
塾、予備校の口コミ・評判
627件中 321~340件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県神戸市中央区」で絞り込みました
四谷学院神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないですが、分割払いなどを利用しながらなら負担が少なくたすかります。
講師 他の塾たより頼りになります。
教えかたも良くて、わかりやすいと言ってます。
カリキュラム まだあまり通ってませんのでよくわかりませんが、今のところ問題なく普通だと思います。
塾の周りの環境 最寄りの駅が三ノ宮駅なので?華街ということもあり人は多いですが、、時間が遅いで少し心配です。
塾内の環境 一般コースですが、人数が少なかった(3人)ので、集中して学べそうなのでよかったです。
良いところや要望 何よりも本人が気に入っていますので満足しています。
これで成績が上がれば言う事なしです。
ITTO個別指導学院大日通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾だと平均くらいかなと思います。
夏期講習などの季節講習が高くなければさらにありがたいです。
講師 こどもがわかりやすい、と言ってるし、授業内で得意・不得意な部分をすぐに見分けて教えてくれる。
カリキュラム 受講していない科目の教科書も購入しないといけないので費用がかかるが、逆にテスト前にはその教材を使って受講していない科目も教えてもらえるようなのでいいと思います。
塾の周りの環境 家から近く、明るい道路沿いにあるので、通わせやすいと思います。
塾内の環境 授業の場所と、自習室、受付がすべてきちんと分けられているし、授業中も結構静かなので、子供も集中しやすいと言っていました。
良いところや要望 教材費や施設使用料がもう少し安ければいいなと思います。あと授業の枠が埋まってて希望の時間に行けない事があるので、もう少し自由に選べたらいいなと思います。
個別指導キャンパス春日野道駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は案内にある通りだが、定期テスト対策を安価でやってくれるのが良いと思う。
講師 子どもは説明がわかりやすく、質問がしやすかったと言っています。
カリキュラム まだ教材等は来ていないのでよくわからない。定期テスト対策講座があるのが良い。
塾の周りの環境 駅からとても近く、1階にコンビニがあり、国道沿いで夜でも明るい。
塾内の環境 少し狭く感じたが、新しい教室なので中はきれいで集中できる環境。
良いところや要望 この教室では毎日授業が行われておらず、希望する曜日によっては近隣の他の教室に通わなければいけないので、毎日授業が行われたらありがたいです。
四谷学院神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今は未だ普通と思いますが、講習等で別途費用がかなり掛かると聞いており、不安があります。
カリキュラム 55段階はやはり期待が大きいです。テキストを見てもしっかりと作り込まれています。
塾の周りの環境 交通の便は良いのですが、階下にゲームセンター等があり、保護者として少し不安です。
塾内の環境 入塾説明会の時に自習室等を覗いてみましたが、静かであったと思います。
良いところや要望 浪人に対して本人もすごく不安ですが、勉強が楽しくなってくれればと思います。
大学受験個別指導 秀文館本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導であるので高いと思う。しかし、個別指導は受け放題なのでそれを上手く活用できる人にとっては適当な値段である。
講師 とても分かりやすい講師が多かったと思う。
特に国語と理科の講師は分かりやすかった。
カリキュラム 自分に合わせて指導を行ってくれた。勉強の悩みを担当の先生に相談すると解決してくれるのでとても頼りになった。
塾の周りの環境 立地条件は完璧である。
徒歩1分以内にコンビニがある。公園もあるので気晴らしすることもできる。
塾内の環境 自習室は静かで勉強する雰囲気がある。
しかし、室内が暑くて睡魔に襲われることが多々あった。
良いところや要望 ゼミの授業は学校では習わないが受験生としては知っておきたい事を教えてくれたのでとても役に立った。
自習室に関して、平日は午後からしか空いていなかったので、共通テスト後の自由登校の期間は朝から空いていてほしかった。
山本塾葺合教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾よりリーズナブルなので満足しています。教材の量も考えるとコストパフォーマンスは良いと思います。後は子供本人がどれだけついていけるかです。
講師 まだ通いはじめたばかりでよくわかりませんが、教室長の先生は私の話をよく聞いてくださいました。優しそうな先生です。
カリキュラム 教材がたくさんありびっくりしましたが、初めての塾通いなのでよくわかっていないだけで、この量で普通なのかもしれません。教材費で考えるとコストパフォーマンスが良いと思います。
塾の周りの環境 家から近いので問題はないですが、立地としては幹線道路に面しているものの駅前でもないし人通りが多いわけでもありません。
塾内の環境 私が授業を受けているわけではないので雑音についてはよくわかりませんが、整理整頓はされています。感染対策も取っておられます。
良いところや要望 初めての塾なので親子とも不安でいっぱいですが、教室長の先生は不安な気持ちをじっくり聞いてくださって背中を押してくださいました。以後も気にかけていただいてます。
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この業界の相場を知らないが、大体大学1年分?の料金かそれ以上の授業料で非常に高く感じた。ただ、より良い学歴を得て将来的に還元できるのであれば安い(と思いたい)。逆に言えば失敗したらただの金の無駄なので真剣に取り組むべき。
講師 何年も大学受験業界に携わってきたカリスマ講師が多かったので、頼もしい存在だった。受験に関する有力な情報を得ることが出来た。
上位クラスだったため、人気のある優秀な講師の授業を受講できたのも大きかった。
カリキュラム 前期と後期に分かれ、成績ごとにクラス分けされる。上位クラスに行けば、講師や仲間に恵まれる。
テキストは過去の問題から厳選され、特に英語構文のテキストは念入りに理解を深めればかなり英語力がつく。世界史の教科書も難関私大に出題されるような細かい知識にも対応していて役に立った。
夏期・冬期講習は受講料が高すぎるのであまり取らなかった。
塾の周りの環境 三宮駅から徒歩5分くらいで非常に便利。隣にコンビニもある。ゲームセンターや居酒屋、パチンコ屋、映画館もあるので堕落する者も多い。
塾内の環境 教室も自習室も基本指定席。教室は椅子を引かないと人が通れないほど狭い。自習室では、正面の席の生徒にヒールで足を蹴られイラッとすることがたまにあった。
全体的にもう少し間隔を空けて広々と勉強する環境が欲しかった。
男子トイレの便器が少ない。女子トイレは知らないが、休み時間に列ができていたので少なかったのだろう。
良いところや要望 講師・担任の方々が献身的に相談に乗ってくださり、受験期の支えになった。真面目に勉強して上位クラスに入り、真面目な仲間と意識を高め合うことができれば合格できる。
その他気づいたこと、感じたこと 結局は自分の努力次第でどうにでもなるので、必ずしもここの予備校が一番だとは思わない。良い講師・クラスに恵まれても予習復習、過去問対策を怠れば結果は出ない。
山本塾葺合教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科でこのお値段は良いと思います。
他の個別指導からこちらへ来ましたが、満足です。
講師 本人がとても楽しいと言っているので、今の所悪い点はありません。
カリキュラム 復習もしっかり出来るようになり、少しずつ問題を解くスピードが早くなったように思う。
塾の周りの環境 大通りなので夜でも車が多く事故さえ気をつければ安全だと思う。
良いところや要望 まだ貰えていないだけかも知れませんが、年間カレンダー等配布して頂けると助かります。
山本塾葺合教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団に個別をプラスするプランをオススメいただくが月額値が張る。
集団だけで足りる生徒は良いですが。
講師 丁寧にカリキュラムの相談に乗ってもらえる。
事務の方が常にいらっしゃり電話で伝言していただける。
カリキュラム 季節講習会が多く
毎月の塾代金とは別にその都度金額がかかる。
教材費ふ別途必要。
塾の周りの環境 自宅から徒歩では遠く、バスで通塾。
電車の最寄り駅も遠い。
回りは暗いので心配します。
塾内の環境 自習室が狭く、席数が少ない。
個別指導のエリアと同じなので
先生は居てくれるがわからないところが聞けない。
良いところや要望 先生の教え方がわかりやすい。
部活などの兼ね合いでもう少し授業時間割を選べるようになると助かります。
個別教室のトライ三宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでやや高めだが納得はできる金額である。
三年生はリーズナブルなコースがあるので、お試しにはオススメ。
講師 しっかりと話を聞いてくれ、アドバイスもしてくれる。
こちらの要望にも耳を傾けて出来るだけ要望に答えれるようにしてくれるので親としては助かります。
カリキュラム こちらからの苦手分野、塾での苦手分野をしっかり指導してくれる
塾の周りの環境 色んな学年の塾生がいるので、モチベーションアップに繋がれば良いと思っています
塾内の環境 コロナ対策もされているので、安心しておまかせできる。
入室退室もカード管理されているので安心する。
良いところや要望 先生方が熱心に話を聞いてくれるので相談もすごくしやすいです。
個別教室のトライ元町駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、高いです。受験を考えてなければ入会する事は無かったですが、勉強への取り組み方はやはり個別の中でも上の方だと思います。
講師 まだ初回の授業を受けただけなので分かりませんが、子供は分かりやすくて良い先生だと言っていました。
カリキュラム とても親身になって塾長が考えて下さってるので、このままお任せしてたら大丈夫そうな気がします。
塾の周りの環境 元町駅の西口ですので少し暗いのが気になりますが、人通りはそれなりにありますし隣にコンビニもあるので、あまり不安は無いです。
塾内の環境 中学生が多いので、小学生の子供は少し寂しそうです。ただその分、他の子と比べたり張り合う事もないので自分の子には合ってる感じがします。
良いところや要望 小学生なので、もう少しお値段を下げて頂けると助かります。あと、中学受験に強いレベルの高い先生も増やして頂きたいです。
個別教室のトライ三宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1時間しか授業をしないのに、コスパは悪く
先生も変わったり、時間が変わったり振り回される。
講師 流れのマニュアルがあるが、それ通りにやらないし内容が見えてこない。
カリキュラム 良かった事は通いやすい。
悪かった点は、定期テスト対策がされてない。
塾の周りの環境 駅近くで便利で夜遅くても安全。
自主勉強中も先生が声かけをしてくれる。
悪かった点。復習がなっていない。
塾内の環境 パーテンションでしきってあり、個人の勉強はやりやすいと思う。
良いところや要望 きちっと理解出来たか、確認してほしかったし
時間変更や曜日変更は子供だけじゃなく保護者にも連絡が欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと
先生のランクを上げるのもお金がかかり
大変。
Z会の教室(関西圏) 大学受験コース神戸三宮教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数なこともあり先生との距離が近く受けられるというのもあると思いますが、やはり少し高い印象を持ちました。しかしその分手厚い指導、添削をして頂けるので見合っているのかなと思います。塾に通っていれば無料のイベントも案内していただけるのでお得だと思います。
講師 数学の先生が面白く楽しい先生だったので、毎回の授業を楽しめて受講出来ました。また、物理の先生には板書がそのまま答案になるような書き方をされていたので、2次前でも答案の書き方に苦しむことなく楽に解くことが出来ました。
カリキュラム 志望校別に合わせた講座があったり、センター前や2次試験前にはテストに合わせた講座が多くあったので自分に合わせた講座を選ぶことが出来て良かったです。高校2年の終わりでは数三を先取りして学ぶことの出来る講座も開設されてとてもいい予習になりました。
塾の周りの環境 主な交通機関から近くてとても便利でした。また地下も通っているので雨が降っても濡れずに行くことができ良かったです。コンビニやカフェ、本屋も近くにあるため息抜きや参考書選びなどするにはいい環境だと思います。
塾内の環境 教室内も明るく、スタッフも明るく話しやすい雰囲気だったのでとても相談に乗りやすい環境でした。スタッフの方もチューターの方も一人一人の名前を覚えていただいていていい印象を持ちました。少し残念な点とすれば空調が極端なことがありますが、それもすぐに対応して頂けるので気にはなりませんでした。
良いところや要望 一人一人の模試の結果などを見ていただけて、どう勉強していけばいいのか、どこが弱点なのかを細かく話し合うことが出来るので、とても手厚い塾だと感じました。また塾に通っている人も国公立大学を目指すような人ばかりだったので、中だるみすることもなく高いモチベーションを持って勉強することができました。
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そんなものかもしれませんが、お高いと感じます。夏期講習冬季講習と、別途払わなくてはいけないので大変です。
講師 先生に直接分からない問題を質問できるところがいいです。定期の学割がないのが残念です。
カリキュラム 55段階という勉強方法で、やりがいが出てくるようです。先生の話は面白く印象に残るようです。
塾の周りの環境 三宮駅から近く、雨に濡れることもなく通えます。
塾内の環境 自習室もゆったりと落ち着く雰囲気です。教室も玄関も清潔感あります。
良いところや要望 特に問題はありません。担任とのコミュニケーションが少なく、もう少し気軽に相談できるようにしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、担任とのコミュニケーションがもう少し気軽にあればいいなと思います。
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な費用で、特に安い、高いとは思いませんでした。講習は必要な分だけ取ればいいです。
講師 熱心な先生が多いですが、プリントが多く、まとめられない事があった。
カリキュラム 1年間の分量に合わせて、講義をしてくれました。季節講習をとり過ぎると、予習、復習が大変。
塾の周りの環境 繁華街の近くですが、静かな環境です。コンビニも近くにあり、食事で利用していました。
塾内の環境 自習室が別の建物にありますが、先生の監視の目が届かないせいか、騒ぐ生徒もいて、邪魔なことがありました。
良いところや要望 生徒が多すぎて、先生との連絡が取りにくい。質問に行っても、生徒がずらりと並び、時間切れになることが多かったのが残念。
その他気づいたこと、感じたこと 赤本の貸し出しなど、とても助かりました。教室が広すぎて、黒板が見えにくい事もありました。
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果国立大学に受かりましたので良かったですが、やはり負担感はありました。
講師 受験情報にも通じており、随時説明会にも参加しましたが、我々保護者にも現状の受験状況について分かりやすく説明していただけた。
カリキュラム 本人が目指す大学に沿って、カリキュラムを作成していただき効率良く受験勉強が実施できた。
塾の周りの環境 神戸市中央区に塾がありましたので居酒屋等も多く存在している環境だったので、あまり立地てきに疑問を感じました。それ以外は最寄り駅からも近く問題なしです。
塾内の環境 教室は特段狭くも感じなかったし、冷暖房も完備されていたので勉学には支障ないと思いました。
良いところや要望 自宅で一人で受験勉強をして合格するのが理想ですが、現実的には予備校等で指導していただく方が間違いない。 一人だと甘えが生まれる。
その他気づいたこと、感じたこと 塾も予備校もそうですが、生徒の成績に見合った志望校よりも上位の学校を勧めるみたいですね。 その結果1浪することになりましたが、今回は本人の意思を尊重した結果、志望校に合格できました。 2浪はしたくなかったので。
個別教室のトライ三宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、それなりにしますが、 本人が頑張り、楽しくやって くれるので、よいと思います。
講師 子供本人と先生との相性がよく 二人で、色々とプランを計画をたてて、楽しく勉強できていたからだと思います。 よく、相談にものってくださいました。
カリキュラム 教材も効率よくできるものを 本人にあわせて、提供してきださり、助かりました。
塾の周りの環境 家庭教師から来ていただいて、 今は高校の帰りに気軽によって 勉強してかえってきます。
塾内の環境 個別にしっかり自分の勉強が、先生と対面して勉強できるようになっており、環境も整備されてきちんと清掃されている ようすです。
良いところや要望 よくみなさんなんでも相談に親身にのってくださるし、 環境もみんなが明るいし よいです。
その他気づいたこと、感じたこと 個別に相談、世話役をつけて いただいてなんでも気軽相談 できます。
四谷学院神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの予備校でも同じくらいだと思いますが、少し安めかと思います。
講師 親しみやすい先生でした教科によってはそうでもなく選べたら説明が分かりやすい先生に会えたのに、もったいなかった
塾の周りの環境 駅から近いのと後、新快速がとまるので時短になり助かりました
塾内の環境 自習室はどこも同じだと思いますが個別になってるので、よかった
その他気づいたこと、感じたこと いい先生に出会えて良かった…これは今後子供にとって良かったと思います
日能研[関西]元町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は極めて普通。テキストや講習で始終追加料金を求められたことはない
講師 競争意識を必要以上に植え付けられることがないので、無理せずについていける。 但し、最上位層の生徒構成ではない
カリキュラム クラス分けが細かくない。テキストはオーソドックスでついていきやすい。知的好奇心は あまり満たしてくれないので、親のフォローが必要
塾の周りの環境 駅から近いが通りの街頭は暗い。人通りはそれなりにあるし、酔客は少なめなので大きな不安はない
塾内の環境 普通で可もなく不可もない。少し古めの体制。コンフォタブルではない
良いところや要望 マイペースで勉強したい子供には向いていると思う。将来、東大京大、医学部を目指しているなら勧めない
その他気づいたこと、感じたこと 無理なく通学できると思う。生徒間のトラブルは今のところ聞いていない
日能研[関西]元町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 様々なテキスト購入がありレベルが上がるごとに追加購入があります
講師 色々な先生がいて、子供にあうあわないがあるからばらついている
カリキュラム 教材はレベルに合わせていてよいが難しいものもあり子供がついていけない時がある
塾の周りの環境 繁華街にあり夜道など心配な立地にあるため防犯フォローが必要である
塾内の環境 塾内は静かな雰囲気であるが自習室でも質問できたりする点はよい
良いところや要望 自由闊達な雰囲気でこどもは友達などができて楽しく通っているようだ
その他気づいたこと、感じたこと クラス替えなど成績に比例した編成となっており励みになっているようだ