キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

296件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

296件中 120件を表示(新着順)

「大阪府大阪市天王寺区」「中学生」で絞り込みました

研伸館上本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は意外と良心的だと思います。講習会は別途料金を取られますが、それ以外は請求される事はありません。

講師 質問をすれば、親身になって教えてくれます。ただこちらからアクションを起こさない限りの方法は無いようです。

カリキュラム 教材は洗練された受験問題などをうまくまとめてあるように思います。

塾の周りの環境 駅からも近い位置にあり、どこの教室もそのようであり、他の教室の自習室なども使えるので非常に良いと思います。

塾内の環境 自習室は、集中しやすい環境となっております。また、食事をする部屋も用意してあります。

入塾理由 講師陣が非常に良く、手厚いフォローをしてくれるところを調べて決めました。

定期テスト 定期テスト対策は特にはしておりませんが、わからない言葉聞けばいいよと言われます。

宿題 宿題の量はかなり多いようですが、何とかこなしている状態です。

家庭でのサポート どうしても家に帰る時間が遅くなるので、最寄りの駅までは車で迎えに行っています。

良いところや要望 学校の予定などで授業に出られないときにはFOD講習などもあり、有効に活用ができています。

その他気づいたこと、感じたこと 学校の予定や他の予定などで授業に出られないときには、V OD受講もでき、授業に遅れる事はありません。

総合評価 非常に信頼できる先生も多数在籍しておられます。子供も先生を信頼して塾に通塾しております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だからもっと高いのかと思っていましたが、納得できる料金でした。

講師 個別なので今まで分からないままにしていたところをサポートしてくれているので助かります。

カリキュラム 塾のテキストだけでなく、宿題等にも対応してもらえるので助かっています。

塾の周りの環境 少し繁華街に近いです
近くの大きな交差点が一部信号がなく歩道橋になっているところがあり、自転車の時は気を遣う必要があります。

塾内の環境 繁華街に近いですが教室内は落ち着いていて集中できる環境です。

入塾理由 通っている学校から近く、お話を聞かせてもらって合いそうだなと思ったから

良いところや要望 同じ塾の別の教室は狭くちょっと息苦しい感じでしたが、こちらの教室は空間に余裕があるので良いです。

総合評価 教室の空間的にぎゅうぎゅう詰めでなく集中して勉強に取り組める点

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は割高だと思いましたが、料金に見合う成果があったので良かったと思います

講師 先生との相性が良かったのか、みるみるうちに学力が上がっていきました。

カリキュラム 本人あったカリキュラムを用意してくださり、無理なく学習できているなと思いました

塾の周りの環境 家から塾までの距離が近く、人通りも夜でも多いので安心して通ってもらうことが出来ました。送り迎えも楽でした

塾内の環境 自習室スペースが広く、スムーズに自習が出来ているような様子でした

入塾理由 口コミや評判が良かったからです。本人の友人も通っていたのが決めてとなりました

定期テスト 定期テストありました。テストの結果によって今後の学習方針を決めて下さいました

宿題 宿題の難易度は本人のレベルより少し高めの設定になっているような印象でした

家庭でのサポート あまり口を挟まないようにしていましたが、本人が聞きたいことが言えるように情報集めはしてました。

良いところや要望 一番良かった点は子供と講師の相性が良かったことです。連絡も取りやすかったです

その他気づいたこと、感じたこと 昔に比べると、生徒一人一人に対する接し方がきめ細やかだと感じました

総合評価 値段は高めであるがそれに見合う成果があげれました。通わせて良かったと思います

数理教育研究会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当。高いようにも安いように思えるが他の選択肢がないので仕方ない。

講師 可もなく不可もない。やや個性に欠けるようにも思われるが、それをもって不満と感じることもない。

カリキュラム カリキュラムに不満はない。と言うか、放任していたので評価するのが難しい。

塾の周りの環境 駅に近いので文句はない。また、大阪市内はどこもそうであれば、駅に近ければ繁華街を意味するが、これはトレードオフなので割り切るしかない。繁華街に近いからと言って、忌避することもないように思われる。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭苦しいように思うと聞いている。経営上、仕方ないんだろうと割り切っている。

入塾理由 苦手科目の克服と中長期的な受験対策。偏差値的にも少しずつ向上できればと思いお世話になりました。

定期テスト どのような質問にも丁寧に対応されていたようだ。

宿題 学校やこちらの塾も含めて宿題があったのかどうか聞いていない。あったとしても大した量ではなかったのではないか。本人次第だと思い放任している。

家庭でのサポート 世間話に付き合いながら、食事の世話をしつつ、情報を得るくらいのもの。親ができることは資金面の援助くらいのもとと割り切るしかない。

良いところや要望 特段の不満や要望はない。文句があっても対応してもらえるものでなく、耐えられないようであれば退塾を検討すべきであろう。

その他気づいたこと、感じたこと 可もなく不可もない。こんなものだろう。公立の小中学校ではないので、文句があれば他に転進すべき。

総合評価 まあこんなもんだろうと割り切ることが肝要。それなりの結果はついてくるように思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の値段を知らないから比べられない。高いか安いかわからない。

講師 前回できなかったところが出来るようになっていたら、ほめてくれるので、本人は塾そのものは嫌がらずに通えている。

カリキュラム まだ通い始めてそんなに経っていないので評価できない。学校の授業内容に沿って進めてくれている。

塾の周りの環境 駅から近いので通いやすい。ビル全体が塾関係のテナントで、他のものがないからいい。入口に警備員さんがいる。

塾内の環境 面談室以外にはいったことがないから、実際に授業をやっている場所がどんなのかわからない。

入塾理由 中高一貫校向けの授業が出来て、時間、場所的に通いやすかったから。

定期テスト テスト対策はあった。本人が苦手にしている単元を中心に小テストを作ってくれた。

宿題 毎回授業でやった内容が宿題になっている。量はちょうどよいくらい。

家庭でのサポート 日々の送り迎えをするくらいで、特に他にサポートはしていない。

良いところや要望 アプリで相談ができたり、振り替えなどの連絡が出来るので簡単でいい。

総合評価 特に悪く思うところはない。まだ通い始めてそんなに経っていないので評価出来ない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思うが、不登校の子どもが目標としていた高校に通えたので満足

講師 希望していた高校に合格できたのはこの塾のおかげだと思っているため

カリキュラム 詳しいことはわからないが、塾に通い始めてから成績が上がったことは間違いない

塾の周りの環境 駅から近かったため、子ども一人でも通塾に問題はなかったと思いますし、繁華街のため人の目も多くあったと思います

塾内の環境 問題になるようなところはなかったので、環境としては良かったと思います

入塾理由 集団塾ではあまり成果が出なかったため、個別指導でお願いしたところうまくできた

定期テスト あまりよくわかっていないので、ちゃんとした回答はできません。

宿題 宿題についてはあまり良く知らないですが、子どもが苦しんでいる感じはなかった

良いところや要望 対象の子どもに応じて内容を細かく変えてくれたり、振替を柔軟に対応してくれたりしてくれた

総合評価 子どもが希望の進路に進めたのはこの塾のおかげでもあるので、満足しています

武田塾天王寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的な水準だと思います。夏期講習や冬期講習などもしっかりあり納得できています。

講師 体調不良などで欠席した際には代替えの授業に参加できとても小まめにケアーしてくれています。

カリキュラム 教材は学校での内容も加味した上で、志望校の大学受験にも合うように組み立てて貰っています。

塾の周りの環境 大阪の都心部にあり、学校帰りにも立ち寄りやすい立地面が気に入ってます。また駅にも近いので、防犯上も安心できます

塾内の環境 教室には受験コース別に割り振りをされているので、友達と切磋琢磨しています

入塾理由 本人が親と見学をして、雰囲気や講師の方の教え方などを見て決めた。

定期テスト 定期テストの対策もいつもして貰い、学校と受験面とを加味してくれています。

宿題 量はかなり多く出されるようですが、学校の宿題と組み合わせて上手くこなしています

家庭でのサポート 都心部で人が多く行き交うので、防犯面は安全そうに思うが帰りが遅いので塾の送迎は毎回しています。

良いところや要望 懇談会や相談会の掲載が突然メールで送られてくるので、少し早めに教えてほしい

その他気づいたこと、感じたこと 同じ学校に通う子も多く、塾と学校のメリハリが付いて集中力が高まってきました

総合評価 明確な志望校を持っている子どもにはオススメしますが、まだ考え中の子には体力的にも精神的にも疲れると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較するとやや高めなのかと思いましたが、講師の変更に応じて頂ける事、振替が他の塾より柔軟に対応して頂ける事から妥当かと思いました

講師 春季講習が無料だったためそこから入塾したせいかわかりませんが、毎回講師が代わりちょっと不安がありました。その中で娘がお一人の講師の方が、初日でタメ口、わからない所を聞いたら、先生もようわからんねんと返事されたと聞き、交代を依頼したたらすぐに応じてくださりそこからは良い講師の方に教えて頂けているようです。
まだ入ったところなので、良い講師の方がずっと続くと良いなと期待半分、不安半分です

カリキュラム 春季講習は今までの復習でした。終了してからは授業の進路に合わせて授業を進めてくれているようです。
英語と数学の2教科をお願いしていますが5教科のテキストを購入していますので教科書代が初月少しきつかったです。受験前に使うのかな~と思ったり。
わからないところは他の教科も聞けば教えてくれると説明は受けましたが、本人が宿題以外はやる気がないのでどうなる事かというところです

塾の周りの環境 駅前なので明るいです。家から自転車で10分ほどですが夜なので送り迎えしてます。
塾の真ん前にコンビニがあるので、お迎えに行ったついでに小腹満たしによく寄ります
コンビニに人が多いので明るくて治安は良いのかなと思います

塾内の環境 土足と室内履きで分けており、清潔にされている感じがしました。
他の塾より静かに学習されているようでした

入塾理由 教室長さんの説明がわかりやすい。教室の雰囲気が勉強するには良いように感じた。振替がメールや電話でできる。担当講師が合わない時は変更して頂ける。学習の様子をメールで教えて頂ける。

宿題 宿題は、毎回出ます。1教科に1日30分くらいで取り組める量だと思いますが、子供は慌ててまとめてやっています

良いところや要望 教室長さんとアプリで連絡が取り合えるので、こちらの要望や希望を時間を気にせずにお願いできます。
その部分は仕事をしているのですごく助かります。電話だけのやりとりだと時間を調整しなければならないし気を使うし。ここは本当に良いです。即答ではないですが割と早くお返事を頂けて丁寧です。
ただ初めての授業の始まりの時に講師の方の自己紹介がなく、突然授業が始まるので最初は戸惑っていました。
何度か通って慣れたようですが、慣れてる人に合わせているようでもう少し初心者に丁寧だと通い始めの不安が減るのかなと思いました。

総合評価 英語がとにかくわからないのですが今の講師の方が丁寧に教えてくださっているので期待を込めての評価です。
今の講師の方がずっと担当だと良いなと思いますが、良く担当が変わるので不安もあり満点とまではいかないのが正直な感想です

武田塾上本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業をしないわりに、月額の料金は高いと思う。
教科を増やしたり、受験学年になると更に料金が上がると思う。

講師 担当の講師が同じ学校の出身ということもあり、親しみやすいようである。

カリキュラム 本人は毎回与えられた課題を毎日こなしている。今のところ嫌がらず、なかった学習習慣が徐々につきはじめているので、本人に合っているような気がする。

塾の周りの環境 駅から近くアクセスがよい。また自宅や学校からも近いため通いやすい。
近くにはコンビニや飲食店もあるので、自習室も利用しやすいと思う。

塾内の環境 近隣建物が工事中のため、うるさいらしい。
期間限定であるため仕方ないと思う。

入塾理由 駅近でわかりやすい場所にある。また自宅からのアクセスがよいため。
以前より、YouTubeで発信されていたため内容の把握ができ方針に共感できたため。

良いところや要望 志望校に対する学習のルートはしっかりしていると感じた。講師の質はまだわからないが、本人のモチベーションを向上、維持できるような働きかけをしてほしい。

総合評価 駅近で自宅や学校からのアクセスも良いため通いやすい立地である。
参考書ルートがしっかりしており、本人も今のところ気に入って通っているためこのまましっかり学習習慣をつけ、志望校を目指してほしい。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業形態が、複数人の生徒を数名の先生が見て回るというものなので、ずっとつきっきりで教えてもらえるわけではないです。
これを踏まえると料金は高くもないし、極めて安いというわけではないと思いました。

講師 極度に難しい教え方というよりは、丁寧に間違えないやり方を教えてくれます。それが僕にとっては分からない問題に当たった時の心の支えになり、勉強を続けることができました。

カリキュラム 自分が通っていた頃は、特に何かカリキュラムやテストがあった記憶はないです

塾の周りの環境 僕の中高が上本町にあったため、電車で一本で行くことができたから。(僕が通い始めた頃はまだ上本町校がありませんでした。)

塾内の環境 教室内は、その日の講師や社員の先生方が掃除しているため、清潔で綺麗でした。
音に関しては、講師の方たちが常に周りで誰かに教えているため、人の話し声が気になる方は少し嫌かも知れません。

入塾理由 この塾への入塾を決めたのは、中高一貫校の中だるみを克服する事ができると聞いたからです。

定期テスト 基本的にテスト範囲の問題を解いて、分からない問題を先生たちに教えてもらえるという形式でした。
対策としてはテスト範囲の類題などの問題を解かせてくれたりします。

宿題 宿題等は特に出されていなかったと思います。

良いところや要望 この塾の1番いいところは、先生と生徒の年齢がそこまで離れていないため、貫禄のある先生などに感じる圧迫感や恐怖感というものが無い点だと思います。

総合評価 この塾は、1対多数の形で同じ授業を受けることが苦手な方だったり、毎日勉強する習慣が無い生徒さんにおすすめです。
実際自分は中学受験が終わってからほとんど勉強しなくなってしまい、成績がかなり落ちてしまった頃に当塾に入りました。
その結果少しずつ勉強の習慣がついてきて成績が上がりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習の期間など通常授業が月一回しかなくても普通に一ヶ月の月謝がかかるので、高いと思います。また季節講習の費用もプラスでかかるとすごい金額になってきます。

講師 電話をもらって今の塾での様子をご教授頂いたりして、どんな様子で取り組んでいるのか分かって良かったです。今後の方針もお話ししてもらいましたし、英語を好きになってもらいたいと言う言葉が良かったです。

カリキュラム 中高一貫校に通っているのですが、そこと進捗状況がほぼ一緒なのが良い所です。学校の授業で分からなかった所をもう一度出来るのが良い所だと思います。

塾の周りの環境 学校から帰りに寄れるので通いやすいです。ただ飲み屋さんもありので、帰りは少し心配です。
駅から近いので、雨の日でも通塾しやすいとは思っています。

塾内の環境 狭いですが、整理整頓はできており、雑音もありません。窓が少なく、少し暗い印象がありますが、学習する分にはそれほど支障はないとは思います。

入塾理由 中高一貫教育に内容があっており、学校の進捗状況とほぼ一致していたし、文法だけでなく、英語の絵本を読んだり、会話する時間もあって、実践で役立つと思ったので、この塾に決めました。あと通いやすい場所にあって、立地も良かったです。

良いところや要望 英語の文法だけでなく、会話したり英語の本を読む時間を設けている所は良い所だと思います。
もう少し塾代を安くしてくれたら、通い安く嬉しいです。

総合評価 内容は良いと思いますが、入塾してからまだ懇談がないし、電話を一回もらいましたが、もう少し状態を知りたいし、料金が高いため、この評価にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績がみるみるうちに伸び、学年順位も上がった。
それなのに割と安い授業料だったのでとても満足。

講師 生徒1人1人に真摯に向き合い、丁寧に教えてくれた。
対応も良く、話しやすい環境だった。

カリキュラム しっかりと授業でやった内容にあわせてのカリキュラムだった。テスト前にもしっかり対応してくれた。

塾の周りの環境 駅に近いのでアクセスがよく、通いやかった。
しかし、夜になると居酒屋が賑わい少し、治安がわるいとおまうこともあった。

塾内の環境 特になし。
しかし夜になると少し周りの雑音が気になることもある。

入塾理由 家に近く、通いやすい。
同じ塾に通う友達もいたので一緒に学ぶことでやる気も出る。

良いところや要望 先生がとても優しい。
教室が綺麗。しっかりと生徒に寄り添ってくれる。

総合評価 生徒に真摯に向き合ってくれる。
カリキュラムが素晴らしい。
塾までのアクセスがいい。

浜学園上本町本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 プレテストや講義(夏季、春季などの)がまた別料金なのでそこでまたお金がかかってしまう。

講師 わかない所を聞く時1:1で対応してくれるので本人が分かるまで説明してくれるところがよかったです。

カリキュラム もちろん内容はとてもいいのですが移動する時とても重いそうで、大変そうでした。

塾の周りの環境 大阪天王寺だったのどでまぁ治安は悪く夜終わってからは車で迎えに行っていました。夜は21:00を超えるので駅から遠いとこでは人が少なく少し怖かったので、

塾内の環境 机の距離が離れていて1人で集中出来るスペースがきちんと確保されているのが良かったです。

良いところや要望 つくえとつくえのスペースが確保されていたので1人できちんと集中できるてんがよかったです。

総合評価 寝ていても起こさないと子供から聞いて、何度かは起こした方がいいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 レベルが高い塾なんで仕方ないとおまいます!しかし子供の未来に投資するのは親の義務

講師 子供も楽しそうに行っているので良い先生だと思います、これからも行かせたい

カリキュラム あまり詳しい事は家内がやっているのでわからないが、良いと言っている

塾の周りの環境 駅からも近く、通学するには安心です、自宅も駅近なので余計に安心です!十分に満足しています!これからも通わせたい

塾内の環境 これに関しても家内がわかっていて私はあまりわかっていませんが良いと聞いている

入塾理由 しっかりしていて塾の生徒も良い子ばかりな感じかします!先生が熱心

定期テスト その辺も家内がほぼ全部しているのであまり把握はしていないが良いと思う

宿題 子供が言うには、学校、塾の宿題が多すぎるとぼやいているがこなしている

家庭でのサポート 塾も自宅も駅近なので、送迎とかは必要無いですが、たまに送迎したりします、

良いところや要望 駅から近く立地が良い、また先生も熱心な感じなので良いと思います!

その他気づいたこと、感じたこと ほとんど家内にまかしているので詳しい事はわかりませんが、子供が楽しく行ってるのでそれだけで良いと思ってます

総合評価 あまり過度な勉強はさせたくは無いが本人がやる気があるので、まぁ良い塾だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキスト代や長期休みの講習代が少し高いように思う
月々は普通だと思う

講師 教科によってばらつきざあるよう

カリキュラム 国語を受講していなくても作文の添削をしてもらえるのがよい
通常授業と別に定期テスト前にたいさくしてくれるのがよい

塾の周りの環境 駅からは近いが駅前自体がごちゃごちゃしていて人通りか多いので自転車で行きづらい
駐輪場がなく建物内に自転車を入れるが少しめんどうだが雨でもぬれなくてよい

塾内の環境 建物自体が古いので階段が急でトイレが和式しかない
でも中はきれい

入塾理由 友だちが通っていた
自宅から通いやすい
集団塾である
複数の教室がある

良いところや要望 熱心に指導はしてくれる
授業の合間に軽食を食べたりできないのは少し不便に思う

総合評価 よい塾だとは思うが、まだ受験結果が出ていないのではっきりわからない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生方の指導が手厚く子供が楽しそうに通っていたので値段は安く抑えることが出来たと感じた

講師 子供の定期テストの点がじょじょに上がっていったことを実感出来たぉとが良い指導をしtrもらえていたと感じた

カリキュラム 子供の学校の進度に合わせてもらえ、無理なく通い続けるこよができ、テストの点に結果が現れていた

塾の周りの環境 大変交通のべんがよく学校からでも上からでも通いやすいきょりであった。親としても塾終わりに合流うんしやすく長続きしやすい環境であったと思える

塾内の環境 子供の話に夜と設備も使いやすく昼過ぎないものであり、使い易かった。

入塾理由 友人の間でも評判が良く通うのにも適した距離であり、迎えにも行きやすかったから

良いところや要望 先生方が個人見舞わせて指導してくださり、点数が伸び悩んだ時も気長に教えて下さったこと

総合評価 個別指導の塾としては値段も比較的ヤスイほうふぁと言えると思う。定期的にもしを受けることも必要である

天王寺英数学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団て受ける授業はそうでもないですが、個別指導となると少し高価だと感じました。

講師 あまりいいとは思いませんでした。全体的に年配の先生がかなり多くの割合を占めており、任せ続けるのは不安だと感じました。

カリキュラム 塾においてある教材だけでなく、学校で取り扱っている教材にも対応していただけました。

塾の周りの環境 JR天王寺駅、大阪メトロ谷町線天王寺駅に近いです。ただし、商店街から一本奥に入った道にあったり、そのあたりに立ち飲み屋が多かったりと夜だと少し不安を感じる要素もありました。

塾内の環境 あまり綺麗とは思いませんでした。全体的に狭く窮屈で、荷物が多い日は大変だと子供から聞きました。

入塾理由 学校から近いので通いやすく、定期テストの対策もしていただけると聞いたから。

良いところや要望 学校で取り扱っている教材を使って定期テストの対策をしていただけたのはとてもいい点だと感じました。

総合評価 定期テスト対策や復習には向いていると思いますが、学校よりも進んだ内容を見てもらうにはあまり相応しくない塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 進路についてや講習についての面談を一人一人にしている。教え方がとても丁寧でわかりやすい。

カリキュラム 週1日しかいっていない所もありますが、授業が予習ではなく学校でした復習になっている

塾の周りの環境 駅にとても近く学校帰りにも通いやすいです。塾の前は広い道路になっていて車通りが多く、暗くないので安心だと思います。

塾内の環境 仕切りがあり、周りのことはあまり気にならないと思います。一体一なので会話が多く声が大きい子はとても響くのでそこは気になると思います。

入塾理由 家に近く通いやすいこと お友達が通っていて話を聞いてみるといいと言っていたことから子供を通わせようと思いました。

良いところや要望 先生方が子供と年齢が近いので色んなお話ができ、とても楽しそうです!!私よりも話が通じと思うので相談や悩みを話しやすいところもいいと思います。

総合評価 先生方も気さくな方が多く子供も楽しく通っていてとてもいい塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いけど成長できるのでよいと思う。けど高い。もう少し安くてもいいと思う

講師 指導は良かったと思います。優しい先生に出会えて良かった。とっても良い塾だと思う。

カリキュラム 教材は塾内で支給されるものをしていた。授業は学校の授業に合わせて行っていた

塾の周りの環境 交通の便はそこそこいいと思う。そこまで苦労せず通えていた。あまり時間もかからずよかった。立地も悪くは無い

塾内の環境 塾内も綺麗で設備もしっかりしていた。とてもいい環境だった。他の塾よりも良かった

入塾理由 おすすめされた。いいなと思ったた。体験をした感じも良かったいい塾だと思った

定期テスト 定期テスト対策はしっかりとあった。そのおかげで点数も伸びていた。

宿題 宿題渡されていた。1時間程度で終わるものばかり。難易度も基礎から少し難しめの問題まで出ていた。

良いところや要望 勉強する環境もよく自習室もあるためしっかりと勉強できる環境が整っていた。

総合評価 しっかりと成績も伸び、勉強のサポートしっかりとしていて、とても良い塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 助成カードで支払っていたため安くもなく高くもなくという感じ。

講師 ハキハキとした方や明るい方、のんびりした方など様々な性格の講師がいた。娘の講師は明るい方で、同じく明るい性格の娘と気が合う様子だった。

カリキュラム あまり授業の内容などは聞いていないため詳しくここに書くことは出来ないが、分かりやすかった様子。

塾の周りの環境 とても立地がいい。近鉄百貨店の7階にあり、その下にはコンビニ、駅、上には本屋、レストランなど様々な建物がある。

塾内の環境 綺麗でとても広い印象。照明も明るい。学習スペースにランプが置かれている。ただおもちゃ売り場の一角にあるため、子供の泣き声がやや気になる。

入塾理由 団体塾よりも個別塾の方が性格的に合うと思ったのと、家から徒歩10分ほどで近かったから。

良いところや要望 とにかく自由だということ。それと立地がいい。下にコンビニもある。

総合評価 自習スペースも広く、お菓子やスマホもOK。塾長もそれを咎めないため比較的自由な様子だった。総じて制限されるのが苦手な子供には合っている。

「大阪府大阪市天王寺区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

296件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。