キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

653件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

653件中 120件を表示(新着順)

「大阪府枚方市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に周りの進学塾より安かった、まわりは進学塾が多いので、我が子には少し難しいかなと感じていたのでちょうどいいかげんでいいです

講師 塾長さんの評判が子供たちからあまりなのが気がかり
そこは、受けてみないとわからないので、どう評判が悪いのか息子が感じると思います

カリキュラム 学校の教科書と同じテキストをつかってくれるところが、学びやすいとかんじました。

塾の周りの環境 ビルが危ない暗い
通いやすいですが、ビル自体が廃墟みたいなので、塾が終わる時間が真っ暗で危ないなとかんじている

塾内の環境 綺麗でした。改装して設備も整っているとのこともあり。嫌いで涼しく環境はとてもよくかんじました。

入塾理由 近所で通いやすくお安く、お友達が通っている
個別までもなく集団までもなく丁度いい人数で学習ができて、同じ中学の同じ学年の子ばかりのクラスがあること。

良いところや要望 お安い
とにかくまわはりの進学塾と比べてお安い。

総合評価 校区内の塾なのでお友達が、数名いてるのがありがたいなとかんじました。あと、塾の中はきれいり自習もできるのはとても、有難いです

GAKU進長尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子どもの指導に関しては塾長が一番分かりやすかったそうです
ただ志望学校に対して否定的な指導があり
残念でした

講師 子どもの指導き関しては塾長が一番分かりやすかったそうです
ただ志望学校に対して残念な指導でした

カリキュラム 子どもの指導に関しては塾長が一番分かりやすかったそうです
ただ志望学校に対して残念な指導でした

塾の周りの環境 近隣にスーパーやドラッグストアもあり適度に
車や人も通っているので安全面では大丈夫かと思います
また長期休みで講習が長い時にも飲食を買う場所が近くにあり便利だと思います

塾内の環境 エレベーターのない外階段で3階の教室まで上がらないといけないので夏や冬は大変だったと思います

入塾理由 家から近く学校からも近く子ども達の友達も通っており本人の希望から

良いところや要望 子ども本人は特に良くも悪くもなく通塾をおえました

総合評価 子ども本人の希望からの塾選びで本人的には可もなく不可もなくだったと思います

大阪教育ゼミ東香里教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立専門学校
学部・学科:ミュージック・イベント・タレント
進学できた学校
学校種別:公立専門学校
学部・学科:ミュージック・イベント・タレント
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学校と比べて平均ぐらいだと思います!
高いと思うかたもいるし、安いと思うかたもいると思います!

講師 1人1人に寄り添った指導でとても良かったと思いますよ!
講師の質も高いと感じましたね
良かったです!

カリキュラム 1人1人に寄り添ったカリキュラムで指導の質も良くこちらにして良かったと思いますよ!
特に悪かった点はないです!

塾の周りの環境 駅から近く立地はとても良かったと思います!
治安も良いほうだと思いますよ!
おすすめですね。
悪かった点も特にありませんでした!
安心して通わせられます。

塾内の環境 環境、設備ともに平均以上だと感じました!
雑音もなくとても良い環境だと思います!
悪かった点も特にないです。

入塾理由 周りの友達が通ってたので。
値段や評判で決めましたね!
良かったと思います!

良いところや要望 要望は特にありません!
この学校は総合的にみてとてもおすすめですね。
全てにおいて平均以上だと感じました!

総合評価 悪かった点は特にありませんでした!
こちらの学校にしてとても良かったと思ってます。
とてもおすすめですね。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大変塾講師が熱心で良かったです。また、他の塾講師も一緒になって学力向上に努力頂きました。

講師 年配の講師が多く、礼儀も厳しく全ての面で成長させて頂きました。

カリキュラム 教材は学校の教材を利用して行い、先取り学習で身についたことです。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩10分ぐらいですが、終了が遅くなって、自家用車で迎えに来てもらったことが大変塾学習に集中できました。

塾内の環境 塾周りは、静かで学習に集中できる環境としては最適でした。また、コンビニも近くにあるのでお腹の空腹も解消され学習に集中できました。

入塾理由 高校受験をするにあたり、塾講師の指導をお願いして本人も納得した。

定期テスト 定期テストの対策は、過去の問題中心に予習を行うを何度も実行して覚える学習です。

宿題 宿題は、学校以上にあり専攻した学習の宿題を行なっていました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは、家族で自家用車で迎えに来てもらうので遅くまで学習に集中できました。

良いところや要望 講師との連絡がつきやすく、わからない点は電話応対可能でした。

その他気づいたこと、感じたこと 特に有りませんが、講師の熱意が私達に力を貸してくれると感じました。

総合評価 とても良い塾で講師と環境が合わさり学習にはもってこいの塾です。今後もこの学習方法を活用してまいります。

第一ゼミナール長尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとも安いとも思わない。教材はちゃんと使っていたと思うので、損をしたとも思っていない。

講師 親身になり相談を受けてくれたと思う。いろいろ進学先に迷う子供たちの良い相談先だったと思う。

カリキュラム 良いとも悪いとも思わない。結果論だから。少なくとも子供は不満に感じてはいなかった。

塾の周りの環境 駅から少し離れていて、交通量が多いわりに狭い道路に面していた。ただ子供たちが通っていた間は事故の報告などはなかった。

塾内の環境 学習するのに過不足無い環境だったと思う。教室を目的とした部屋ではなく、何かの居抜きだったと思うので、それなり。

入塾理由 近所で子供の友人も多く通っていて、安心して通わせることができたため

定期テスト 定期テスト対策はあった。ただ、それが効果があったかは把握できていません。

宿題 量な適切で、多すぎるといった不満は聞いたことがない。(少ない、とも申告はなかったので、少なすぎた可能性は否定できない)

家庭でのサポート 学力テストの結果を使って、目標を立てたり、志望校の絞り込みなどをしていた

良いところや要望 特に不満はありません。真摯にご対応いただいていたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気になる点はありませんでした。難関高を目指す子供たちには、必要なコースが、用意されていたと思うので、そこで十分な対応をされていたのでは、と思う。

総合評価 可もなく不可もなくです。難関高を目指すのであれば、もっとふさわしいところがあるのかもしれないが。

個別指導キャンパス津田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の約半分の値段で、でも講師の方はそれなりと伺ったため

講師 子供が言うには、学校の先生よりわかりやすいし、優しいし、聞いたら答えてくれるとのことです

カリキュラム まずどこの高校を志望してますか?と入るのではなく、どういったことでお困りですか?どうしたいですか?と聞いて下さり、それに合わせたカリキュラムを組んでもらえてこと

塾の周りの環境 立地は決して悪くないが、娘と言うこともあり送迎を基準としているが、大通りとは言わないが結構な車通りに面しており、駐車場がないので、送迎にはちよっと難儀なこと

塾内の環境 夏にはエアコンもしっかり効いてそうで、快適に過ごせそうです。ただ1階は虫が多くて子供は嫌がってました…仕方ありませんがね

入塾理由 塾長先生とお話しして、今は受験対策ではなく、何分にも勉強の習慣性をつけたい、又わからないとこの復習をして欲しいと言う親子の願いを聞き、その方向性を理解していただいたカリキュラムを組んでもらえそうだったので入塾いたしました。

良いところや要望 簡単に振替え授業が受けれる所はよい所です。しかし面談等あると思うので駐車場を確保して欲しいところです。

総合評価 一人一人のスピードと、やるべき点を抑えて、その子に合ったカリキュラムを組んでもらえそうであり、当日体調が悪くなった場合でも時間に指定はあるが、振替え授業もきちんと行なってもらえること

英駿塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:コンピュータ・IT・環境
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとにかく安い。
季節講習の追加費用はあまりない。
日曜日なども、イベント時には積極的だが、追加費用はない

講師 厳しい時もある。
学生の講師がいないことは、非常に良い。
休みが少ない

カリキュラム カリキュラムは親が判断できるものではないので、評価のしようがない。

塾の周りの環境 駅から遠く、繁華街でないことが、非常に良い。
駅前で、電車で行くようなところは最悪。
自転車などが主体で、道路が狭いのが難

塾内の環境 古い住宅の流用と隣の塾用建物の併用で変わっていたが、特に悪いわけではない。

入塾理由 周囲の評判が良かった。
長く経営している個人塾だったので、大手より信用できる

定期テスト どこでも普通にやっていることなので、評価できるものではない。
当たり前の話

宿題 宿題が中心的な考え方ではなく、塾に行って、どんどん進める、やらせる環境があるのは評価が高い

家庭でのサポート 雨が強い時は車で送り迎えしていたが、通常は自転車などで通っていたので、特にサポートすることはない

良いところや要望 やはり、フランチャイズなどでなく、個人で地元に根付いていることが、高評価

その他気づいたこと、感じたこと 塾長が常にいるような状況で、いつ休んでいるのか、不明。体力がよく続くなと

総合評価 安い。講師が大人。休みが少なくて積極的

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 学校の授業と同じような形で進んでいくので とても良かったです 。

塾の周りの環境 交通の便に関しては、家から歩いて行けるし 自転車に乗っても行けるので行きやすいところでした。ただ 坂の上にあるので 雨天時は少し行くのがしんどいのかなという風に思います。

塾内の環境 少し 建物は古いが中は 整理整頓されていて すっきりして学習に集中できる環境でした

入塾理由 本人が学習環境について気に入っており、塾長さんにも親切に対応いただいたので決めました

良いところや要望 料金が安く 先生がとても フレンドリーで勉強する環境としては持ってこいでした

個別指導WAM枚方校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科の授業料金で自習のフォローをしてくれたり、提出物の管理、受験対策までしてくれてたので

講師 本人が分かりやすいと言っていたし、塾に行くのが嫌そうではなかったから

カリキュラム 本人の弱点をデータ分析し、個々に合った授業を選択する事で、無駄な授業料を払う事が無かった。

塾の周りの環境 そこまで暗い道や危ない道を通らず行ける事と、家から近いので安心できたと思います。
また、駅近くだが、駅前ではないので余計な誘惑がなかった。

塾内の環境 途中から改善されたが、授業ブースの横に自習スペースがあったので、声が気になっていた。

入塾理由 内申点が良くないため、それをカバーする実力をつけるのと、提出物に対して厳しくチェックしてくれる手厚い対応を聞いて、決めた

定期テスト 中学校の特徴に合わせて、過去問やどの様な問題が出やすいか アドバイスしてくれていたようです。

宿題 宿題は出されていたし、本人にあった難易度だったようなので、やりこなせていた。

家庭でのサポート 本人から話を聞いたり、塾長と連絡を取り合って、その時の子供の悩んでいることを一緒に間が当て対応した。

良いところや要望 塾長と子供の距離が近い事や、先生と子供のマッチングが上手な塾だったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 本人に合わせてくれるのと、厳しい所と楽しい所のメリハリがあった。

総合評価 内申を上げたい子にはとてもいい塾だし、雰囲気や塾長の対応が良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季講習などの受験対策講座などが高いと思いました。
必要な分しか受講しませんでしたが…。
しっかり教えて貰えるので妥当かもしれませんが。

講師 褒めて伸ばしてくれる点が良かった。
志望校の過去問に沿った指導をしてもらいたかったですが、あくまで塾のテキストに沿った指導が主だったのでそこが気になりました。

カリキュラム 本人のレベルに合わせてわかりやすく説明してもらえたのが良かったです。小さなことでも褒めて伸ばしてくれるので、やる気が出たようです。

塾の周りの環境 駅の近くなので、送り迎えの時はロータリーを利用できるので良かったです。コンビニや駐輪場もあるので便利でした。

塾内の環境 温かみのある空間で落ち着いて授業が受けることができたようです。講師の方も優しく、安心感がありました。

入塾理由 生徒2人につき講師が1人の指導と、褒めて伸ばしてくれる指導が子供に合っていると思いました。振替授業も柔軟に対応してもらえて良かったです。

定期テスト 定期テスト前は何週間か前から対策講座を開講していただき、苦手を克服できるように指導してくれたり、教室も遅い時間まで解放してくれたので良かったです。

宿題 本人のレベルに合わせて調整してくれていたと思います。
頑張れる範囲で出されていました。

良いところや要望 温かい雰囲気でこちらのスケジュールに合わせて柔軟に対応してもらえたのが良かったです。褒めて伸ばしてくれるので本人のモチベーションも上がっていたようです。

総合評価 本人のやる気を引き出して根気よく指導してもらえたのが良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれなりに高いと思いますが、人件費も上がっているので仕方ない

講師 年齢の高い講師はあまり多くないですが、親身に相談にのってもらっていました。

カリキュラム 教材は個人に合わせるのではなくクラスによって違うので、色々あります。

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内であり、小学生でも安全に通うことができました。近くにコンビニもあり軽食も買えるのが良かったです。

塾内の環境 教室はきれいに清掃されており、子どもにも好評でした。設備も良かったです。

入塾理由 進学実績をみてこれはいいと思って申し込みを決意して行動出ました

定期テスト 中学受験なので、定期テスト対策はありませんでしたが、丁寧に教えてもらいました。

宿題 宿題は多かったですが、合格のために必死で食らいついて頑張りました

家庭でのサポート 家庭では宿題の確認に加えて、行き帰りの送迎をするときもありました。

良いところや要望 電話でのコミュニケーションだけでなくLINEでも連絡がありました。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更もLINEで対応していただけたので、非常にありがたく思いました。

総合評価 受験対策にはもってこいの塾だと感じました。やる気がなければしんどいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の授業料に加えて、各々の休暇の際の夏期講習代などが割と高く、負担は大きく感じました。

講師 若い先生も多かったようで、親の気持ちとしては、十分な指導がされているのか不安であったが、子供は理解出来ているようだったので、よかった

カリキュラム 教材やカリキュラムはあまり関わっていなかったので、直接の評価は難しい部分が大きいが、成績的には満足いく結果であったので、間違いはなかったのかとも思う

塾の周りの環境 駅前にあり、またバスもでているため、送迎の負担がなくありがたいと思う。また先生方も下で出迎えてくれており、安全が守られていると思う

塾内の環境 駅前なので、車の通行も多く、また電車の音なども聞こえる位置ではあると思う。

入塾理由 中学での勉強についていくため、入塾した。周りのお友達や家から通いやすい場所を考えた結果、こちらの塾が1番条件に合致したのが大きかったが、本人の希望も強かったのが決めてとなった。

定期テスト 定期テスト対策はありました。どのように実施されていたのか、実際のところの詳しいことはわかりません。

宿題 部活をしながらも宿題をこなせていたので、さほど負担になるほどの量ではなかったのかなと思う

家庭でのサポート 送り迎えや、受験前などは弁当を持たせたりしていた。また塾からの連絡をうけ、子供の高校選びなどの情報収集をした

良いところや要望 いいところでもあるのかもしれないが、成績順にクラスや席順まで決められてしまうためら子供達の学力が他の生徒にも一目瞭然になってしまうのが恥ずかしかった。

その他気づいたこと、感じたこと とくにこれといって思い浮かぶことはなく、ある程度の成績もあがり、満足している

総合評価 高校受験にむけて、真面目に課題や授業をこなしてさえいれば、ある程度学力はあがるのかなと思う。そういった意味では安心して通わせられる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別ならこの料金は妥当だと思う。
長期休暇の講習は、受ければ受けるほど一教科の授業料の値段が下がるのでお得です。

講師 子どもに合う先生を付けて下さるので、良かったです。また数学の時間でも理科を教えてくれたり、臨機応変で対応してくれるのが有り難かったです。

カリキュラム 教材は、子どもに合わせて選定してくれます。
3月に一斉購入するのでお金はいりますが、1年に1回です。長期休暇の講習の教材は、安いので受ける講習以外のも買って家で復習してました。

塾の周りの環境 家から自転車で5分ほどで歩いても10分程の駅前だったので通いやすかったです。
コンビニも近くにあり、商店街もあるので何かと便利でした。

塾内の環境 教室は、先生たちがいるので勉強出来るかんきょうでしたが、自習室はお菓子を食べたり携帯をイジったりする人が多かったです。

入塾理由 友だちがいたので楽しく通えた。
また、クラブとの両立がしやすいよぅに日にち時間調整、振替をしてくれた。

定期テスト 定期テスト対策は、ありました。
土曜日の昼から集まり、プリントを沢山もらって勉強してました。

宿題 うちの子に合わせて1週間で出来る量を出してくれるので、良かったです。

家庭でのサポート 親の介入はほとんどなく、雨の日は車で送迎したり一学期ごとに懇談があり授業態度やら偏差値などを教えてもらいました。

良いところや要望 子どものクラブや他の習い事にも考慮して長く続けられるよぅにして下さったのが良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 長期休暇の講習をインフルでほとんど休んだ振替をテスト前に持ってきてくださっまので、テスト前対策にもなり良かったです。

総合評価 他にも習い事やクラブをしている子には両立しやすい塾だと思います。無理やり講習も受けさせることはないですし、合う講師を選んで下さるので続けやすいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。料金設定はコマ数に応じて高くなります

講師 年齢が近い先生がけっこうおおくて、いろんなそうだんとかしてくれます

カリキュラム 教科は自分にあわせていろんなそうだんとかしてくれます。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩です 

塾内の環境 教室は人数のわりにせまいです

定期テスト 定期テスト対策はさいこうでとてもよかった

宿題 しゅくだいはとりあえずあんまりない感じです

総合評価 すごい楽しい塾です みんな仲良しです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると高いとは思うけど それなりに価値があると思うので。

講師 子どものレベルに合わせてクラスが細かく別れていて とても分かりやすく教えてくれる。

カリキュラム カリキュラムも子どものレベルに合わせて、学力が伸びやすいように設定してくれている。

塾の周りの環境 自宅から近く 駐輪場もあるので とても通いやすい。
駅からも近く人通りも多く夜も明るいのであまり心配しなくてよい。

塾内の環境 普通だと思います。
自習室もあって、いつ行ってもよいのだが、座席数が少ないので もっと増やしてくれた方が嬉しい。

入塾理由 通信教材を、とっていたが それだけでは高校受験するのに不安だった為

定期テスト 上位クラス以外は学校に合わせてテスト対策をしてくれるが、上位クラスは定期テスト対策はせず 毎日普通の授業が進められる。

宿題 宿題はわりとたくさん出ていたと思います。
難易度はクラスのレベルに合ったものが出されていました。

家庭でのサポート 中3の夏休みは朝から晩まで一日中塾だったので 毎日お弁当作りを頑張りました。

良いところや要望 子どもの学校での定期テストや塾での模試などのデータから子どもの苦手分野等を分析し、的確な指導をしてくださり、とても頼りになりました。

総合評価 難関高校を目指しているお子様には、とても頼りになる塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は近くの同じような塾に比べると良心的なのではないかと思います。

講師 子どもの年齢と近い為、親近感があるようです

カリキュラム ワークに沿って、基本的な解き方を講師全員がするようにしているようです。

塾の周りの環境 駅から歩いて5分以内で、電車で通っている人にとってはとても通いやすいと思います。
周りにはコンビニやスーパーなど、たくさんあります

塾内の環境 自主室や教室に行くまでに、フロントのようなところで先生や生徒同士でコミュニケーションがとれるようなスペースがあります

入塾理由 家から近く知り合いも通っていて通いやすいため、本人が希望しました。

定期テスト 定期テスト対策は、日程に合わせて普段の受講科目を変更して対応してくれたりします

宿題 量や内容は子供に見せてもらっていないので正直わかりませんが、子どもは多いといってぃす

良いところや要望 定期的に懇談やメールでの進捗状況などをお知らせしてくれるので助かります

総合評価 前の塾に比べて、子どもの習熟度を詳しく教えてくれたりして良いと思います

創研学院【西日本】牧野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安すぎず、高すぎずと思いました。

講師 英語の先生がstudyesとしたり、週末をweakendと書いたりとスペルミスが多くとても不安になった。

カリキュラム 授業は特に嫌ではないと娘が言ってるのでそれで十分です。

塾の周りの環境 家から自転車で5分程度なので遠くない。雨の日は徒歩で15分弱かかる。周りもスーパーなどがあり明るくてよい。

塾内の環境 施設内はとても綺麗で、勉強しやすそうでした。ただ広くはなく狭いい印象はあります。

入塾理由 頭のいい友達や先輩がたくさん行っている。塾長さんのお話がとてもよかった。親身になって教えてくださった。

定期テスト テスト対策はしてくれると、友達から聞きましたしらしてくれなかったらびっくりします。

宿題 ある程度でていて、親的にはたくさんあるほうが嬉しいです。

良いところや要望 塾長さんの話が安心できて信頼できたことがとても大きい。また、娘が授業をここなら通えると言ったのが決めてです。

総合評価 勉強してこなかった娘が、急に週3回×3-4時間の塾を、苦ではない、あっという間に終わるといっているので、とても良いと思います。

馬渕個別山之上校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の個別指導塾に説明を聞きに行き、料金だけを比較したら高いと感じる。

講師 周辺の塾に何件か体験授業や講習を受けたところ、子どもが一番説明がわかりやすいと話していた。

カリキュラム 個人のレベルに合わせてテキストを選択できる点や、進めていただける点が良い。

塾の周りの環境 暗がりの自転車は車道が狭いので、少し危ないと感じる。
立地は良い。
行き帰りに寄り道できるところがない点も良い。

塾内の環境 整理整頓されたきれいな教室で、落ち着いて取り組む環境が整っている。

入塾理由 子どもが、指導して下さる先生がとてもわかりやすいと言っていたから。

良いところや要望 熱心に話を聞いて下さり、丁寧に説明して頂ける点が良い。今後の進路相談など、とても心強いと感じた。

総合評価 周辺の塾に何件か説明を聞きに行き、比較した結果それぞれの点で一番良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 使わないアプリに毎月自動的に料金が発生するのが嫌です。授業料は個別としては妥当かなと思います。

講師 考え方1つとっても生徒に合った講師をしっかりと見極めて担当してもらえるので、スムーズに授業が進んだりやる気アップに繋がるので良いです。

カリキュラム それぞれの弱点に合わせて内容進度教材等考えてもらえるのでピンポイントで復習ができるのは個別ならではと思います。

塾の周りの環境 商業施設内にあるので周りは明るいです。小さな商業施設なので治安が悪くなるような事もなく安心できます。

塾内の環境 和気藹々としているので、そんな中でも集中できる子には質問もしやすいタイミングでできるので良いと思います。

入塾理由 体験授業の面談の時に塾長先生にとても親身に相談に乗ってもらえたので。

良いところや要望 1人1人に向き合った指導をしてもらえるので無駄がないです。集団塾ではどうしてもその場で質問できずわからないまま進んでいく事もありますが、個別では苦手な所にすぐ気付いてもらえてそのままにしないので理解スピードが上がったと思います。

総合評価 勉強量、速度、宿題量どれもその子に合わせて進んでいくので1人1人しっかりとみていないとできないと思います。わからない所はすぐ聞ける環境はとても良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思う
長期休暇の講習について、こちらの希望によって受講回数など決めることができるようなので、
その点では安く抑えることもできるのでは

講師 ベテランや社会人講師も多かった

カリキュラム いい高校への進学を目的にするだけでなく、
不登校気味の子へのフォローの学習や英検目的など
個別を生かしたカリキュラムを提案してくれた

塾の周りの環境 マンションの3階部分
一回が居酒屋なのがちょっと心配ではあるが
人通りの多いところなので良いと思う

塾内の環境 駅前ではあるが教室内は騒音は気にならない
明るく清潔感はある

入塾理由 近い

無理なカリキュラムの斡旋や長期休みの講習の斡旋がなさそう

定期テスト 自習の日が数日ある。質問もできる(無料)
個別の1コマ分の料金を払うと、定期テスト特講があるらしい

良いところや要望 教室長が一人一人のことを良く把握しているようで、安心してお話しはできると思う

「大阪府枚方市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

653件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。