
塾、予備校の口コミ・評判
457件中 241~260件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県流山市」で絞り込みました
創学舎パーソナルおおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 一コマの時間が50分と短めなのでかその分他の塾よりかは料金控えめだと思う。
講師 担当の講師が居るわけではないのですが若くて穏やかな先生が多くてよく教えていただいた
カリキュラム 苦手科目を組んだカリキュラムを作ってくれますがあまりピントが合ってない気がしました。
塾の周りの環境 駅前で周りには塾が沢山あります。比較的明るくて塾帰りの学生さんが多いです。
塾内の環境 教室自体は狭いので隣同士は近いですがみんな静かに勉強しているそうです。
良いところや要望 塾への電話連絡の際、女性の方だと何回説明しても(社員の方だと思う)話が通じてないので二度手間です。
その他気づいたこと、感じたこと 年間の授業回数が決まっているらしいがわかりづらく、毎月一回分少ない気がする。年間通すと回数別でもみんな同じようになってるとは言ってましたが。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 指導内容の割に値段は高く、コスパは良くないと感じることが多い
講師 講師があまり指導方法について教育されているように感じないため
カリキュラム 学年にあわせた教材を提供しており、レベルにふさわしいテキスト
塾の周りの環境 駅から近くにあり、通りにも面しているため、家まで帰りやすいため
塾内の環境 立地は良いが、全体的に狭く、勉強するには集中できないと感じるため
良いところや要望 講師の教材指導を行なっていただける機会を増やしてもらえればと思う
その他気づいたこと、感じたこと 講師の指導方法を考える機会を増やしてもらえる指導環境があるとよい
市進学院流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 安くも高くもない。内容と値段はマッチしている。 キャンペーンで割とお得に入塾できた。
講師 教材がしっかりされていて、家での学習がしっかりできる。 人数も少なく面倒見がいい。
カリキュラム 教材が毎日曜日ごとに設計されていて分かりやすい。 子供も進んで取り組む。
塾の周りの環境 駅からも徒歩で3分程度と近く、また周りも明るく安心して通わせられる。
塾内の環境 教室は3つ。ソーシャルディスタンスも守られている。安心して通わせられる。
良いところや要望 宿題の量も適量で先生もいい人ばかり。 相性もあるとは思うが曜日変更にも対応している。
その他気づいたこと、感じたこと 気づいたは特にないが、やや休みが多いような気がするか。 特にありません。
個別指導なら森塾流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安ければ嬉しいですがこのくらいで探していたので普通かと思います。
講師 女の先生希望で探していたのでみつかってよかったです。
体験から入塾してみて女の先生だからか子供は喜んで通っています。
カリキュラム 他の塾と比べて安いわけでもなく高いわけでもなくという感じかと思います。
塾の周りの環境 電車で行くので降りてから近くにあり暗い場所でもなく人通りもあるので安心して通わせられるかと思います。
塾内の環境 教室は綺麗でうるさくもなく、けど子供は活気があるような感じで勉強もしやすいかと思います。
良いところや要望 先生方はお若い先生が多く子供は教え方がいいと言っていたので子供には若い先生でよかったと思います。
市進学院江戸川台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場を考えればこんなものであろう。
長期休みの講習必須は理解ができるが、それならば年間料金に入れるべき。
必須でないなら他塾に行って、「味見」がしたい。
講師 中学校に比べて授業がおもしろく、興味がわくとのこと。
質問し易い環境も良い。
保護者としては人数が6名しかおらず、切磋琢磨という環境が弱い。
カリキュラム 入塾当初は習っていない問題が多くきつかったようだ。
文字が多くイラストなども少ない昔ながらのテキストは現代っ子には
不評。まだまだ追いつくまでは時間がかかるだろう。
また、仕方がないかもしれないが、カリキュラムの表示が複雑で
読み取りづらく、一読して理解できない。ゆえに子供への指示もここだけ
見ておけばよいとなるが、中学生ならば自分で親に説明をさせたい。
塾の周りの環境 周囲環境が良ければ、おおたかの森のほうがぴったりイメージに合った。しかし、コロナの問題などで江戸川台のほうが通学で安心でき、友人もいたので安全を取った。
また、受験時の様々なトラブルに対する含蓄はベテランが多い江戸川台が勝ると考えた。
塾内の環境 少々コンパクトで目配りはできる。反面、自習スペースが少ない。
しかし飲食できない今、塾生数が少ないので大箱よりは良いと感じる。
良いところや要望 塾の料金表は携帯電話料金表なみによく読まないとわかりづらい。
セールス・キャンペーンなど上手に利用したいが、下調べは必須。
塾ナビなどは各校キャンペーンなど比較表を充実させてほしい。
口コミは相性があるので参考程度にしかならない。
個別指導 スクールIE流山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高めですが、寄り添う授業が希望なので、適正なのだと思います。
講師 塾長が丁寧に娘の状況を聞いてくれて、講師をコーディネートしてくれ、寄り添う形で授業が進み、楽しく通塾出来ています。授業の振替も希望に合わせて組んでくれるので、助かります。まだ入ったばかりなので、成績への反映が出来てくるのかわかりませんが、期待しています。
カリキュラム まだ入ったばりなので、これから成績に反映出来てくれば、カリキュラム、教材が合っていたということになると思います。ただ、タブレット学習ではなく、紙の教材での学習には親としては満足してます。
塾の周りの環境 踏切、スクランブル交差点の直ぐ側で、駐車場の出入りが厳しいですが、それでも塾前に駐車場がある点は助かります。
塾内の環境 雑音等は気になることは無く、集中出来る環境です。コロナ禍ですが、塾も、講師も気を付けてくれてますし、個別なので、集団の塾よりはリスクが低いのではないかな、と思います。元々ついたて等で仕切られているので、対策は取られていると思います。
良いところや要望 先生が娘の状況を把握して、寄り添った指導を受けられる点。90分という時間の制限のなかで集中して学習する習慣がつけられそうな所。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長がいて、相談しやすい、娘の成長に力を尽くしてくれると信用出来た所。講師から、毎回状況に対してのコメントがあり、何をどれだけ頑張っているのか、わかる点。
東葛進学プラザ流山おおたかの森EAST教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に普通の料金レベルと思いますが、季節の講習がある時期は通常の月謝に加えての出費となりますので、かなりの額になります。
講師 先生方はみな熱心で、子供も喜んで通っていました。しかし最近、指導も丁寧で子供も気に入っていた先生が突然辞められて、子供の勉強熱もやや下がってきているのが気がかりです。
カリキュラム 教材は他の塾と大きな相違はありませんが、一部の先生は教材に加えて手書きのプリントを作ったり添削までしていただき、大変丁寧な指導がありました。その先生は辞められたようですが。
塾の周りの環境 駅からは徒歩15分くらいとやや遠いですが、塾の前には駐車場もあり、車での送り迎えは大変便利です。
塾内の環境 新設の塾なので設備も新しく、自習室もあって恵まれている環境です。
良いところや要望 出来れば講師の先生が学年内で変わることなく、継続していただきたいです。
個別教室のトライ流山おおたかの森駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、多少高いのかもしれませんが、マンツーマンと言う事を鑑みれば、妥当かと思います。
講師 とても穏やかで質問しやすいようで、子どもも安心して質問しているようです。
カリキュラム 独自のテキストやタブレット学習など色んなアプローチで学習させて下さるようです。
塾の周りの環境 駅前で夜間でも明るいところを通って最寄り駅まで行けるが専用駐輪場がないため、少し離れたところに駐輪する必要がある。
塾内の環境 きれいな環境ですっきりしているので、集中出来るかとおもいます。
良いところや要望 まだ新しいので教室がきれいなのと、駅前で通塾しやすい。先生方も元気で明るい方が多いように見受けられます。
創学舎流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しても、高くはない。
入塾時に思っていたよりテキスト代などで料金がかかったが、テキストがたくさんあったので不満はない程度。
講師 1人1人に向き合ってくれる。
丁寧な指導。
入塾前から丁寧に説明してもらい、納得して入塾できた。
悪い点は今のところなし
カリキュラム まだ入塾してまもないので、よくわからないが、短期間でテスト対策ができた。 授業から遅れている分は補講で対応していただけた。
塾の周りの環境 駅から近く、交通の便がよい。
夏場は子供1人でも行きは通わせられる治安。
今は人通りが少なめだが、隣に大きいマンション建設中のため今後変わる可能性はあり。
塾内の環境 少し中にはいったところで、静かな環境。
同じビルに別の学習塾もあり。
マンション建設中のため日中は騒音があるかもしれないが、夜間なので問題なし。子供からは特に不満はない。
良いところや要望 行き帰り必ず先生が外で立って見守ってくれるので安心。
塾へ入室退室時のメール連絡が来て安心。
月1の塾のお便りの内容がためになる。
少人数なので、手厚い。
東葛進学プラザ流山おおたかの森EAST教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 通い始めたばかりでわかりません。他塾と違いが無さそうです。テキストが重い。
塾の周りの環境 隣にスタバがあり人の目はあり、安心です。専用の自転車置き場があります。
塾内の環境 自習室があり、良さそう。
良いところや要望 新しい建物です。駐車場があり、雨の日でも送り迎えできるのが良い。
市進学院流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先に入会の意思はあったのですが
ちょうど、入会金と一ヶ月授業料が無料、夏期講習半額のキャンペーンを
されておりとても魅力でした。
これからかかる費用も大体他の塾とも大差ないように思います。
悪い点はありません。
講師 良かった点
個人に親身になって、本人にとてもわかりやすい言葉で説明して頂いた。
受験にあたってのノウハウ、戦略、対策等々納得できるお話でした。
悪かった点
担当の講師の方ではありませんでしたが、
シワ、シミのあるスーツに清潔感のない髪型の講師の方がいらっしゃいました。
他のスタッフの方々は忙しい中にもきちんとご挨拶してくださいました。
カリキュラム 初めての教室で緊張している中とても雰囲気よく迎えてくださったとのこと安心致しました。
復習しながら先取りもして本人も臆する事なく楽しく過ごせています
カリキュラム、教材等々これから体感していくので良くは分かりませんが、本人はわかりやすくついていけそうとの事です。
塾の周りの環境 駅前に立地し、夜も明るくまた歩道も広く人や車の往来もあり帰宅時などは安心しています。
建物のすぐ横に自転車置き場もありスムーズに通塾できます。
車道に面していますが、2階に教室がありますので室内は静かです。
特に悪い点は特にありません。
塾内の環境 室内は明るく、整理整頓され快適に過ごす事ができます。
しいて言えば、席と席の間隔が狭い事です。
生徒数も多く賑やかな雰囲気ではありますが、授業中は皆さん集中されとても静かです。
大きな通りに面していますが、室内はとても静かです。
良いところや要望 他の塾も体験させて頂き、こちらの市進学院と比較検討しましたが
決めては、子供の特性や性格、解答の癖など即座にテスト結果をデータ化され強み弱みをご指摘下さいました。
その上でこれからこなしていくべき課題を教えてくださりとても心強く感じました。
こちらでおまかせしてみたいと思いました。
個別指導なら森塾流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのに料金が他の塾に比べて安い点がいいところがいいと思います。
講師 分かりやすい授業で子供のやる気を引き出してくれるところがいいと思います。
カリキュラム 予習型で学校の授業を先取りするところがいいと思います。学校での発言につながってます。
塾の周りの環境 駅前なので通いやすい。塾の周りも明るいので帰りが夜遅めになっても大丈夫
塾内の環境 室内がきれい、静かで勉強に集中できると思う。子供から自習に行きたがります。
良いところや要望 塾内外の環境がいいことや子供のやる気を引き出してくれるところがいいと思います。
個別教室のトライ流山おおたかの森駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いイメージがあったけど、良心的でよかったです。
授業を増やすと割引になるなどのサービスがあるといいかもしれません。
講師 通いやすそうな雰囲気でした。説明も上手でした。
美人で感じも良かった。
カリキュラム 教材を用意してくれるところが良い。
どのような教材を使用しているのかを伝えてくれたのでわかりやすかった。
塾の周りの環境 駐車場があったらすごく良かった。
近くにコインパーキングがあるので、提携してくれているとありがたかった。
塾内の環境 教室が綺麗で、雑音などきにならない、勉強に集中できる環境だと思いました。
創学舎パーソナルおおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマが50分と短いが3コマとって、他の塾と同じくらいの料金。そう思うと料金は悪くない。
講師 今まで2人の講師にあたっていますが、2人とも丁寧に教えてくれているようで不満はありません。
カリキュラム 個別の塾の為、季節講習中は季節講習をとっていなくても通常の時間帯で受けられないこと。仕方ないですが。
塾の周りの環境 電車で通う為、駅から近いのはありがたい。また、他の塾も近くに沢山あるため、そのあたりに向かうのは学生が多いようで安心です。
良いところや要望 1対3の為、受講時間内に終わらないこともあるようだが最後までちゃんと見てくれるのは良いと思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース南流山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業数が少ない月は授業料も安くなるなど、料金のシステムもわかりやすく、追加料金も無いので安心。
講師 親切、丁寧にわからない事も教えて頂きました。授業以外でのサポートもあり助かります。
カリキュラム まだ始めたばかりでわからないが、本人はわかりやすく、意欲的になれる内容のようです。
塾の周りの環境 立地も良く駅に近く人通りもあるので安心です。治安も静かで悪くないと思います。
塾内の環境 集中して勉強に取り組める自習室もあり、授業以外の時も利用でき良い。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりでわからないが、定期テスト対策を授業以外でもしてくれ、とても助かる。
市進学院南流山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験塾は高いと聞くので他と比べたら少し安いのではないかと思います。
講師 2校で迷い、対応してくれた先生が良かったためこちらを選びましたがその先生が担当だと思っていたら違い、関わりがほとんどなかったことが残念でした。
カリキュラム テキストは反復学習ができるようになっているところが良さそうです。
春期講習はいままでの授業のまとめだったため、入会したばかりの子には学校でも習っていなかったのでわからないことが多かったようです。ただ、勉強する習慣を春休み中からつけられたので参加して良かったです。
塾の周りの環境 南流山の駅から数分のところにあります。治安も悪くないと思います。
塾内の環境 空き教室が自習室になっています。
教室はとても綺麗です。
土足禁止です。
良いところや要望 入会してまだ数ヶ月ですが、勉強勉強という感じの雰囲気でないことがうちの子にはあっているようです。
授業、宿題をこなす中で、解けるものが多くなってきて勉強することを楽しみながら出来ているのでこのまま見守っていこうと思っています。
希望制で個人面談もあります。
個別指導の明光義塾流山おおたかの森北口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 諸経費を入れると毎月結構お値段が張るが、都合の悪いときは振替もできるのでコスパは悪くはない。
講師 塾長先生が話しやすい。講師の先生もやさしい 講師募集中のようで、行くたびに新しい先生が増えて驚くこともあるが、みな優しい。
カリキュラム レベルに合わせてテキストを選んでくれる。英語を学んでいるが、アルファベット特に小文字があまり理解できていないと申告したら、書き取りに力を入れてくれるなど、一人一人に合ったアレンジをしてくれる。テキストのほか、タブレットも使っているようだ。
塾の周りの環境 駅から近い。自転車を停めるところもある。周囲は今は暗いが 現在工事中の大型マンションが完成すると明るくにぎやかになると思う。
塾内の環境 きれい。それほど広いわけではないが、混雑したり密になったりはしない。
良いところや要望 ゆっくり丁寧に教えてもらえる。小学生テストや漢字検定も受験可能とのこと。自習コーナーもある。
その他気づいたこと、感じたこと おとなしく自分から話すタイプではないが先生も気遣ってくれて楽しく勉強している。
個別指導 スクールIE江戸川台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、このくらいは覚悟していた。妥当だと思う。
兄が通っていた個別指導よりは安かったし、塾長との面談だけでも違いがあり、スクールIEの方が断然良かったので、親としてはこの金額で良かったと思う。
講師 大学受験について知識が豊富で、アドバイスもとてもわかりやすかったので、即決しました。
カリキュラム まだ入塾したばかりなのでわかりませんが、説明を聞く限り、娘のレベルに合わせて進めてくれるようなので良いと思う。
塾の周りの環境 駅が目の前なので、学校からまっすぐ行けるところがとても便利だと思う。
コンビニもあり、近くには交番もあるので、なんとなく安心感がある。
逆に駅のそばゆえに、自転車が駅の駐輪場を利用しなければならないので、面倒くさいかもしれない。
塾内の環境 良い点としては、駅のそばで騒がしいイメージがあったが、思っていたより静かで落ち着いた雰囲気で良いと思う。
悪かった点は入口が暗くて狭い階段を登っていくので、初めは分かりづらい。
良いところや要望 全体的に清潔感もあり、落ち着いた雰囲気で勉強に集中出来そうなので良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方々が、皆さん落ち着いていて真面目そうな雰囲気で安心できる。
栄光ゼミナール流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わかりづらい料金設定で 月謝というよりタームで支払いをしている感じがあります。兄弟割引は、助かります。
講師 わかりやすい言葉で説明してくれるし親身になってくれる。時間が押していると授業スピードが早くなりやっつけになる。授業が時間どうりに終わらないことがある。
カリキュラム テキストを頻繁に買わないといけない。テキストが重く負担になる。季節講習は担当が変わりがちとなりやり方が違うので混乱する。
塾の周りの環境 立地がよく治安に不安もないため自力で通う事ができる。駅近のコンビニの近くなので、人通りが多くたむろしている人たちもいる。
塾内の環境 常に先生がいてくれて、自習室での勉強がはかどると思います。教室が狭い。自習室に座れず別の教室で勉強することがある。
良いところや要望 先生が親身になってくれところがよいとおもいます。
教室を広くして、通路も広げて欲しい。自習室の机を大きくして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の講師がスーツを着ていて、真面目に授業に取り組むことができる。先生が優しく親しみやすいが、いつも忙しそうにしている。
湘南ゼミナール 総合進学コース南流山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて高い印象です。いい塾に通わせると考えれば仕方がないのかもしれませんが。
講師 熱心な講師の方々だと思います。勉強自体だけでなく、勉強の心構えも教えていただいたようで、子どもが最初の授業から帰ってきて「すごくためになった」と言っていました。
カリキュラム いろいろな教材をいただいた。ただ教材が多すぎてあまり使わないものもあったようだった。やる気がありどんどん自分で進めていく子には良いと思います。わが家は言われないとやらないタイプなので、ちょっともったいなかったかも…。
塾の周りの環境 駅から近く、学区内であれば通いやすいかと思いました。あまり送り迎えはしませんでしたが、駐車場がないので車を停める場所に少し困るかもしれません。
塾内の環境 教室は広いとは言えないですが、空いている教室を自習室にしてくれたりと必要な環境は用意されていたかと思います。コンパクトな中に必要な機能がぎゅっと詰まっているイメージです。
良いところや要望 レベルの高い子が通っているので、切磋琢磨し本人も成長できること。クラス分けもされているのも良いと思います。