キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

11,631件中 141160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

11,631件中 141160件を表示(新着順)

「大阪府」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他にもっと安い塾があるので夏期講習や教科書代など、少し高いと感じた。

講師 授業以外でも自習室を設けておられ、自由に使用してもよいところがとてもよかった。

カリキュラム 定期試験前にテスト前集中講座があり、テスト対策をしてくれるところが良いと思う。

塾の周りの環境 1番家から近く、通うことを考えると(夜遅くなったりするので)近い所がいいと思いこの塾にした。

すぐ向かいにコンビニがあるので便利ですが、帰りに友達とコンビニによって喋っていた。など少し帰りが遅くなる日もある(許容範囲ですが)

車通りも多くなく安心して通えます。

塾内の環境 自習室も一人一人が集中出来ように程よく席がはなれている。しかしスマホを触ったりしてしまうのでもう少し厳しく取り締まってほしいという希望はあります。講師の方々は皆さんとても優しいです!

入塾理由 中学3年に成績が下がり、高校受験が不安に感じ塾探しを始めた。何校か体験にいったところ、雰囲気も良く子どもがここがいい!と言ったため決めた。

定期テスト テスト前に各教科一コマずつ授業があり、受講している教科以外も学習できるのでよかった。

宿題 とくに課題らないので、子ども自身も負担にならないので通いやすい。たまに子どもたちを競わせるために、明日までにここ覚えて、みんなでテストしよー!などがあるそうです!

良いところや要望 自習室を自由に解放しているところが魅力です。
高校の情報やクラブのことまで調べてくださったり熱心に教育されています。

総合評価 進学塾は他にも沢山あると思いますが、一人一人に向き合って熱心に教育さてくださるのでとても良い塾だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人の意識向上等、効果を感じているので、それに対しては高いと思わない

講師 息子が楽しく通えている。わかりやすい。やる気を引き出してくれる。

カリキュラム 定期テスト前には学校ごとにクラス分けをして受講できる。一人一人のレベルに合わせてクラス分けもされている。

塾の周りの環境 大きな道路が目の前にあり、車通りも多め。だか、出入りする時間帯は、講師の方がいつも数人立ってくれているので、安心。

塾内の環境 あまり、見回ったことがないので詳しくはわからないが、塾内は明るく、清潔できれいにされていました。

入塾理由 評判と実績がよかった。一番の理由は、息子本人が気に入って通いたいと思った事

定期テスト 定期テスト対策あり。学校ごとにクラス分けをしてくれるので、とてもよい。

宿題 その教科によって宿題の量は違っている。次回までに終わらせればいいので、多いと感じたことはない。

家庭でのサポート 自宅から違いので送り迎えはしていません。説明会、入室式には参加させてもらいました。

良いところや要望 今現在はとても満足しています。いちばんは、本人が楽しく通えること。その点については1番満足しています。

総合評価 本人に合っている。成績上位者が張り出されたり、レベルでクラス分けをされていて、そのやり方が、息子にはとても合っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習が参加必須で料金も月の講習費用より高いです。毎月の諸費とコンテンツ費用料も高いなと感じます。コンテンツ、やっている様子は感じられません。

講師 教室長が熱心です。ユニークな先生もいらっしゃいますが、概ね満足しているようです。

カリキュラム 申込時に教材を全部持って帰るのですが、重くて大変でした。授業内容や進度は私には良くわかりません。

塾の周りの環境 大通りに面しているので明るいです。毎回迎えに行っていますが、人通りも多いです。バス停もあり便利かと思います。自転車置き場がないのが残念です。前の道路に停めています。

塾内の環境 誰でも入れるので防犯意識は低いと思います。蚊がいるので退治してほしいなと思います。

入塾理由 集団塾が良かったのと、家から近かったので。合格実績もあった為。

定期テスト 毎回定期テスト対策があります。通っている学校別にやってもらえるので、点数は取りやすいと思います。

宿題 宿題の量は多いと聞いています。学校の宿題もあり、寝るのが遅くなります。

良いところや要望 教室長が熱心です。頻度はよくわかりませんが、色々な説明会がZoomであるのが良いです。また、アプリを使って相談できるのも良いです。

総合評価 まだ入って数ヶ月ですが、テストで点を取れているのでこの評価としました。

第一ゼミナール四条畷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数に応じての支払いで有る為に相応の金額になるが、長期休暇の講習代が別にかかる為

講師 頼らない感は否めないが、常勤者によるサポートはある感じ

カリキュラム カリキュラムが適正であったかは、まだ結果が出てないから判断は出来ない

塾の周りの環境 商店街内にあるため人通りがあり夜は安心できる感はあが、反面飲み屋がありその点が不安なところがあった。

塾内の環境 塾内の環境に関しては何とも言えない

入塾理由 塾訪問にて、話しや合格校などの結果すべてをふまえてのはんだん

定期テスト 定期テストに対しては、それぞれの学校に合わせて行われているように感じた

宿題 量は多くもなく、少なくもない感じであり宿題に追われている様子はなかった

良いところや要望 アプリにて出退校の把握ができ、家に居なくて確実に登塾していることが把握できる

総合評価 高校受験に対しての通いのため、総合判断は受験が終わった時になる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な料金だと思うが、かなり生活や娯楽・レジャー費用を切り詰めて捻出した

講師 親しみと信頼のおける講師と聞いている。本人からよく話題になった

カリキュラム 必要な教材をアドバイスしてもらい、無駄な出費は抑えることができた

塾の周りの環境 家の近所で生活行動範囲であり、夜の帰宅であっても人通りが多くて安心して通わせることができた。ただ駐輪場がないのは不便を感じていた

塾内の環境 少人数の個別指導であり、ひとりに充てる時間が多く、集中して学習できた

入塾理由 希望の学校に合格できるレベルに向上させてくれそうだった。実際着実に成績が向上した

定期テスト ポイントをわかりやすく、また傾向と対策をしっかりアドバイスしてくれた

宿題 量も難易度も苦痛にならない程度。成績がアップする実感があったようで、自ら率先して取り組んでいた

家庭でのサポート 静かに集中できる環境を整えた。また家族で学校や塾の会話をよくした

良いところや要望 CMなどで有名であり、それに奢ることのない塾だと感じた。講師も人間的魅力があった

その他気づいたこと、感じたこと 突然の休みの際も、丁寧な応対とシフト変更をスムーズにやってくれた

総合評価 初めて経験することだったが、親子ともどもストレスを抱えることなくお世話になった

類塾プラス茨木阪急教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基準がないので分かりませんが、
進学塾として高すぎるとは思いませんでした

講師 電話でテスト結果の確認がありました。その際にアドバイスや、子供の感想も聞いてもらえ、サポートが良いと感じました。

カリキュラム カリキュラムに問題はないと聞いています。
テキストの料金は普通ではないでしょうか。

塾の周りの環境 駅前なので治安が良いかは分かりませんが、
ファーストフード店もあり立地は良いです。
夜なので車の送り迎えをすることがありますが、駅前なので停車する場所はあまりないです。

塾内の環境 特に問題はないと聞いています。
改装中で工事の音がする時期もありましたが、終われば問題ないと思います

入塾理由 自身が中学生の時に通っていて、当時良い環境で学習できた記憶と、体験に行った印象も良かったことから決めました。

定期テスト 学校のテスト前に、別の対策授業があり、過去問などが使えて良いと思います

良いところや要望 進路相談で、希望高校が難しくなって来た時に、候補を2.3持っておいた方がよいなどのアドバイスをもらえ、ためになりました。

総合評価 進学塾として十分な指導内容だと思いました。
超大手よりも生徒数が少ないため、指導が行き届くのではと期待しております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料の他にも費用がかかって、少し高いと思いました。個別なので仕方ないかな、とも思います。

講師 とてもわかりやすく、実際に、中間や期末テストの点数が上がりました。

カリキュラム カリキュラムや、季節講習と言われるものはありませんでした。教材はよかったです。

塾の周りの環境 駅からも近いし、自宅から近かった。周りにスーパーやコンビニがあった。夜遅くても明るくて人通りがあって安心です。

塾内の環境 とても明るい雰囲気で、個別ブース、自習スペースがあり、とてもよかった。

入塾理由 家から近いし、個別だから。授業もわかりやすいし、子供が気に入ったので。

定期テスト 中間、期末テスト前は対策をしてもらえていたと思います。わかりやすいと言っていました。

宿題 クラブが忙しかったので、宿題はあまり出さない対応をしてくださった。

家庭でのサポート 学校から帰り、すぐにごはんを食べられるようにした。クラブで遅刻しそうなときは電話連絡をした。

良いところや要望 クラブで急遽塾にいけなくなっても、すぐに振替の対応をしてくださった。

その他気づいたこと、感じたこと 年に一回、懇談をしてくださったが、それ以外は無かったので、どんな状態なのかが分かりにくかった

総合評価 振替を何度でもしてくれて、そこが一番良かったです。懇談のときに、具体的な勉強法を教えてくれました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思った理由:授業料以外の諸経費や登録料などの名目の費用が追加されているから。

講師 体験授業で担当された先生はわかりやすく、よかったとのことでこの塾にきめた。

カリキュラム 授業内容は特に本人からは聞いていない。わかりやすいとは言っていた。

塾の周りの環境 駅近で人通りも多く、明るいため安心だった。ただ自転車置き場は狭く、道路にはみ出そうなので、改善してもらえると助かる。

塾内の環境 外は大通りに面してにぎやかだが、室内は案外静かで集中できそうな環境だった。

入塾理由 体験授業での先生との相性がよかった。ほめて伸ばす、という方針がこどもにあっていると思ったから。

定期テスト 授業回数を希望日数分追加して対策してくれた(もちろん追加料金あり)。

宿題 量、難易度はわからないが、なんとか頑張ってこなしている様子だった。

良いところや要望 ほめて伸ばす、がモットーらしいので、こどもには合っているかと思う。

総合評価 まだ入塾したばかりで結果がでていないため、および他塾との比較ができないので普通の評価点となった。

創研学院【西日本】守口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の成績からして、塾プラス家での勉強をして欲しかったけど、塾での勉強しかしなかったので

講師 英語が苦手で個別に指導してもらったけど、ほとんど成績が良くならなかったから

カリキュラム 塾での勉強意欲はあるように見えたけど、家での勉強方法や子供がどの程度勉強内容を理解しているのかの指導をもっとして欲しかった

塾の周りの環境 家から近いので、雨の日も歩いて通えるのが良い
塾の駐輪場は少し薄暗いのでもう少し明るさが欲しい
近くにスーパーやマクドナルドがあるので、昼食は便利

塾内の環境 教室は思ったより狭かったが、勉強で困った事とかは先生に聞きやすそうでした

入塾理由 事前の説明や指導内容が子供に合っていそうだったから
また、子供の友達が通っているのも理由のひとつ

定期テスト 定期テスト対策は日曜日に朝から、夕方までで主に学校の提出物をやっていたようです

宿題 宿題の量は少ないと思います。いつも、塾のある日に慌ててやっていて、間に合っていない日もあった

家庭でのサポート 塾の説明を聞きに直接行きました。
パンフレット等で情報収集をしました

良いところや要望 子供に勉強意欲を持たせてくれたけど、塾のみで家での学習方法をもう少し指導して欲しかった

総合評価 講師は子供に合っていたと思います
ただ、塾に行く日を忘れたりしていたので、子供への指導をして欲しかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常時はコスパは良いかと思いますが、長期休暇中の集中講座は高い

講師 子どもに確認すると分かりやすいと言っている

カリキュラム それぞれのレベルに合わした教材のため、非常に良いかと思います

塾の周りの環境 クルマを止めるスペースが無く、危ないことが何回かありました。送迎の時間帯は混み合うこともあり改善必要かと

塾内の環境 子どもに確認したところきれいで不満点はありません。

入塾理由 口コミがよかったから ほかの学習塾と比較して通いやすい環境でもあったから

定期テスト 分からないところは個別で詳しく説明していただけるところがよかった

宿題 多くも少なくもなくほどよいバランスでとくに問題ないかと思います。

家庭でのサポート リモートで受講できるため、非常に便利で良かったと思いますね。

良いところや要望 先生も熱心で大変良いかと思います。特に改善点はありません。

その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。的確な指導をしていただいているかと思います。

総合評価 的確な指導をしていただいているかと思います。部活が忙しいので、両立が難しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。
普通のコマ割プラス、追加のコマを勧められたから。

講師 若い先生が多いようで、今時の小中学生に合った指導をしてくれているようです。

カリキュラム 息子のレベルにあった教材であったのかが不明。
内容を理解するのにかなり時間がかかった気がします。

塾の周りの環境 駅から近く、周りも全く騒がしくないので勉強する環境としてはとても良いと思います。
また近隣の住民も穏やかな人が多いので環境はいいです。

塾内の環境 教室が少し狭いかなと思いました。
他はあまり見ていないのでよくわかりません。

入塾理由 家から近く、この塾に通っている生徒の評判もすごく良かったから。

定期テスト 定期テストの対策はいいのか悪いのかよくわからない。
対策自体はしてくれたようだが、成績は伸びなかった。

宿題 宿題の量はかなり多いように思いました。
内容も難しいと思います。

良いところや要望 駅から近く、通学が便利。
先生が熱心に教えてくれるのでいいと思います。

総合評価 子供の成績を伸ばすにはいい塾だと思います。
ただ授業料が結構かかります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 その他

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思います。料金設定は科目数に応じたものとなります。が、夏期講習など長期休みの講習は強制参加なので、やはり負担は重い。また、通常授業以外にも教材を購入しないといけないものがあるので高いと感じる。

講師 教え方が面白い先生がいて、家に帰ってからも授業で習ったことを話してくれることが多いので、わかりやすいのかなと思う

カリキュラム 個人的には、教材は大学受験にも使えるような感じがします。季節講習は、強制参加なので少ししんどいかなと思う。

塾の周りの環境 家から近いので通いやすい。交通量は、そこまで多くないと思います。駐車場がないので、遠くから通っている人は、大変かもしれません。

塾内の環境 自習室が満室の場合は、他の教室も使わせてくれるので、良いと思います。

入塾理由 子供が行きたいと言ったので無理やり行かせるよりは、続くかなと思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策はあります。時間割が、少し変わるところがあり、日曜日も勉強会があります。どのように対策してくれているのかは、子供に聞いてもいまいちよくわかりません。

宿題 子供にとっては量は多いようです。難易度はわかりません。ですが、復習としても宿題は必要かなと思う。

良いところや要望 連絡は、アプリ内のメールでやりとりが基本です。ですが、電話で直接聞きたい時もあるので、もう少し電話をつながりやすくしてほしい

総合評価 高校受験には、適してる塾だと思います。授業料は、高いのでよく考えてから入塾したほうがいいと思います

駒川中野学習会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマ毎で料金が設定されており、苦手科目を重点的にできるので自分の受けたいだけの時間が設定できました。部活との両立をしたかったみたいなのでちょうどよいです。

講師 正直成績アップにつながってるかどうかはわからないのですが、楽しそうに行ってるのでいいかなあと思ってます。

カリキュラム 教材も正直見たことがないです。家で勉強する事が無いのでわかりません。

塾の周りの環境 まず家から近いのが1番良い所です。部活で帰ってくるのも遅いので急いで行く時もあるので車には気をつけて欲しいです。

塾内の環境 聞いた話では、前の授業を受けていた人達が帰らないと席が空かないみたいですが、本人はあまり気にしていないです。

入塾理由 家から近く、また個別指導なので苦手科目の克服になると思ったから

定期テスト テスト対策をしてるのかどうかも息子は何も教えてくれません。ただ楽しそうに行ってるのが良いと思うだけです。

良いところや要望 個別指導なので解らないところを教えてもらえるところが子供にとっては良いみたいです。

総合評価 人それぞれだと思うのですが、うちの息子には合っているのかなあと感じます。行きたくないのに行くのが1番良くないと思うので、楽しそうに行ってるならそれで良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別なのでそれくらいだと思う
夏期講習などはやはり割高ならような気がする

講師 最初の先生は、問題につまづいても気づいてくれなかったみたいなので先生の変更をお願いしたら
とてもわかりやすくて勉強が楽しいという様になったから

カリキュラム 他の塾はわからないし、今回初めて夏期講習を受けるのでいまいちどうかはわからない

塾の周りの環境 自宅から通いやすいので自転車で通ってます
雨の日やお迎えを車で行くのは駐車スペースがないので歩いて行ってます
少し不便です

塾内の環境 生徒2人に対して先生1人
同じ学校、同じ学年とは被らないようにしているみたいなので集中して勉強ができると聞いています
自習室はまだ使った事はないのですが、先生が見回りに来てわからない所は教えてくれると聞いています

入塾理由 知り合いの紹介
先生も子供に合う先生を担当してくれると聞いたから

定期テスト 無料でテスト対策をしてくれる
テスト対策をしっかりしてくれる

宿題 量は多めに出してもらってますが次の授業に間に合わないという事は今のところないです

良いところや要望 質問や要望には即座に対応してくれます
授業報告もきちんとして下さるので、家でもアドバイスができるのでいいです

総合評価 子供が嫌がらずに塾に通っているので、子供にもあっていると思います
個別なのでお月謝は高いですが、子供が嫌がらずに勉強できる環境なので仕方ないと思ってます

個別指導キャンパス石橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1つの塾しか通っていない為、高いのか安いのか判断が難しいです。

講師 子供のペースに合わせて、また個別性に合わせてゆっくり丁寧に教えてくれるからです。

カリキュラム 子供の段階的な学習レベルに合わせて教材を選び、丁寧にゆっくり教えてくれるからです。

塾の周りの環境 人通りは多く車道があるが、近くにコンビニがあり軽食も可能です。 
自転車通塾も可能で駐輪場もあります。

塾内の環境 個別塾なので、騒がしくはなく、個別性に合わせてゆっくり教えてくれます。

入塾理由 普段の成績が、あまり良くない為、基礎と応用の勉強が出来るようになる為です。

定期テスト 定期テスト範囲に沿って苦手なところを克服出来るように教えてくれました。

宿題 学校優先なので、無理のない範囲でだしてくれます。
またその日の体調にも考慮して量を調節してくれます。

良いところや要望 先生達が優しく丁寧に教えてくれるところです。
保護者との連絡もらってスムーズです。

総合評価 総合評価をすると先生達は優しく丁寧であり、個別性に合わせて教えてくれる為、良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで通っていた塾より料金は高いです。1対1なのでしょうがないとは思いますが コマ数増やすと 割引などもして欲しいです。

講師 息子が2回授業を受けましたが1人の方は教え方は良かったみたいです。他の方は普通みたいです。

カリキュラム 教材はありません。学校の教科書を持って行き教えてもらいます。学校での赤点をなくしてもらう為に行かせています。

塾の周りの環境 駅前で人通りも多いので夜遅くても安心です。ビルの3階ですが新しいビルの為地震にも心配なさそうです。家からは徒歩5分なので行きやすいです。

塾内の環境 特に嫌な感じもなく普通です。電車が横に走っていますが気にはなりませんでした。室内も綺麗です。

入塾理由 1対1で60分教えてもらえて 後60分もわからない所を聞け 自習に行った時もわからない所を教えてもらえ 子供に講師が合わなければ変更してもらえるので トライにしました。

定期テスト 何か対策はしてくれているとは思います。テスト全教科見てくれています。

宿題 通ったばかりなのでまだ宿題はないみたいです。学校の課題が多いのでまだ宿題までは出来ないみたいです。

良いところや要望 今まで通っていた塾より高いので
回数を増やすと少し安くなる割引を
作って頂きたいです。

総合評価 まだ通ったばかりなのでわからない為なんとも言えないのですが こちらで頑張ってやる気を出して勉強して欲しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思いますが、高校、大学と目標の高校に入学できたので良かった

講師 年齢が近く、何でも質問できる雰囲気でした

カリキュラム カリキュラムも分かりやすく、長年通ってたのもあり信頼関係があった。

塾の周りの環境 駅前で明るい場所で、治安も良かったと思います。
送り迎えもしやすかったです。
自転車もすぐ下に置くところがあり便利が良かった。

塾内の環境 教室の広さはちょうど良かったと思います。
あまり広くても集中できない。

入塾理由 少人数での授業が良かったのと、距離的に近かった。
雰囲気が良かった

定期テスト 時間的にもちょうど良い時間で、先生が具体的な対策を指導してくれた。

宿題 学校の宿題と併用してうまいこと出来てたと思います。
ちょうど良い具合

家庭でのサポート 夜遅くなる時や、雨の日は送り迎えをしていました。時間も正確で迎えやすい

良いところや要望 分かりにくいところにあり、看板がわからない
塾なのか分かりにくい

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際も、うまいことスケジュールをくんでもらいなんとか良い成績を保った。

総合評価 平均以上を、達している塾であると同時に、通わせて良かったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾と比べるとそれほど高いレベルではないが、経済的負担が大きい。

講師 ことものがこだわりが強く、時々自分に合わないテストやらで少しわがまま言ってしまうこともあるが、それに根気よく付き合ってくれている。

カリキュラム 学校の進捗具合に合わせてくれているところと、次に必要な予習についても的確に教えてくれて、結果的に自子供が助かった。

塾の周りの環境 家から徒歩3分と近く大きなイオンの中にあるため実際に外を歩く時間は1分にも満たないため雨の日でも楽々行くことができ安心である。

塾内の環境 イオンの中ではあるが奥まった2階にあり意外と外からのアナウンスや騒音は少なく感じる。

入塾理由 家から近く、近所の知り合いや子供が小さいころからの幼なじみも通っており本人も幼なじみが通っているならと行きたがったから。

定期テスト 定期テストがあると、塾の自習コーナー解放してくれて講師が常にできるわけではないが手が空いたら質問に答えてくれるなど勉強しやすい環境を整えてくれる。

宿題 子供が家に帰って宿題あるわーと言いながらも最後まできちっとあきらめずにできるだけの適切な難易度と量を出してると思った。

家庭でのサポート 定期的に面談があり、家庭でどうしているかを情報共有して本人にやる気の出る声かけができた。

良いところや要望 急な予定で休まないといけないときでも振り替えが電話一本でできとてもあ/助かった

その他気づいたこと、感じたこと 時々塾の授業調整日で塾があると思った日が休みの時などあるが、アプリとの連携ですぐ確認できるのが便利。

総合評価 子供の成績ややる気も上がったし、今後にも期待できる結果にはなったが、もう少し安ければ助かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.50点

中学生 その他

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 我が家は自習室などを使わないので管理費等の諸経費が高く感じた。

講師 質問した事はわかりやすく教えてもらえて良かったが 3対1なので自分から質問しないとあまり学習はすすまない感じ。先生は他の二人も指導するので その間授業中に手持ち無沙汰になっていた。

カリキュラム こちらの中学校の情報がなく 子供が正しく学校の授業内容の情報を伝えられないと 学習がスムーズにすすまないのが困った。

塾の周りの環境 駅からすぐで便利 夜も明るい。
駐輪場が暗いので夜は女の子は不安になるかも

塾内の環境 塾はアットホームな感じ。のびのびした人が合うかも。静かに集中は出来ない。メリハリをつけて学習するのは難しそう。質問はしやすそうな雰囲気。

入塾理由 家から近い 柔軟な授業の振替の対応 授業内容を毎回相談してはじめられる。

良いところや要望 ピリピリした塾とは違いアットホームなので話やすい。逆に緊張感がなく静かに集中したい時もあるので のびのびした学習日と私語厳禁の学習日とを設け使い分けたりしてほしい。

総合評価 勉強のやり方やテスト対策のポイントなど 自分1人の時も出来るように指導してもらえると聞いていたが 違い テストの成績にも効果はでていない。

馬渕個別豊津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比べると高い印象ですが、それなりの進学率と利便性があるので、それなりかと思っています。

講師 塾長にしかお会いしていないので個人的にはわかりませんが、子供は熱心に指導していただいているようです。

カリキュラム 教材は本当に多く、教材費がかなりかかっているように思います。
カリキュラムはきっちり組まれており、受験まで安心できます。

塾の周りの環境 自宅近くで慣れた道なので安心です。
ただ、玄関前がすぐ往来の結構ある道路なので、注意が必要です。
お隣にすぐ交番があり、夜間も安心できると思います。

塾内の環境 校舎が新しくなり、設備もしっかりしています。
不審者の入室ができない仕組みにもなっています。

入塾理由 自宅から近いことと、優秀な高校への進学率が高いこと、また模試などの回数も多く、受験へのフォローがなされていること。

定期テスト テスト対策は、通樹生授業とはクラス選別が違い、学校別になっているのでその学校の進度に合わせた対策が出来ていると思います。

宿題 宿題は毎回出されており、ある程度の量はあると思います。
難易度はクラス別で違うと思いますが、上のクラスはかなり難しそうです。

良いところや要望 進学率の高さ、実績が何年も続いているところ。
講師陣のフォロー体制もしっかりしているのだと思います。

総合評価 成績を上げる仕組みが出来ていて、ある程度やる気のある子ならきちんと偏差値を上げられると思うから

「大阪府」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

11,631件中 141160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。