キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

99件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

99件中 120件を表示(新着順)

「大阪府大阪市中央区」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2対1なので、他の塾に比べて高い。特に休み期間中は沢山のコマを取ると高額になる。

講師 先生方が子供達に対して真摯な態度で接してくれた。子供達も先生に心を開いていた。

カリキュラム その子に合わせた内容をするので、特に問題集を買う必要はなく、プリントで学習させてくれた。

塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。行き道も分かりやすく、夜も明るい。自転車置き場がないので前の道に停めるしかなく、いつ、撤去されるか、ハラハラした。

塾内の環境 色々な学年が利用する自習室をなるべく、受験生が集中できるように、工夫してくれた。

入塾理由 塾長や、先生方の雰囲気が良かったから。家から歩いて通える範囲だったから。

良いところや要望 値段が高いので、複数教科通わせにくい。冬休み、夏休みは、時間が長くなるのでもう少し安くなれば良いなと思う。

総合評価 2対1なので、その子に合わせた指導をしてもらえる。子供達もリラックスして授業を受けられる。

大阪物理塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 教えたかたもうまくよく理解してました。聞いたらしっかりと時間を取って教えてもいただいて、嬉しかったみたいです。家ではできないので助かりました。

塾の周りの環境 少し暗い部分もありますが、人通りもおおいとおもいます。こどもには先生たちはすごく優しく丁寧だと聞いてるのでそのままで変わらないで欲しいです。

塾内の環境 外の音が少しうるさいとは言っていましたが、それに関してはしょうがないと思うので問題はないです。

入塾理由 口コミがよく家からちかいので安心して通えると思ったのでここに決めました。

良いところや要望 もう少し広くスペースをとれたらいいなとおもいました。だけどすごく雰囲気もよく、いいと思います。

総合評価 みなさんの口コミもいいですし、教えた方もうまくて
こどもたちも行きやすいいいところだと思います。問題ないです。

開成教育セミナー玉造教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的な勉強をこなせて、自習室も勉強できるように整備されている。すごく安いという訳では無いが、妥当で納得出来る値段。

講師 分からないところを質問するとすぐにこたえてくれる。
聞きやすい環境が整っている。テストでの頻出問題を教えてくれる。

カリキュラム 進度は学校より早めで、テスト勉強に時間を使える、調度良い速さ。授業もジェスチャーや語呂合わせで覚えやすく工夫していた。

塾の周りの環境 車で送り迎えできる。が、少し時間がかかるのでそこが手間に感じる。治安は悪くもないしよくもない。塾に遅刻しそうな時に車で送ると道が狭いのでヒヤヒヤすることも。

塾内の環境 自習室があるので勉強に集中出来るよう静かにするように子供も教えられている。設備や整理整頓は普通。

入塾理由 家が近かったことと、子供の友達がたくさんこの塾で勉強していたこと。

良いところや要望 全体的に良い印象だが、もう少し料金を安くして欲しい。
だからといって辞める訳ではないが、少し気になるレベル。

総合評価 普通の塾。勉強もできるし本人の努力次第では力も大幅に伸びる。安定した塾だと感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 有名校なのでどうせ通うならいいところに行かせてあげついと思い通わせました。

講師 とにかくよくきく名前なので安心して通わせる事が出来ます。
通わせているだけで安心感があります。

カリキュラム 有名校なだけに何も考えずに計画を立ててくれる相談に乗ってくれる所だと思いました。

塾の周りの環境 通わせるのに自宅から便利な点と交通手段が安定しているところです。
とにかく交通手段ですね。
周りも栄えており、事件に巻き込まれないような場所です。

塾内の環境 塾内はよくわかりませんが、息子の聞いた話によるととても周りも真面目で勉強についても話し合えると言っていました。

入塾理由 よく聞く有名校だったので安心して息子を預けれるところです。
兎に角、これからの人生に後悔はしてほしくないの一点です。

良いところや要望 講師の方々がとても真剣に話を聞いて頂き有り難いですね。
進路相談も真面目に嘘偽りなく聞いて頂き、そしてはっきりと答えて頂いた事に感謝してます。

総合評価 勿論決め手は有名校でが一番でした。
講師の方々もとてもしっかりとした陣営で安心感があります。

日能研[関西]上本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾だが息子は学ぶことに対して理解度が浅いと感じた時もあるが全体的には値段等まんぞくしている。

講師 大手の塾なので心配はなかったが息子の質問にもよく答えていただいたようでよかった。

カリキュラム 息子のやる気や理解力にもぴったりでわからないところはわからないままにしないなど、指導にも満足している。

塾の周りの環境 駅からすぐ近くの立地で移動も楽だと息子は言っていました。周辺も気になるような治安の悪さや環境はなく、安心して通わせることができました。

塾内の環境 施設内は綺麗で匂いや音など気になるところはなかったと息子は言っていました。

入塾理由 大手の塾なので指導の質や環境も整っているだろうと思ったため、安心して入塾させることができた。

良いところや要望 駅からも近く設備も綺麗で指導の質も大手のため安心して通わせることができます、先生方も明るい方が多く相談等にも気軽に乗っていただけました。

総合評価 駅からも近く、設備も綺麗、指導の質も大手なので安心できます。息子も通いやすかったと言っており、先生方も明るい方が多かったため、相談にも気軽に乗っていただけました。

日能研[関西]上本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他よりは安めの金額だと思います。
他の有名なところは倍近くするところもありました。

講師 わかりやすく教えていただいた。
本人がそう感じているのですから間違いないと思います。

カリキュラム 授業よりも進み具合が早いので良かったです。
教材も受験に合わせた内容だったようです。

塾の周りの環境 駅から近いので便利
街中にありながら、教室ではまわりの喧騒を感じることなく集中できる環境だったようです。

入塾理由 勉強方法が本人にとっても良いと感じたため。
あとは周囲の方の意見も参考にして決めました。

良いところや要望 講師の方がわかりやすくおしえてくれる。
わからないところを丁寧に教えてくれたそうです。

総合評価 教材や指導法が良い。
金額も高すぎるわけでもなく、子供にあった指導方法をしてもらえました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習1ヶ月で20コマ、苦手を休み中に克服するため、多めに通うことになりました。

講師 しっかりと本人の意見や好み、趣味や苦手など聞いてくださり、否定せず、どうしたらいいと思う?と問いかけてもらえるのがうれしかったようです。

カリキュラム 体験を含み、まだ授業を3回しか受けていないためなんとも言えませんが、2対1なので自分のペースで進めてもらっているようです。

塾の周りの環境 コンビニの2階、大きめの通り沿いなので明るく、夜も安心です。また3月まで通っていた小学校のすぐ裏なのもよかったようです。

塾内の環境 皆静かに勉強しており、とくに騒音雑音はきになりませんでした。整理整頓もされているようです。

入塾理由 いくつか近所の塾を比較し、体験授業と面談を行いました。最終的には息子の「80分があっという間に感じた」の声で決定しました。

良いところや要望 ひとりひとりの苦手や得意を理解し、自分でどうしたらいいか考えるよう指導されているようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒二人に対して先生が一人だったので、他と比べて安いと感じた

講師 子どものスピードに合わせて授業を進めてくれ、しっかり教えてくれるところ、自宅学習のために宿題を出してくれるところがよい

カリキュラム 子どもの理解度に合わせて授業をすすめてくれそうだったから
映像教材は子どもが興味を持てるように楽しく観やすいものになっている

塾の周りの環境 大通りに面していて車の通りは多いが明るく、飲食店が多くあるため人通りも多く、駅も近いので夜でも安心できる

塾内の環境 自習室と教室が分かれており各々が落ち着いて勉強ができる
教室は明るく整頓されきれいに保たれている

入塾理由 学校から近く通いやすかったから
塾長の方が熱心で安心感があったから

良いところや要望 塾長の方が気を配ってくださり、よく声をかけてくださるのがとても良い

総合評価 勉強に興味がなかった子どもが塾には進んで出かけるようになり、とても良い流れになったので

個別指導キャンパス玉造校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりは安いと感じました。良い点もあるので嬉しいです。

講師 優しくて、しっかりしている先生がたくさんいそうなので信頼してます。

カリキュラム しっかりと丁寧にカリキュラムなどを説明してくださったので安心してます。

塾の周りの環境 家からも近いし、人通りも多いので治安的にも安心してます。
自転車を目の前に置けないのがかなしいてす。

入塾理由 丁寧に説明してくださった、担当の方の対応で決めました。とても優しく話してくださいました。

家庭でのサポート 主人がサポートをしています。テスト前だけ分からないことがあればサポートして教えてました。

良いところや要望 すぐに先生に聞けることと、テストや受験にはプロだと思っているので安心しております。

総合評価 とてもわかりやすく、丁寧に説明して下さるので受験対策など期待してます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大体このぐらいだろうと予想していたので特に驚くことは無かった。妥当な値段で妥当な授業です。

講師 分からないところはすぐ聞ける環境にあり、満足しています。それ以上でもそれ以下でもありません

カリキュラム わかるまで説明してくれるためその日でその単元を終わらせることが出来た。

塾の周りの環境 駅近、そして一通りの多いところだったので安心して通わせることが出来た。治安は分からないが多分大丈夫だったも思う。

塾内の環境 他の人もいるので最低限の音はあったが特にうるさいなんてことは無く、集中出来る空間だったと語る

入塾理由 周りの子が行くと言っていると聞いて、同じ塾に通わせてあげたいと思った。こだわりはありませんでした

定期テスト 過去問、苦手単元を中心に無理のない範囲で進めていただけたところ。点数が安定するようになった

良いところや要望 普通の塾で、安心して任せることが出来た。
他の塾が分からないのでとやかく言うことは出来ないが
ここは当たりです

総合評価 可もなく不可もなく。
普通の塾でありただただ勉学に励むためには最適の場所だった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科辺り月に3回の授業で、それなりのお値段だと思います。

講師 やはり学生講師とは違いプロなので、相談もしやすかったし、教え方も上手だった様です。

カリキュラム 学校進度にあっていました。
習熟度別にクラスが分かれるので、自分のレベルに合った授業が受けられて良かったです。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分。
途中にコンビニなどもあり、歩道もあるので夜道も安全です。
塾の周りにコインパーキングも多いので、車での送迎も便利です。

塾内の環境 建物自体が古いので、トイレが嫌だった様です。
あと、冬は暖房が効き過ぎて暑いようです

入塾理由 中受を終え、高校受験という目標が無い中、学習のモチベーションを維持する目的で通い始めました。学生バイトの講師はおらず、全員プロ講師という点と対面でもzoomでも受講できる点も決めてになりました。

定期テスト 学校に定期テスト対策はありませんでしたが、定期テスト時に自習室を開放してくれるので、一日中学校の勉強ができました。
その際チューターなどに質問もできた様です。

宿題 宿題はそれ程多くなくて、難易度も、授業の復習が中心なので、1週間で十分に実施できる量でした。

家庭でのサポート 学習面では本人に任せていました。
送迎は時々。
説明会や保護者会などは年に数回あるので、その参加はしていました。

良いところや要望 先生との距離が近いです。
少人数制の集団塾なので、きめ細やかな対応をしてもらえたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 学校の授業のフォローは無いので、あくまでも大学受験に向けて学習を追加したい方向けの塾だと思います。

総合評価 3年間、とてもよく見ていただいたように思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い金額ではあるけど、物に見合っていると思う。
他の教室と比べたとしても、決して高すぎる値段ではないと思う。

講師 先生が親身に相談に乗ってくれたこと。
また講師自身がその教科が好きそうであるの。

カリキュラム わかりやすく、生徒のレベルに合った教材だったのでよかった。進め方は他と大きく変わるところはないと思う。
自作の教材を持っている先生もいた。

塾の周りの環境 駅から比較的近いのがいいと思う。

塾内の環境 綺麗な感じだった。室内も清潔感があって良かったと思う。

入塾理由 周りの人が、お薦めしてくれたから。また、教本や通信の質が良いと感じたから。

定期テスト 冊子が配られた。
相談したら話してくれていたと思う。
特に困ったことはなかった。

良いところや要望 特に文句を言うところはないと思う。総じて良かったと強く感じている。

総合評価 友人に十分勧められる塾であると感じられる。

個別指導キャンパス玉造校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 明確な料金設定が分かりやすく、ブラスの講習会、テスト前対策なども受けやすい価格で、経済的に続けていけると感じました。

講師 席配置が先生に聞きやすい環境にあることが大きな理由でした。近くで机を並べていることが、集中できないことよりも、相乗効果で学習環境を高めるように感じたようです。

カリキュラム 入塾前に、成績やテスト結果から子供の特性を分析し本人のスピードに合わせて予習復習を決めていただきました。思っていたよりも前に進んでいけそうに感じました。

塾の周りの環境 自転車での通塾も、すぐ近くの駐輪場に塾負担でちゃんと停めて通わせられるので安心しました。大通りに面していますが、教室は通りから奥まっており、騒音の心配はありません。帰りも人通りも多いので安心です。

塾内の環境 通りに面していますが、奥まっているので静かな環境です。教室は広くはないですが、机を並べてそれぞれが集中して学習できる環境です。

入塾理由 子供に合った学習環境が決め手となりました。他行では一人ずつ机を並べての学習スタイルで、集中できてよいかと思いましたが、こちらの机4つを四角に並べて、生徒三人に先生一人のスタイルが、質問しやすくやりやすいとの子供の意見でした。

良いところや要望 まだ通いはじめてすぐですが、質問しやすく集中して勉強できる環境にあるようです。先生への質問に多少躊躇していましたが、慣れるのも早く順調に通っています。

総合評価 入塾前、先生に丁寧に説明いただき、成績表を元に今後の進め方についても詳しく案内いただけました。体験講習の後も、その時の内容、子供の様子も丁寧にご報告いただきました。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別の塾に比べて安いと思ったから。講習期間になるとだいぶ値段は上がる。

講師 先生がほとんど歳が近いため相談したり話したりできる。

カリキュラム 自分に合う教材を選んだり先生がオススメしているものもあるので良いと思う。

塾の周りの環境 近くにコンビニがある。駅も近くにあるので通いやすい。

塾内の環境 静かなところにあるので車の音など聞こえないです。塾内は少しちらかってます。

入塾理由 自習室が完備されており、個別の塾にしては値段が安かったから。

定期テスト テスト前学習会というのが無料で開いてくれていた。
わからないものは先生に相談できた。

宿題 宿題はテスト前は出されていなかったし、出したとしても1ページぐらいだったので良かったです!難易度も高くないです。

良いところや要望 一コマ85分と長いので少し時間を減らして欲しいです。だけど、休憩などはできます。

総合評価 年に何回か面談があって一人一人の話を聞いていたり、自習室で勉強していてわからないところがあったら教えてくれます。

武田塾難波校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 意外と高いのかなーと思ってはいたんですけど意外と安くてびっくりしました

講師 予備校の講師さんはとても優しくて本人いわくとても説明の仕方が分かりやすくて楽しい

カリキュラム 授業内容は本人に聞いたんですけど分からないことがあって聞いたらとても分かりやすく説明してくれるから楽しいらしいです

塾の周りの環境 周りの治安、環境も良くて友達が出来てとても嬉しそうにしていました他にもいろいろとサポートもされていて発表がみんなの前で苦手だったんですけど予備校に言って友達もできた楽しそうにしていました

塾内の環境 雑音も特になく、整理整頓もきちんされていて入ってよかったといってます

入塾理由 見ててとても楽しそうだし本人も入りたいと全押しだったのが決め手です

定期テスト 対策はテスト勉強をちゃんと毎日されるようにしています
予備校は分かりやすくて楽しいらしいです

宿題 宿題はプリント2枚で難易度も普通に解けるぐらいでプリントを書くのは楽しいとやってます

家庭でのサポート 予備校にもきちんと行かせて家庭でも勉強のしやすい環境でさせています

良いところや要望 先生も優しくて本人もとても楽しいと言っているので要望は特にないです

その他気づいたこと、感じたこと トイレとかもめちゃくちゃ綺麗で周りの環境も良くて楽しそうです

総合評価 総合評価は4になるんですけど値段も普通で周りの環境もそこそこ良くて本人は楽しそうに言ってます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の成績が上がったので無駄なお金ではなかったと思います。

講師 周りの雰囲気が良い!!! 定期的に送られる褒められシート的なのも良かった

カリキュラム 子供の進み具合により早いか遅いかは決まりますが、少し早かったと思います

塾の周りの環境 住んでいる所が治安など交通の便が良かったのであまり詳しいことは書けませんが少し周りが暗い印象です。 車が多く通っているため行きに少し不安になる部分もありました

塾内の環境 小綺麗にされており整理整頓されていました。書籍なども置かれており、本を読むをする習慣が出来ました

入塾理由 家の近くにあり、立地も良い事から決めました。学校の近くにあって、その学校からの生徒も多く同級生が多かったので、

定期テスト 塾で定期テスト前に勉強会を開かれてました。何日後にテストが始まります なども書かれており定期テストが身近にさせていました

良いところや要望 要望は少し自由過ぎている点です。 先生と子供の距離が近く友達か?っと言うレベルだったです

総合評価 総合的に良い印象を持ちましたが少し厳しめにしても良いも考えております

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ということで、少しお高めだとは思いましたが、個人に合わせた指導なので、しょうがないと思います。でも、もう少しお手頃だと助かります。

講師 今の状況を親身になって相談に乗ってもらえ、本人に合った学習、指導をしてもらえてると思っています。

カリキュラム 子供の希望する時間帯に講習を受けることができ、本人もあまりストレスなく通えているようです。

塾の周りの環境 家の近くで探していたので、希望に近い条件で通えるようになりました。

塾内の環境 今までは集団の塾でしたが、個別ということもあり、仕切りのある机で、集中出来るとのことです。

良いところや要望 自分で学習できることを目指し、学習意欲の低下が無いように、サポートしていただけたらと思います。

開成教育セミナー玉造教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾初月は無料なので、1か月前倒しで入ることにしました。体験から間を開けるのもどうだろうか、と悩んでいたので、後押しになりました。

講師 受講して間もないので、本人からは講師の印象はわからないそうです。
入塾説明会では、現在から今後の高校、大学受験傾向の変化などを教えてきただき助かりました。

カリキュラム 最初の入り口として、体験で無料で受講できるのが良かったです。本人と塾との相性がわからないうちに入塾決定してしまうと、後から何かあった時の手続きのややこしさを思うと一歩踏み切れないところを解消できました。

塾の周りの環境 大通りに面したビルの上階にあるため、一見、駐輪場がないように見えましたが、裏側に用意しているのが助かりました。野ざらしなので、屋根があるともう一つ良かったかな、と思います。

塾内の環境 わたしが田舎育ちなので、都会の塾はこぜまい感じがしましたが、立地上、こんなものなのでしょうか。他をしらないのでわかりません。
塾生は机の数より少ないようなので、まだ圧迫感はないのかな、と思います。

良いところや要望 長男で初めての塾なので、今のことろよくわかりません。
駐輪場に屋根があったら良いなぁと思います。

個別指導キャンパス玉造校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導に比べて時間単位で比較して割安だと思った。
また定期テスト前の対策などの追加費用が良心的だと思う。

講師 目標に対してやることを具体的に決めているし、選択科目以外も自習時間などに対応してくれる

カリキュラム 学校以外での勉強にならない長女に具体的に何をいつまでにするなどはっきりと示してくれること

塾の周りの環境 明るく人通りの多い駅前なので安心できる、自転車置き場が少し離れているのがマイナス1だが、通いやすい立地だと思う。

塾内の環境 パーテションのみなので他のグループの声が聞こえるが、
問題があるほどではない。

入塾理由 色々な個別指導と家庭教師を検討しカリキュラムがしっかりしていると思ったから

良いところや要望 三者面談などがあって色々な質問に真摯に答えてくれること、また勉強が苦手な長女が分かりやすいと言っていたことなど。

総合評価 まだ中学1年なので定期テストの対応に不慣れなため
いつから何をするか、自習来るように日々の声がけなどの対応をしてくれていることがありがたい。

個別指導キャンパス玉造校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の学習以外に月額の範囲で自習も対応してもらっているし、定期テスト前追加講習など良心的な価格設定だ思う。

講師 本当に勉強が嫌いな長女が分かりやすいと言っており
小学生の頃に通っていた別の塾は行きたがらなかったのに
自習も含めて嫌がらないこと。

カリキュラム 定期テストの対策、内申書をあげると言った具体的な目標をたてそれに対して何をするかと
はっきりとした方針を示してくれること。

塾の周りの環境 自転車置き場が少しだけ離れていることがマイナスポイントですが、駅からは近く明るい駅前なので通いやすいと思う。

塾内の環境 単なるパーティションのみなので隣の声は多少気になるが、問題があるほどではない。

入塾理由 数ヶ所の個別指導及び家庭教師で面談や見学を行った結果、
個別指導キャンパスを選びました。
先生のどのように学習を進めるかがはっきりしており
コスパも含めて納得できました。
まだ大きく結果は出ていませんが、三者面談など対応が信頼できます。お勧めできる塾だと思います。

定期テスト 定期テスト対策はいつまでに学校の課題をやるか
スケジュールを組んでくれてあり
やり直しの回数など、勉強方法がまだ分かってない
長女にとってやりやすいと思われる。

良いところや要望 三者面談はあるが、日々の学習や宿題の提出状況までは
分からないので簡易なものでいいので
何か親が確認できら方法が電話以外にあると嬉しいと思う。

総合評価 総合的にはこのまま通わせたい塾である。今後結果が出ればいいが後は本人のやる気だと思っている。

「大阪府大阪市中央区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

99件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。