
塾、予備校の口コミ・評判
13,924件中 561~580件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県」で絞り込みました
四谷学院柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人ごとに時間をかけた丁寧な対応をしているため、この値段は妥当と思います
講師 期末テストが近づいている頃に子供が家で勉強したいといい、先生に相談したところ、あまり良い態度ではなかった
カリキュラム 55段階のテストのみだと学校のテストには物足りなく感じる。段に入ってやっと手応えを感じられた
塾の周りの環境 車通りの多い交差点の前にあるため、夜遅くに子供一人で生かせるのは不安がある。
塾内の環境 自習室では全員が集中して勉強に取り組んでいたため、子供も落ち着いて快適に勉強できていた
入塾理由 友人の子供が通っていて、先生の受験などの面談や独特な授業での説明がたいへんわかりやすいと聞いたから
良いところや要望 独特な授業であるため、個人差がある。私の子供は先生にたくさん質問できるタイプだったためよかった
総合評価 子供が自分なりの勉強方を見つけ出すのには良い。ただ、やり方がわかっている人には少し物足りない
市進学院船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生が過去の入試の問題を無料で印刷してくださったり、映像授業なども充実していたから安いと感じた。
講師 先生の教え方がとても上手で、塾に行くのがとても楽しみになっていました。
カリキュラム 比較的、順番通りに授業が進んでいた印象なので良かったと思います。
塾の周りの環境 駐輪場があったので、自電車で行くことが可能で駅からも近くバス停もありました。しかし、車で行くと、停められる場所がなく不便だった。
塾内の環境 雑音は小さい子達も通っていたのがあって少しうるさかったが比較的良い環境だった。
入塾理由 めんどうみが良い塾だったので、入って、先生も優しくて素敵な先生が多い印象だったからです。
良いところや要望 塾内に自販機が設置されて、飲み物がなくなった時にとても便利だなーと感じた。
総合評価 良かったなーと思うところのほうが多いと思います。
個別指導 スクールIE東金校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のこともあり少なくとも安くはありませんでしたが、しっかり成績が上がり、受験も成功したので、よかったです。
講師 先生によって質が大きく異なり、息子も苦手な先生もいたようでしたが塾長が常に優しく接してくださり、助かりました。
カリキュラム 個別指導のため、各自にあったスピードで進めてくださるのがよかったです。息子はかなり実力以上の高校を目指していたので早く進めてくださり助かりました。
塾の周りの環境 駅から近く非常に通いやすかったです。またこの辺りでは栄えているため。
塾内の環境 小学生も通っているためうるさい時があると言っていました。特に自習室では何人かがゲームをしていた時もあるそうです。
入塾理由 駅から近く通いやすかった。また、大手のため資料が多く、安心できると思ったから。
良いところや要望 大手なので安心して授業を受けさせることができました。また多くのデータからやることを導き出してくれて信頼できました。
総合評価 最高かと言われればそうではないが、普通の塾としての働きはしっかりしてくれている。息子が合格できたのでよかったです。
京葉学院小中学部 茂原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1回の授業がとにかく高すぎると思います。もう少し安ければ続けていました。
講師 とても優しく教えてくださったしなによりとても丁寧でわかりやすい説明でした。ですが個別授業なので少し狭かったです。
カリキュラム 授業の予習、復習ができる所がとてもいいなと思いました。他にも分からないことはすぐに教えてくださいました。
塾の周りの環境 駅近だったのですがその駅が治安があるかったので夜になると少し怖かったです。車を止められる場所がなく渋滞してしまうことが多々ある。
塾内の環境 個別授業が沢山グループに別れている感じなので声はだいぶざわざわして集中しにくいです。
入塾理由 ほぼ生徒1、2人に対し先生1人ついてくれるのでとてもいいなと思ったのもあるし家から近かったから。
良いところや要望 特にないですが強いて言えば自分に合った先生がいいので自分で教えてくれる先生を選びたいですかね。
総合評価 個別授業なので分からない所があればすぐに聞けて丁寧に教えてくださいますし先生方もとても優しいのでいいのですがやはり授業料が高すぎるっていうのが欠点ですかね…
千葉ゼミナール四街道教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 分からないところを親身になって教えてくれてとても良かったと聞いています。
カリキュラム 突出して良かったわけではないが普通に良かった。
エピソードはとくにないです。
塾の周りの環境 家から近い為通いやすい。
治安は良い方だと思う。
あまり道も混まなくてとても好立地だと思う。
塾内の環境 とても静かで好立地だと思う。
集中しやすくてとてもいいと思う。
入塾理由 専門的な知識やスキルを体系的に学べる。
新しい出会いが生まれる。
総合評価 家から近く通いやすくてとても良かった。
また機会があれば是非利用したいと思います。
市進学院柏の葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習だけで、かなりの額がかかってしまいます。
夏期講習はひとつだけではなく、たくさん種類があります。
講師 自習室も使えて、先生が教えに来てくれる。
生徒に寄り添っていて、比較的馴染みやすい先生も多いです。
カリキュラム 授業だけで終わりにしてしまうと授業内容を簡単に忘れてしまうのでワークなどがある
塾の周りの環境 最寄りの駅に柏の葉キャンパスもあり柏の葉ららぽーともあるため便利。ららぽーとで夏期講習の昼休憩です昼食をとるなら羽を伸ばすなりしてもいい。
塾内の環境 建物が二つあり部屋も多いため騒音などは気にならない。
夏場はエアコンが使えて、冬場は暖房が使えます。
入塾理由 中学3年生になったことで高校受験に向けて苦手な分野を潰し、得意な教科を伸ばそうと思い入塾しました
定期テスト 予想問題を例年の傾向を踏まえて色々な学校ごとに作ってくれる。授業でやったところが出る。
良いところや要望 先生が生徒に寄り添って勉強を教えてくれます。
比較的馴染みやすい塾だと感じます。
総合評価 教え方も上手で生徒にも寄り添えていていい塾だと思います。勇逸の懸念点は金額が高いところくらいです。
駿台予備学校千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生~浪人 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高めだけど先生の質と模試の採点がいいから妥当だと思う。夏期講習と冬季講習で別料金かかるのは言って欲しかった
講師 質問したらすぐ答えてくれるし、聞きやすい場所に質問コーナーみたいなのある。練習問題を印刷してくださったりもしてよかった
カリキュラム きちんとついていけばちゃんと学力が伸びるように設定されてていい。ついていくのが難しかった時はちょっとサポートがむずそうだった
塾の周りの環境 自分の家がそもそも近いから治安とかは気にしてないし、立地も特に不便ないと思うから良い方だと思う。キャッチがちょっと多い時は不安だったけどもう大丈夫になった。
塾内の環境 すごく静かで勉強に集中できる環境。ロッカーも料金かかるけど年間で使えてバック軽くなるし綺麗だから良い。
入塾理由 先生の質がいいから。質問しやすいようにアプリなどがあるのとアイパッドもらえる
良いところや要望 大学出願校を選ぶときに情報量が多いから相談した時にすごく有難いし、ボーダーもパスナビとかより詳しく信頼できる
総合評価 授業と設備と凄くいい。頑張るだけ引っ張ってくれる。そこまでっていう人はあんまり向いていないかもしれない。
個別指導Axis(アクシス)習志野台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところより高くもないし安くもないしという感じ。
あんまり気にしていなかった。
講師 講師は人によるが悪いと思う人はいなかった。
結局は選ぶ講師次第、合う人を選べばいい。
カリキュラム 大学受験向けではなかったと思う。高校受験などと言った人の人数が1番割合が多かった
塾の周りの環境 近くに小学校中学校高校などいろいろ揃っていたので、住宅地の近くにあったのは立地としてはよかった。治安も悪くない。周りも明るいから夜も安心
塾内の環境 設備は綺麗。狭いながらもそこそこと言う感じ
時間によるが授業中の騒がしい小学生の生徒の声が気になる人は気になると思う。
入塾理由 家から1番近く、個別指導で前の塾より充実した勉強ができると思ったから。
良いところや要望 使っている教材が役に立ったと思う。振り返りなどの変更が簡単なところが良いと思った。
総合評価 まずは家からの近さ、立地の自転車でもいけるし車も止めようと思えば路肩に止めて雨の日もいける場所などが良いところだと思った。
四谷学院船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コンサルタントが付くので、相談しながら受講講座を増やしたり減らしたりできたので、比較的安く抑えることが出来たと思います。
講師 わからないところがあれば、しっかりと時間を設けてくれる仕組みになっており、着実に定着できるシステムになっています。
カリキュラム 55段階制度によって、自分が足りていない技能を細かく確認することが出来るので、インプットとアウトプットもしっかりとできます。
塾の周りの環境 近くに総武線、東武アーバンパークライン、京成線が通っていますし、バスも出ていますので交通の面は心配いらないと思います。
塾内の環境 騒音もなく、静かに集中して勉強することが出来ます。ただ、たまにですが上のフロアの子供教室の足音が聞こえたりしますが、支障はきたさないと思います。
入塾理由 学校ではあまり行ってはくれない大学受験対策を行ってくれるため。
良いところや要望 55段階によって確実に定着させ、応用力を伸ばす事が出来る所が魅了だと思います。自分のスピードで進めることが出来るので自分のタイプにも合いました。
総合評価 自分でカリキュラムが組めたり、かなりの自由が聞くのでコンサルタントの人と相談し合いながら決められる所が良かったと思います。
個別指導の明光義塾流山セントラルパーク教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の為、家庭の暮らしに対し、料金が少し高いと感じたから。
講師 分かりやすく教えていて、コミュニケーション能力も高いと感じた。
カリキュラム 実際に使っているワークや教科書を塾に置いてあるところが良かったと感じた。
塾の周りの環境 塾の先生方が生徒に寄り添っていたり、沢山会話を盛り上げていてくれていたりしてくれました。
周りの治安さ人通りが多く大通りで交通の便も電車バス、タクシーなど通っていてとても良いと感じた。
塾内の環境 清潔感はありエレベーターもついて、周りに光が多いところが良く感じたが、駐輪場が少し狭いと感じた。
入塾理由 個別指導でひとりひとりにあったペースで理解ができると感じたから。
良いところや要望 個別指導のため、一人一人にあったペースで教えてくれるところが強みだと感じた。
総合評価 全体的に悪いところは改善しつつ、良いところを伸ばしているのがよく思う。
早稲田塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 沢山受けれてほかより安くてとても良くりょうしんてきだとおもった
講師 すごく授業が分かりやすくて理解できた先生が楽しくなれるような授業をしてくれた
カリキュラム 学校より少し早くより理解しやすかったのとふくしゅうができてよかった
塾の周りの環境 近くて徒歩で行けてとても良かった交通にお金がかからなくて良かったです 歩いて10分ぐらいで行けてとても便利で良かったです
塾内の環境 静かでとても勉強が捗った全員が集中して勉強に取り組めていてやりやすかった
入塾理由 家からとても近くて評判が良かったから周りの人から勧められたから
良いところや要望 テスト期間の勉強が沢山できて捗った授業が楽しくてやる気が出たのが良かった
総合評価 近くて分かりやすくて良かったのとあきない授業で楽しく受けれてよかった
一橋セミナー北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝はごく普通です。無料で月1回、社会理科の講習があるのでないよりは良いかなと
講師 講師の雰囲気がソフトで細かいことを相談しやすいです。(以前の塾ではやや強めな口調の講師に、子供が圧倒され質問しづらかったのが解消された)
カリキュラム 高校受験を踏まえ、小学生のうちからやっておいたほうが良いことを教えていただき子供もやる気が出たようです。
塾の周りの環境 明るい大きな通りにあるため、人の目もあり比較的安全かと思います。駐車場はないため、車での送り迎えは少し大変かもしれません。
塾内の環境 建物が古くて狭いのは仕方ないですが、事務の方も講師の方も丁寧で感じが良いです。
入塾理由 通いやすい立地と時間、子どもを細かく見ていただけそうだったから
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなのでよく分かりませんが、細かく子供を見ていただけそうなので選びました。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので細かい評価が出来ないため、平均的な内容でつけました。
京葉学院小中学部 木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に四日間手厚いサポートを受けることができる。また、特別講座なども設けてくれたから。
講師 塾長が非常に素晴らしい人だと思う。少し威圧感があるが、授業はわかりやすいし話もおもしろい。
カリキュラム テキストが非常に見にくい。それに重い。もう少し改善すべき。クラスごとのロッカーが欲しい。それか置き勉を許してあげてほしい。
塾の周りの環境 車の往来が多い位置にあるため、車は止めれない。だが駅から近いのはいい点だと思う。また近くにコンビニがあるので昼食を買うことができる。
塾内の環境 生徒の人数に対し、教室が狭い。もう少し広々とした空間を確保してほしい。
入塾理由 生徒に真剣に向き合ってくれる先生が来ると聞いたから。また姉もこの塾に通わせていたから。
良いところや要望 駐車場をつくるべき。独特な先生方も多いが、それゆえに接しやすくいい空間だと思う。
総合評価 この塾に入り、偏差値が30ほど上がった。個人の努力もあっただろうが、やはり先生方のお力添えが大きい。
[関東]日能研新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり夏期や冬期の講習はかなりの金額がかかります。
講師 先生はとても熱心で、質問もしやすく授業も楽しく受けられました。
カリキュラム 大手塾なのでカリキュラムもしっかりしており、目標に向かって自分が何をしていけばいいのかを、その都度意識させてくれる言葉がけや講座等がありました。
塾の周りの環境 駅から徒歩7~8分。
大通りに面しており人通りも多く、安全な立地です。
子どもだけでの通学も可能な環境です。
塾内の環境 校舎内は整頓されていて綺麗で使いやすい。
道路が近いが特に音も気にならなかった
入塾理由 自宅から近く、こぢんまりしているのでアットホームな雰囲気を本人が気に入りました。
先生との距離も近く、質問もしやすいので大規模塾にあわない子にはとてもいいと思います。
良いところや要望 先生と子どもの距離が近く、何事も話しやすいのが良かったと思います
総合評価 入学時より成績も伸びましたし、先生方もしっかり個人を見てくださるのでとても丁寧な対応でいい塾だと思います
秀英教育ゼミナール梅郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの値段は高いと思ったけどそれ相応の内容なので納得できます
講師 機械導入後も分かりやすかった、機械導入前は分からないところを見て奨めながら覚えて、英単語などは声にだして全部覚えていた
カリキュラム 教科書の内容と同じように進められるから授業の予習復習ができる
塾の周りの環境 家からは自転車距離で
少し離れた学校から来ても駅前だから通いやすいと思う
駅は東武線であまりアクセスはよくないかもだけど野田市民は通いやすいと思う
塾内の環境 トラック音とかはあったけど教室内は静かだった
トイレもすぐ行けてテスト前とかだったら残り何日かなどを書いてあった
入塾理由 近くてよさそうだった、1年生の時の点数で赤点を取ってしまって、春季講習に参加したら良い感じだったから
定期テスト 例えば英語でその範囲の文法を完全に覚えるまでやった
数学では簡単な問題を優先して解いて基礎を完璧にした
宿題 出されていた
その日進んだ量によって変わる、
次の塾で暗記テストなどもあって定着しやすいと思う
良いところや要望 生徒数もそんなに多いわけじゃないから一人一人が集中できる環境だと思う。
総合評価 寝ちゃうこともあるけど優しく起こしてくれて勉強再開しやすい
市進学院臼井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 市進は他の塾と比べて授業料が高い印象があります。ただし、質はかなり良いです。
講師 学習環境の良さが挙げられます。成績が学年の真ん中だった子が上位3割くらいまで軽く行けるようになりました。
カリキュラム 集団授業が苦手な我が子にとって個別指導して下さり、子供のモチベーションも高かった気がします。
塾の周りの環境 近くに駅もあり広い道路がありますが、駐車場がないため塾のお迎えには路上駐車していることが多くあります。
塾内の環境 施設内も綺麗に整っており、学習しやすいと子供は言っていました。比較的綺麗だと私も思います。
入塾理由 第一に家から近いことを優先しました。周りにたくさん塾がある中で市進を選んだ理由として、学習環境の良さが挙げられます。
良いところや要望 合格させてもらったので要望はありません。先生一人一人の熱量はかなり良いです。
総合評価 交通や施設、教師など環境が整っており良いと思います。進学実績もあり、グループ塾なので安心できます。
子の神進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いわけでもなく、分かりますく教えてくれていて娘がお世話になっている
講師 講師もちゃんとしていて、質は悪くは無い。娘も講師ととても仲良く友達感覚だと言っていた
カリキュラム 分からないところは先生からみんなにきちんと聞きに行ってあげたりするので、内気な子にはとてもおすすめです
塾の周りの環境 わるくないです。治安も悪くなくうるさい訳でもないですがたまにコンビニなどにうるさい高校生たちがいますが、勉強に影響を与えるまでではないですので、そこは安心してください
塾内の環境 みんなとても静かに勉強していて集中しやすいそうです。娘も分かりやすいしうるさくないし、みんな勉強に集中していてとても勉強しやすい環境と言っておりました
入塾理由 家から近く、娘が友達と通う。勉強も頑張ると言っていて、体験に行ったらものすごく良かったから
定期テスト とても分かりやすくテスト対策押してくれていてとてもいいタブレットで教えてくれたりするのでゲームが好きな人とかはほんとに入った方がいい
宿題 そこまで出されるわけでもなく、塾でやった分だけだされます。たまに難しいのも出てくるのでそれは私と一緒に解いています
家庭でのサポート 宿題をやっているかを確認しているまた、やっていなかった時は一緒に解いてあげている。私が分からないところは塾の先生から保護者様に貰った答えを見て理解してから教えている
良いところや要望 塾がとても綺麗で環境も静かでとてもいいけれど、講師と仲良がいい事でトラブルも起きかねないからそこは気をつけて欲しいとお母さん的にはおもいます
その他気づいたこと、感じたこと 先生がほんとに優しくて差別をしないよう方などでとてもかかわりやすい。保護者にもわかりやすく説明してくれて、優しいので保護者の方にも好かれています
総合評価 講師がめちゃくちゃよく、分からないところらきちんと教えてくれる
TOMAS本八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段だけ見れば高いと感じるかもしれませんが、対応もとても良く授業も楽しんで受けているようです
講師 受付に先生も対応が良く、先生も本人に合った指導をしてくれていると思います。
カリキュラム 生徒それぞれに合ったカリキュラムを作っていたのでとてもあっていたと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分くらいでとても近くて便利です。治安は良くも悪くもという感じです。ビルの一階の近くに客引きが結構いますがただ立ってるだけで危なくはないのかなという印象です。
塾内の環境 受付は綺麗にされていて、汚いという印象は受けませんでした。先生方の机の方も整理整頓されていたと思います。
入塾理由 近くて口コミがよく個別がよかったから
団体でやってみてあまり合ってなかったようなので変えました
定期テスト テスト対策はしていないのでわかりませんが、頼めばやってくれると思います。先生と相談して決める感じです。
良いところや要望 それぞれ生徒に合った指導をしてくれるので個別が良い人はおすすめです。
総合評価 本人は自分のペースでやってよかったみたいなので人によるかとは思いますが、良い塾です
TOMAS千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでやはり高いです。個別指導の中でも高い方だと思います。1コマなので、夏期講習などはコマ数が増えるほど高くなります。その分柔軟な対応もしていただけたので、助かりました。
講師 とてもよかったです。子供に合ったやり方でやっていただけて、褒められて伸びるタイプのうちの子はとても持ち上げて伸ばしてもらいました。集団塾ではそのようなことはできないので、本当にありがたかったです。
カリキュラム 受験校に合わせた対策をしてもらえたのでとても効率的でした。過去問対策などは特によかったです。自己採点ではなく先生に採点もしていただけたので、特に記述問題の自信がついたようです。
塾の周りの環境 ほぼ駅直結なので小学生でも安心して通わせられました。どこの校舎も同様の状況のようです。電車通学デビューでしたが、問題なく通えました。
塾内の環境 自習室もお弁当が食べられるスペースもあり、とても便利でした。個別のブースだったので集中できていたようです。
入塾理由 集団塾で上手く受け入れてもらえなかったため通える範囲の個別指導で難関校受験で成果が出ていて評判がよいところを選びました。
定期テスト 依頼していないので特にありませんでした。希望すればやってもらえると思います。
良いところや要望 良いところは何と言っても子供に合った指導をしてくれるところです。要望はやはりもう少し費用が抑えられるとうれしかったです。1年だからなんとか保ちました。3年は無理でした。
総合評価 予算以外はとてもよかったです。先生に当たり外れはありますが、言えばすぐに交代してもらえます。親身になってくれてとても心強かったです。
相模学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思う。理由は、雰囲気や先生が優しいしやりやすい環境だと思ったから。
講師 指導はとてもわかりやすくゆっくりわかるまで説明してくれたので良かったと思う。
カリキュラム 授業はとてもわかりやすく、簡単に説明をしてくださるのでとても良かったです。進度はゆっくりなのでやりやすいです
塾の周りの環境 交通の便は少し悪かったけど、治安と立地はとても良かった。理由は、人と人が譲り合い笑顔が多くて塾に行くまでに笑顔になれるから。
塾内の環境 息子に聞いた所雑音などは少なく雰囲気もよくとてもやりやすい環境だったと言ってました。
入塾理由 体験に行った時に雰囲気や先生友達との交流ができる塾だと思ったから入れました。
良いところや要望 良いところは、雰囲気が優しく先生や友達との交流がいい所。要望はもう少し簡単に説明して欲しい所。
総合評価 この塾はとてもわかりやすく雰囲気が優しく、環境がとてもやりやすいから入った方がいいと思う。