キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

187件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

187件中 120件を表示(新着順)

「大阪府箕面市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で2教科を一コマずつ、振替も可能で、無駄がなくしっかり指導いただけている為

講師 文句ひとつ言わず通えている。講師の数が多い為振り替えた場合でもしっかり見てもらえそう。

カリキュラム 教材の詳細はまだ不明だが、普段の授業内容から苦手な単元まで集中的に勉強できており、本人にあったカリキュラムで指導いただいている。

塾の周りの環境 自転車ですぐのため通いやすい。通りに面しているため安全性も高いし、裏通りも暗くはない。コンビニも近いため帰りに寄れる。

塾内の環境 教室は少し狭さを感じたが、集中して勉強しやすい環境ではある。雑音はさほど感じられず、静かすぎないところも良いと思う

入塾理由 高校受験を控え、勉強の習慣をつけたり、苦手教科の指導をお願いしたかったし、個別指導の為臨機応変に対応していただけるところが本人の生活リズムに合っていたから。

定期テスト 定期テスト対策はこれからの為、それに向けて基礎学力をあげるように対策している

宿題 宿題はまだ出されていないため不明だが、本人ができる量や難易度を考えて出してくれそう。

家庭でのサポート 模試の日を調節したり予定が入っていたら振替を考えるなど、通いやすく受講しやすいようにしている。

良いところや要望 突然の変更にも快く対応してくださり、快適に通えています。ライン連絡のレスポンスが早く、ありがたいです。

総合評価 実際の成績がどう良くなったかなど、結果がこれからの為、何とも言えないところがあるが、やる気を持って取り組んでいるようで担当の先生にも感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料だけでは済むと低価格ですが、春季・夏期・冬季・定期試験対策・受験対策講座などや施設費や教科書代を払わなければならないので、それなりにかかります。安くありません。

講師 毎回先生も違うので、質問すれば教えてはもらえるが、生徒が自分から取り組まないかぎりは、高くて分厚い教科書を買わされて、学力は身につかない。

カリキュラム 模試の結果から苦手部分をもとにカリキュラムを組んでくれますが、講習を受けさせるだけで、苦手部分を克服し定着したかまでは見てはもらえません。

塾の周りの環境 駅から近く人通りもよく治安がよく子どもだけで通えてよかったです。ただ駐輪スペースが塾から少し離れたところがあるので多少面倒です。

塾内の環境 教室内は狭いです。自習もできますが、受講中の生徒と同じ部屋のときもあるので、独立した自習室があればなあと思いました。

入塾理由 通塾しやすく、個別指導なところが子どもにあっていると思った。

定期テスト 定期対策用の字が小さいプリントセットが配られますが、学校のワークに追われてそのプリントに取り組めたことは一度もありませんでした。4時間半ほど塾にワークをしにいくだけの時間になっていました。

宿題 毎回無理のない程度で宿題はでますが、翌日が受講日の場合は先生に言えば少なくしてもらったり考慮してもらえるようです。

良いところや要望 プリント類の問題集は縮小コピーしていて、解答欄も小さくて子どものやる気を削いでいた。テキスト類は分厚くて高いわりに、全てやるわけではないので勿体なかった。

その他気づいたこと、感じたこと 成績保証を謳っていますが、その子がその対象であるかは生徒側が言わないかぎりは教室側からは話も出ないので、結局どうだったんだろうとモヤモヤが残りました。成績保証の対象か否かの有無くらいは確認するようにしていただきたい。

総合評価 自分からしっかり取り組む子どもさんには先生にいつでも質問できていい環境であると思うが、うちのような受け身の子どもには講習代とテキスト代が勿体ないだけになります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長男の通っていた塾より少し高め
塾内の環境を見ると妥当な金額です
しかし、予算よりオーバーしてしまったので、少し高く感じてしまいました。

講師 子どもがよく理解して帰ってくる
指導した内容をすぐに共有してくださる点が安心します

カリキュラム 通い始めなので具体的エピソードは書けない
進度をすぐ報告してくれるところはいいなと感じる

塾の周りの環境 自転車で行ける距離なので、送迎などせず1人で行ける
人通りの多いところなので安心
歩行者とぶつからないように気をつけるよう伝えています

塾内の環境 満足しているのか,あまり家では話してきません。
でも、ガヤガヤした環境でなく、落ち着いて学べていると聞いています

入塾理由 担当の人の人柄
他の塾ではなかなかお断りさせてもらえない中、塾の特徴を説明して判断はお任せしますの姿勢が、子どもに好感度が高かったようです。

良いところや要望 担当制ではないようなので、よく先生が変わっている。
色々な角度から見守ってくださるのはいいことであると感じます。
その反面,わかったフリをしてしまうとわからないまま進んでしまうのでは?と心配もあります。
今のところ、本人はそのようなことなく通えているようです。

総合評価 個別の塾ということで、少し高めです。
先生方は、とても良いようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 明光は先生1人対生徒3人だが、先生1対生徒2の塾料金と変わらないため。相対的にも決して安くない。

講師 教室長の娘に寄り添った丁寧なヒアリングと、体験授業の時の娘の感想でそう感じました。

カリキュラム 通塾し始めたばかりなので、これからのことになるので現時点ではまだ特にありません。

塾の周りの環境 家から自転車で通塾可能な範囲の中でも比較的近いこと。他塾も集中してるエリアなので、同じような時間に同じような学生が多いことは安心材料。

塾内の環境 教室が明るい。高校のパンフレットなども自由に見られる。ピリピリ感が少なく、過度に競い合う雰囲気が苦手な感じ娘にも合ってると感じた。女子生徒が多いことも安心材料になった。

入塾理由 教室長が女性で娘に寄り添った丁寧なヒアリングをしてくれたこと、教室が明るくピリピリしすぎてない雰囲気が子供に合ってると感じたこと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も体験して料金を比べた時に、便利で新しいシステムは無いかもしれないが授業の内容が良く安いので選んだ。

講師 女性の講師で、ほめる指導で優しくわかりやすく指導してくれている。

カリキュラム 苦手な部分を重点的に、繰り返し理解できるまで指導してくれている。

塾の周りの環境 家から近く、駅も近いのでひと気がなかったり暗い環境でないのは安心できるが、駐輪場がないので停める場所に困る。

塾内の環境 教室内は集中できる環境だが、トイレが同じ階になく、また暗いためトイレの設備を整えてほしい。

入塾理由 体験授業を受けて、指導がわかりやすく本人が入りたいと言ったから。

良いところや要望 本人の苦手部分や性格を踏まえて指導していただいているので、前向きに通うことができている。

総合評価 講師の方と相性が良いようで、自習室も気軽に使えるので本人は嫌がらずに通っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初入る時に、少し高いかなとおもいました。あと教材など定期的にかっていたので、星2にしました。

講師 すごく優しかったと娘は言ってました。先生によって違うんですが、頭のいい大学に行ってるっていうのも聞いたことがあります。

カリキュラム 進み具合だったりは良かったかなと思うんですが、教材結局使わなかったやつがあるのでそこは買わなかったら良かったかもなと思いました。

塾の周りの環境 治安は多分悪い方だとおもいます。元々駅がなく、車も停めにくかったので、あれだったのですが、今は駅も出来てるのでいいとおもいます!

塾内の環境 終わったあと掃除してるみたいで、すごく綺麗だなとおもっています。あと、使えない椅子?とかがなくていいと思いました。

入塾理由 できるだけ近くにある塾をさがしてて、ちょうどあったので、ここにしました。よかったです

良いところや要望 先生の教え方がうまい、偏差値がじょじょにあがっていく、駅から近い、やさしい、きれいなど色々あると思います!

総合評価 お金が他の塾と比べるとちょっと高く感じるんですが、先生も優しいし、駅からも近いので、いいとおもいます!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いらない教材を買わされたのが良くないと思ったからです。

講師 ほとんどの先生が優しく分かりやすく教えてくれてたみたいです。

塾の周りの環境 車で送り迎えしていたのですが、おろすところがなく
少し不便でした。ですが駅がすぐ近くにできたので、やめた後からは使いやすいと思いました。

塾内の環境 綺麗だったし、ちゃんと掃除もしていたのですごく良かったとおもいました。いいと思いましたので、星5にしました。

入塾理由 娘のお友達が元々入っていたっていうのもあって、
娘が行きたいといったので通わせました。

良いところや要望 偏差値高いところを目指すならこの塾じゃない方がいいかもですが、娘にはよかったです!

総合評価 いろいろふくめて星5だと思うぐらい、いいと思いました!もつと通わせたかつたです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人経営の塾でいうマンツーマンのコース並みにはかかるように思えます

講師 周りの生徒のレベルも高いそうで、自然といい環境で学べるそうです

カリキュラム 学校よりも少し早めの進度で、十分に演習のための時間を取れていました。

塾の周りの環境 近隣中学校からも近く、非常に通いやすい立地です。主に自転車で通うので、特に環境に困ることは無いと思います。

塾内の環境 道路からの自動車の騒音などは少し気になるところではあるが、概ね静か。

入塾理由 家からの距離の近さと進学実績、そして学校の友達などがいるという理由で入塾しました

良いところや要望 クラス授業が行われるが、個人個人への指導が丁寧で、かつ実績もあるため安心して指導を任せられる。

総合評価 実際に第1志望校に合格してくれたので、本人も親も満足です。本人も適度に厳しかったと評しており、いい強度だったのでは無いのでしょうか。

馬渕個別箕面校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くも高くもない普通の金額だと思います。無理な勧誘などはなく、どの授業をとるか、夏期講習をどうするかは自由に決めれるのでいい点だと思います。

講師 先生によって差が激しいと言う印象でした。いい講師にあたってよかったです。

カリキュラム 一部講師が把握していない様な授業進捗で進められるケースもありました。講師が変わってからはしっかり学校の授業の先取りをやってくれます。

塾の周りの環境 駅近、住宅街からも近いため通い安いのではないかと思う。箕面なので治安は問題ない。ただやはり夜は心配だが、塾から帰る時に入り口まで見送ってくれる。

塾内の環境 個別指導なので各ブースにそれぞれ違うことをしている生徒入るため、集団指導に比べてうるさいと感じるかもしれないが、慣れれば問題ない。

入塾理由 駅から近いため入塾を決めた。校長がとても気さくでなんでも相談できる雰囲気が良い

良いところや要望 校長が話しやすい。校舎が綺麗。個別指導のため生徒一人一人にあったスピードで指導してもらえる。年齢の違う兄弟で同じ時間に通わせられる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的なサラリーマン家庭においては決して楽な価格設定ではなく、公的な補助の必要性を痛感しました

講師 個人の感じ方にもよると思いますが、当たり外れが非常にあるのではないかと感じました

カリキュラム これに関しては特に感想は持っておらず、個人的な意見はありません

塾の周りの環境 閑静な住宅街の駅前に立地しており、飲食店の数も限られており学習するには非常に適しているのではないでしょうか?

塾内の環境 志望校に合格することで目的は果たせたと考えます

入塾理由 高校受験をするにあたり、塾選びについては相当悩みましたが周囲の人が評価を参考に決定しました

宿題 出されていたと認識していますが、量や難易度までは把握していません

家庭でのサポート 塾の送り迎えくらいしかサポートしていなかったと記憶しています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思ったほど成績が上がらなかったのにお金がかかった

講師 子供の興味を引きつけるのが上手な先生方がとても多かった
進路についてもよく相談に乗って頂いた

塾の周りの環境 駅からすぐという素晴らしい環境にありました。電車に乗って通わすのも安心んして通塾出来まし確かバスもありとても通い安い環境でした

塾内の環境 コロナ禍の中通っていたのですが、コロナ対策は満足のいくものではなかったです

入塾理由 カリキュラムがしっかりしていたが
自分でやる子はいいが、勉強のやり方がわかっていない子にはついていけないだけだった

定期テスト 学校別に子供達を集めて
対策をしてくれました
過去問もプリントできる環境もありました

宿題 難しい宿題がたくさん出ていたようで
そもそもついていけてない我が気は大変だったみたいです

家庭でのサポート 送り迎えや先生へのお礼の言葉などえお丁寧にかけておりました
また受験の説明会などにも参加させて頂きました

良いところや要望 先生方が大変熱心で保護者としては頭の下がる思いです。
学習面は大変だったようですが楽しく通塾させていただきました

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないです
ただ懇談が年に一回しかないので
きちんと2回はして子供の様子などはおしえて欲しかった

総合評価 お金も高い
学力も上がらないでしたが
先生方にはお世話になりました

馬渕個別箕面校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 サラリーマン家庭似とっては正直なところ簡単な金額ではなく、何かしらの補助が欲しかった

講師 講師によって当たりハズレが激しかったと記憶しています。合う合わないがあることは理解してますが

カリキュラム 講師によって当たりハズレがあることはある程度想定内でしたが、全体的な底上げが必要

塾の周りの環境 公共交通機関の利用を考えると、決して便利だと肌言い難いですが、マイカーによる送迎はOKなのかなと思います

入塾理由 家からも近い距離にあり、継続して通うには理想的な立地にあったことが最大の理由になります

定期テスト 定期テスト対策のようなものはあったと記憶しています。結果が出たので良かったのかなと

宿題 かなりの量の宿題が課されていたようです。時間的な普段は大きかったとおもいま

家庭でのサポート 塾の送り迎えくらいしか出来ることはありませんので、それに徹していた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いわけでもなく、個別フォローもたくさんしてくれるので妥当な金額だと思う

講師 良くも悪くもない。
普通だと思う。
教え方は統一されているので先生によってやり方が変わるわけではなく安心できる

カリキュラム 学校の授業から一部離れた内容があり、受験目的なので仕方が無いが、学校のテストの成績も考えて進行して欲しいところがあった

塾の周りの環境 近辺の特定の中学のちょうど間にあるので各学校への対策はきめ細かい。
ただ、周りに、店などはなく夜は暗く危ない

塾内の環境 他の教室に比べて、一つのクラスの人数が少なく少人数制なのできめ細やかに見てもらえている

入塾理由 家から近く、送迎バスもあるので夜遅くても安心で、友達も多く通っていたから

定期テスト テスト対策は半日ぶっ通しであった。
送迎バスがない日に夜遅くまですることがあった

宿題 宿題は多く、授業の前に要点をまとめ授業をより理解するための予習動画もあり、なかなか時間がかかる。
ただ、その分内容を理解しやすくなっている。

家庭でのサポート 授業のない日や、休日も自習などに行くようになったので、その間の食事や、家庭での動きが変わったりした

良いところや要望 再テストなどで授業後の居残りが多い。
夜10時を過ぎたら、生徒に一度家庭への連絡をするように促すなどをして欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 急に休んだ時の振替などは取れないのは残念。ただ、フォロー自習をしてくれるようで、どこまでついてやってくれているかわからないが、本人はやる気になっていたのでその点は良かった

総合評価 毎回復習テストがあり、合格しなかったら何回も再テストがあり、また再テストの内容も細かく変わるようなのでしっかり身につくと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業だけではなく目標達成の為のサポートも含めた保護者へのフィードバックが少なかった。

講師 講師の方たちはどちらかと言うと熱心に指導されていたという印象です。

カリキュラム 教材やカリキュラム自体は本人にとっては無理は無い内容だったと思います。

塾の周りの環境 自宅から自転車数分で周りも明るい環境です。そもそも地元なので雨の日も含めて安心して通わせる事が出来ました。

塾内の環境 立地上、教室は少し狭かったようです。
ただ地元で、同級生もいたので比較的楽しく通っていたと思います。

入塾理由 分かりやすい授業内容と感じた事と本人が体験受講した結果決めました。

定期テスト 本人が苦手だった英文法と英作文について個別にサポートがあったと思います。

宿題 宿題はありましたが、無理の無い量と内容だったようです。ただ親が言わないとなかなか取りかからなかったですが。

家庭でのサポート 出来るだけ「今日の授業どうだった?」という声がけはしていました。

良いところや要望 保護者面談はしばしばあり、講師や事務局の方の対応は良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に任せきりのところがあったので保護者としてもう少し積極的に本人にサポートしてあげるべきだったと思いました。

総合評価 地元で、近く安心して通わせる事が出来ました。
またマメに保護者面談や相談会を開催していたと思います。

育鵬義塾桜井教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いが目的は達成したので、それ相応の金額かと思いました。また利用したいと思います

講師 かなり変わった塾でした。特に塾長が変わっており、他にはなかなかないと思います

カリキュラム とにかく詰め込んで暗記で点数を稼ぐような感じでした。中学はそれでいいかと思います、

塾の周りの環境 駅前で便利なところにありました。夜も治安は良く安心して通うことができました。
近くには公園もある

塾内の環境 部屋は古いので、居心地はあまりよくない感じでした。

入塾理由 本人のやる気がなかったので、まずはやる気を出せるようなやり方をしてもらいました

定期テスト テスト前に集中して講座を開いて暗記でなんとかしようという感じでした。

宿題 宿題はありましたが、大体自習室で終わらせていたので自宅でやることはありませんでした

家庭でのサポート 特にサポートはありませんでした。家ではあまり勉強していませんでした

良いところや要望 短期集中には良いところでしたが、記憶に頼るところが多く、、、

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、気軽になんでも聞ける雰囲気でした

総合評価 塾長が変わっているので、
が合わない人は合わないと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学3年となると他の集団塾でもほぼ同じぐらいの金額なので、個別では妥当な金額かと思います。

講師 塾長の先生が、穏やかな感じで親の話しも子どもの話しもちゃんと聞いて下さいます。

カリキュラム 毎回授業が終わるとアプリにて授業内容と進捗状況を教えてくれるので、何をしたのかがすぐ分かるので良いです。

塾の周りの環境 バスのロータリーの側にあるので送迎の際路上駐車等で文句を言われる事はなさそうです。コンビニ等も近くには無く帰りに寄って遅くなる事もなさそうです。

塾内の環境 個別指導塾なので広くはないですが、自習室もあり道路のすぐ側でも無い為雑音も大丈夫そうです。

入塾理由 以前集団の塾に通っていたがあまり向いていなかったようで、体験で個別塾に行ってみると本人に合っているようだったので。

良いところや要望 集団塾とは違うので、やはりわからないところをすぐに教えてもらえるのは良い点だと思います。

総合評価 まだ通い始めてそんなに経ってないのでなんとも言えませんが、個別指導なのでわかりやすく教えてくれると言ってました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝の他にも、色々費用がかかるので、実質毎月の月謝は高いなと思いましたが、個別指導となるとそれぐらいかかるのかなと思いました。

講師 子どもの苦手なところを見つけて、出来るようになるよう上手く教えてくれました。

カリキュラム まずは学校の問題集をしっかりと理解するという、基礎を教えてもらい、定期テストにも役立つように思います。

塾の周りの環境 家から塾までの道は暗くて人通りも少ないですが、塾はショッピングセンターの前で、まわりにお店もあるので明るいです。ただ、塾自体に自転車を駐めるところがないのがかなり不便です。

塾内の環境 パーテーションがあり、静かに集中して勉強出来る教室の雰囲気でした。ただ、部屋の入り口の芳香剤の匂いがきついです。

入塾理由 子どもが集団ではなく、個別指導がいいと言っていて、体験授業を受けたら、わかりやすくて良かったから。
しっかり見てくれそうだったから。

良いところや要望 先生方はみなさんしっかり勉強を見てくれそうでいいですが、振替などなかなか空いているところを探すのが難しそうでした。

総合評価 しっかり勉強は教えてもらえてそうですが、費用は高いところです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段と交通費を総合的に判断した際、非常に安いと感じた

講師 1人1人にあった授業内容及び課題量である為良いと思いましたので、星5になります

カリキュラム 本人の希望に沿った、教材だった為非常に分かりやすかったので星5になります

塾の周りの環境 すぐ近くにコンビニもあり家からも徒歩5分でいける為、非常に通いやすい距離でしたので星5になります信号量も問題なかったです

塾内の環境 交通面も混んだりするところではなかったので渋滞などもなく、非常に通いやすかった

入塾理由 値段と学習内容が志望校受験に適していると判断した為、こちらの塾を志望

良いところや要望 1人1人にあった授業内容だったのでこのままで問題ないと思います。

総合評価 距離、課題量、教師の質、良かったと思います。友達も出来る環境だったと思います。

智学園粟生中央教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストは手作りのようなものが多いがわかりやすく、最低限のものしか配らないのが安いと思う

講師 授業がおもしろいのは良いがもっとみんながわかるような工夫は必須。ですが、どの先生も真面目!

カリキュラム 宿題の答えが数学にはついているが解説が載っていない
英語の宿題は答えを配らず授業が始まったら、各自答えを配り丸つけ

塾の周りの環境 子供の住んでいる地域からは70%が車で30%が自転車だった。わかりにくいところにあり粟生OSビルというあまり高くないビルの上にある。近くにアプロがあり、保護者の送迎終わりやお昼をまたぐ授業の時に帰るから便利

塾内の環境 あまり、新しくはないが授業が終わるとしっかり掃除している。トイレの匂いはあまりいい匂いでは無いので掃除はしていないと思う。雑音はあまりないのでしっかり授業に集中できる

入塾理由 授業の雰囲気がとても子供にあっていた
先生がおもしろく分かりやすい
周りの塾と比較すると比較的安い
テストがあり、間違えたところが多いと必ず解説してくれる
生徒が授業の問題を解いているあいだは巡回してわからなくて問題につまづいている人がいないかチェックしている

良いところや要望 自習室があり、必ず先生がいて受験生にとっては最高の環境。休んでしまった日は必ず補習授業があり、ビデオで個室で補習授業することができる。

総合評価 教材が無駄なくよい。受験生がもちろんですが優先される塾になるので
受験生が優遇されてるのが嫌ならば個別塾に行ったほうがよい。(どこの塾も多分同じ)

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通いだして間がなく、成果が出ていないので費用については評価が難しいです。次の定期テストでどの程度伸びるのか楽しみです。
季節講習は通常講習で取っている科目は必須で取らなくてはならないので、休みはほぼ通塾していました。

講師 季節講習は毎回違う色んな先生に当たるようですが、通常授業では毎回同じ先生に当たるようです。季節講習で教え方が上手だった先生が通常授業を担当してくださることになり喜んでいますが、どのくらいの期間担当してくださるのかはまだ不明です。

カリキュラム 本人の理解度と苦手分野等を中心に塾長が組んだカリキュラムをスケジュールどおりに進めていくようです。先日カリキュラムがスケジュールより早く終わり、その場合は追加で別の単元を進めていました。

塾の周りの環境 自転車で通える距離で、帰る時間も街灯や周りのお店で明るい道を選んで帰れば人通りも多く治安はいいです。
駐車場も4台程あり、停めやすく乗り降りもしやすいので車の送迎もしやすいです。

塾内の環境 閑静な住宅街の中にあり、雑音はほぼないかと思います。トイレも男女に分かれています。

入塾理由 通える距離のエリア内にある個別授業の塾の体験授業をいくつか受けて、子供本人が一番先生の印象が良く通いやすいと感じたところを選びました。

良いところや要望 塾長と初めてお会いした時に、「塾は成績を上げるため、点数をとって志望校に合格するためにある。」と、目的を明確に伝えていただき、その目的のためにどんなふうに取り組んで行くのかを話していただきました。

総合評価 正直まだ毎日勉強する習慣はまだついていませんが、受験に対する心構えや、宿題をすることで家庭勉強をする機会は増えたかと思います。
先生の授業がわかりやすいので、塾に通うことは楽しいようです。

「大阪府箕面市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

187件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。