
塾、予備校の口コミ・評判
451件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県流山市」で絞り込みました
特進学院流山運河駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科を選べるので、すべて選べばそれなりにかかるところだが、我が家の場合は得意科目は省いたので、良い感じでした。
講師 子ども自身が良かったと言っていたので、自分には合っていたのではないかと思う。
教え方も人としてあうあわないも良い方だったのではないかと思う。
カリキュラム 購入したけど全く使わないのもけっこうあった。必ず使わせる方針ではないことの表れだと思われるため。
塾の周りの環境 自宅からは1番近いところだし、駅前なので人目はあって良いと思われる点はどちらかと言うと良いを選んだ
塾内の環境 自習室を比較的自由に使えて、集中出来そうな環境でもあるように思えたので、
良いところや要望 こじんまりとした感じなので、そういう環境が好きな子には良い。先生もアルバイト大学生はいなかったので、そこも良いと思った。
京葉学院小中学部 おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾の料金としては普通だと思う。夏期講習などでは、金額がかなり上がる。
講師 授業が分かりやすく、必要に応じて補習もしてくれるが、テスト対策をもっとやってほしい。
カリキュラム 現状クラスが2つしかなく、教材がレベルに合ったものなのかいまいち分からない。
塾の周りの環境 駅から近く、隣にスーパーもあり治安は良い環境である。駐車スペースも多い。
塾内の環境 校舎自体がそんなに広くない為、隣の教室の声が聞こえることもあり集中面でやや不安がある。
良いところや要望 先取り学習で、学校の授業も分かりやすく受けられているため良いと思う。
臨海セミナー 小中学部流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高過ぎくもなく、安いわけでもないが、まぁ妥当な値段だと思うが、もう少し安いと助かる。
講師 子どもが塾長の授業がすごくわかりやすい!!と絶賛しているが、他の講師は入れ換えもあるので、それぞれ。
カリキュラム 学校の定期テスト前には定期テスト対策の授業があり、テストに、合わせてもらえて助かります。
塾の周りの環境 駅から近くて良いが、自転車置き場が少々遠い。車での送迎はあまり向かない。
塾内の環境 比較的新しい建物なので、きれい。静かに勉強できていると思います。
良いところや要望 テスト前など、自主的に通うようなイベントがあり、熱心に子どもが通う工夫がされている。少人数なので我が子には合っている。
その他気づいたこと、感じたこと 建物の5階なのですがらエレベーターが1機しかないので、帰りはエレベーター待ちで混む。
塾TR本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い放題なので、毎日時間一杯通塾するなら、かなりお得だと思う
講師 若い先生も多く、楽しく通塾していた。塾長は穏やかで、私立高校との繋がりも強く熱心。
カリキュラム 基本的に自習?課題をこなすのがメインなので、自由な時間に自分のペースで通うことができるが、我が子にはあまり向かなかった。
塾の周りの環境 駅から近い、自宅からもほどよく近い。車での送迎も交通量の少ない道路なので、路駐ができるが、カーブなので…
塾内の環境 静かな環境で勉強できていたと思います。休憩時間に外に出ることもできる。
良いところや要望 通い放題なので、他の習い事や部活に支障がほとんどないが、熱心に通うタイプの子でないと、決まった時間に行くわけでないので、あまり通塾しない。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、熱心に通う子は成績が上がったが、最低限しか通わない子はそれなりの成果しかでないので、子どものタイプによっては不向きがある。
東葛進学プラザ流山おおたかの森EAST教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団学習なので個別指導より安いと思います。五教科選択する必要がある
講師 年齢の近い講師が多く、緊張せず学習に取り組めているようだが厳しくないのかあまり勉強をしている所を見かけない
カリキュラム 教材は学校の進捗状況に合わせたものと塾の進捗に合わせたものがあるので分かりやすい
塾の周りの環境 自宅から歩いても自転車でも行ける距離にあるので便利です。車の往来が多いので少し危ないです。
塾内の環境 教室はできて間もないのできれいな状態です。換気も行き届いているので問題ないと思います
良いところや要望 教室での態度について全く報告がないのできちんと取り組んでいるのか分からない
栄光ゼミナール流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思います。
少人数制なので、先生たちは子供達を把握していてくれていたので、個別のフォローなどは多かったと思います。
そういう意味では安いかもしれません。
講師 中学受験は実際の入試を受けるまで何年間も勉強を続けることも大変だと思います。
途中で塾を辞めたいと言い出す事もなく、無事入試に挑む事が出来たので、子供には合っていたと思います。
カリキュラム カリキュラムに関してはよくわかりません。
ただ宿題のチェックはもう少ししっかりやってもらえてれば良かったとは思いました。
塾の周りの環境 駅から近いのでその点は便利でした。
ビルの一階にコンビニがあり、便利でした。
塾内の環境 少人数制なので、教室はあまり広くありませんが整頓されていました。
新しい教室なので綺麗です。
自習室も完備され使いやすかったと思います。
良いところや要望 先生方が子供を把握してくれているので、電話も名乗ればすぐに伝わり、こちらから説明が省けスムーズでした。
子供も先生に質問などしやすかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の異動が5月ごろにありました。
これが恒例なのかは分かりませんが、中途半端な時期だったので不安に思ったことはありました。
ITTO個別指導学院おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常時は、個別指導のわりには良心的な値段、夏季や冬季、テスト前にオプション付けるとそれなりの値段になる
講師 個別指導だけに、相性の良し悪しがはっきりする、嫌いだと思うと信頼関係がなくなる
カリキュラム 個別指導だから教材はレベルに合わせれる、進捗もレベルに合わせれる
塾の周りの環境 徒歩5分圏内で、住宅地である特段危ない事は無いが、雨天時の送迎はしにくい
塾内の環境 新しくできたので綺麗、外からも様子が見えるのである程度安心できる
良いところや要望 個別面談を定期的に実施してくれ、ラインを使えるやりとりも便利
その他気づいたこと、感じたこと 振替も柔軟性があり、特に問題はない、子供が抵抗なく通えている、ただ成績はまだ効果ない
ITTO個別指導学院おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習の営業はとても熱心でしたが、費用対効果は期待できない。塾スタッフに「これに通わせることでどの程度成績が上がるか」聞いてみたが、自身がないのか回答はなかった。
講師 指導講師が期待するほどでもなく、学習習慣を長続きさせる指導もあまりなかった。通塾している他の学生の態度も授業中にスマホいじることを放置しているといった状況で、期待以下でした。
カリキュラム 夏季講習等の結果が成績向上に繋がらなかったので、値段の割には期待以上の効果は得られませんでした。
塾の周りの環境 住宅地で自宅から近かったのが唯一良かった点です。それ以外は特筆すべきことはないです。
塾内の環境 自習室が勉強に集中する状況でもなかったようです。子供からも不満が多かったです。
良いところや要望 もう少し親とのコミュニケーションをとって、目標校の設定等を密にしてほしかった。
東葛進学プラザ流山おおたかの森EAST教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額料金は他の塾とほぼ同じ。2023年に値上げしたので、少し高い程度。ただテスト費が高く、受験がマストなので、出費がかさみがち
講師 講師によって教え方の質が違う。なかには時間通りにカリキュラムを終えることができない講師もいる。ただ、子どもとの接し方はフレンドリーで、子どもは楽しんでいる様子
カリキュラム テキストは四谷大塚のものを使用しているので、内容は簡単なものから応用まで充実。回答と解説が別冊で丸つけしやすい。
塾の周りの環境 スタバの駐車場と兼用なので、車が飛び出してきたりして危ないことも多い。また、駅から遠いので、車か自転車が必要
塾内の環境 自習室はきれいで勉強しやすいが、食事もとれる休憩室があると長期休暇の講習とかでお弁当が必要なときも対応しやすい
良いところや要望 講師が受付事務も兼ねているので、電話しても出てくれないことと多く、緊急連絡が難しい。教室自体は上履きとかがないので、子どももリラックスしている様子
その他気づいたこと、感じたこと 受付事務を講師が兼務するのはやめてほしい。また、テストも費用が高いので、受験は任意にするか、費用を下げてほしい
臨海セミナー 小中学部流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い放題をうたっている塾とほぼ料金かわらず、固定の通塾以外に自習室には通えるので、実際には通い放題をうたっている塾よりもたくさん学べると思う。
もっと料金が安いと助かるが、もっと高い塾もあるので、料金についてはこんなもんかと…
講師 塾長の授業が兎に角わかりやすい!!と子どもが絶賛してきるが、すべての講師が絶賛するほど素晴らしいわけではない。
カリキュラム 定期テスト地核になると、定期テスト対策をいつもの通塾とは別の日程で行ってたりして助かる
塾の周りの環境 駅から近くて、遠くからでも通い安いが、駐輪場がちょっと遠い。お迎えの時の車を路駐する人が多く迷惑。、
塾内の環境 静かな環境で勉強できている。席が固定なのもよい。
5点をつけたが、エレベーターが1機しかないので、帰りは混む。階段があればなお良かった。
良いところや要望 定期的に面談や電話をくれるので、助かります。
テスト期間前は子どもが意欲的に通うようなイベント(スタンプ集めて何かもらえる等)があるので、自習室に進んで通っている。
その他気づいたこと、感じたこと お休みすると映像授業をみることになっているが、本人がほとんど観てないので休んだら無駄になってしまう。
個別指導なら森塾流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ならば安いのでしょうが、先生がコロコロかわるので個別の良さである信頼関係が築きづらい。個別というよりも課題をこなすのをみてあげている、という感じがしたので集団授業の料金と同じくらいなら納得
講師 先生がコロコロ変わる。クリアテストに合格しないと特訓部屋が用意されるが(無料)、教えはなく問題を解くだけ。
受験のための書類を学校に提出後になって別の高校を勧められたりした。学校毎の担任制をうたっているわりには日程を把握しておらず不信感を持った。
カリキュラム 個別指導だが質問をできる環境ではない。説明をうけ、問題を解くだけ。
塾の周りの環境 駅が近い。電車もバスも利用できる。遅くても周りが明るいので親としては安心だった。
塾内の環境 仕切りはあるが大部屋なので、隣の生徒と先生がにぎやかだと全部聞こえる
良いところや要望 入塾当初は宿題忘れの認識がこちらとずれており、やったはずなのにやっていない連絡がメールできていた。単なる宿題忘れではなく、何がダメで宿題忘れ扱いなのか教えてほしかった(課題はやってあったが直しができていなかった等)
その他気づいたこと、感じたこと 振替授業は導入を検討してもらいたい。コロナ禍で少しの体調不良でも欠席せざるをえないのに振替が一度もできないのはつらい
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験対策等の夏休みのイベントは高いなと思いましたが、内容が悪くなかったので、どちらでもないと思いました。
講師 年齢の近い講師はコミュニケーションが上手で通塾したくなる関係を築いてくれました。逆に年配の講師で声が小さく聞き取りにくいときがあったらしいです。
カリキュラム 教材の追加が多かったです。特にドリルが重たく、追い込みのイベントの時に持って行くのが大変でした。
塾の周りの環境 駅前のロータリー手前の立地でした。自宅からとにかく近かったのど、学校と自宅の間にあったので、学校からそのまま通塾する時も楽でした。
塾内の環境 塾の人数が多かったので、集中するには難しく、自習室もありましたが、利用者が多くて使えませんでした。
良いところや要望 三者面談が少なかったので、成果が知りにくかったので不安がありましたが、講師とのコミュニケーションがとれていたので、結果的には良かったです。
市進学院流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当かと思うが、オプションを追加することでどんどん高額になる印象。
講師 丁寧に指導してくれたが、特筆すべきは点はあまり感じられなかった。
カリキュラム コンパクトにまとまっている教材だった。プリントタイプだったので、整理しにくいと感じた。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすかったが、自転車置き場や駐車場がないので、送迎はしにくかった。
塾内の環境 清潔できれいな建物。自習室が簡素で実際に使用するには集中しにくい作りだと思う。
良いところや要望 合格実績はそれなりにあると思うが、「その他大勢」の扱いのような気がしてしまう。
その他気づいたこと、感じたこと 大手で人気のある塾なので、いろんな目的の生徒がいる。自分の目的をしっかりともって通うことが大切だと思う。
市進学院流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。
予定よりテキストをたくさん買いました。
負担があります。
講師 親しみのある講師の先生方が多く
相談しやすい環境だったようです。
カリキュラム 苦手に合わせてご提案を頂き親身に相談に乗って頂けました。良かったです。
塾の周りの環境 駅近くなので通いやすくてとても良かったです。
明るい駅前です。
塾内の環境 たまにおしゃべりをしている学生がいて集中できなかったようです。先生の注意も一回だけだったようでもう少し声かけしてほしかった。
良いところや要望 本人ではないのでそこまで詳しくはわかりかねます。
一生懸命通っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
スケジュールもしっかり組んでいただけて
本当に助かりました。
個別指導なら森塾流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 人それぞれとは思うが成績も上がっているので何とも言えないが基本的には高いと思う。少し、営業色が強い。
講師 実際に本人の成績が上がった。志望校のランクも上がった。家での勉強も効率が、良くなった。
カリキュラム カリキュラムも教材も実戦に即した内容であり、学校ては学べないレベルになっているので受験に有利になっていると思う。
塾の周りの環境 駅からも徒歩5分程度で且つ駅周辺も明るく利用客も多いので、安心していられる。
塾内の環境 家で勉強するよりも集中できている様子。普段も自習室を利用しているのでコストパフォーマンスも高いと思う。
良いところや要望 志望校なついても中々適度なアドバイスがもらえるので良いとは思うが少しでも高いところを受けさせようとするのはどうかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 自習時の管理監督ってどうなっているのよくわからない。そのあたりの監督もしてほしい。
市進学院流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な価格と、変わりなく無難な料金設定なのではと思われます。
講師 若い講師が多いので、経験は今ひとつな面があるかとおもわれます。
カリキュラム 考える能力を学習できる内容かと、親の立場からみて思いました。
塾の周りの環境 最寄りの流山おおたかの森駅のすぐ近くで非常に便利かと思われます。
塾内の環境 新しく出来たばかりなので、きれいで衛生面も対策出来ていると思います。
良いところや要望 進路の指導が、詳しく情報を調べてあるようなので、助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 質問で答えた内容以外には、特にこれ以上は、ないかと思います。
ITTO個別指導学院おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3一年間の料金が、夏期講習や冬期講習などで予想よりも大きな金額がかかり、負担が大きかったです。
講師 厳しすぎず、ゆるすぎず、子供にとってちょうど良い距離感だったようです。授業のない日も自習室に行っていたのですが、仲良しのお友達同士のグループがいて集中できなかったり、居心地が悪いと感じることがあると話していました。
カリキュラム 子供にとって必要な教材、季節講習のカリキュラムを組んでくれていたと思います。
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分ほどで通えて良かったです。
駐車スペースがなく、教室前が割と交通量が多い道なので、車での送り迎えは難しかったです。
塾内の環境 自習室がいっぱいで利用できないことがあり、帰ってきたことが何度かあり、残念だなと思っていました。
良いところや要望 連絡もなく授業が入っていて、当日行って知ることがよくありました。スクレポの授業予定も当日ぎりぎりまで分からなかったり、当日分しか更新されないため、予定がわかりにくかったです。
創学舎パーソナルおおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマが短い文、料金にも反映されているんだと思いますが、近隣のほかの塾に比べるとだいぶ安い
講師 人気のある先生は成績上位の生徒専門に教えていたので(やはり教え方がうまい)手すきの時があれば担当になってくれる感じでした。
カリキュラム 1コマがほかの塾より短いのが逆に集中できてよかったと思う。夏期講習、冬期講習など塾長がカリキュラムを組んでいましたが、あまり希望は通らなかった感じ
塾の周りの環境 まわりを丁度商業施設を建設中だったので薄暗くて迎えがないとちょっと物騒な感じでした。
塾内の環境 あまり広くはないが、こじんまりとして小ぎれいにしていると思う
良いところや要望 塾長はよく話を聞いてくれる感じでした。講師の方も当たりはずれがあったみたいですが、子供と同中の卒業した講師がたくさんいて親近感がわきました
その他気づいたこと、感じたこと 今は商業施設が建って周りは明るくにぎやかな感じです。電話に出て伝言を頼んでも一度もちゃんと伝えてくれたことはない。
サイエイスクールおおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、英検準2級合格の結果を見ると十分満足している。
講師 英語が苦手で偏差値が50無かったけど、英検準2級に合格できた。
カリキュラム ヒアリングやスピーチなど、点数が上がった。しっかりしてると思う。
塾の周りの環境 駅前で明るく、安心である。近くのショッピングセンターの駐輪場も利用できる。
塾内の環境 子供からは悪いことは聞いていない。
良いところや要望 子供は英語が苦手でだったが、偏差値60以上が当たり前になった。
市進学院流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾総じて言えることだがどこの塾も高いです。
もう少し中流家庭でも気兼ねなく通えるようにして欲しいです。
講師 授業の前と後でわからないことがあれば相談に乗って解決へ導いてくれる
塾の周りの環境 駐車スペースがないので不便です。
電車やバスのアクセスは悪くないです
良いところや要望 アクセスがよい。講師の評判も悪くはない。
実績も伴っている。