
塾、予備校の口コミ・評判
5件中 1~5件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「大阪府大阪市浪速区」「中学生」で絞り込みました
七田式なんば教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の地域によっては、かなり割安な感じがした。長い時間をかけるとまた料金が変わるようなので何とも。
講師 優しくて、教えるのが丁寧な感じ。あまり受験に特化したようには感じなかった。
カリキュラム 特に、カリキュラムについては周りの塾とは大差がないと思います。
塾の周りの環境 最寄りの駅くら、割と近い。雨にかからないでよかった。夜も明るく良かった。近いのが助かります。明るく良かった。
塾内の環境 繁華街なので、ある程度は仕方ないが、あまり静かな環境とは言えないかと。便利なら、仕方ないかも知れないと諦めた。
入塾理由 有名だったため、友人などの評価が高かったので。料金も周りの塾や授業などより割安に感じた。
定期テスト たまにあるけれど、沢山の人が集まってはいなかった。評判はあまり良くない。
宿題 難易度は、とくに厳しいとかはなかった。量も特に少なすぎず、多すぎずな印象だけど。もっと、たくさんあっても良かった。
家庭でのサポート 割と都会にあるため、助かった。沢山の生徒さんがいるなかでは、便利なので、みんなから羨ましいかたと。
良いところや要望 あまり、良い環境と感じたことはないが、暖房はそれなりに良いかめ知れない。とくに寒いとかはなかった。そろなりかも。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく、先生が優しい。人柄だけなら、パーフェクトではないかと感じる。あまり、あくせく勉強だけと言う感じではない。
総合評価 あまり、あくせく、勉強のみに縛られることなく、コツコツやる感じで良いかも知れない。評判も、とくに悪いとかもなく、名前も有名だし良いかも。
代々木ゼミナール大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思いませんでした。逆に適性料金で、
料金の内容に納得しました。
講師 講師のかたがたが、生徒をよく観察し、本人にあった、勉強のしかたで進めてくれたのが良かったです。
カリキュラム 本人の学力にあった、授業で良かったと本人はいっていまさした。教材もむちゃくちゃおおくもなく、適性でした。
塾の周りの環境 治安には少し心配でしたが、生徒もたくさんいたので、
そこはあまり、心配しませんでした。やっぱり、たくさんの生徒さんがいると安心です。
塾内の環境 教室はたいへん、整理整頓されていて、
勉強するには、たいへん、環境が良かったと思う。
入塾理由 色々な塾が、あるなかで、代々木ゼミナールが1番親身になって、教えてくれるようで、ここに決めました
良いところや要望 本人が納得いくまで、親身になって、教えてくれるようで、良かったです。補修にも親身になって、あおただいて、良かったです。
総合評価 1番に良かったのは、
本人にとって、学ぶ環境が良かったです。
少し!成績もあがりましたし。
松塾進学個別指導教室【大阪】浪速敷津西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の友だちが通っている学習塾と比べても比較的安いほうかと思われます
講師 何人かの講師に指導いただきましたが、自学を中心に教えてゆく方針であったため。
カリキュラム 自学での学習内容が多かったため、どれ位の指導があったのかはっきりしない点
塾の周りの環境 自宅から近く、国道から少し離れた住宅街にあるので静かなで近くに遊戯施設などもない点は良いと思います。
塾内の環境 自習室などあり、比較的時間を自由に使えたところが1番よかったと思う
入塾理由 自宅近くで評判もよく通いやすかったため
先生も親身になってくれたから
定期テスト 自習室などの使用が比較的自由に出来たので集中して学習出来た点
良いところや要望 たまに休塾などあり、子どもの予定が空いてしまうなどしていた点
総合評価 近いので通ったり自習したりするところはメリットがあると思われます。
代々木ゼミナール大阪南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料としては他校とあまり変わらないのだろうが、交通費や飲食にずいぶん持って行かれたイメージがある
講師 先生はみんな面白いことばかり言っているようで、実は受験生にとって重要な情報をくれていたのだと、後々になって気付いた
カリキュラム クラスによっては、学校の授業内容を優先しているようで、せっかく来ているのに役に立たないと不満に思っている者もいたのだと耳にした
塾の周りの環境 都市の駅チカなのは良いし、大きな本屋が近くにあるため便利だが、飲み屋が近くにあるため遅い時間帯にはあまり居たくない
塾内の環境 暑さ寒さに左右されないだけで十分ではあるが、いたクラスが悪いと遊びに来てる連中に邪魔されて集中できない。
良いところや要望 多くの同年代と切磋琢磨できる環境があることが一番だが、進路の情報がしっかりあって目標を絞り込められたことはよかった
その他気づいたこと、感じたこと 参考書頼みの勉強では偏っていたのだと気付かせてくれた先生が居るのがよかった
振本学習指導教室本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、もともとそれほど安くはなかったのですが、通い出したのが時期的に遅く、高校受験にも間に合わないので、ほとんど毎日のように通っていたため、かなりの負担額になりました。しかし内訳はきちっと書いていただけ、最終的には納得できたと思います。
講師 あまりにも学校の勉強についていけないほど悪かったのですが、まず学校の宿題ができるようにしながらも、徐々に授業についていけるような勉強の仕方をしてくださいました。
カリキュラム まず実力判断テストをした上で、どこが苦手なのかを把握し、それに応じた問題集などをやって、なおかつ分からなかったら徹底的に何度も繰り返すなど、大変効率的な勉強方法だったと思います。また、大手の模擬試験の受験も組み込まれており、学力が上がっていくのが目に見えて分かるのが良かったです。
塾の周りの環境 自宅から歩いても5分強の場所でまったく問題ありませんでした。ときどき晩ご飯を挟む時間帯もありましたが、融通をきかせて家に食事に帰らせてもらえるなど、良かったと思います。
塾内の環境 それほど人数の多くない環境で(本人以外に1~2人程度)静かで集中して出来ると本人も言っていました。住宅の一部を教室に使用しているといった感じで、落ち着いた環境だったと思います。
良いところや要望 通い始めた当初、本人にしてみれば今までほとんどやっていなかった勉強を毎日のように頑張ってはいたのですが、やはり周りからみていると、手を抜いているのでは(本人が)ないかと見受けられるところがあり、心配になって先生に連絡したところ、真剣に聞いてくださり本人にもうまく、やる気を損なわないような形で対応していただけたのは、すごく有難かったです。
その他気づいたこと、感じたこと この塾で思ったことは、塾生の数もそれほど多くないということもあって、ほとんどマンツーマンに近い形での授業が受けれていたことが幸いしましたが、勉強面以外にも、例えば冬場に薄着で来ようものなら親が叱られたりするなど、そういったところにも気配りしてくださってたんだなと有難く感じました。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ