キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

123件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

123件中 101120件を表示(新着順)

「大阪府富田林市」「中学生」で絞り込みました

第一ゼミナール富田林校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は 他の塾よりも高めだと思いますが 自習室を毎日自由に使えることを思うとお得だと思います

講師 当時塾長の先生はとても親身になってくれる先生でした。指導方法も丁寧でわかりやすいと評判でした。

カリキュラム 受験校を決め それに向かって勉強するといった形で 目標が決まっていたのでやる気も根気も続いたと思います

塾の周りの環境 駅の近くで田舎ですが一番の繁華街にありました。 ただ 終わる時間が遅いのでみんな自家用車で迎えに来ていました。

塾内の環境 自習室があり ゆったりしたい酢があるとのことでした。 長く自習していても疲れないと言っていました。

良いところや要望 改善してほしい点など特にありません 希望校にも合格させてもらって満足しています

その他気づいたこと、感じたこと 自習室が毎日使えるので 授業のない日も毎日塾に行っていました。勉強する習慣がこの時付いたと思っています。

第一ゼミナール金剛東校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、夏期講習だけしか通塾していませんが、妥当な金額だったとおもいます。 しかし、月々月謝は集団講義の割に高く感じます、

講師 普段は自宅学習のみです。 こちらの塾には夏期講習に通いました。 送迎バスがあり、通塾に便利でした。 親切、丁寧な塾長さんです。 授業以外で利用できる自習室が魅力で、静かな雰囲気のなか、各自頑張ってるそうでした。みんなの頑張る雰囲気の中、うちの子もやる気になったそうです。 残念なのは、自習室横が結構交通量の多い道路のため、耳障りだったそうです。 冬季講習や春季講習でまた通塾しようと思っています。

カリキュラム 学校の教材は簡単すぎるけど、塾の教材は、7割わかること、3割応用力をつけていく感覚で、勉強になったそうです。 授業以外でも質問や解らないことに親切に対応していただいたそうです。

塾の周りの環境 スクールバスがあり、通塾に便利です。 近くにコンビニがあり、軽食の時間に買いに出ることもできました。

塾内の環境 自習室は席数も十分で、個人が集中できる静かな雰囲気です。 先生が見回りもします。 すぐ横が交通の多い道路なので音が気になるのが残念です。

良いところや要望 生徒が意欲的に勉強していけるような雰囲気に満足しています。 テストは自分の実力がわかりやすくて良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 自主学習が身についてよかったです。仲良くなった子たちと切磋琢磨していました。

第一ゼミナール富田林校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安いとは言えないが、学校教育で補っていかないといけない部分と応用問題が学習できるので問題ない

講師 比較的少人数での授業なので先生への質問もすぐに出来、丁寧な説明を受けることが可能。疑問点を持ち帰らずその場で解決出来ることはいいと思う。

カリキュラム 値段は決して安いとは言えないが、カリキュラムはしっかりとしておりテストへの対策も万全でした。

塾の周りの環境 駅前にあるが、送迎バスでの通学なので寄り道などはなく勉強するにはいい環境だと思う。

塾内の環境 駅前にあり自動車や人の通りは多くうるさいが教室に入ると防音材で音は遮断されている静かな環境

良いところや要望 本人をやる気にさせる先生たちの頑張りには脱帽です。また子供の様子も面談で知ることができるので安心です。

その他気づいたこと、感じたこと これからも子供のやる気を失うことなく勉強への手助けをお願いしたい

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 母親が払っていたので自分はよく分かりませんが安いと言ってました。だからお手頃だと思います。

講師 授業がスムーズに進み分からないころを聞くと即座に対応してくれた。

カリキュラム やりたいことをやらせてくれた。苦手分野を理解することはなく授業のように進むこともあった

塾の周りの環境 近くに駅があり駐輪場もあったため交通に関して不便は無かった。

塾内の環境 横に線路があるので電車が通ると音と振動がすごかった。資料がたまっていた。

良いところや要望 初めはわかりにくい場所にあるので看板をつけたり標識を表示したりしてもう少し目立たせて欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 先生とコミュニケーションが取りやすく真剣に教えてくれました。テストや実力を図る試験などが多く自分の力を度々認識することができました。

向学館ゼミナール本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 トップクラスの進学塾に比べれば半額程度の金額でああったので、安かったが、安かろう悪かろう出会った。

講師 指導方針が本人の意思に任せるタイプで、引っ張って持ち上げてやろうと結う感じではなかった。」

カリキュラム 指定教材は少なく金銭的には楽であったが、満足できる内容ではなかった。」

塾の周りの環境 自宅から自転車で5分程度であったので、通学はよかったが、近いことを優先して、よくなかった。

塾内の環境 その点についてはよくわからないが、部屋は広いとは言えなかった。

良いところや要望 特に思い当たるところはなかった。その他についても、」特にない。

向学館ゼミナール本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はここは有名でトップクラスの料金の塾の半額程度であったので金額は安かった.が安かろう悪かろうだった。

講師 本人の自主性に任せるしかないというような指導方針で、のびのびしているといえば聞こえはよいが、あまり熱心とは言えない内容だった。

カリキュラム 教材が悪いかどうかの判断は難しいが。素晴らしい内容だとは言えない内容だった。

塾の周りの環境 自宅から自転車で5分程度でかよえるので、その点についてはよかったが、少し遠くても内容を吟味すべきであった。

第一ゼミナール富田林校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常料金は少し高めの設定です。また夏期講習や集中講座等別料金になるので経済的な負担はあるかと思います。

講師 勉強の内容が難しく、宿題もとても多かったのですが先生の雰囲気が良かったのか子供はとても楽しそうに塾に行き勉強を頑張ることができました。

カリキュラム 公立一貫校の受験を目指していたので論述的記載問題を中心にしてもらえると思っていましたが、計算問題等がおおく論述的な問題が少なかったようにかんじました 結果的には基礎的な学力が向上したとは思いますが、論述問題の配分を考えてほしいと思います。

塾の周りの環境 駅の横に塾のビルが建っており交通の便はとても良いです。駐車場がないので、送迎の時に少し便がわるいですが、駅のロータリーの中で待たせることができます。また送迎バスがあるので良いと思います。

塾内の環境 新築のビルなので教室もきれいで、勉強をする環境も整備されており室内の整理整頓もされています。

良いところや要望 立地や希望する公立一貫校の合格実績が周辺の塾に比べて高かったことから入塾させましたが、昨年度の受験でも合格実績が高かったので良かったと思います

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が上がると、料金が上がるのは親も少し複雑みたいでした。高校1・2年は同じで高校3年は高くなるなら納得がいきますが・・・

講師 授業が始まる前に、世間話をしたりと話しかけてくださったのでよかったです。

カリキュラム 自分の学力にあった教材を塾の先生が選んでくださったので、学びやすかったです

塾の周りの環境 自宅から徒歩で8分ほど、自転車だと5分くらいで着く場所だったので通いやすかったです

塾内の環境 すこしざわざわしていたかなと思います。教材が並べてある棚も、ごちゃごちゃしており、気になるタイプなので、少しいやでした。

良いところや要望 テスト前にはアドバイスをいただいたり、親切な先生方が多かったです。

第一ゼミナール富田林校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり料金面は大きな問題であるが、本人の頑張りで成績も確実に上がっていったので、料金は二の次だと考えることができた。

講師 子供に合わせた細やかなカリキュラム眼科組まれており、弱い部分を補ってもらえ、得意分野は大いに伸ばしてくれる。

カリキュラム 目指す目標を面談で確認し、その目標達成に向けて何をどのようにどうしていかないといけないのかを考えながら進めていく。

塾の周りの環境 交通の便が悪いがプラスの料金を払うことをすれば送迎バスを出してもらえるので安全性も確保されていた。

塾内の環境 塾内での行動にも厳しく指導があったので、親が恥ずかしい思いをすることはなかったのがよかった。

良いところや要望 本人の勉強方法を見直したり、本人の考えを尊重しながら様々なことを組み立ててくれるのでよかった。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思う方が多いと思いますが、その高い分素晴らしい授業が受けれるので、自分は安い方だと思います。理、社の映像授業はとても良いです。料金もとても安く、聞きながら勉強するのは頭に入り効率がいいと自分は思います。

講師 講師の皆さんはとても面白く、教え方もとてもわかりやすいので高く評価しました。自分もこの塾に入塾してから成績がぐんっと上がりました。その結果、自分の行きたかった高校に行くことが出来ました。合格出来たのも、全てチーフや講師の皆さんのおかげだと自分は思います。色々入試についてアドバイスなどくれるのでいいと思います。

カリキュラム 自分は1つ先のテストの勉強を中心にしていき、テストが近づくとそのテスト範囲の勉強をするというカリキュラムでした。このカリキュラムが自分の勉強方法に合い、入試問題に慣れる時間が多く取れました。カリキュラムもいいと自分は思います。

塾の周りの環境 駅からも近くとても通塾しやすいと思います。又、自転車や車で来る生徒も多いです。

塾内の環境 小学生くらいの生徒が少しうるさいですが、講師も注意しているのでまだマシだと思います。自習をしていても、講師の皆さんが10分おきに来てくださるので、質問もしやすいと思います。

良いところや要望 入試への対策が完璧。もちろんテスト対策も。
要望は、自習室のドアの横や窓際の席で勉強していると、隙間風が入りとても寒いです。

その他気づいたこと、感じたこと まずは、体験授業を受けてみるのが一番だと思います。人によって合うか合わないかわ違います。自分の経験上、これほど温かみのある塾は無いと思います。宿題など多いと感じる人も多いと思いますが、その宿題は講師の皆さんの熱意があるので、頑張ってやりましょう。そうすれば、必ず結果はついて来ると思います。

第一ゼミナール富田林校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は決して安いとは言えません。受験目的で合格できるなら、と納得してかよわせました

講師 大阪初めての中高一貫校の受験をしましたが、第一ゼミナールには中高一貫校の専門コースがあり、合格した人の半数が第一ゼミナールに格した生徒は半数が第一ゼミナールに通っている生徒だったので、学校に入学したら、半数が知っている友達だった事も良かったとおもいます

カリキュラム 10時間集中ゼミがあって、集中力を高めながら友達とも競いながら、頑張れたのは良かったと思います

塾の周りの環境 駅前なので、安心して通えます。入室しました、退室しましたのメールがくるのも安心です

塾内の環境 きれいで、衛生面の問題はありません。静かに授業を受けている様です

良いところや要望 中高一貫校専門のコースなので、学校の行事などに全部合わせて、授業も組んでくれているのでたすかります休んでもフォローをしてもらえます

その他気づいたこと、感じたこと 実力、中間、期末テスト前にも対策をしてくれているので、あとは子供との相性だとおもいます

第一ゼミナール富田林校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いかと思います。また季節ごとの講座もあったので、高額になったと思います。

講師 いろいろな先生が、教科ごとにしっかり授業をしてくれて、またテストで理解度確認ができたのでよかった。

カリキュラム 季節ごとの特別講座もあり、高校入試前には集中講座でテストへの準備ができた

塾の周りの環境 家から塾まで遠かった。バスで通学していたが、ちょっと不便だった。もっとバス便を増やしてほしい。

塾内の環境 ビルの5Fだったので、静かな方だと思います。ビルも新しいので気持ちよく授業を受けれました。

良いところや要望 今の状態で十分だと思います。もうしこし授業料が安いとうれしい。

向学館ゼミナール本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾なので、相場かな、とは思ぃますが。もう少し安く済めば有難いです。

講師 塾という所に抵抗があったみたいですが、通い続けるうちに塾に行くのが 楽しくなってきたみたいです。もちろん授業中はきちんと勉強と向き合ってるみたいです。勉強も分からない所は個別に教えてくれる様で、ウチの子供には合っているみたいです。

カリキュラム テスト前は理解や社会等の教科も増やして、分からない所の勉強が出来る所が良かったと思います。後、家で分からない所の確認や予習等が出来る、インターネットを使っての学習が良かったと思います。

塾の周りの環境 車の駐車時、スムーズにいかない時があります。 治安は良いです。

塾内の環境 実際、私が授業を受けている訳ではないので詳しく分かりませんが、良いと思います。

良いところや要望 特に要望はありませんが、子供達が嫌にならない程度に喝を入れて頂ければ有難いです。

第一ゼミナール富田林校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いです。でも、わかりやすい教材、教師なので払う価値はあると思います。

講師 いろいろな覚え方を教えてくれたので、それが受験に役立ちました。

カリキュラム 教材にいろいろな練習問題から応用問題まで載っていたので、自分に合わせてできた。

塾の周りの環境 車で送迎してもらってたのですが、バス停の近くなので乗り降りするのが大変だった。

塾内の環境 整理整頓されていて、雑音などほぼ無く、勉強しやすい環境でした。

良いところや要望 先生の教え方がとても上手く、覚え方まで教えてくれるのでよかったです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 わかりやすく、合格することもできたので払ってきた授業料は妥当だったと思う。

講師 厳しくもあったけれど、後から考えるとそうしてくれなければ受かっていなかっただろうなと思う。

カリキュラム 小テストなどで自分の力をこまめに知ることが出来た。一つの単元をわかりやすく習得できるカリキュラムだった。

塾の周りの環境 バスも運行していて、駅もすごく近いから利用しやすかった。人通りも多くて安心できた。

塾内の環境 駅が近くにあるから電車の音だったり、車道に面しているから車やバイクの音はしたがあまり気にならなかった

良いところや要望 一人一人に親身になってこれからを考えてくれ、わからないところを質問すればきちんと丁寧に説明してくれる

晴城塾本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

1.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はちょうど良かったと思います。でも 夏期講習などがほかと比べるととても高かったようなイメージ

講師 分からないと言っても教えてくれず10時をすぎても残されていて次の日の学校がとてもしんどかった。学校のテストがあるのに塾のテストで勉強が出来なかった。

カリキュラム 行きたい高校を否定されてとても嫌な気になった。強制的に行きたくない私立高校のいつきテストを受けさせられた

塾の周りの環境 車通りが多く外灯も少ない。 危なかった 近くに信号も無ければ道はがたがた

塾内の環境 だんじりの時期が近くなれば 寄合の音が聞こえてきたり 単車の騒音などが聞こえてきて集中できない

良いところや要望 小テストをしてくださるところがいいと思うけどそのぶん学校のテスト勉強ができなくなる

その他気づいたこと、感じたこと 部屋がカビくさいのと、授業が終わってからも残されて親がとても心配をしていた

第一ゼミナール富田林校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.00点

中学生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 個人的にいろんな話も聞いてくれるようで兄弟ができたみたい?と本人は喜んでいました

塾の周りの環境 駅の目の前で、交通の便は良いと思います
駅前なので少しにぎやかですが、そんなに気になるほどではありません。
夜遅くなっても明るいので安心ですよ。

良いところや要望 もう少し定員が少なくても良いかと思います
保護者に対しての気遣いがとても行き届いているなぁと感じます。
子ども達にも優しく、時には厳しく指導していただけてとても満足しています。

第一ゼミナール富田林校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.25点

中学生

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この辺りでは、一番高い方だと思います。
授業料そのものは、妥当かなと思いますが、
指導関連費のようなものが足されて、トータルにすると、他よりは高いです。

ただ、塾生であれば、トップ校ゼミ、志望校ゼミなどが、無料で受講できたりします。

スクールバスも、年間で払ったら、いつでも乗れるので、助かります。

講師 熱心です。教えることに自信を持ってる先生も多いです。先生の中で、指導の優秀さなどを競うシステムがあるようです。
基本的に通常クラスは同じ担当の先生がみてくれます。その先生が来れない時は、他の教科の先生が代わりに教えてくれます。季節講習会などは、別の先生が指導者になることもあります。複数の先生の授業を経験すると、たまに教え方が今ひとつだなと感じる先生に出会うこともあるようです。
ただし、クラスに30人前後いるので、授業中にわからないところを質問したりはできません。

カリキュラム 教材がものすごく多いです。
そして、その分宿題もすごく多いです。
それについていける子でないと、脱落していくかもしれません。宿題についても厳しいので、しんどいけれども、ついていけば、かなりの量をすることになるので、力がつくことにつながっていくと思います。

塾の周りの環境 駅前にあるので、人目があるから安全に思います。
また、スクールバスもあるので、便利です。

ただし、駐車場がなく、ロータリーで待つ車も多く、スクールバスがない日は、ロータリー内で大渋滞がおこります。

塾内の環境 とても、きれいです。
自習室もあり、スマホなどはいじれないので、
勉強に集中しやすいみたいです。

良いところや要望 大手なので、入試などに関する情報はたくさん持ってるし、セミナーなど、情報入手の機会は、この辺りでは一番なのではないかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 英語に関しては、通常の授業の他に、
速読英語など、追加できる選択授業もあります。

個人的には、英語に関しては、塾ならこんなものかなという感じです。解答例以外の別解に関しては、あまり詳しくないところを見ると、受験英語には強くとも、そこまで英語力そのものがあるわけではないのかなと思った件もありました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だったのか、他に比べて割高でした。勉強は得意では無かったのでそれにしたのですが、今考えるとクラスでの授業でもよかったかなと思います

講師 明光義塾の先生はアルバイターばっかりでした。基本的に変わらないのですが、一時期ころころ先生が変わっていました。授業料も他とは比較的に高めです。距離は一定の距離を保っているか、少し遠い距離での関わりを行っている人が多数です。

カリキュラム 難関校を全員か目指すことは無く、自分にあった所や行きたいって言っている所に行かせるかんじでした。定期テスト、長期休みの講習、模試なとはきっちりとしていたと思います。

塾の周りの環境 交通の便は駅前だったので凄くよかったです。しかし、そこまで遠くから来ている人はほとんどいなく、小さな子供は母親などの送り迎えが多かったです。

塾内の環境 室内は比較的に綺麗でした。ショッピングモール内だったので凄く歩いている人には少し気になったりするのですが、外の音はほとんど聞こえなかったです。清潔感はあります。自習室は無く、端の席を解放されていました。

良いところや要望 私の時は頑張りによってポイントが貰えました。授業に対して積極的、宿題が満点などの場合は多めにポイントが貰え、そのポイントで商品と交換したりしていました。そうすることによって勉強に意欲が持てる人が出てくるとおもいますのでいい取り組みだと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、個別指導なので少々高いがやむをえないところかと思う。子供と話し合って自習時間を有効に活用すればいいと思う。

講師 生徒の性格によって、あった指導をしてくれていると思います。自習中も新設に指導してくれます。

カリキュラム 個別指導なので、置き去りにされることがなく良いと思う。教材などは十分な内容で、他の教材は必要ないかと思う。

塾の周りの環境 駅から近いがそれよりも通塾の際のバスがないことが、不便かと思う。賑やかな通りを通るので治安は問題ないと思う。

塾内の環境 教室内はもちろん冷暖房が完備されており、問題ないかと思う。雑音などの問題もないと思う。

良いところや要望 以前通っていた塾では少し授業内容から遅れると置き去りにされるところがあり、それを原因にやめさせた経緯がある。子供の性格的にも現在の塾があっており、良かったと思う。

「大阪府富田林市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

123件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。