キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

11,671件中 501520件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

11,671件中 501520件を表示(新着順)

「兵庫県」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相応な額だと思います。夏期講習や冬季講習を踏まえると普段は大きい。

講師 受験のための話を具体的にしてくれるし、目標を決めるにあたり熱心に指導をしてくれた。

カリキュラム 教材はお任せだったので、親として良し悪しがわからないが、子供はしっかり勉強していたのでなかったと思う。

塾の周りの環境 横には医療機関、道を挟んだ向かいには住宅街があり、便利な立地だと思う。駐車スペースもたくさんあった。、

塾内の環境 教室はカーペット床になっており、庁舎も新しいのですごく室内は綺麗だった。

入塾理由 高校受験をするにあたり、これまでの受験傾向に沿った指導をお願いしたく、友人も一緒の塾に通おうとしていたことから決めました。

定期テスト テスト対策はテスト勉強が追いついてなかったので、授業をやすんで自宅勉強していた。

宿題 量は普通で、難易度も普通ぐらいだとおもいます。宿題はチョコチョコやってました。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、説明会の参加を中心にしていた。別のことはしていなかった。

良いところや要望 学校の定期テスト期間に塾のテストが入るので、スケジュールが大変

総合評価 高校受験に適している塾だと思います。礼儀も指導してくれるのでありがたいです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にない。教育に費用は付きものであるが設定金額は他より高い印象

講師 子供も通い始めはイヤイヤ行っていたが成績が上がるに連れ楽しんで行くようになった

カリキュラム カリキュラムについてはお任せしていたので特に思うところはありません。

塾の周りの環境 家の近所で送り迎えなどの心配もなく雨が降っても一人で通えていた。帰りも駅前なので人通りも多く夜道の心配もなかった

塾内の環境 そこまで把握していません。通っている風景を覗いた感じではよかった

入塾理由 友人より口コミで聞いて通い始めた。成績も徐々に良くなりそのまま続けた

定期テスト 通っているのは知っているが内容までは把握していない。成績はよかった。

宿題 宿題は多いと感じていたが本人も頑張る意思を見せて頑張っていた

良いところや要望 駅前で通いやすくしっかりと教育も行きとどいているのでおすすめです

総合評価 他と比べた事がないので良し悪しを決めかねるが成績も上がったのでいい塾かと

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習をたくさん勧められて高くついた。月々は納得の料金だった。

講師 分からないことをしっかり教えてくれてよかった。
質問しやすかった。

カリキュラム 過去問をたくさんやってくれたのが良かったです。
また分からないところは最後までわかりやすく解説してくれてよかった。

塾の周りの環境 駅から歩いても近いので、夜遅くなっても安心して通うことがてきてよかったです。
コンビニもあってなにか会った時には逃げ込めるのもよかった。

塾内の環境 教室がちょっとうるさいのと狭いので距離感がしんどかったです。

入塾理由 大学合格させてくれた。また適切なアドバイスをいただけた。面接練習も行ってくれた

定期テスト 習ってる教科以外でも快く教えてくれたところが、よかったです。

宿題 宿題の量が少なくもないし多くもないいいぐらいの量だったので毎回宿題をすることが出来た

家庭でのサポート 模試の申し込みをアプリでしたり、塾を休む時は連絡をしたりした。

良いところや要望 休講の時の連絡がアプリに届き、またエアコンがしっかりきいていた

その他気づいたこと、感じたこと 責任をもって仕事をしている人が多く、安心して子供を預けることができた

総合評価 教え方も良く、立地もよかった。しかし長期講習の値段が高いところ

j教育セミナー西飾磨校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏冬の講習費はかかります。月の料金とのダブルは家計の負担でした。

講師 子供はわかりやすいと話していました。授業は要点やポイント、前後との関連づけて教えてくれたため、記憶に残るようです。

カリキュラム 教材が多いため、すべてを把握するのは難しいと思う。きちんと網羅できれば成績は上がる。

塾の周りの環境 駅前ということもあり、立地はいいと思う。駐車場も広い。生徒の下校も帰宅方法によって時間をずらしてくれている。

塾内の環境 新しい校舎で広く、清潔感もある。ただ、駅前ならではの騒音はある。

入塾理由 合格実績がある。先生がアルバイトではなく、きちんとした講師なので安心感がある。

良いところや要望 生徒数が多いので、きちんと見ることができていないところはある。もう少し、宿題の確認などきめの細かい指導をしてほしい。

上田塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は少し高く感じました。でも自由に勉強できているのでぜーんぜん気になりませんでした。

講師 優しい方ばかりでとっても助かりました。勉強ができるようになれました。感謝しかないです。

カリキュラム 自由に勉強できるので自分のやりたいことに一直線で学べるところがいいと思いました。、

塾の周りの環境 工事をしているときはすごくうるさいらしいですけどそれ以外は気になりませんでした。小さい音楽を流すと良いと思いました?

塾内の環境 トイレもとても綺麗でした。そして辞書などの本もたくさん設備されていてよかったです。

入塾理由 娘の友達が通っていてそれでママ友にも勧められて私もいいと思ったから

定期テスト 自由な学習時間を確保してくれてできないものから進められるから良かった

良いところや要望 とっても先生方が優しく教えてくれたおかげでまた良くてすごく娘のためになりました。

総合評価 本当に良い塾で感謝しかありません。勉強ができるようになった気がします。本当にいい塾です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。最後になって不要な物は削除してくださり返金もありました。

講師 どの先生も丁寧に対応して下さり、分からない所を根気よく指導して下さいました。

カリキュラム カリキュラムの内容までは私の方では詳しくは分かりませんが、学力にあったものを選んでもらってました

塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多く、治安もよく、夜遅くなることが多かったけど安心して通わせることが出来ました。

塾内の環境 設備と環境が良かったので、毎日自習室に通うことが出来ました。

入塾理由 説明が丁寧で親切だった。
おっとりした娘に合ってると思ったから。

定期テスト 定期テスト対策はなかったです。基本的に大学受験専用でしたので。

宿題 娘本人でないと分かりませんが、宿題は適量だったと思います。難易度も個人の能力に合わせてもらってました。

家庭でのサポート 説明会の参加と駅までの往復の送迎。あとはネットでの情報収集です。

良いところや要望 特に不満もなく通っており、成績も少し良くなったので親子共々特に要望はございません。

総合評価 月謝、立地、環境良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ具体的な結果が現れていないため判断でき兼ねる。成果ができれば良い

講師 フレンドリーなところは良いが質は微妙なところ。

カリキュラム 担当の先生がカリキュラムを組んでいるそう。不安点もある

塾の周りの環境 治安はとてもいい。駅からもすぐであるし、街灯の明かりもあるため、遅くなっても不安は無い。駐輪所も専用場所があるため安心

塾内の環境 机に仕切りがありだけで、声は丸聞こえ。うるさい子がいれば指導がはいるが静かな環境という訳では無い

入塾理由 兄弟が入塾していたため、そのまま下の子もいれた。あとは駅から近いこと

良いところや要望 同じ志望校の先生が見つかればラッキーだと思う。願望としては関西個別でも東京の大学情報がもう少しあると助かる

総合評価 良くもなく悪くもなく。ただ嫌がらずに塾に通っているためそこはこの塾に決めて良かったと思う。

トフルゼミナール神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用は通常の塾よりも高いのではないかと感じますが、特殊な受験形態もあり、また受験の傾向についての対策が優れているのでその面を考えると相応と考えなければならないのかもしれません。

講師 外国人講師がとてもよい方でした。厳しくもありましたが、結果がよい時にはとても喜んでもらえていた様子で本人も嬉しそうでした。受験した大学は全て合格を頂けました。
カウンセラーが短期間で何度も変わったのがとても不安要素でしたが、塾が全国展開していることもあり、何とかやり切ることができたと思います。

カリキュラム カリキュラム、教材ともに優れていたと思います。英語力をかなり求められる教材でしたが、クラス分けも少人数でされていたので、個別の対応も十分だったと感じます。

塾の周りの環境 駅から徒歩10分以内の立地で、人通りも普段からあるところでしたので治安もよく安心して通わせることができました。

塾内の環境 大きな施設ではありませんが、雑音などは入ることはなくよかったと思います。

入塾理由 国際教養学部のある大学の受験を考えていたので、実績のあるトフルゼミナールで受験対策をお願いしました。TOEFL,SATのスコアも必要だったため対策に特化しているこちらに通うことにしました。
部活動との両立をしながらでしたが、カウンセラーの方も親身になってくださって心強かったです。

良いところや要望 長年の実績があるので帰国子女や英語のみの受験を考えていらっしゃるのであれば、おすすめしたいです。

総合評価 講師も実績がある方をが多く、受験準備もカウンセラーの方と密に連携しながら進めることができ、細かな要望についても親身に対応してもらえるのがよかったと思います。

木村塾学文校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と同じぐらい。高いか安いかで言われると
やや高いぐらい。大体普通だと思うので星3。

講師 娘の成績が少しあがったので質は良いと思うが教え方は分からない。

カリキュラム 宿題は適量で良いと思う。だが少し簡単な印象があるので難しさを上げていってほしい。

塾の周りの環境 自転車で行くのには問題ない。だが雨の日は大変だ。娘が小学6年生の時は車で送り迎えしていた。中学になるとレインコートを着て塾に行っていた。少し危ない気がするけど周りの人達はそうしているらしい。

塾内の環境 整理整頓されていて綺麗な印象がある。娘の情報によると机に落書きされているらしい。

入塾理由 知名度が高い、娘の友達が行っていた、距離が近い。この理由で塾に行った。

良いところや要望 この塾の良いところは行っている生徒達が礼儀正しいことだと思う。

総合評価 料金も普通だし、指導の質も普通。他の塾に行った方が成績は上がると思う。

高瀬塾加西北条校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 わからないところが分かるようになったとか新しい学びを得られているようだったのでいい値段だと思う

講師 分からないところは聞きに行くと分かりやすく教えてくれるということを聞いていたから

カリキュラム 少し早いように感じていたけど予習をして復習を学校でという感じに出来ていたからいい

塾の周りの環境 駅からは遠い。そして駐車場もそこまで広くなかったので送り迎えをしないといけないし、送り迎えも少ししにくかった。

塾内の環境 雑音が少し聞こえることがあったようだが集中してできる環境があったみたいです

入塾理由 高瀬塾は合格者が多いし通っている人にいいと聞いたから通ってみることにしました。

良いところや要望 AとBのクラスによって進度や教え方を変えることで理解出来ているように感じました。

総合評価 すごく良かったと思う。学習環境、先生ともに大満足できて結果を残すことが出来るという素晴らしい塾だと思いました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別塾に比べると大差はないですが、少しだけ低料金だと思いました。

講師 1回目、2回目の先生はすごく丁寧で分かりやすいと言っていました

カリキュラム 教材は塾用、宿題用と2冊買わないと行けないと言われました

塾の周りの環境 駅近なので子供一人でも行け、交通量は多いですが安心して1人でも通わせれます。夜は外に先生も立ってくれて安全確保をしてくれていました。

塾内の環境 大きな部屋に生徒が沢山なので雑音はすごいあります。
それでも集中出来ればいいんですが、、、

入塾理由 子供が分かりやすい、行ってみたいと言っていたから入塾を決めました。

良いところや要望 今のところ生徒に寄り添って教えていただけてるみたいで子供は満足しています

総合評価 雑音が少し気になりこの評価になります

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いっけん高く感じるかもしれないが、自習教室の無制限の使用代金も含まれているから

講師 生徒に寄り添う先生が多く、中学受験にはもっとも適していると思います

カリキュラム 生徒にあった授業のカリュキュラムが組まれて、非常に子供に寄り添う

塾の周りの環境 駅からも近く、夜でも回りが明るい為、非常に安心して通わせていた。又、送り迎えに車を利用もしやすかった

塾内の環境 いつでも使える自習教室が非常に快適な環境です。席数も多くて便利

入塾理由 家からも小学校からもどちらも近くて、中学受験にかなり定評があったから

定期テスト 授業だけでなく、自習時間にも定期テストの対策をしてくれるのが良い

宿題 子供の能力や志望中学に合わせての宿題が出る為、子供も頑張ります

良いところや要望 先生が子供に寄り添う事が1番でした、2番は使節団が充実している

その他気づいたこと、感じたこと 中学受験は子供のやる気が1番大事です。塾選びは先生が子供に寄り添う事が重要と思います

総合評価 中学受験で必須の子供のやる気を出させるのが、非常に上手いです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今後長期休みにどのくらい追加する必要があるかにもよって費用評価が変わると思う。

講師 面談で本人がどう思っているか、をどんどん質問してぼんやりしていた所をどんどんクリアにしていった様子をみていて良いなと思った。

カリキュラム 施設内に手に取れる参考書、問題集が多くあり、試しに解くことが出来ていい。解いてみて良ければ購入して自分用に使えばいいので失敗がない。

塾の周りの環境 駅チカで駐輪場もありよい。飲み屋街が近いが、明るいのでそれほど治安が悪い印象はない。中学受験、高校生受験、大学受験の塾街でもあるのて夕方から夜にかけて学生が多くいる。

塾内の環境 施設内の環境はきれい。自習スペースは狭めだが、個室感あり集中できそうでよい。

入塾理由 立地、施設内環境が良かった。個人のペースに合わせて適宜チェックしてくれると期待して。アンケートで先生との相性を答えて子供が選べる評価制もいいと思う。

良いところや要望 教える先生たちが挨拶などハキハキして気持ちいい。 
駄目なことは駄目。良いところは良い、としっかり先輩として指導してほしい。

総合評価 まだ入塾したばかりでわからないが、面談と体験授業を受けた印象から期待を込めて4にしました。子どもからの印象も良いです。

関西学習センター本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高額な費用を払う分、質の高い授業や志望校対策のノウハウが得られる事が期待されます。どの授業が自分に見合う授業なのか見極めが必要

講師 各教科の専門講師が揃っていて、難しい内容も分かりやすくおしえてくれた。自分がつまずいた内容もピンポイントで教えてくれて理解が深まった。

カリキュラム 自分の学力や目標に応じて、無理なくステップアップできるカリキュラムが組まれていて、志望校に応じた対策講座も充実している。

塾の周りの環境 塾の周りは明るく、夜遅くても安心して通える環境だった。
また近くにけいさつしょがあり不安を感じる事はなかった。

塾内の環境 住宅街の中にあり、雑音が少なく静かな環境で勉強に集中しやすかった。

入塾理由 目指している学校に合格する為に効率よく勉強できる環境が必要だと思ったから。

良いところや要望 近くにコンビニやカフェがあり、授業の前後に軽食をとったり休憩できるところが良かった。

総合評価 同じ目標を持つ仲間が集まる環境で、互いに刺激を受けながら学ぶ事ができた。講師も前向きな声がけをしてくれて、最後までやりきることができた。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家計への負担を考えると高いと感じるが、他の塾と比べると、妥当だと思う。

講師 息子が楽しく通っており、小学校より楽しく、刺激的だといつも言っているから

カリキュラム 受験シーズンにピークを持っていけるように調整されたカリキュラムとなっており、負担が少ない。スポーツの習い事も継続できている

塾の周りの環境 駅1分で、歩く距離も少ない。西宮という治安の良い立地、周りも学習塾だらけで、受験生が溢れている環境だ

塾内の環境 教室内には入った事がなく、どういう環境なのかわからない。何の文句も聞いたことはない

入塾理由 志望校への入学者が合格者の中で1番多い塾だったから、入塾した。

定期テスト 毎回の定期テストは習った単元から出題され、習熟度をそのテストで確認でき?

宿題 とても多いが、それは受験のためには必要不可欠だと思ってあある

良いところや要望 先生がとにかく魅力的で、とても授業が楽しいみたいで何よりだと感じている

総合評価 このまま合格を勝ち取れれば何の文句もない。息子を勉強を挫折する事なく導いてくれているのはありがたい

四谷学院神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初に支払う料金に加えて、夏季冬季ごとに様々な講習のコースがあるのでやや高額になった。

講師 分からない点、苦手な科目は丁寧に個別の方で教えて頂いていたようなのでよかったのでは無いかと思います。

カリキュラム 子どもの理解度に合わせた個別指導をして頂けていた点が良いと感じました。

塾の周りの環境 駅からも近く交通の便は良いと感じたのですが、ゲームセンター等の遊戯施設が近くに多くあったため心配ではありました。

塾内の環境 面談で何回か訪れたことがありましたが、非常に綺麗な教室や自習室で良さそうに感じました。子どもも満足しておりました。

入塾理由 55段階という子どもの学習状況、理解度に合わせたシステムが非常に魅力的であったため。

良いところや要望 子ども個人に合わせた指導をしていただけるので、成績も伸びやすくとても良いと感じました。

総合評価 非常に環境は整っており勉強する子どもには良い環境ではあるが、比較的自由度も高いので自分を律する気持ちが無ければだれてしまうと思います。子どもも遊んでいる生徒が一部いたと話しておりました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だったと思います。
夏期、冬期講習も他の塾と比べると安かったのではとも思います。

講師 先生のアタリハズレがありました。
曜日時間が固定されていたので、できれば同じ先生に教えてもらえたらよかったと思います。
テストの点数にも差があったので

カリキュラム 夏期、冬期の講習は時間が少ない事もあったとは思いますが、詰め込み式だったように思います。
本人の能力もありますが、理解できていないまま決められた範囲が終了したような、個別指導を売りにしているのに、夏期冬期は団体になってしまい、本人の能力も原因だとは思いますが、あまり成果がないように感じました

塾の周りの環境 自宅、学校から近かった
ただし、駐車場がなかった為、迎えに行く時に路上駐車になってしまいました。
同じような方が多かったので、塾の前は路上駐車だらけになってしまいます

塾内の環境 自習室はあり、自由に使用できたようですが、あまり広くなく、うるさかったと聞いてます。
自主勉強をしにきてるより、喋りに来ているような感じであまり利用したがらなかったです。
ブリントのコピー等ができて、魅力的だとは思ったのですが、もう少し静かな環境を塾の方でも指導してもらえたらよいのにと思いました

入塾理由 本人の性格上、団体での授業は厳しいので個別指導を希望してました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。
テストのスケジュールに合わせて授業科目を変更してもらえました

宿題 宿題、それに対しての小テストはあったようです。
量はそれほど多くなかったようで、負担にはならなかったのが、うちの子にはよかったと思います

良いところや要望 勉強があまり好きではなかったので、先生の方から気長に指導してもらい、ありがたく思います。
学校ではないし、人気商売になるので、仕方ないとは思いますが、もう少し厳しく指導してもらえたらよいのにと思いました

総合評価 勉強が苦手なので、塾へ行くのもあまり乗り気ではなかった為、指導していただくのに、苦労されたのではと思いますが、フォローしてもらえてありがたく思っています

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬季講習の値段がかなり高く、たくさんとることは憚られた。

講師 講師独自のプリントを作成して生徒に配布しているようで、その点に好感が持てた。

カリキュラム 毎回テストを実施していて、本番に必要な力が育てられたように思う。また、そのテストの採点も丁寧に行われていた。

塾の周りの環境 駅からの距離は近く、便利だった。しかし、近くに居酒屋やパチンコ屋が多く、夜に歩くには少し不安があった。

塾内の環境 自習室の数が多く、満席になることはなかった。また、食事室もあり、便利だったようだ。

入塾理由 講師の質が良いという噂をきいた。
模試の問題の質がよかった。

良いところや要望 直前期の講習の種類が充実しているのが良かった。また、受験する大学や学部の相談にも親身にのってもらえた。

総合評価 駿台の1番の強みは講師と教材の質である。自分で予習復習をできる生徒なら間違いなく成績を伸ばすことが出来るだろう。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これぐらいの値段が妥当だと思った。
他の塾より少しお高めではあると思います。

講師 少人数なのでしっかり見てもらえてると思います。
先生も何人かいらっしゃるようです。

カリキュラム 少し難しいけど、本人に合わせた教材を使っているようです。
先生がわかりやすく教えてくれます。

塾の周りの環境 道路が狭いので送り迎えが不便ではあります。
駐車場もそんなに広くありません。
警備員が立っているので、路上駐車はできません。

塾内の環境 人通りも多いし、車もよく遠っているので少し雑音がすると思います。子供はそんなに気にならないレベルだと思います。

入塾理由 兄弟が通っていて、他の塾に行かせるよりいいと思って入れました。

良いところや要望 子供のやる気を出せるように工夫をしているようです。
模試も定期的にあります。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習や冬期講習、春期講習などは必ず受講させられます。
年に何回か、模試があります。

総合評価 かなり勉強する塾なので安心ではあります。
モチベーションもしっかり引き出してくれます。

ナビ個別指導学院たつの校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少しお高いと思います。個別だから仕方ないかもしれませんが。講習は授業のコマ数で変わるのでがっつり勉強したい人は高いし、苦手なところだけピンポイントで選べば金額を調整できます。

講師 室長は良い印象です。我が子はベテランの先生の教え方がわかりやすかったみたいです。講師の方も個人差や相性があるとおもいますがプロとは言い難い印象です。

カリキュラム 算数が苦手でしたが塾に行き始めてから理解できるようになり宿題も苦にならず授業でも発表できるようになったので行って良かったです。購入したテキストや、プリントを使って授業をしていてできるところは時間をかけすぎず、わからないところは丁寧に、個人に合った指導をしてくれていたようです。

塾の周りの環境 駅に近いので高校生など電車通学の子なら便利に感じだと思います。とくに騒音が気になるような環境ではないとおもいます。駐車場が狭く、送迎の車が路駐していたりします。

塾内の環境 他の生徒との距離が近いので周りの声が聞こえるのが気になるようでした。乱雑な印象はありませんでした。

入塾理由 集団ではわからなくなったときに質問できずにただ座って時間が過ぎるのを待つだけになりそうだったので個別指導の塾を探してて、相性の良い先生を出来るだけつけてもらえ、合わない先生は外してもらえるので良かったです。

定期テスト 定期テスト対策はありましたが追加料金がかかるのでうちは受講しませんでした。ただ、自習室で勉強してる時に先生の手が空いていたら教えてもらうことはできたそうですが、席があまりないので難しいです。

宿題 宿題はありました。量は多くないと思います。基本的にはその日の授業で解かなかった残りの問題を解いてくるという宿題がメインでした。

良いところや要望 個別懇談の時に勉強の仕方のコツや内申点のことについてなど教えてもらえるのはありがたかったです。室長は良い方でしたし、相性のいい先生にも出会えたので本当に良かったのですがやはり個別塾なので料金がネックでした。あと駐車場が狭い。

総合評価 先生との相性は大事だと思いました。我が子はいい先生に出会えて苦手教科が理解できるようになったので良かったです。教室が狭いので自習室があまり使えないのが少し残念なのと、やはり料金が少しお高いです。

「兵庫県」で絞り込みました

条件を変更する

11,671件中 501520件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。