塾、予備校の口コミ・評判
11,842件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県」で絞り込みました
個別指導まなびプラス北鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
- 
                            
 - 3.75点
 
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 進学できた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 通塾頻度
 - 週2日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 1~2時間
 
目的
高校受験
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的には、お安い方だと思います。そう言うところも,入塾の決め手になってると思います。
                                                講師                        まだ2回しか授業を受けてませんが、学習習慣の無い子供が家で勉強してました。
授業後、先生から当日の授業の内容や、理解度についてもメッセージ頂け、今後の子供の成長が楽しみです。
                    
                                                カリキュラム                        押し売りとかなく、教材も買う買わないを決めさせてもらえ
授業内容も、個々の理解度に合わせて見てもらえます。
はじめにお話ししてもらった先生も、臨機応変に対応してくださり、お話ししやすく思いました。
                    
塾の周りの環境 立地は少し人目が少ないのが心配ですが、入った時・出た時に連絡が来ますし、先生が、外に出て子供達を見送る姿を見ました。大人の目があるのがありがたいです。
                                                塾内の環境                        もう少し広かったら。とは思いますが、特には、気になりません。
自習の机もっとあれば良いなとは,思いました。
                    
入塾理由 子供に寄り添って指導してくれそうなので。先生の雰囲気が、柔らかく安心出来たので。
                                                定期テスト                        自習にも使って良いと言って頂いたので、使わせてもらって、子供の成績向上が楽しみです。
授業も、個人の理解度に合わせてしてくだって、宿題をしている姿もあり、今後がどう変わるか楽しみです。
                    
宿題 始まったばかりです、勉強習慣がない子供でも、宿題をしてました。ありがたいです。
良いところや要望 まだ始まったばかりであまり分かりませんが、子供は少しずつ勉強意欲が出てきたと思います。それも、先生のお陰だと思います。
                                                その他気づいたこと、感じたこと                        今後の子供の勉強への向き合い方が、楽しみです。
受付してくださった先生が、大変柔らかい感じの先生で、親も相談しやすいと感じました。
                    
                                                総合評価                        子供をお任せしたいと思いました。
先生の雰囲気,柔らかさ,良かったです。
                    
若松塾北鈴校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
- 
                            
 - 3.00点
 
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 通塾頻度
 - 週2日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 2~3時間
 
目的
高校受験
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾に通い始めたので、他と比較はできないが、どこもあまり差が無いと思う。
講師 通常の宿題だけではなく、今月から予習動画を見る宿題も増え、新しい取り組みに期待している。
カリキュラム どこの塾も国語、数学、英語が基本で、理科はオプションのところが多いが、理科も対面授業のカリキュラムに含まれているので有難い。
塾の周りの環境 駅前なので、人通りも多く、立地は良いと思う。塾バスはかなり広範囲で走っているため、近隣に塾がない地域の子も通っているとのこと。
塾内の環境 建物は古いと思うが、特に不便はないと思う。隣にスーパーもあるので、自習に行っても飲食に困ることはないと思う。
入塾理由 夏季講習を受けてみて、本人が入塾すると決めたため。家から徒歩でも塾バスでも通える距離で、伝統かつ実績もある。
良いところや要望 宿題以外、ほとんど家で勉強をしないため、子供が進んで勉強するようになればよいと思う。
総合評価 まだ通い始めて浅いため、学校の定期テストも受けておらず、結果が出ていないためなんとも言えない。
個別指導まなび尼崎若王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
- 
                            
 - 3.50点
 
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 通塾頻度
 - 週2日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 1~2時間
 
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
                                                料金                        料金は高くもなく安くもない
夏期、冬期の講習などは受講する数にもよるが、他の塾より安いと思う
                    
                                                講師                        子供から聞く限り分からないとこなど聞きやすく復習、確認をしっかりしてくれるそうです
                    
                                                カリキュラム                        普段の授業は学校のペースにそって指導して頂いてます
テスト前や講習になると遡って、復習して頂いてます
                    
                                                塾の周りの環境                        立地は良いとおもいます
自転車でも通いやすいです
回りにコンビニやお店などもあり夜でも明るい方だと思います
                    
                                                塾内の環境                        とても室内が綺麗で無駄なものがなく、勉強しやすい環境だとおもう
自主ブースも仕切りがあり集中しやすい環境だと思います
                    
                                                入塾理由                        塾の指導体制や説明がしっかりしていた
防犯面でも入室、退室などのお知らせ、指導の報告なども連絡をくれるところが良いと思いました
                    
                                                良いところや要望                        はじめて問い合わせをした時すぐに折り返し連絡を下さり、後日直接伺い話を聞きました
しっかり話を聞いてくれて、質問、疑問にも明確に回答して下さいました
こちらの要望や不安などにも寄り添って頂けました
                    
総合評価 先生が褒めて下さったり、分からない不安なとこもフォローをしっかりしてくれてるので子供のモチベーションが頑張ろうって思えるところが良いと思います
木村塾甲東園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
- 
                            
 - 3.75点
 
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 小学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立小学校
 
- 通塾頻度
 - 週1日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 1~2時間
 
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較して、リーズナブルと思った。施設が少し古めなのか、施設料も安いと感じた。
講師 先生達の研修等も定期的に行われている様で、向上心のある先生が多いのかな最新の情報をお持ちであろうと思う。余計な勧誘がない。
カリキュラム 自主学習にも教室解放、対応してもらえる。授業時間も長すぎず集中できる。
塾の周りの環境 行き慣れている最寄り駅近く1人でも通えるので安心。治安もいい。電車で通学する方も駅前なので便利だと思います。
塾内の環境 エレベーター扉空いてすぐが廊下ではなく教室なので、セキュリティ面が気になる。
入塾理由 先生が明るくアットホームな雰囲気。アクセスがいい。授業料も周辺塾に比べて良心的。
                                                良いところや要望                        入室して間もないですが、先生が面白いと言って楽しく通っています。
                    
総合評価 子供が楽しく通っており、授業料もリーズナブル。先生の質も良いと思う。
個別指導WAM学園南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
- 
                            
 - 2.75点
 
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 高校生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
 
- 通塾頻度
 - 週1日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 1~2時間
 
目的
大学受験
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾と比べると高めだと思いますが自習環境はいいと思います。
講師 教えかたもわかりやすく指導の質も良いみたいです。
カリキュラム まだ始めたばかりなのでなんとも言えませんが、自分のペースに合わせてもらえるところが良かったです。
塾の周りの環境 交通の便もまあよく、治安も立地もまあいいと思います。防犯カメラがあってモニターに映していて最新でした。
塾内の環境 塾内は広々としていて、うるさくなく勉強に集中出来る環境です。
入塾理由 環境がよかったところと、静かでひとが少なくごちゃごちゃしていないところ
良いところや要望 とにかく自習の環境がいいです。人もそんなにいないので静かです。
総合評価 環境も指導も良さそうです。
個別指導学院フリーステップ阪神西宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
- 
                            
 - 3.75点
 
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 通塾頻度
 - 週2日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 1~2時間
 
目的
高校受験
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、特段高い料金設定ということはなく妥当な金額だと思います。
講師 指導だけでなく、学習の動機づけもしてくれるところが良いと思います。
カリキュラム 通学している学校の過去問やテスト対策などをきちんと情報収集してくれているところが良い。
塾の周りの環境 通学している中学校から近いため、治安は悪くないと思います。同じ中学の子と塾の中でよく会いますが、お互い勉強だけに集中しているようです。
塾内の環境 時々、他の塾生の私語が気になることがあるくらいで特に気になることはありません。
入塾理由 教室長さんの塾の説明が丁寧でわかりやすく、入試情報などもたくさん教えていただけたから。
良いところや要望 子どもの学習進度などいつも気にかけてくれているところが良い。
総合評価 塾の費用対効果が妥当だから。家から通いやすい。教材の質がよい。イベントがたくさんあってよい。
個別指導イールート阪神芦屋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
- 
                            
 - 2.75点
 
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 通塾頻度
 - 週2日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 1~2時間
 
目的
高校受験
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
                                                料金                        総じて塾の費用は他のお稽古と比べると高いと
感じるため。
また、テキストなどの購入が突然発生し重なると料金が高くなるため。
                    
                                                講師                        先生方や通学している生徒達、塾の雰囲気はとても良いと感じられる。
が、宿題の有無の確認や、レッスン変更後の連絡が来ないなどの小さな確認不足は感じる。
                    
カリキュラム 先生の希望や受講レッスン曜日・日時の変更などはスムーズに対応してくださる。
                                                塾の周りの環境                        最寄り駅は特急も止まる駅で交通の便は良い。
駅前ですぐに辿り着けるし、場所も分かりやすい。
人通りも多く、夜は明るい。
駐輪場もある。
買い物をするスーパーや、パン屋もある。
立地はかなり良い。
                    
                                                塾内の環境                        塾内は明るく、扉は常に開かれている。
塾内の環境は整理整頓がきちんとされているなと感じた。
また、雑音は感じず、授業の会話が行き交い
賑やかな雰囲気を感じた。
                    
入塾理由 体験レッスンを受け、子ども自身がこの塾に行きたいと決めたため。
                                                定期テスト                        定期テスト対策用にプリントを作成していただいた。
また、過去の定期テストを踏まえた対策プリントを借りられたりした。
                    
宿題 量はまだ始めたばかりなのと、1年生なので少なめではないかと感じる。
良いところや要望 明るく優しい講師や、アットホームな塾の雰囲気はとても良いと感じる。
                                                総合評価                        まだ通い始めたばかりで、分からないこともあるため
このような評価になった。
                    
個別館ウッディタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
- 
                            
 - 3.75点
 
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 高校生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:私立高校
 
- 通塾頻度
 - 週2日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 1~2時間
 
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾に通っていたが、相場からして少し高いような感じである。
講師 体験での印象ですが、その子のレベルに合わせて教えていただいた。
カリキュラム 教科書に沿ってマイペースで指導していただけるから。
塾の周りの環境 立地については、駅周辺で交通の便が良い。ショッピングモールの中にあり、コンビニなどがあり便利である。横には交番もあり治安も良い。
塾内の環境 静かな環境で整理整頓されている。
入塾理由 家から近いことや、小学校から系列の学習塾に通っていたから。また、先生が分かりやすく教えてくれるから。
定期テスト 本人の希望に沿って指導していただける。
良いところや要望 先生が分かりやすく教えてくれる。
総合評価 先生の質が高い。
京進の個別指導スクール・ワン尼崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
- 
                            
 - 3.00点
 
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 高校生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
 
- 通塾頻度
 - 週2日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 1~2時間
 
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
                                                料金                        同時期に見学をした他塾と比較したが、安かった。
キャンペーンで入会金が無料になった。
                    
                                                講師                        説明を聞いたときに常にほめてくれ、希望を与えてくれた。
指導の質はわからないが、本人はわかりやすかったと言っていました。
                    
カリキュラム 生徒の状況を把握した上で、こちらの希望に合わせた授業をしてくださる。
                                                塾の周りの環境                        自宅から比較的に近く、悪天候でも通えると思ったから。
駅に近いので、コンビニや食事ができるところもあるのは便利だが、治安は少し注意が必要。
                    
                                                塾内の環境                        自習室もあり、入退室が管理されているから。
広くはないが、逆に落ち着ける雰囲気だと思った。
                    
入塾理由 価格と見学・体験時の雰囲気・立地(自宅から通える範囲内)・塾長とお話してみて決めました。
                                                良いところや要望                        休みの日が多いので、開室だけでもしてほしい。
午前中も開室してほしい。
                    
総合評価 少し休みが多いと感じたのと、まだ通い始めたばかりなので判断しかねるため。
個別指導 スクールIE学園都市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
- 
                            
 - 3.00点
 
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 小学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立小学校
 
- 通塾頻度
 - 週1日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 1~2時間
 
目的
中学受験
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
                                                料金                        まだ通い始めたばかりなので実感ないですが、2対1の為料金は割高になるのかなと思います。
                    
講師 生徒一人一人の性格や個性を聞き出し、子どもの性格に合った先生を割り当てしてくれるそうです。授業をうけた後での会話からわかりやすかったと言ってましたので安心しました。
カリキュラム 学校の授業にあわせて進めてくれるそうなので混乱が起きないと思います。
塾の周りの環境 駅前なので通いやすい。人通りも多いので人目につきやすく交番もあり安心してます。また、私が送迎できない日にも1人で通える環境のため良いと思います
塾内の環境 エアコンの効きが悪く暑かったので改善してもらえるか問い合わせてます。
入塾理由 駅から近くのため、人通りも多く交番もあり安心です。私が送迎できない日もバスや自転車等、1人でも通える範囲なので通いやすいと思いました。
良いところや要望 スポーツ週5している為、塾の通い方や毎日の宿題の量を相談し、調整してもらいました。塾からも当日に習った内容や理解度も%で示してもらえるのでわかりやすいです
総合評価 スポーツしながらなので、今の学力を落とさずに成績Upを期待してます。
ビーパル個別指導学院尼崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
- 
                            
 - 3.00点
 
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 通塾頻度
 - 週2日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 1~2時間
 
目的
高校受験
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾よりは、ほんの少し安いのかなと感じました。個別は予想通りどこも高いです。
講師 教室長の方も、子ども達の勉強を見てくれるという事で、安心感はあります。
カリキュラム テスト対策を無料で実施してくれたり、夏休みの宿題で分からないところを見て頂けたり、柔軟に対応頂けるところは助かります。
塾の周りの環境 駐輪スペースが、限られていて少し不便かとは感じますが、夜遅くでも周りが明るいので安心かと思います。飲み屋が多く治安もあまり良くない場所ですが、飲み屋街からは少し離れているので大丈夫かとは思います。
塾内の環境 整理整頓されていて、自習に来て子はヘッドホンを付けるので、雑音も無く集中できると思います。
入塾理由 いくつかの塾を体験させて頂きましたが、正直なところ何処が良いのか分かりませんでした。最後の決め手は、子どもが通いたいと感じた、体験対応して下さった方(教室長)とのやり取りで教室の良い雰囲気が伝わってきた事です。
定期テスト まだ入塾したばかりで受けた事はありませんが、無料のテスト対策があるようです。
良いところや要望 専用のメールにて、教室長の方に連絡が取れてすぐ返事を下さるのでありがたいです。部活動から帰って来て、疲れている中でも子どもが嫌がらず通っているので安心しています。
総合評価 まだ通い出したばかりで評価しづらいところがあります。なので、ほとんど中間の評価を付けました。
個別館阪急伊丹校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
- 
                            
 - 4.00点
 
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 高校生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
 
- 通塾頻度
 - 週2日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 1~2時間
 
目的
大学受験
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数制の個別指導のわりに一コマ単価の金額が比較的良心的だと思った。
講師 特殊なケースに個別に対応してくれて、面倒を見てくださる。家庭学習用の宿題もあって、塾以外でも自主学習する必要がある。
カリキュラム 塾以外にも家庭学習用に宿題が出されたりし、自然と勉強する時間が増えた。
塾の周りの環境 駅前にありアクセスしやすい。自転車を建物内の駐輪場にとめることができるので、駐輪場代もかからなくてよい。
塾内の環境 教室の他、自習室や飲食できるスペースが設けられているので、集中しやすい環境づくりがされててよい。
入塾理由 推薦入試のひとつが小論文のみだったので、その対策をしながら、一般入試用の教科の勉強も進めてくださるというところが決め手となりました。
良いところや要望 駅前の幹線道路沿いにあるので、常に人通りがあるので治安も良い。駐輪場が建物内に設置されているので便利である。
総合評価 特殊なケースに対応してくれて、個別に面倒をみてくださるアプリなどで入退室の状況もわかるようになっていて、ツールの整備もされている。
個別館武庫之荘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
- 
                            
 - 3.50点
 
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 高校生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
 
- 通塾頻度
 - 週1日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 1~2時間
 
目的
大学受験
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生の頃に通っていた塾に比べて、同じ週1でもアップしたので高いと感じています。
講師 最初の面談でのお話が詳しくわかりやすかった。体験授業を経て子どももわかりやすかったと言っていました。
カリキュラム 先生が板書をホワイトボードにするのではなく、ノートに書いて持ち帰る事ができる。板書する時間がなくて良いと言っています。
塾の周りの環境 駅前なので学校帰りに寄るのに最適です。自転車置き場や駐車場があればもっと良かったと思います。駅前にありますが、中に入ればとても静かです。
塾内の環境 自習室が集中しやすい環境だと感じました。他の生徒さんも集中していて、やる気が起きやすいと感じました。
                                                入塾理由                        教室長の先生含めどの先生も良い方のようだったので
また友人の紹介もあったため
                    
良いところや要望 立地、講師の質が良いです。駐輪場があればなお良いと思います。月謝についてはやや高い方だと思います。
総合評価 講師の質が良いのは何より大切だと思いますので、他の点が今ひとつだとしてもその点が評価されると思います。
若松塾大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
- 
                            
 - 4.25点
 
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 小学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立小学校
 
- 通塾頻度
 - 週2日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 1~2時間
 
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年度途中の入塾だが、1年間の教科書が必要だったため教科書代が高かった
講師 苦手なところをみつけて教えてくれたり、楽しく授業してくれたりするところ
カリキュラム 学校の予習をしてくれるところや、学力が定着するように小テストをしてくれるところがいいと思った。内容は学校の授業より難しめだと思う
塾の周りの環境 駅近でショッピングモールがあるので塾の前後に買い物にいけたり、駐車場に車をおけたりするところが便利。
塾内の環境 きれいで勉強に集中できる環境でとてもよい。事務的なこともわからないことはLINEや電話できけたりできたので助かった。
入塾理由 授業形式で、学校の授業の予習にもなるし、小テストで学力の定着もするし、少人数でよくみてくれそうだから
良いところや要望 送迎バスがあったり、先生も親切で楽しくわかりやすく授業してくれるところがよい
総合評価 料金がやや高めだったので、少し評価はさがったが、全体的には、先生もカリキュラムもしっかりしていて安心感があるのでよい評価にした
修優舘甲子園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
- 
                            
 - 3.75点
 
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 通塾頻度
 - 週5日以上
 
- 1日あたりの授業時間
 - 1~2時間
 
目的
高校受験
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通~安いのかなと思います。マンツーマンではないが3~4人をみてくれています。
                                                講師                        授業の無い日も閉館日以外は自習にをしに行きます。学力が弱い部分のプリント等を用意してくださるので、自習時間にやって、次の授業までに補うやり方のようです。
まだ通い始めて日が浅いため、結果は分かりませんが良いと思います。
                    
カリキュラム 授業は次の定期テストの過去問などを解くようです。各個人にあった内容のプリントを用意してくださるので、集団塾よりは息子に合っていると思います。
塾の周りの環境 基本は自転車で通っていますが、雨の日が駅から少し歩くので、そこが不便です。住宅地のため、夜は少し暗い気がします。
塾内の環境 設備などは問題ないと思います。自習室と授業の机が同じ空間にあるので、初めて見た時は気になりましたが、本人も慣れると気にならないみたいです。
入塾理由 家で勉強が出来ない息子と、塾の宿題はなしで、毎日塾に行ってそこでがんばれば、家でどう過ごしてもいいよ、と約束をしました。家では携帯を触ったり誘惑が多いので、塾では集中してやっているようです。今までほとんど勉強をせずにきたので、何とか結果に繋がればいいなと期待しております。
定期テスト 基本的に、一般的なレベルの近くの中学校の過去問を解いていくようです。
宿題 宿題はでません。基本的には日曜以外、毎日塾へ自習をしに行きます。
家庭でのサポート 塾で毎日集中してやるなら、家ではやいやい言わないと息子と約束しました。
良いところや要望 入塾の説明の段階で、補習授業についても詳しく話をしていただきたかったです。
                                                総合評価                        先生がお一人で授業全般を見てくださいます。お一人で大丈夫かな(お忙し過ぎるのでは)と思いましたが、大丈夫なようです。都度代わるより、その子のどこが弱いのかなど総合的な判断などがしやすいのかもしれません。
定期テスト対策も授業を受けていない教科もやってくださるそうなので、次のテストがどうなるか楽しみにしています。
                    
第一ゼミナール久保塾夙川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
- 
                            
 - 3.50点
 
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 小学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立小学校
 
- 通塾頻度
 - 週2日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 1~2時間
 
目的
中学受験
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
                                                料金                        色々塾見学に行き個別1教科分と久保塾2教科が同じ金額なのに驚きました。
久保塾は他の塾よりお値段の良心的で良かったです。
                    
講師 夏期講習でテストの点が悪かった日に別日に授業をしてくれたので良かったです。
カリキュラム 予習復習をちゃんとしてるのが分かり、子どもが分からないことをちゃんとわかるまで指導してくれてたので良かったです。
塾の周りの環境 西宮でも阪急沿線は治安は良いと思うんですが、8月末に夙川駅で刃物持った人がいて確保はされたんですが最近変な人がどこにでもいて夜娘が電車乗る時は不安です。
塾内の環境 悪いのは階段が急で危ないと思いました、設備は古いので地震が来た時に耐久性が心配にはなりました。
入塾理由 体制がしっかりしてて、先生がちゃんと子ども達の目線になって指導されてると思いました。
良いところや要望 他のとこではアルバイトの先生もいたり不安でしたが、久保塾は先生がみなさん正社員なのが信頼出来て良いです。
総合評価 久保塾は小規模ながらしっかり実績もあるので、これぐらいかなと思いました。
木村塾伊丹鴻池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
- 
                            
 - 2.25点
 
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 通塾頻度
 - 週3日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 2~3時間
 
目的
高校受験
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年生の夏期講習から入塾したので、夏期講習の受講費は高いと感じました。
講師 講師の先生達は熱心に生徒と向き合っていると感じました。意識改革のセミナー等も実施しています。
カリキュラム 宿題や課題が多くて大変ですが、毎日勉強する習慣はつくと思います。進度は学校より少し先に進んだ先取り学習です。
塾の周りの環境 ほとんどの生徒が自転車で通塾しているので、塾横には自転車があふれています。車で送迎する時は塾の向かいに大きな店舗があるので駐車場も広くて停められるので良かったです。
                                                塾内の環境                        教室はキレイですが少し狭いかなと思いました。
塾周りの騒音などは感じませんでした。
近くにコンビニやスーパーがあります。
                    
                                                入塾理由                        家や学校から通塾しやすいところにあった為。
通学している学校の友達が何人か入塾していたので。
                    
                                                良いところや要望                        自習室が1つなのは少ないと思います。
たくさんの生徒が自習室に来た時等は、隣の人とぶつかる程の狭いところで集中して勉強できないのではと思いました。
                    
総合評価 他の塾と違って5教科を全部教えてもらえるので良かったと思います。レベル別に3クラスに分けられていますが、下のクラスは少し騒がしい感じでした。
個別館鳴尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
- 
                            
 - 3.50点
 
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 小学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立小学校
 
- 通塾頻度
 - 週1日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 1~2時間
 
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一でこの価格は高く感じたため。ただ、家から近く塾の雰囲気も明るくて良かったので決めました。
講師 宿題の間違いの見直しが特にないのが気になった。その事をお伝えしたら次から改善するとおっしゃってました。
カリキュラム 週一の通塾で一学期の授業のおさらいは出来るとおっしゃってたのでここに決めました。子どもも嫌がらず通ってくれた。
塾の周りの環境 駅前なので立地はいい。人通りが程よくあり、夜になっても街が明るいので安心。車の通りも少ない。治安もいい。
塾内の環境 説明に行った時のことしかわかりませんが、塾の雰囲気は良かった。自習に来ているお子さんもいた。電気が明るく、静かに集中できそな雰囲気でした。
入塾理由 家から近く1人で行かせることが出来る塾を探していたためここに決めました。塾の雰囲気も明るい。
良いところや要望 塾長の方が話しやすく、気になる事も話しやすいのがいいと思いました。
総合評価 できないところができるようになってないところもありそうだから。
個別指導まなびプラス明石大久保教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
- 
                            
 - 3.00点
 
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 通塾頻度
 - 週2日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 1~2時間
 
目的
高校受験
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
                                                料金                        個別指導では月額料金は安い方だと思います。
中間テストの特別補習は無料で受講でき、それ以上はコマ数に応じて料金がかかります。
                    
                                                講師                        不安はあるが、本人は友達感覚で話しやすい聞きやすいようです。
先生の方でその線引きをしていただけたら、良い環境だと思います。
                    
カリキュラム 毎回の授業で解けるの、解けないものをこちらが確認しなくても先生からのコメントで教えてもらえるのがとても助かります。
塾の周りの環境 駅前で人の目が多くある場所なので、夜遅くなっても安心して通える。幹線道路沿いなので、車の音が気になる。
塾内の環境 手狭な感じはします。入れ替えの時間は混雑している様子でした。
入塾理由 個別であることと、本人が塾の環境を見て決めました。先生との相性もあると思いますが、対応していただける様なので安心しています。
良いところや要望 自習室が使えることと、授業毎に先生からコメントがもらえること。
総合評価 複数の先生が在籍しているので、自分に合った先生から学ぶことが出来ている。自ら進んで自習室を利用するようになって、学習時間が増えたこと。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)三宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
- 
                            
 - 3.75点
 
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 高校生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
 
- 通塾頻度
 - 週2日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 3~4時間
 
目的
大学受験
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
                                                料金                        他の塾は入会金が必要ですがこちらは要らないのが通いやすいなぁと思いました。
3件説明会を聞きに行きましたがだいたい同じ金額でした。
                    
                                                講師                        説明してくれた塾長さんは穏やか方で本人も落ち着いて話が聞けてよかったみたいです。
先生は年齢が近いこともあって相談もしやすいそうです。 保護者的にはベテラン先生に教わってほしかったですが本人的には特に困っていないそうです。
                    
                                                カリキュラム                        まだ1回しか行っていないですが本人は特に問題はないみたいです。 教材はその子にあったものを本屋などで買ってくるシステムだそうです。
中学生の時は塾が用意したものでしたが無駄な教材を買わなくていいので助かります。
                    
                                                塾の周りの環境                        通学の最寄り駅からすぐの所なので通いやすいと思います。
本人もここなら駅からも近いし、学校の帰りに寄れるのでいいみたいです。
主要駅なので治安は悪くないと思います。
                    
                                                塾内の環境                        塾内はとても清潔で静かに勉強できるスペースが確保されていました。
本人的には自習スペースに仕切りがある方がいいのであってよかったみたいです。
ある塾は自習スペースが開放型になっていたのでそれは嫌だったそうです。
                    
入塾理由 3件体験授業に行き、通いやすさと集団ではなく本人の希望で個別指導を受講したいとのことでこちらの塾にしました。
良いところや要望 大手なのでデーター量にはとても自信があるそうで模試などの結果でわかりやすく合否が見分けることができるそうです。
総合評価 やはり大手なのでデーターで自分の成績がどの位置にあり現実的には判断することができるところです。

					



						
						








			