
塾、予備校の口コミ・評判
710件中 161~180件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県浦安市」で絞り込みました
個別指導 スクールIE新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は子供の通う頻度に合わせてだったため、特に高いとも安いとも感じない。
講師 講師はとても丁寧で子供のペースに合わせて理解できるまで教えてくれている
カリキュラム 教材はこちら側で用意。学校のペースがとても進んでいたため、学校に合わせた
塾の周りの環境 家から徒歩で通っていた。一人で歩いていても安心な場所にあり。
塾内の環境 塾内の設備は良い。静かで勉強に適した環境であり、問題はなし。
良いところや要望 先生も丁寧で勉強する環境もよい。子供も満足しており、特に要望はない。
その他気づいたこと、感じたこと 子供を一番に考え、勉強のペースや難易度を考えてくれているので、子供も楽しんでいる
京葉学院小中学部 新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は休め。でも安かろう悪かろうではないと信じて通っている。
講師 頼れる講師もいるけれど、わりとほったらかしの状態もある。
やる気がなければあがらない
カリキュラム 英検対策など、補修を、お願いしたら時間を割いて教えてくれた。
塾の周りの環境 駅から近いし、家からも自転車で通える距離のため、子供には通いやすい環境
塾内の環境 そんなに広くはないがエレベーターがないため、3階まで階段で上がらなくてはいけない
良いところや要望 メールにて連絡事項、テスト、休みの情報が来るため、通うたびに知らされる
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときはフォローが入るが、時間は半分くらいになる。
子供がしっかり理解しているのかはわからないので、休ませたくはない
ITTO個別指導学院浦安堀江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には可もなく不可もなくごく一般的な金額設定であると思う。
講師 親身な対応で子供の弱点を理解し指導いただけた事、じかんに余裕を持って対応いただけたこと。
カリキュラム その時の実力にあった教材と指導方法で適切に指導していただけたこと。
塾の周りの環境 自宅から近くにあり、送迎の必要がなく通塾等で苦労しなかったこと。
塾内の環境 空調も適切に管理されており、勉強しやすい環境に配慮されていたこと。
良いところや要望 全体的によく考えられたシステムであり、本人のやる気次第で利用の仕方が変えられた。
栄光ゼミナール新浦安駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。他を知らないので比べられないですが、夏期講習や冬期講習があるので、講習費用は負担とは感じます。
講師 男性講師が多く、娘はあまりフレンドリーには自分から話しかけられない印象。でも先生としてはよいのかもとも思う。
カリキュラム まだ通い始めて一年未満なのでなんとも言えないですが、家での学習度合いが高いため、親の負担もあるかと思う。
塾の周りの環境 いつも使うイオン内にあり、慣れているので安心です。通っているスポーツスクールも建物内にあり、習い事しやすいです。道路に出ることなく親の迎えを待つこともでき、安心です。駅なので交通の便も良いです。
塾内の環境 教室も充分な広さで、自習室もあり使いやすそうです。環境もきれいでよいと思います。
良いところや要望 メールでの連絡は丁寧であり、普段利用している施設にあるため、すぐに立ち寄って話しやすいです。
幼児教育チャイルド・アイズ浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
幼児 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月会費は妥当な金額だと思いますが、教材費が少し高く感じます。その分教材は豊富でカリキュラムも充実していますが、持ち帰っても上手く活用できていないため少し勿体ないなと感じています。
講師 担当してもらっている講師はとても真面目で熱心、かつ子供のやりたい事を自由にやらせてもらっていてのびのびとした環境で学ばせてもらっていますが、他の講師の方をほとんど知らないのでどちらかというと良いにしました。
カリキュラム 知育メインのクラスのため、様々な教材を用意してくれています。数回教室で使った後に持ち帰って自宅でも使えるのですが、講師の方にやり方を教えていただいても自宅ではあまり上手く活用できたことがありません。カリキュラムや目的に沿った教材だとは思いますが、思うように使いこなせていないためどちらかというと良いにしました。
塾の周りの環境 最寄駅からは徒歩5分ほどで、近くに24時間営業のスーパーやコンビニ、ドラッグストアもあり人通りも多い場所ですが、教室に行く道の辺りは少し先の住宅街になるので車通りも人通りも多少落ち着いていて比較的静かだと思います。近くにコインパーキングがあります。
塾内の環境 教室自体が狭く、他の部屋でも授業していると授業中の声は聞こえてきます。今は通わせている子供が小さいため気になりませんが、授業を受けているのが小学生くらいの子供だった場合周りの声が気になったりするかもしれません。ですが、狭くても整理整頓はきちんとされていますし、特に不満はありません。
良いところや要望 まだ幼児なので急なお休みになることもありますが、振替対応など柔軟に対応していただきとても助かっています。基本的に電話連絡のみなので、急ぎでない用件などはメールでのやり取りが可能になるといいのになと思います。
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団熟と比較して割高い、たと比較してもたかい、個別指導などでいたしかたない
講師 こちらの要望をとりいれて対応してくれている
受験対応できる
カリキュラム 希望時間が夜遅い時間帯がおおいのがこまるがフレキシビリティはある
塾の周りの環境 駅からちかくあめもぬれずにいける、商業施設もあり買い物もできる
塾内の環境 室内がしきられていないためころなかんんせんがこわい、室温も制御しにくい
良いところや要望 キャンセル料がかかりにくい、フレキシビリティもあり予約がとれる
その他気づいたこと、感じたこと 講師が固定されているので相性がわるい場合、たいおうが必要になる
個別指導なら森塾浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高く負担にはなりました。
特に夏期講習、冬季講習はかなり大変でした
講師 厳しさや受験に向けた対策は不足していた気がするが、勉強習慣がなかったので向いていたとも思う
カリキュラム レベルに応じた内容になっていたわけではなく、進め方で調整していたようだが教科によって合う、合わないがあった
塾の周りの環境 駅には近いため自転車で行くには行きづらいところでもあったが、駐輪場があるのは良かった。
塾内の環境 環境は良かったと思います。
子供も抵抗感なく通うことができました
良いところや要望 専用サイトとメールで情報共有できていたのは良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと V模擬の性別がずっと間違えていました。また、模試の結果が一ヶ月以上返ってこないことがあり受験した意味がなくなったこともありました。
河合塾マナビス新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座ごとに明確な料金です。
そこそこ相場の料金設定と思います。
思ったよりも低料金だった。
講師 講師の人数が多いこと。
清潔感ありジャッケットで、茶髪もいなくその辺はちゃんとしてる。
カリキュラム 講座が細かくたくさん用意されてるところ。
まだ良いか悪いのかは判断できない。
塾の周りの環境 通学駅でもあり通いやすい。
駅チカで雨でも濡れずに教室へ向かえる。
商業施設もあり、買い物や軽食もすぐに行ける。
塾内の環境 他にも見学体験行ったが、いろんな講師の声が聞こえたりもなく、かなり静かである。
良いところや要望 清潔感あり安心する。
日曜日でも座席が半分以上埋まってるので、子供たちが気軽に通いやすい環境が整ってると思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 申込書イコール契約書なのか?
高額の支払いなのに、手元にはカードの明細しかない。
湘南ゼミナール 総合進学コース新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 世の中高額な塾代が多いと聞いていますが、特別高いわけでもないため、普通。
講師 厳しいのや怖いのに敏感な子供が普通に苦なく通い続けていられる。
カリキュラム 長期休みには選択式で講習があるようで、子供の意思で決められるのが良い。
塾の周りの環境 メインの通りにあるため、バスで子供が通えるのがよい。公共交通機関がないと天候が悪い時こまる。
塾内の環境 音に敏感な子供が特別気にせず通え勉強できている。特別は問題ないはず。
良いところや要望 良く塾を休んでいますが、代わりの別の曜日に代替えがきくなど比較的柔軟に対応してくれる。
市進学院新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。仕方ないが、高い割には成績は上がらなかった。これは本人次第なのだろうけど。
講師 偏りはあるものの、優しくて寄り添ってくれる先生が多いようだ。
カリキュラム 教材がとても多いが、使いきれていない。少し勿体無い。自主的に学習しなければ意味がない。
塾の周りの環境 駅はすぐそば、市進はどこも駅が近いイメージ。通いやすいのは良いこと。
塾内の環境 教室は狭い。少人数だからいいのかもしれない。古い感じもあったが仕方ないのかな。
市進学院浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト量が多いからか、これくらいの額ではないでしょうか。勿論もっと手頃であると親は助かるけど周りに集団塾が少ないので選択肢が少ない。
講師 担当教科による。理数の先生は問題を解かせるけど、解説が分かりにくいらしい
カリキュラム 充実した量、こなすのは大変なようですが、基本が抑えられているようです。
塾の周りの環境 大通り沿いで交通量か多いけど、中は静かです。でも階段しかないのが気になります。
塾内の環境 古いけど必要な設備は整っていそうだけどまだあまり通っていないのでなんとも言えない
良いところや要望 まだ通い出したばかりなのでなんとも言えない。
集団塾でどれほどフォローアップしてもらえるのかこれからの子供の成績次第です。
栄光の個別ビザビビザビ新浦安駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試など何かとお金はかさみましたので、そう言った点で4にしました。
講師 親身になってくれた、個別だったので子供に合わせて進めてくれた。
カリキュラム 受験対策をしながら進めていただいて、子供の性格を考慮しながら季節講習も提案してくれました。
塾の周りの環境 大きい通りにあったので車を駐車しやすかったし、周りも静かだった。
塾内の環境 子供から聞いた限り勉強しやすい環境だったと聞いてます。あとは特にない。
良いところや要望 先生方が親身に対応していただきとてもありがたかったです。要望はないです。
河合塾マナビス新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めのような気がしますが、実績があるので、信頼はしている
講師 高校の先輩もいて相談しやすい環境のため、安心して子どもを預けられる。
カリキュラム 英検対策をしてもらい、まだ受けてはいないものの、少しずつ力がついているよう
塾の周りの環境 駅直結で、学校帰りに寄りやすく家からでも、通いやすい。ただ駐車場はない
塾内の環境 ブースがたくさんあり、子どもたちの様子はガラス張りのため目が届く
良いところや要望 塾の面談に行くときはお金をお支払いするときのため、少しドキドキしながら行く感じ
その他気づいたこと、感じたこと 家からでも受講ができるので、体調があまりよくないときでも、休むことなく続けられる
個別教室のトライ新浦安駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンであったので普通の予備校、塾よりは割高なのは仕方ないとは思った
講師 生徒にあわせた先生がついて、その子に専用のカリキュラムにしていただいた。
カリキュラム その子のレベルに合わせて徹底的に実施して理解させ成長していった
塾の周りの環境 駅から近く、非常に安全な場所にあった。
また、送り迎えも車でできたため便利だった
塾内の環境 仕切りで仕切られていて、集中できるようになっていたため周囲は気にならないようだった
良いところや要望 大学受験で志望校の対策、滑り止め校など親身に相談していただいた。
市進学院新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。夏期講習などの料金は上がりますが他と比べても同じかと思います。
講師 大人しい子に関しては、あまり講師とのかかわりはない。
積極的な生徒ならば講師と関わりがつくりやすい。
カリキュラム 本人に合わせての教材選択でした。本人には物足りなさを感じてた部分もあったようです。
塾の周りの環境 駅近で商業施設もあり食事に困らないです。
バス電車の交通の便もよいです。
塾内の環境 特に問題ないと思います。勉強できる環境づくりがされていた記憶があります。
良いところや要望 あまり、要望とかは特にありません。多くの学生が自分の目標に合格できるようサポート願います。
東進ハイスクール新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高いのではないかと思う、使い回しの動画の割にはもう少しリーズナブルでも良い
講師 動画が多くリモートでもいいのではないかと思う
その割に料金が高い気がする
カリキュラム 使い回しが多く、だいぶ前のものような気がする
ただ説明は上手いので聞き手による
塾の周りの環境 駅ビルの中にあるので通学は便利だし天気にも左右されないのがよい
塾内の環境 静かだが食事している人が多く、何となく落ち着かないので食事コーナーとかあればよい
良いところや要望 受ける学生次第のところもあるが、受け身では限界があるように感じるところもある
湘南ゼミナール 総合進学コース新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年度切り替わりで値上がりしたのは誤算でした。結果が伴えば仕方ないかなとは思います。
講師 これから通うのでまだわからないが、子供には合いそうな感じです。成績が上がってくれたらいいです。
カリキュラム しっかりわかるまで教えてもらえた。後期の教材費が高いのが悩みどころ。本当に必要なのか疑問。
塾の周りの環境 家から近いのでよい。駅からも近いので通いやすい立地である。特に悪い点はないと思う。
塾内の環境 比較的新しい建物なので環境はよい。教室も整理整頓もされているし、自習室もあるようなので、まだ利用してないが勉強しやすいと思う。
良いところや要望 子供のやる気がでたので良かった。これから受験に向かってしっかり維持させてほしい。
大学受験ディアロ【Z会グループ】新浦安駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一回40分に対して料金は高い
本当は複数科目やりたいが、料金的には厳しい
講師 こちらの説明を補足しながら、うまく引き出してくれる
必ず同じ先生とはいかない
カリキュラム オリジナルテキストは信頼できる
レベルは高め
学校の教科書など持ち込みにも対応してくれる
塾の周りの環境 駅前のSC内で便利。雨の日も濡れずに行けます
塾が集まるフロアなので静か
塾内の環境 自習室は狭いがあります。すりガラスになっているのも、目が届いてよい
新しい校舎なので、小さいが綺麗
良いところや要望 大学受験のトレンドや傾向を抑えて、長期的な計画だてをして欲しい
まだ開始したばかりなので総合評価はこれから
個別指導の明光義塾浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は平均だと思いますが、勉強アプリが使えたり、教材が選べるなど他塾にはない特典があると思いました。
講師 分かりやすく指導していただき、子供も納得して入塾を決めました。
カリキュラム まだ入会したばかりですが、体験受講では,個々に合った教材を使うとの事で、2種類使わせてもらいました。息子も自分が理解しやすい教材がある感覚を知ることができましま。
塾の周りの環境 駅前なのですが、広い道、バス停の前なので通いやすいと思いました。
塾内の環境 親としては、もう少し広ければと思いましたが、息子は気にしてない様子です。
良いところや要望 受講後、振り返りノートで、自分の理解できていないことを書き出し、次の受講で勉強する事で不安を無くすことが出来る。
早稲田アカデミー個別進学館新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は補習的な生徒にしてはやや高めだが納得している。年会費が高い。
講師 校長先生が熱い。生徒が前向きに取り組めるようアドバイスをされており、生徒もやる気に満ちています。
カリキュラム 基礎力がない点を見過ごさずに対応いただけています。教材の価格も適切と思います。
塾の周りの環境 駅やバス停、自転車置き場からもやや歩くが不便なレベルではない。自転車置き場から表通りまでがやや暗い。
塾内の環境 塾内は自習室も含め整理整頓されており、清潔感があります。ビル内もきれいに清掃されており静かな環境が整っているように思う。
良いところや要望 本人がやる気を出しているうちはいいが、中だるみの時にどのように対応されるのか期待したい。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の皆さんが責任をもって生徒に関わろうとされている熱意が伝わってきます。