
塾、予備校の口コミ・評判
151件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府大東市」「中学生」で絞り込みました
第一ゼミナール大東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別指導の知り合いよりも安くて完全集団授業の知り合いよりも高く、一般的にこれくらいかなと思いました。
講師 質問した時にわからない部分を明確にしてくれて、自分にあった解き方や覚え方などを教えてくれました。
カリキュラム 自分にあったスピードで学べるように考えられているようです。本人自身がしっかり取り組む意識が重要でもあるようです。
塾の周りの環境 駅から近く自転車でも車でも通いやすい道にあり、夜でも明るく人通りもあり危険な感じはしません。すぐ近くに交番もあります。
塾内の環境 整理整頓されていて基本的に授業中は静かで集中できているようです。
入塾理由 曜日や時間、教科を選べる自由度が高く、部活と両立しながらでも無理なく通えると思いました。決め手は本人が授業の雰囲気を気に入ったことです。
良いところや要望 面白い先生もいて楽しく学習できているようです、まわりの生徒さんも頑張っているのでやる気がでる環境だと思います。
総合評価 今のところ特に不満は思いあたらないので良い評価としました、成績があがってくれる事を期待しています。
進学塾 ローラン教育学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は希望していないのに、受講しないといけない上に料金も高いと感じた。
講師 夏期講習が負担が大きいと伝えているのに、頑張ろうとしか言わない。
カリキュラム 受験させたいわけではなく、学校の授業についていけるように通わせたつもりだったので、もう少し本人の気持ちに寄り添ってほしかったです。
塾の周りの環境 自宅から近くを選んだので、通いやすい点では良かったとおもいます。
歩道に自転車を置くので、通行人にはじゃまだったかとおもいます。
塾内の環境 他の塾がどんな環境かわからないので比べられないですが、他学年がザワッと同じ部屋にいるイメージでした。
入塾理由 近くて1人で通いやすいと思ったから。
近くに他の塾がないから。
定期テスト 定期テスト対策はあったと思います。
テストによく出る問題などは対策してくれていたようです。
宿題 わが子には負担が大きかったようです。
特に夏期講習の宿題が多くて本人はイヤになりました。
良いところや要望 もう少し本人に寄り添って指導してもらえたら嬉しかったです。
総合評価 子供は勉強するのが嫌いになったので、残念でした。
みんながみんな、同じ内容をこなせるわけではないので、負担だと伝えたら課題の量など考えてもらいたかったです。
馬渕個別四條畷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前、兄弟が個別指導に通塾していたが同じ教科数にするとすごい金額になりました。それから考えたら、集団指導ではありますがしっかり見ていただけていたと思います。
講師 公開テストもありますし、学校のテストにも対応して下さいます。面談で塾での様子や進路の相談も対応して下さるので安心です
カリキュラム 基本進度は速いと思いますが、チェックテストもして下さいますし、自習室等でわからない所は教えて下さいます。
塾の周りの環境 送迎バスが無料で運行しているので、小学生でも安心です。バスの運行がない日もありますが、駅から近い立地なので、子供だけでも通いやすいです。
塾内の環境 環境整備がよい。自習室も完備ですし、自習室が埋まっている時は 空き教室を開放してくれたりします。
入塾理由 兄弟や友達が通っていたこともあり抵抗無く通塾できた。集団指導なので、授業速度が心配でしたがしっかり対応して下さいました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。過去問や解き直し、提出課題の勉強会があったと思います、
宿題 宿題はしっかり出ます。わからない所は、ウェブ解説動画等様々なコンテンツを上げてくれている。それでもわからない所は、自習室等で先生に聞いてました
家庭でのサポート バス乗り場までの送迎。テスト日は、塾までの送迎他。
宿題の声掛けは、毎回していました。
良いところや要望 欠席しても、授業内容をウェブで見られるので、次の回までに動画を見て学習して行けるので、おいていかれることはない
その他気づいたこと、感じたこと 公開テストの成績でクラス分けされるので、本人も自覚して勉強に取り組むし モチベーションにつながる。
総合評価 しっかりお勉強させてくれる塾だと思います。ただ、良くも悪くも本人次第なところがあります。わからない所も本人しかわからないかは、受け身ではなく、自分で聞きにいかないといけません。
馬渕教室(高校受験)四條畷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 10年位前に長女と次女が通っていた塾の料金も同程度だったから
講師 優秀な講師もいればそうではない講師もいて一概に評価できないが、成績が上がってきていることから、決して悪くはないという評価
カリキュラム カリキュラムや教材の詳細まで熟知していないので正確な評価はできないが、成績が上がってきているという実績からの評価
塾の周りの環境 駅前立地なので通学に便利な立地にあるにもかかわらず、周辺は住宅街で繁華街等がないため、教育環境としては問題はない。
塾内の環境 清潔感があり自習室や冷暖房完備であるため、学習環境としては問題ない
入塾理由 自宅から近く、合格を目標とする中学校の合格実績も高かったから
定期テスト 学校別に過去の問題を教材にして、集中的に実施してくれている。
宿題 適量を出してもらっているため、学習習慣が身についてきている。
良いところや要望 校長先生が勉強以外の人間教育も含め熱心な方なので、安心して通わせられる。
総合評価 3年以上継続して通っていることが、うちの子どもにとってはいい塾だという評価になる。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)住道教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の方針や形態を聞いた上で、授業料を提示された。高いなぁ‥と思ったが、熱意を感じた。
講師 講師が大学生で、子供と同じ目線で話してくれ、「わかりやすかった」と、話していた。
カリキュラム まだ、二回の受講だが、教材を使って苦手なところを子供にあったペースで行ってくれ良かった!
塾の周りの環境 夜遅くても明るく、近くに多数の塾があるので安心
駅近くなので、普段は自転車を利用しているが、雨の日は電車が利用できるので便利!
塾内の環境 一人一人区切られていて、他の人の状況が見えず、自分のペースでできると感じた。
入塾理由 見学の時、子供にわかるように話しかけてくれ、やる気をださせてくれた!
授業料は高いと思ったが、それに見合う対応をしてくれると感じたから。
良いところや要望 熱意を持って説明していただき、子供の成績を上げてくれると確信できました。
総合評価 塾全体が、明るくてきれいな環境で、代表の方や講師の方の指導が行き届いていて、子どもに適していると思った。
受講日以外でも、自習する部屋が区切られていて、すごい環境だなぁ‥って感じました。
個別指導キャンパス四条畷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 インターネット調査では今の塾がリーズナブルで気に入っています。
講師 体験の際に楽しい先生だった。印象が良かったので入会がすぐ決まりました。
カリキュラム コース変更や相談に乗ってくれるので助かっています。
塾の周りの環境 駐車場が多いので、待ち時間止める時に助かります。
塾内の環境 クラスの雰囲気も良かったので安心して通わせることができます。
匂いが少し臭い感じがしました。
入塾理由 個別指導
対応が早い
良いところや要望 レスポンスが早い。時間通りである。
総合評価 初めての塾なので評価が少し難しいですが、平均にしました。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)住道教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導かつ学年が上がると割高になるので、高いなと思いました。
講師 分かりやすく教えてくれ、課題も定期的にあり、現状も都度聞いてくれるので、いいと思います。
カリキュラム 授業内容はその時その時で応用してくれたり、何をやるかが明確なので、良かったです。
塾の周りの環境 駅から近いので学校帰りにすぐ行けます。近くに交番があるので、治安は悪くないかと思います。少し分かりにくいところにあるので立地は良い方ではないと思います。
塾内の環境 周りも授業をしているので、うるさい時はうるさいです。
生徒数に対して席数は少ないです。
入塾理由 個別指導がよかったから。塾長が的確に状況やどうすればいいのかを言ってくれるから。先生が優しく、分かりやすく教えてくれるから。
良いところや要望 先生は現状を聞いてくれたりとても優しいです。
質問にも答えてくれるのでいいと思います。
総合評価 他の先生は分かりませんが、自分の子供の担当の先生は優しく分かりやすく教えてくれるのでいいです。
進学塾 ローラン教育学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思いますが、夏期講習や冬期講習なので金額が高かったです。
講師 年齢の近い講師が多かったので、私生活の悩みなども話ができて楽しく通えていたように思います。
カリキュラム 教材は学校にあわせて選定してくれていて、
テスト前に合わせてカリキュラムを組んでくれていたので大変助かりました。
塾の周りの環境 駅から近く、休憩時間には近くのコンビニなどで買い物ができて非常に便利でした。自宅からも近かったので、雨の日には送り迎えにいけたので、よかったです。
塾内の環境 教室は、個別指導のため部屋数が多くて集中して勉強できていたように思います。
入塾理由 受験するにあたり、親切な指導をお願いしたく、
勉強方法が本人に合っていると思い決めました。
また自宅から近くだったのも決めてになりました
定期テスト 定期テスト対策は、苦手な科目を時間をかけて教えていただいていたので助かっていました。
宿題 量は、そんなに多くはなくて次の授業までにするのに適切な量でよかったと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをすることが多かったです。
先生と個別相談などもしました。
良いところや要望 急な欠席などでも振替えで授業をくんでくれたり、
苦手な科目などを多めにしていただいたりしました。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだときでも、振替していただいたりして大変助かりました。
総合評価 受験にでも、普段の定期テスト対策にも親切で、丁寧な指導をしていただけるので、安心してお願いできました。
馬渕個別四條畷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 海外留学準備
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他大学(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
海外留学準備
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのか安いのか正直判断が難しい。ただ、近隣の塾と比較して安いことと評判がよいので選んだ。
講師 子供たち個々をよく見ている印象がある。必要以上の干渉がなく、適当な距離感が子供には心地よいようでさる。
カリキュラム どのようなカリキュラム、教材がよいのかよくないのかの判断は正直難しい。
塾の周りの環境 電車の駅のすぐそばで徒歩2~3分の位置にあり便利。ただ、当方は自宅から徒歩でも通える距離にあり自転車で通塾していた。近くにコンビニもある。
塾内の環境 教室は生徒数に対して十分な広さ、スペースがある。自習室はあるが生徒数とのバランスで利用できない場合もある。
入塾理由 友人からの紹介で見学および相談実施。その後体験入校させてもらってからの入校。同級生も在籍しており、自宅からも近いことで入校した。
定期テスト 個人の相談により対応してくれるようである。当方は特に対策を希望しなかった。
宿題 本来の学校の宿題を考え、塾の宿題は量は特に多くなく、また質もそう負担になるものではなかった模様。
家庭でのサポート 入校後は特に特段のサポートをした覚えはない。子供も楽しそうに通っていた。
良いところや要望 各子供に合わせた指導をしてくれるようなので選んだ。その評判も良い。
その他気づいたこと、感じたこと 知人からの紹介、自宅から近いと理由で選んだ点が大きいので塾の質そのものについてはあまり意見がないが、評判はいいようである。
総合評価 当方は特に受験対策という観点で塾に行かせたわけではないが、学習指導についても比較的評判はいいようである。
個別指導学院フリーステップ住道駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通うのははじめてなので分かりませんが他の習い事に比べるとお高い印象です。
講師 まだ通い始めたばかりなので分かりませんが、入塾の申し込みに行ったときに対応して下さった講師の方の印象はよかったです
塾の周りの環境 駅前にあり、家からの距離も遠すぎす雨の日でも歩いて行ける距離なので便利です。駅前にスーパー、コンビニもあります。
入塾理由 子供自身が友達に聞いたりネットで調べたりしてここに行きたいと言った
良いところや要望 授業が終わるたびにアプリで今日の学習内容を知らせてくれます。
個別指導学院フリーステップ住道駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで塾に通ったことがなく、しかもまだ始めて1ヶ月もたっていないので何とも言えませんが他の習い事と比べるとお高い印象です。
講師 習い始めたばかりなのでまだ分かりませんが、入塾の申し込みのときの講師の方はしっかりした方でした。
カリキュラム 受験に向けた講習をしっかりやっていただけるとのことでした。
塾の周りの環境 駅前であり、家からの距離もちょうど良いです。雨の日はちょっと遠いですが歩いても行けます。コンビニ、スーパーもあり便利です。
塾内の環境 入塾の申し込みに行ったときに見た感じはまぁまぁ綺麗だと思いました。
入塾理由 一番の理由は本人が行きたいと言ったことですが、塾に行くことで今よりも可能性や視野が広がると思いました。
定期テスト まだ通い始めたばかりなので、習い始めてからの定期テストがまだです。
宿題 塾から宿題を出されているのは今のところ聞いてないです。今後もだされるのか分かりません。
家庭でのサポート 子供が自分で調べて決めました。私が行ったのは申し込みのときのみです。
良いところや要望 アプリで連絡がとれるので便利です。その日の授業内容もすぐに連絡くれます。
総合評価 一人の講師につき生徒2人なので質問はしやすい環境かなと思います。
大東志塾氷野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一人目の子は個別指導塾に通わせたため塾代がとても負担に感じていましたが、それに比べれば安く感じました。
講師 少人数授業で、細かく対応していただいたようでした。
現在は先生方も代わったようなので、今のことはわかりませんが。
カリキュラム 特別高い教材などを買わされる事もなく、必要な物は揃えていただいていたようでした。
塾の周りの環境 自宅から近かったのでうちからは便利でした。
商業施設からも絶妙に離れていて、さぼって遊びに行く気にはならなかったようです。
塾内の環境 少し古い建物ですのでキレイではないですが、本人は他の塾を知らないままでしたので特に気にならないようでした。
入塾理由 自宅での自主的な受験勉強の時間確保に不安があったため塾探しをしていたところ、自宅から通いやすく、友達がいて不安もなかったためこちらに決めました。
定期テスト 定期テストの期間は別料金なしで好きなだけ塾に行って教えてもらっていたようで、安心してお任せしていました。
宿題 本人任せでしたのでよくわかりませんが、塾の宿題におわれて大変!ということはなかったので、適度な質量だったと思います。
良いところや要望 先生とも友達とも相談しながら通っていたようですので、親が絡んでいくことはなかったです。コロナのせいもあったかも。
現在は塾長も代わり違うかもしれません。
総合評価 ぐんぐん成績を伸ばす!と意気込んでいる方にはどうかな?と思いますが、両親が仕事で家に居ない間、一人で自宅で勉強するとは思えない子は、とりあえず行かせて安心できる塾でした。
個別指導学院フリーステップ住道駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いかなと思いましたが資料見て体験入学したりして聞いてみると妥当な金額なのかなと思いました。
講師 分からない所を教えて貰いどう理解したのかを言わせて正解を深める事を教えてくれた
塾の周りの環境 駅のすぐ側で人の流れがいつでもあるから安心出来ます。明るいので治安は良いと思う塾の下にカフェがあるので待ち合わせなども便利だと思います
塾内の環境 自習室が自由に使える 広くて整理されているので良いと思います
雑音は気にならない
入塾理由 何件か体験入学をして自分に合った内容と教わって分かる、が1番良かった印象で決めました。
定期テスト まだ受けていません。体験入学途中が試験の日になっていたので試験範囲内のわからない所を教えて貰いました
良いところや要望 塾終わり後にやったカリキュラムの結果が送られて来るので話が出来ることです
総合評価 話を聞くと自分には良いとのことです
第一ゼミナール大東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当初は、懇切丁寧な、熱心な塾長であった。
講師 初めにうちは、熱心な塾長と講師が、いらした。
カリキュラム 講師は、平均的だったと思われるが、塾長の熱心さに、影響を受けた。
塾の周りの環境 駅前の商店街の中にあり、また、目の前に、コンビニエンスストアも、有ったので、
自習するのも、便利だった。
塾内の環境 不自由のない、教室の広さであり、商店街といえど、車の往来は少なく、静かな環境だった。
入塾理由 駅前の商店街にあり、自宅から近くて、便利だったし、評判も良かった。
定期テスト 定期テスト対策は、臨機応変に対応していただけたと思っている。
宿題 難易度は聞いていないが、量的には適当量だったと、聞いていた。
家庭でのサポート 塾までは片道5分くらい行けるところだったので、特に、サポートらしいことは、していない。
良いところや要望 子供に聞いている範囲では、塾長が変わられてから、不安になったらしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 進学希望校を受験し、合格できたので、その他気づいたことや感じたことは、特にない。
総合評価 進学希望校を受験し、その合格平均値より良かったと、聞いているので。
大東志塾氷野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾が個別指導でテキストも多く必要外なものまで買わされた経験あり。
こちらは必要な分だけで追加授業も安く惹かれた。
講師 見学に行くと通われている生徒さんが先生と親しく話されていてアットホームな雰囲気を感じて好感を、持てた。
カリキュラム テスト前は副教科を無料で受講できる
授業以外で外部から講師を招き勉強できること。
塾の周りの環境 駐輪場が停めにくい。
交通量が多いので人気はあって安心だが事故が心配。
塾内の環境 床は絨毯が敷かれていて広く整理整頓されていて清潔感がある。
玄関で靴を脱ぐので室内は汚れることはないと思う。
車がよく通る道に面しているが騒音は気にならない。
入塾理由 家から近く送り迎えなく子どもだけで通える。
夜遅くなることがない。
金額面で高すぎず内容も十分だと感じた。
良いところや要望 子どもの入退室をアプリで見れるのでちゃんと行き帰りできてるか確認できる点はいいと思う。
総合評価 子どもも楽しく通えているので先生との相性が良かったんだと思う。
コマ数を、増やしてお金儲けしようとしてこないところに好感を持てた。
進学塾 ローラン教育学院本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通うのは初めてで相場を理解せずに行きましたが夏期講習は少し高いように感じました
講師 英語が苦手ですが理解できるまでしっかりと教えてくれてよかったと感じました。
カリキュラム まだ、体験しか通ってないですが一人一人のペースに合わせて教えてくれたと思います。
塾の周りの環境 駅からも近く、夜になっても明るいので自転車でも通いやすいと思います。
駐車場がないのは残念ですが送り迎えぐらいなら車でもいけます。
塾内の環境 建物は古いように感じますがキレイにそうじなどはされてると思います。
入塾理由 体験に行った際の授業内容が理解できるまで教えてくれてわかりやすかった
良いところや要望 一人一人に目線を合わせて理解できるまで教えてくれて通いやすいと思いました。
総合評価 まだ体験に行っただけですが、自習や宿題もさせてくれ授業も分かりやすく本人もがんばれそうに言ってたので
個別指導キャンパス大東本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子は別の塾でもっと高かったため安く思えた
維持費も良心的だと思った
講師 指導してくれる人の合わない場合変えてくれると言われた
子供の性格に合わしてくれる
カリキュラム 塾で使用している本ではなく持っていたワークで進めてくれることのなった
塾の周りの環境 人通りはそれなりにある場所で通わせるのが心配にならないと思った
治安的にはまあまあだと思います
人が多すぎるところも少なすぎるところも良くない
塾内の環境 出入り口付近の場所での授業は人が気になるようです
まだ数回しか行ってないので慣れていないだけでそのうち気にならなくなる
入塾理由 料金が安い
場所が近い
先生の人数が多い
塾長が物腰よく話をしてくれた
良いところや要望 授業の振替もできるし特に要望もありません
平日の塾が休み多いように思えます
働き方改革進んでます
個別指導の明光義塾住道北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だと打倒な料金だと思います。
夏季講習などは料金と相談しながらになると思う。
講師 わかるまでゆっくり説明してくれるところ。
受講教科以外もわからなければ自習室でみてくれるので、心強いそうです。
カリキュラム 学校の授業の少し先をやってくれるので、わかりやすく、授業でもやる気がでるそうです。
塾の周りの環境 最寄りの駅から7分ほどです。道路に面しているので、明るく、遅い時間でも安心です。うちは家から近いので言う事なしです。
塾内の環境 道路に面していますが、そこまで騒音もなく、静かです。
ただ、下に飲食店があるので、おなかがすいているとつらいそうです。
入塾理由 個別で探していたところ、家から近い、料金など希望に沿っていたので。
先生との相性も良かったため。
良いところや要望 定期的に本人と面談をしてくれて、今の状況、これから先のことなどをはなしてくれます。親が言うより、心に響くようで、今のところ上をめざしてがんばっています。
総合評価 まだ入って2か月くらいなので、よくわかりませんが、1人1人を大切にしてくれているように感じます。
個別指導学院フリーステップ住道駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導料金の他に教材費がかかる。
毎月諸費もかかる。
教材がありすぎてもう少し減らしてほしい
講師 講師が合わないとすぐかえてもらえる。
静かな環境で勉強出来る。
交通が人通りが多いので安心。
先生が固定になる。
カリキュラム 数学と算数をしているが、時間割を間違える。
たまにあわない先生、雑談が多い先生も中にはいる。
塾の周りの環境 駅が近くなので人通りがある。
暗い夜道でも誰か通っている。
治安よくて明るくて家から近い。
悪い点は、風でよく自転車が倒れている。
塾内の環境 目の前が駅で電車通りもあるが、教室は静かで集中しやすい環境。自習室もあり好きな時に自習室を使える。
入塾理由 スケジュールが組まれるので、苦手単位を集中的に出来る。毎回講師から授業結果報告がアプリに届く。
良いところや要望 静かで皆んな勉強に集中している。
自習室で勉強していても分からない事は質問出来る環境になっている。
総合評価 勉強に集中出来、交通も治安もいい。
先生もしっかり教えてくれる。
アプリで何をしたら報告してくれる。
入退場記録もアプリに届く。
第一ゼミナール大東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科あたりの金額、施設管理費が他の塾と比べて高め設定で、入会金無料キャンペーンは通年行なっていないみたいなので通塾している子からの紹介がないと全体的に高く感じる。
講師 分かりやすく説明してくれ、学校で理解できなかった分野の内容も分かりやすいコツを教えてくれ勉強に前向きになれる。
カリキュラム 学校より進度が早く、予習復習もしっかりとでき、宿題も多めなので自然と自宅学習時間が増え勉強に対して前向きになってきている。
塾の周りの環境 駅近くで繁華街の中心にあり人通も多いので安心感があるが、車での送迎の際は駐車場がなく、路駐する形になるので少し不便に感じます。自転車置き場から教室まで少し距離があるのでもう少し近めだとありがたい。
塾内の環境 教室内や教室に向かう階段はきれいに掃除していて清潔感があり、教室内も静かで勉強に集中できる。
入塾理由 仲のいい友人が通っていることと、塾以外の日に学習サポートいう学習を補助してくれる日を設けてくれている安心感と充実さに魅力を感じ入塾を決めました。
良いところや要望 講師の方は質問に対して丁寧に対応してくれ、勉強の教え方も子供が分かりやすいように教えてくれ安心してお任せできます。
総合評価 勉強を分かりやすく丁寧に教えてくれ、講師の方の対応も良く勉強に前向きになれます。駐車場が近くにあれば便利に送迎できると思います。