なく、のどかな場所で良いかなと思います。

塾内の環境 綺麗で良いと思うが、自習室で騒いでいる人を注意しないです。

入塾理由 他の塾がどこも圧倒的に合っていないと本人がいっていたためこの塾を選びました。

良いところや要望 良い点は、コピーがしてもらえたり、ウォーターサーバーがあることです。

総合評価 シンプル高いです。教科書に線を引くだけ。映像を見せるだけ。うるさい効果音のスライドで読み上げるだけ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業が少ししかないのに高すぎる。
塾長がコロコロ変わるせいでシステムもガラリと変わるから料金設定ももちろん変わる。

講師 当たり前だが人による。毎回同じ授業する人もいれば親切でわかってくれる人もいる。

カリキュラム 全く勉強しなかった子供が英語が好きになったなど成長した部分が見られたため良かったと思う。

塾の周りの環境 道路のそばだから走行音や近くに病院があるため救急車の音はうるさい。仕方ないことだけどね。人によってはそーゆーので集中できると思う。

塾内の環境 机等は清潔だった。うるさい子は多い。勉強せず先生とずっと話さてる人もいれば友達とずっと喋ってる人もいる。静かな人もいるけど比較的賑やかで塾内とは思えない

入塾理由 個別指導で寄り添ってもらいやすそうだったから。雰囲気が良かったところもある。焦ってたから適当に決めたのもあるけど。

良いところや要望 若い方が多いため共通点も多かったのかいつも楽しいそうでした。

総合評価 教材は良かったが指導は人によっては真逆になるのでそこが少し残念ではある。

研伸館三田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 紹介制度を利用して入塾したので入会金等は安かったです。講習は複数科目受けようとすると高額。

講師 特にVODの講師はわかりやすいと言う声をよく聞いていました。数学の講義が分かりやすく、ためになったと言っていました。

カリキュラム 英語等は小テストがあったので必然的に勉強せざるを得ない環境なのが良かったと思います。

塾の周りの環境 電車通学していたので、電車の待ち時間を自習室で潰すことができるのが良かったです。またお腹がすいた時は下の階のスーパーで買い出しができる点も良かったです。

塾内の環境 自習室で時々うるさい生徒がいるものの概ね快適とのことでした。

入塾理由 長女も通っていたことがあり、周囲の学生も多く通塾していたから。

良いところや要望 まず立地が良い。また近畿圏で進学を考えるならば豊富な情報を持っていると思います。

総合評価 第1志望とはいきませんでしたが、いわゆる難関校には無事合格することができたので概ね満足です。

河合塾現役生教室 三田 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いかとはおもいましたが、受験目標達成には換えられないから

講師 成績や親身になった指導と解るまできっちり教えて頂いたと聞いております

カリキュラム 自分の希望と指導者との相談をしていただいてきっちり指導していただきました

塾の周りの環境 家からすぐに通える立地にあり、遅い授業の時も安心して通わす事ができました、周りの環境も良いと思います

塾内の環境 教室の広さは個別指導なので広さは関係ないかとは思いますが、確保されていると思います

入塾理由 個別指導が良いと思ったから、きっちり確認していただけると聞いていたから

良いところや要望 欠席する場合や休校の連絡がつきにくかった

総合評価 個別しどなので当たり前かもしれませんが、きっちりしていただいたと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習、直前講座は高額に感じた。どこの塾も同じかもしれないけど家計への負担は大きい。

講師 対面での授業は分かりやすくてよかった。自習室でも質問しやすくよかったようだ。オンラインでの授業が多く、オンラインはあまりわかりにくかった。

カリキュラム 進度は学校より早かったので、学校の授業がよくわかったので、その点はよかった。

塾の周りの環境 近くにコーナンやスーパーがあり便利だった。自習室の途中で買い物も行けるし、車での送迎にも便利だった。

塾内の環境 整理整頓されてて環境はよかったと思う。まわりも静かで自習室や授業でも勉強には集中できる環境だった。

入塾理由 中学進学をきっかけに学校でのテスト対策、高校受験のために入塾した。思うように成績は上がらなかったが、数学はよかった。塾のおかげで学校の授業がよく分かると言っていた。

良いところや要望 要望としては、オンラインの授業ではなくて対面での授業が増えればいいなと思います。実技教科の勉強が出来ない子だったのでその対策もあればありがたい。

総合評価 英語、数学は分かりやすく授業してもらい良かった。もっと成績がのびたらよかったと思う。実技教科の対策もきめ細かくしてもらえたら嬉しい。

特進館学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には普通なのでしょうか。
特に思ったことはないですが、実質うまくいったのでよかったのだとおもいます。

講師 指導は良かったのだと思います。
不満を言うこともなかったですし、安心出来る環境だと思います。

カリキュラム 具体的に書くのは難しいですが、本人的には環境がよかったので、特には問題ないのだと思います。

塾の周りの環境 特には思うことはなかったです。
治安も悪いことはないですし、交通の便は送り迎えのため分からないです。
本人は良かったようでした。

塾内の環境 環境は良かったようです。
雑音等はないですし、学ぶ環境としては良かったのではないでしょうな?

入塾理由 大学受験を控えていたため、少しでも有利にしたく、友人の勧誘があったため、選ばせていただきました。

良いところや要望 環境はいいのだと思います。
特に要望等はないですが、本人が安心して学べる場所だと思います。

総合評価 総合的にはいいのだと思います。
実質本人は困っていたことはなかったので、お世話になりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導でなければ安いところは他にもありましたが、個別指導としては普通だと思います。

講師 先生が優しそうだったため 
また、事務担当者の方が親切でした

カリキュラム 中学校の状況をよく把握されたカリキュラムでした。こちらの要望に応じて柔軟に対応していただけました。

塾の周りの環境 閑静な住宅の中にあり、静かで治安が良いです。自宅から近いので歩いて行ける距離ですが、道中は人気が少ないため、夜遅いときは送迎してます。

塾内の環境 建物は古いですが、中は綺麗に整理整頓されています。やや狭いです。

入塾理由 住んでいる場所と近く、他の塾と比較して先生との相性が良かったため。

良いところや要望 担当の方が親切で良かったです。こちらの要望に応じて学習内容を柔軟に変えていただけました。

総合評価 少人数の指導で、カリキュラムも柔軟に対応いただけ、落ち着いて勉強にとりくめる塾だと感じたため

千里学院三田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾代はまわりの塾と比べて、安いと思います。
長期休みの塾の時間は短いです。

講師 定期テスト対策をしてくれるので助かりました。対策問題も配布してくれます。

カリキュラム 授業の進度は子供に合わせてくれる点はよいです。
もう少し厳しくてもよいかなと思います。

塾の周りの環境 家から近く、駐車場もまわりにあるので便利。
通学バスもあります。近くにコンビニもあるので、軽食も購入できます。

塾内の環境 古い塾なので、机などの設備は綺麗ではないです。
もう少し、建物が綺麗ならよいです。

入塾理由 家に近く、教え方がうまいと聞いたため。学校の定期テストに力を入れていると聞いたため。

良いところや要望 塾代も高くなく、親身に教えてくれるところが良いです。
もう少し、綺麗な内装なら、なお良いです。

総合評価 総合的には、良いと思います。まだ受験が終わってないので、結果は分かりませんが。

千里学院三田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な月謝だと思います。世間が世間ですので最近は少し価格改定がされています。

講師 毎回の授業の始めに小テストがあるようで、合格できなかった場合最長10時半までの再テストがあります。

カリキュラム 中学3年の受験生には10月頃より、入試に向けた受験特訓があります。また、土曜補講などもあります。

塾の周りの環境 当塾のバスが出ているようです。あまり使ったことはありませんが、バスの運行表を見てみるとかなり細かく記載されていました。

塾内の環境 中学3年の授業は他の学年より10分長くなっているので、他の学年が帰る時の声が気になるようです。

入塾理由 兄が通っていて特に問題がなかったので

良いところや要望 1人1人の懇談があり、生徒に向き合ってくださっていると感じます。

総合評価 小テストなどが毎回あり、自分のレベルを理解して学習に取り組むことが出来ます。

エムジー学習センター本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾なので、料金は通うのに無理のない金額であったと思います。
5教科必要なければ単科での通塾も可能です。
季節の講習は、中学3年生に限り高額になりますが、予定がぎっしりと入っておりました。

講師 学生の指導者を求めるならほかの塾の方が良いです。
社会人の先生が希望であれば良いと思います。

カリキュラム 子供は、中々分からない所があっても聞きにくい性格であったのですが、授業はどんどん進んでいくため、集団塾のマイナス点を凄く感じました。

塾の周りの環境 駅からはそれほど近くありません。
神戸電鉄横山駅が最寄りです。
マクドナルドや少し歩いた所にコンビニがあります。

塾内の環境 小さな塾なので、自習室のようなものは完備されてはいないてす。

入塾理由 5教科を指導して貰えるのが有り難かったです。
面談の際、各教科の担当の先生からのお話がありますが、よく見てくださっていると安心して子供を預けられました。

定期テスト 直近の土日、テスト中の時間帯で各教科の先生からのテスト対策の指導がありました。

宿題 量はそんなに多く感じませんでした。
クラスによって難易度は変わりますが、子供のクラスは特進クラスのため発展問題が多かったように思います。

家庭でのサポート 面談の際には各教科の先生からの子供の様子を細かく教えていただきました。塾の送迎もしました。

良いところや要望 集団塾での周りの生徒さんとの競争が良い環境となることがあります。先生が社会人なのも安心はできる要素だと思います。

総合評価 個別教室のような手厚いサポートはありませんが、適度に競争心をもち、クラスの生徒さんはみんな第一志望の高校へ合格できたことは安心して子供を預けることができた結果であること、とても感謝しています。

浜学園三田本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段はさほど高額には感じませんが、夏期講習などは負担が大きいと感じます。

講師 ところどころにうんちくなどを挟んでくれたり、簡単に解ける魔法のような教え方をしてくれるので子どもが楽しんで授業に参加できるところが魅力的です。

カリキュラム 解き方もしっかりとのっていて、保護者も教えやすい。
ですが、丸付けやお直しなど時間が取られることも多く兄弟がいると手が回らなくなるのがしんどいです。、

塾の周りの環境 駅からはまぁまぁ距離があり、駐車場も台数があまりないので送迎はしにくいです。
車で送迎する際も、塾の前に乗り付けることはできないのでめんどくさいです。

塾内の環境 可もなく不可もなくです。
適当な広さでちょうどいいです。
うるさい子がいても放置なのは若干気になります。

入塾理由 しっかりと丁寧に教えてくれる授業が合っていると思ったので決めました。
欠席するときもWEBで同じ内容の授業を受けることができるので、ついていけなくなることもなくて安心です。

定期テスト 通常の講義と宿題だけでは、公開テストでいい成績は取れません。

宿題 量は決して多くないです。
ただ、お直しなどもやる必要があるためなかなかの量にもかんじます。

家庭でのサポート 送り迎えや、WEB上でのレッスンを一緒にきいてやっています。

良いところや要望 室温が適当ではないときがしばしばあるようで、風邪を引かないか心配になります。

その他気づいたこと、感じたこと いつも楽しいレッスンをありがとうございます。もう少し宿題へのサポートがあったら最高です。

総合評価 とていい塾ですが、こちらから面談を申し込まないといけなかったり基本的にこちらから動かないといけないのでそれがめんどくさいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な金額だったのかも知れませんが、夏季、冬季講習は、別料金で高額に感じた

講師 子どもの気持ちをわかってくれていて、親身になって指導してくれてやる気を出すようにしてくれたと思います

カリキュラム レベルに合わせて選定してくれて指導してくれていたのでよかったと思います

塾の周りの環境 ニュータウンの駅ビル内にあり、駅チカでもあります。場所的にも立地はよく通いやすい場所にあり非常に便利です。

塾内の環境 適正な人数での教室でしたので、特に悪くもなかったので、不満はないです。

入塾理由 家から近くにあったので便利な位置にあり評判も良かったので決めました

定期テスト 定期テストにて弱いところがわかりその後の勉強につなげることが出来たと思います

宿題 毎回宿題は、出されていました。出来ずなときはなかったので、適量だったと思います

良いところや要望 講師が親身になって対応してくれて、子どものやる気を出してくれたので良かったです

総合評価 なかなかやる気が出ない子だったのが、やる気を出して頑張っていたので、合っていたと思います

個別館ウッディタウン校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し料金は高めだと感じました。やはり先生の合う合わないがあった

講師 先生が多かったので頻繁に先生が、代わり中々なじめかった

カリキュラム 教材をすすめてきたが、どうしても学校の授業についていけなかったので学校の教科書メインでしてほしかったです

塾の周りの環境 駅が、近いのでそれなりに騒音は、ありましたがそこまで苦労は、ありません。駐車場は少し混む事が多かったです。他に隣接した施設などがあったので

塾内の環境 個別ですが、隣に集合が、あったので少し狭く感じました。ただ事務員が、頼りなかったのでホウレンソウが、できてないことが多かった

入塾理由 もともと個別ではなく集合でやっていたかが、回りにについていけず自分のペースでできなかった。解いている最中に他の生徒が、先に答えや言ったりと、中々馴染めなかったが個別なら自分のペースでしかも少人数の為はかどる事ができた

定期テスト テスト対策は、ありました。数学だけであったが先生のよっては、様々の準備してもらえた

宿題 量は、そこまで多くなくてなるべく授業に沿った内容でしたので何とか対応していました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、休日日の他の教室移動、テストに、よって違う場所で行うことがあるのでその送り迎えです

良いところや要望 先生は、以外と、代わったけどなるべく子供の性格に、合う先生わ中心に選んでもらえました

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、事務員の方が少し頼りなく思いました。休み連絡も伝わりにくいし、授業時間変更もあまりできてなかった。

総合評価 全体的な良くも悪くもなく、何とか志望校は合格でしたので良かったのかなとは思います。

「兵庫県三田市」で絞り込みました

条件を変更する

251件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。