
塾、予備校の口コミ・評判
2,841件中 281~300件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県千葉市」で絞り込みました
市進学院土気教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強量や教材など、とにかく量が多く
その内容と比べたら安いが個人的にはハードルが高すぎた気がしている。
講師 うちの子のレベルが追いついていないので
授業についていけないところを、もう少し親に伝えたりして欲しいがアクションが向こうからはないのでこちらからアクションするしかない。
カリキュラム 難関中学受験のハイレベルな内容なのか
難し過ぎで、どうしていいかわからないのが辛い。
塾の周りの環境 最寄り駅の駅前で、コンビニやモスバーガーやラーメンなど周りに食事できるところも近くてよい。
自転車置き場もあって、子ども1人で通えています。
塾内の環境 市進のビルなので、上の階や下の会で音がうるさい店舗などなく、環境はいいと思います。
入塾理由 創立60周年キャンペーンが大変お得だったのが決め手ですが、やる気があるときに高いハードルにチャレンジしたかったのもあります。
宿題 入塾テストのハードルがないに近いにも関わらず
宿題はとても多いく、とても難しくついてゆけていない。
良いところや要望 肝試しのような感じでしょうか?!
夏期講習を受ければ、子どもと中学受験をするということがいかに大変かわかる気もします。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】都賀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な金額だと思います。模試を受ける必要があると言われてテスト代が料金に含まれていました。
講師 志望校に合格した講師なので、身近な目標になる。子供との相性が良い講師がいた。
カリキュラム 教材は学校指定の物を持ち込む形です。
最初にキャンペーンに含まれていたのか購入した問題集があったようだが塾で管理されているのか。まだ、渡されてないし子供も使用していないとの事。
塾の周りの環境 駅から歩いて1分ですごく近い。入口付近は暗めの通りにあるので夜は不安。子供は学校帰りに寄れて便利だが車での塾前送迎は道が狭いので難しい。
塾内の環境 小学生のいる時間帯は授業中もざわついているらしい。市進内に個別のエリアがあって広くない。
自習室は特に無い。空き教室があれば使用できるらしい。
入塾理由 中高一貫校の定期テストと授業対策の為に。駅から近く通いやすい。講師との相性が良かった。
良いところや要望 こちらの使用して欲しい学校の教材を使えるので課題はスムーズに進む様になった。
総合評価 金額もシステムも平均的だから。まだ数回なので良くも悪くも評価しがたい。
みすず学苑千葉駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金について高いと思う。
講師 まだ通い始めてまもないですが、子供の話から、高校の授業よりわかりやすいし、講師の質も高校の先生より上だといってました。
カリキュラム まだ通い始めてまもないですが、教材も学校のよりわかりやすいと言ってました。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分な為人も多いけど、明るいし交番もすぐ目の前にあり、とてもいい環境です。
またコンビニが隣にあります。
塾内の環境 塾内はとても明るく清潔で、雑音もありません。
自主室も静かで勉強しやすい環境にあると思います。
入塾理由 集団塾と個別塾の両方の良さを持っていることと、365日自習室がオープンしているとこ。
良いところや要望 通い始めてまもないですが、子供がより勉強をするようになりましたのでよい環境なんだと思いました。
総合評価 塾の内容はとてもいいと思いますが、塾代が高いと思いましたのでこの評価にしました。
京葉学院高校部蘇我校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より教科単価が安い。あと、録画を見て授業の振り返りができる。
講師 まだ指導についてはわからないけど、電話の対応はよかった。入塾クラスについて聞いたら、上のクラスは東大、京大レベルで千葉大レベルなら下のクラスですねと言われた。なんか言い方が微妙だった。
塾の周りの環境 駅が近いので交通の便がよい。治安は悪くないけど、近隣にフェスやスポーツなどをやる会場があるから、たまにすごい混む日がある。
塾内の環境 よくわからないが、ビデオをみて復習するなど個別パソコン、ヘッドホンがあるため雑音はふせげてよい
入塾理由 金額と学校の帰り道にあるから決めました。自習室も使いやすそうだったから
宿題 宿題はまだ出たことはないです。これから出るかもしれないけど、毎回課題みたいなものはない。
良いところや要望 塾にあがるエレベーターが狭くて古くて怖いです。階段を使うとかなり上の階なので疲れます。駅とコンビニが近いのはよいです。
総合評価 電話対応もよいし、あいてる時間も長いから。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】おゆみ野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾に比べると高いが、他の個別塾とほとんど変わらない。
カリキュラム 本人の学力に合わせた指導をしてくれる。
季節講習用のワークが別途必要なのは出費がイタイ。
毎週、計算道場や英単語テストなど40分程度の無料講座をしてくれるのはありがたい。
塾の周りの環境 自宅から近いのでよい。
塾までの道のりも明るいので行きやすい。
治安は良い。
車で送迎は、塾前に1~2台分の駐車場あり。
隣がコンビニなので、長時間自習をするときは飲み物など調達出来るので便利が良い。
塾内の環境 よいと思う。
自分が通っているわけではないのでよく分からないが、契約に行った際は整理整頓されていたと思う。
入塾理由 勧誘がガツガツしてなかった。
室長がしっかり話を聞いてくれた。
宿題 宿題あり。
本人の学力に合わせて量も調節してくれていると思う。
良いところや要望 先生との相性が大事。
子供の性格を考慮しつつ合いそうな先生をセッティングしてくれる。
みすず学苑千葉駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習等の料金はなく、通常授業の料金で行われる。料金は集団では高いと思うが、夏期講習などの別料金がないことを考えるとそこまでではないのかもしれません。
カリキュラム 子供に合わせてスケジュールを組んでくれるところが良いと感じました。
塾の周りの環境 駅から近く、徒歩5分圏内で通うことができる。コンビニも近くにあるので、お腹が空いたらすぐに買いに行くことができる。
塾内の環境 塾とは思えない程、ガチャガチャがあったりと楽しい環境になっている。
入塾理由 英語に力を入れている点と進学実績が良かったので。面倒見がよさそうだったので決めました。
良いところや要望 英語に特化しているところが良いと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)稲毛海岸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対2だとこれくらいの料金になるのは仕方ないと思う。教材等は、生徒に合った教材を選定して購入を勧めるスタイル。
講師 まだ通い始めて数回なので分からないが、担任を決める前にどんなタイプの先生が良いかなどリサーチしてくれるので、勉強に取り組みやすい相性だと良いなと思っています。
カリキュラム 教材は生徒に合った物を選定して勧めてくれるので良いと思う。
塾の周りの環境 駅前の栄えた場所なので、夜でも明るく人通りもあるのが良かった。また、家からも近く大きなショッピングセンターやコンビニもあるので安心。
塾内の環境 空間が広く取ってあり、面談スペースも周りと距離があったので人気を気にする事なく話せたのは良かった。
入塾理由 生徒一人一人の学習プランを立ててくれる所や、自習エリアがしっかり完備されていた為。
良いところや要望 入退塾のお知らせメールや、休み連絡はアプリから出来、休んだ場合の振替授業もちゃんと行ってくれる所がとてもありがたいです。
総合評価 前向きに通えている様なのでこのまま目標に向かって一緒に寄り添ってくださる事を望みます。
TOMAS千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1回では、映像授業と比較すると割高に感じる。しかし、内容が濃い。
講師 個人の理解度を見てドンドン先に進めてくれていたため充実した80分を過ごせたようでした。
カリキュラム 学校の授業では理解出来なかったところをこちらの授業を受けたら、すぐに理解して大学入試レベルの問題にトライさせてくれていた。
塾の周りの環境 人が多く行き来しているところを通るので安心である。
塾内の環境 学習環境が整っていて、自ら学習しやすくしてくれている。教室内とても静かだった。
入塾理由 個別授業なので、理解した段階でどんどん先に進めてくれる。大学入試レベルの物までトライさせてくれていた。本人のやる気を引き出してくれていたから
定期テスト 自分が普段選択している教科以外でも教えてくれるようなのでテスト対策になると思いました。
良いところや要望 個人の理解のペースで、どん内容を進めてくれていて本人が80分があっという間だったと話していた。
総合評価 娘が大変満足していた。
部活帰りで疲れていたが眠くならず、今までわからなかったところが理解できて充実していたと話していました。
アップルアカデミア稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が高額だと思うが、毎月の塾代金は普通だと思います。
講師 講師の授業は学校の先生より楽しく分かりやすいと子供が言っている。
塾の周りの環境 駅前で周りに店もあり明るく便利です。でも駅前なので駐輪場も有料で、塾帰りにコンビニに寄ったりして帰りが遅くなってしまうのが心配です。
塾内の環境 教室の温度管理は良く、換気もされています。
授業中は静かでした。
入塾理由 子供が体験授業に行って、学校の友達も多く、入塾を希望したから決めました。
宿題 宿題あり、量は普通、難易度も普通だと思います。
量が多すぎるとやる気を無くすのでちょうどいい量だと思います。
総合評価 入塾してから前向きに勉強していて自習にも行き、子供が楽しく勉強しているから。
個別指導塾 トライプラス千葉みなと校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めて見学に行った塾だったので正直高いと思いましたが、他の塾も見学に行くと、さほど変わらない事が分かりました。キャンペーン中という事もあり、規定のコマ数を増やしてくださり、大変有り難かったです。
講師 塾長さんはお若いのにとても親身になって聞いてくれ、学習プランも的確に決めてくださいました。子どもの担任となる先生は、優しく教えてくれているとのことです。
カリキュラム 教科書に沿ったテキストを利用しており、子供も分かりやすいのでは、と思う。現在は、苦手教科克服講座で、復習をしております。
塾の周りの環境 中学校と家の間に塾があります。部活動が終わってそのまま塾に行く、という流れがスムーズにできます。自習室はいつでも利用可能なので、家から近いというのは便利です。
塾内の環境 教室内は、とても綺麗にされていると思います。自習室はいつでも利用可能で、映像資料もあり、未受講の教科の閲覧も可能です。
入塾理由 集団塾だと先生になかなか質問できない為、個別指導塾にしました。指導の後、演習問題を解いて理解を定着させる、というのが魅力的でした。中学校と家の間にあり、通いやすい面も良かったです。成績優秀者として、友達の名前がたくさん貼り出されているので、刺激を受けてくれたら有難いです。
良いところや要望 指導後に演習問題を解いて理解を定着させるというのが魅力的に感じました。ラインで、子供の入退室や、授業の理解度が確認できるのも良いです。
総合評価 立地条件、授業内容、塾長さんの人柄、成績優秀な友達が通っている事の刺激、を考えると予想した金額より高くても納得がいくと思います。
臨海セミナー 小中学部千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾の月謝をパンフレットを取り寄せて調べたところ、こちらの塾が一番手頃だった。
講師 室長の穏やかな雰囲気、喋り方、目線の位置など。受付の方の業務態度も良い。
カリキュラム 授業頻度は週二回なので、部活や別の習い事の併用も出来て丁度良いと思った。
塾の周りの環境 自宅から歩いて行ける距離なので通いやすい。ただ、自転車置き場が料金がかかってしまうのが残念。すぐ近くが飲み屋街なので注意が必要。
塾内の環境 面談時に行った印象は、やる気が出るようにそれぞれの学校合格のポスターが貼ってあったり、約束事のポスターが貼ってあり、無駄が感じられなかった。
入塾理由 自宅から通いやすい。月謝が手頃。講師の感じが良い。子供からも高評価。
定期テスト テスト対策はあり、まだテストの時期に被っていないので詳しくは不明。
宿題 宿題の量は多くもなく少なくもなく丁度良い。難易度は子供が感じるので不明。
良いところや要望 先生方の教え方が丁寧でわかりやすいと、子供から聞いている。要望は学習の向上ができればと思う。
総合評価 とにかく講師の感じが良い。穏やかでわかりやすく話してくれる為。
武田塾千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じましたが、予備校の相場がよくわからなかったので、こんなもんなのかなと思いました。
講師 先生は皆様感じがよく、子供をやる気にさせてくれました。公立なので、受験に対し何も教えてくれないので、先生達のアドバイスが助かりました。
カリキュラム 一人一人にあったレベルから勉強ができ、とても良かったです。教材は自分で市販のものを購入します。
塾の周りの環境 夜遅くなると、治安が悪いため不安があります。なるべく夜遅くまでいないようにすると話していましたが、やはり心配です。
交通の便は良いと思います。
入塾理由 高校の先生に塾に通うなら、どこがいいか訪ねると、こちらの塾をすすめられました。
良いところや要望 通い始めたばかりでよくわかりませんが、先生達も優しく、本人も楽しく通っています。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室もあり、とても勉強しやすい環境だと思います。
総合評価 先生達も優しくやる気にさせてくれます。自習室があるのでいいと思います。
京葉学院小中学部 都賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会キャンペーンで夏期講習は安く済むので有難いです。月々の料金はこの辺りの集団塾では高い方。
テスト対策もあるようだか、積極的な生徒でないと、質問とか出来ないうちの子はただ行ってるだけになりそう。
講師 授業終わりに先生達が入り口で見送りしてくれてる、これは親が安心すると思う。駅近くで飲み屋も多いので。
塾の周りの環境 住宅地の中にあり、車での送り迎えで混んでたりすると車に乗る方も、歩行者も、自転車の子供もちょっと心配。塾の立地はどうしても駅前が便利だから仕方ないが。
塾内の環境 年数は経っているがきれいな方だと思う。
入塾理由 いくつか体験した中で、生徒達に落ち着きがあり、先生も信頼出来そうだったから。
定期テスト もう少し近くなると、ワークをやる時間を設けてくれるみたいだが、自分でも進めないと終わらないだろう。
宿題 宿題はやや多い方。受験生なので、この調子で勉強する習慣をつけて欲しい。
家庭でのサポート 夏期講習は長時間になるので、塾の時間に合わせての食事や、始まる時間もまちまちなので、忘れないように注意する。
良いところや要望 落ち着いた雰囲気で学習を取り組めそうな点で入塾を決めました。希望の高校へ自信を持って合格出来るよう、レベルアップして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 通塾のお知らせメールがあるのか、やり方の説明などがなかった。
塾の様子などの報告とかもあるのか、無いのか。
テストの点だけでクラス分けされちゃう。
総合評価 前の塾は2ヶ月で嫌だと辞めてしまったので、今回は子供本人が決めたので、頑張って、希望の高校に受かるように頑張って欲しい。
個別指導塾フォーカス蘇我教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季キャンペーンや個別対応をしてくれる設定だったため、安いと思う。本人のやる気があれば十分な勉強環境だと思う。
講師 優しそうだった、千葉大出身の先生方だったため勉強方法とか、要点も含めて伝えてくれると思う。
カリキュラム 教材に費用をかけていないとのことであるが、プリントが冊子になっていて十分だった。個別対応でこちらの値段ではなかなかうけられないと思う。
塾の周りの環境 駅近で子供がバスでも通いやすかった。大通りに面していてコンビニもあり、塾も周辺に沢山あり治安はよいと思われる。
塾内の環境 広々としていて環境はよいと思われる。自習室もある。教師の休憩室がないためお菓子を食べているところがみえてしまう。
入塾理由 塾ナビさんから資料をいただき見学に伺うと、カリキュラムも希望とあっていたので、当日のうちに契約致しました
良いところや要望 子供が3人いるので、個別指導でこの値段は助かります。分からないところのフォローアップもして頂けるとより助かります。
総合評価 室内環境や通塾環境、授業内容からこちらの点数になりました。2対1でも十分に指導していただいています。
個別指導塾 トライプラス幕張校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科での金額なので、教科数が増えるごとに金額もアップ。割引などはありませんでした。そこが残念でした。
講師 中学1年から中学3年まで、基本的には同じ先生が3教科見てくれました。
なので、どこが子供の性格もよくわかってくれていたようで、子供の性格に合わせて声掛けをしてくれていたと思います。
カリキュラム 教材はオリジナル教材もありましたが、自分で決めた参考書で勉強したいと伝えれば、その参考書に沿った内容で進めていけました。そこがよかったです。
塾の周りの環境 駅からは少し離れていますが、歩ける範囲です。
幹線道路近くということもあり、夜でも明るい場所です。
ただ、建物裏側の自転車置き場は街灯が少なく暗い場所でした。
塾内の環境 教室自体は清潔に保たれていたと思います。
夏休みなどは、夏季講習で小学生が多く通っており、少しざわざわしていたようです。
入塾理由 自宅から近かった。個別指導なので部活動のスケジュールなどに合わせて授業を組めた。講師も希望ができるのがよかった。
定期テスト 自分の取っている教科以外の科目を教えてもらうこともできました。例えば、本当は数学の授業なのだけど、テスト前なので今日は理科を教えてほしいなど…。事前に相談すれば対応してもらえました。追加料金などもなく対応してもらえました。
宿題 宿題は復習ができる内容で出されていました。
だいたいのその週の学習時間を、講師が判断しこれくらいの量で…とその週によって調整をしてくれていました。
良いところや要望 個別指導ならではの臨機応変さがよかったです。子供の性格に合った講師を選んでくれていました。定期テスト対策では授業でとっていない科目の対策もプリントでもらえたのでよかったです。
総合評価 兄弟3人通いましたが、子供の性格に合った接し方や指導方法だったのがよかったです。また、上の子が使った教材などはそのまま再利用できたりなど、融通も利きました。
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。理由は1クラス25名以上の集団指導だからです。
講師 良いと思います。指導経験の長い方が講師をされているため。また、入塾書類などの対応も間然するところはありませんでした。
カリキュラム 教材は素晴らしいです。千葉県立入試をよく研究したテキストばかりで感心します。
塾の周りの環境 良いと思います。稲毛駅前の立地で通いやすいと思います。電車の方は便利だと思います。我が家は車で送迎していますが、駅に向かうと思えば不便ではないです。
塾内の環境 教室は広く、騒がしい生徒さんもいないので快適だそうです。しっかりと生徒指導(しつけ)をされていることがうかがえます。
入塾理由 進学実績が抜群で、優秀なお友達が多数通われているから。また、長年の千葉県での信頼があるから。
定期テスト テスト対策はありません。受験対策に特化しています、学校のテストぐらい自分で何とかしろということだと思います。
宿題 宿題量は多いです。内容も高度で、息子は苦戦しています。ただ、内容とタイミングが的確なので、しっかりこなせば学力が付きそうです。
家庭でのサポート 分からない問題には応えています。送迎は妻が車でしております。ちょっと過保護かなとも思いますが、距離が遠いので仕方ないです。
良いところや要望 学力の高い同級生の存在が一番刺激になるようです。入塾以来、ずっと勉強しています。いい意味で危機感を持たせていただきました。
その他気づいたこと、感じたこと 入会面談では、いわゆる「殿様商売をしているな」と感じました。体験制度もお友達紹介もないですし、「入りたければどうぞ」という雰囲気を感じました。それだけ生徒さんを集めているからだと思いますが、すごい自信だと感服いたしました。
総合評価 息子のとってはこの転塾はあきらかにプラスだったからです。入塾以来、自分で考えて勉強しています。ありがたいです。
個別指導の明光義塾幕張教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ入塾したばかりなので評価するほど通っておりませんが、通常授業で物足りないと思えば一コマいくらと言った料金でコマ数を増やすことができるので、勉強の理解度をより深めることが可能だと思います。ただし、コマ数を増やせば授業料も増えます。以前通っていた集団塾の時は授業の後に補習を無料でしてくれたり、無料でテスト対策をしてくれたりといった観点から見ると割高な気はします。
講師 人見知りな性格ですが、明光義塾の先生たちは皆お兄さんお姉さんのような爽やかな対応で、珍しく緊張せずに授業を受けられたようです。
カリキュラム その子の理解度に沿ってカリキュラムを作成します。夏期講習なども生徒本人がカリキュラム作成に積極的に参加して自分の苦手と得意を明確にしながら自分のペースで勉強を進めていくことは集団塾では味わえなかった良さだと思います。また、先生方は変なプレッシャーを与えることもしないのでやる気が出て来たように思います。
塾の周りの環境 教室は駅前にあり、駅に向かう道幅は広くなく往来は激しい方だと感じます。(私の運転技術では)車での送迎は出来れば避けたいと思ってしまいます。自転車で通塾していますが、難点を挙げるならば塾の駐輪場が狭い点でしょうか。コンビニもあるので利便性は良いです。
塾内の環境 以前通っていた集団塾は厳しめのルールがあり、教室内はシーンと静まりかえり先生の授業の声が響いているような環境でした。こちらの教室は決して静かではありません。むしろ生徒と先生の質問と解説のキャッチボールがあちらこちらから聞こえます。わからない時にすぐ質問して答えてもらえることの重要性を感じます。心地よい雑音と捉えます。
入塾理由 教室長や先生方の雰囲気の良さと他の生徒達が楽しそうに通っている様子が決め手になりました。体験授業を受けて本人もやり易かったようです。
良いところや要望 アプリでその日の取り組みを報告してくれます。
理解度や授業態度など親が気になっていることを知ることができます。
また、本部からも様々なフォローのメールが届いたりするので生徒にも親にも寄り添う塾なんだなぁと感じました。
臨海セミナー 小中学部稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に通塾したことがないので、比較はできませんが、塾は他の習い事に比べ、やはり高いなーとは感じています。
カリキュラム 年度途中からの入塾なので、授業内容が先に進んでいてわからなかったようです。年度始めから通えた方がよかったとは思います。
塾の周りの環境 駅前なので比較的明るく、場所もわかりやすいので良かったです。ロータリー近くなので車送迎もしやすいと思います。
入塾理由 案内が分かりやすく、知り合いが通っていて、話をうかがい、よさそうだったため
個別指導 スクールIE稲毛小仲台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾は入会金無料のキャンペーンがあったが、ここはなかった。
講師 ここをこうすれば点数が取れるようになると具体的にかつわかりやすくこどもに説明してくれた。
カリキュラム 1人1人にあった教科書を作ってくれた。弱点克服のため、小学校までさかのぼって指導してくれた。
塾の周りの環境 駅からやや離れているため、通常は自転車通学だが雨の日はバスを乗り換えるので、時間がかかる。塾の入口までの階段が急で少し怖い。
塾内の環境 個別空間が狭くもなく、広くもなくちょうどよかった。大きい道路に面しているが騒音もなく、集中出来ていた。
入塾理由 子供の将来の夢の話を真剣に聞いてくださり、それについて具体的にどうすれば良いのか教えてくれたこと
良いところや要望 この塾の教室が一番落ち着けたようです。また、塾長など話しやすかったところも良かったようです。
総合評価 塾長や講師の人柄、教室の雰囲気があっていたようです。ただ、駅からやや離れているのが難点。
武田塾海浜幕張校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習などの追加の料金がない。
他に、模試代と問題集代がかかる。
講師 武田塾の卒業生が担当してくださる。
定期考査や部活を考慮して進めていただけるのが良い。
カリキュラム やる事が決まっているので進み具合が目に見えるのでわかりやすい。
塾の周りの環境 元々治安の良い地域で、最寄駅と自宅の間にあるので通いやすい。
駅からも近すぎず遠からずでちょうど良いとおもう。
塾内の環境 教室は整理整頓されている。とくに雑音もない。
塾っぽくなくて、アットホームな感じがする。
入塾理由 本人が入塾したいと言ったので、相談と体験をしました。体験をしてみて、やる気が出たのでそのまま入会しました。
定期テスト 定期考査を考慮して、1週間にこれをやるなど、自分の都合で進めることもできる。
良いところや要望 塾長先生とLINEで連絡をとることができる。
支払いにクレジットカードが使えるとありがたい。
総合評価 始めたばかりなので、今のところ悪いところは見当たらないので。
本人が気に入っている。