
塾、予備校の口コミ・評判
11,631件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府」「中学生」で絞り込みました
個別指導キャンパス新石切校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾よりリーズナブルだったのでよかった。
夏期講習などは少し値段があがると思いましたが、他と比べたらリーズナブル
講師 娘が質問しやすく分かりやすいく教えて頂けたらと言っていた。集団塾は質問しにくいとの事だったので良かった
カリキュラム 学校より先に進めてくれる。間違えた部分は復習もして頂けるところでしっかり理解してほしい。
塾の周りの環境 駅前ですごく通いやすい。場所もわかりやすかった。
ただ自転車の置き場所がわからなく困ったと言っていた。
塾内の環境 比較的静かで集中できない程の雑音はなかったので良かったが、少し生徒同士が話す声がきになった。
入塾理由 個別指導が魅力的でした。お値段も通いやすいところもよかった。先生への聞きやすさ
定期テスト まだ入ったばかりでわかりませんが、テスト前対策もしっかりされてそうだったので決めました。
良いところや要望 苦手を無くしてほしい。
学校授業より先に進めていってほしい。
復習もしっかりして欲しい
総合評価 比較的よかった。
先生が若い方が多く少し気になったのしが、娘本人は若い先生の方が聞きやすいとの事で良かったです。
ITTO個別指導学院豊中駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と比べると割高感はありますが、個別指導塾としては妥当な金額だと思います。
講師 苦手なところは演習を増やす等よく見ていただけてると思います。授業もわかりやすく質問もしやすいようです。
カリキュラム 受講する科目はもちろん、受講していない科目についても教材や進め方をご指導いただき受験までにやることが明確になったため本人のモチベーションも上がったと思います。
塾の周りの環境 大通りに面しているため夜も比較的明るく安心です。自転車置き場も数は多くないですがビルの真下にとめられて便利です。
塾内の環境 生徒対先生が3対1ということで集中できるか心配でしたがパーテーションが高いためか問題ないようです。
入塾理由 本人が集団塾ではなく個別指導塾を希望し、体験授業できにいったため。
良いところや要望 こちらの要望をよく聞いてくださり、本人に合った授業をしていただけるので満足しています。入塾してまもないので今後本人がよりやる気を出してくれることを期待します。
総合評価 今のところ問題点もなくほぼ満足していますが、入塾してまだ間もなく、結果もでていないため。
修優舘東淀川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習高いと思いました。
もう少しリーズナブルにして下さい
講師 マンツーマンで黒板をつかって指導してくれるのでわかりやすい
はげましてくれるし、希望を聞いてくれる
カリキュラム 教科書代がいらないのは良い
個人の能力に合わせてカリキュラムを組んで下さるので安心してまかせられる
塾の周りの環境 自転車で行ける範囲ですし、大きな道路沿いなので遅くなっても比較的安心です
駅からは遠いので近所の中学生が多い様子です
塾内の環境 綺麗に整頓されてます
もう少し教室のレイアウトを考えて下さると、個人講義の時落ち着いて受けれそう
入塾理由 プロのマンツーマン指導
毎日自主のために行けるので、学習の定着が図れること
定期テスト まだ始めたばかりなので対策はないですが、テスト前には対策をくんでくださるときいています
良いところや要望 先生が1人なので増員されると、より目が届きやすいかと思います
自主の時も声かけいただけると助かります
総合評価 今のところ塾に毎日行くので、わかりやすいと行っています
嫌なら文句が出ると思うので
木村塾吹田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くも安くもないとは思うが、 実際に他の塾を色々調べて、 値段と内容のバランスが(他の塾に比べれば)良いかと思い決めました。
講師 理科を伸ばしたいのに、ネット教材が内容を理解できるものではないと感じる。数学は何度も基礎から解かせて良いと思う。まだ日が浅いので把握できていない。
塾の周りの環境 家から遠いので雨の日は大変かもしれない。大きな道路を渡らなくても行けるのは安心。治安は住宅街なので悪くないと思うし、大きい道路に面している開けた場所なので暗すぎるということもないと思う。
塾内の環境 小学生がうるさいとのこと。せっかくある自習室はうるさいので行きたくないと言っている。
入塾理由 価格と内容のバランス、妥当かを評価した。何軒も何軒も塾に行き、話を聞いたり、体験授業を受けて、本人とも話し決めた。遠いので心配だったが、友達が行っていることも決め手の一つとなった。
良いところや要望 人数が多いので、賑やかな様子。自習室や授業中などは静かにするよう指導してもらえればと思う。
総合評価 他の塾に比べて生徒人数がすごく多いので面倒をきちんと見てくれるかが気になる。不得意な理科を伸ばしたいのになかなか伸ばせるような宿題、教材、授業が今のところ見えないのが気になっている。
個別指導アップ学習会昭和町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大阪市の塾助成を使えば月謝は予算内だったが、長期休暇時の講習が必須でその分が予算オーバーだった。
講師 教室長の社員の先生は熱意がありこちらに寄り添ってくれると感じた。実際に勉強を見てくれている先生はまだ未知数。
カリキュラム フリープランを利用していることもあるが、教科やテキストの柔軟性が高い。
塾の周りの環境 普段の通学時に利用している最寄り駅の近くにあり学校帰りに通いやすい。自宅の最寄り駅なのでストレスは無い。
塾内の環境 建物が古い。教室は広くはないが人が溢れているということはなさそう。ただ、開校時間が限られているのでもう少し開いている曜日を増やしてほしい。
入塾理由 難しい問題の解説よりも日々の学習習慣付けを期待していたので、その考えを理解し実践してくれそうなところに決めた。
宿題 学校の宿題中心にしたいので塾の宿題は無くしてくださいとお願いしたら対応してくれた
家庭でのサポート 特にサポートはしていない。授業がある日の声かけのみ。(自習室の利用も促しているが行ってくれない…)
総合評価 まだ通い始めたばかりなので馴染んでくるかどうかはこれから判断したい
個別指導キャンパスあびこ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的安い。夏期講習もプランにない回数でも組んでいただける。
講師 単元ごとにきちんと説明をして進めてくれる。
自分から質問ができない息子も
聞きやすいと言っていました。
カリキュラム 苦手な教科をゆっくり丁寧に進めてくれる。丸つけも自分でするので、やりっぱなしにならないと思います。
子供がやる気になる声かけがあれば
もっと良い。
塾の周りの環境 駅から近く、商店街の入り口にあり人通りも多い為安心。教室のあるフロアは他のテナントも入っているが、とても静か。
塾内の環境 教室はとても落ち着いた雰囲気で集中しやすい。自習室はないが、自習できる机が3卓あり、空いていてれば使えるみたいです。
入塾理由 塾ナビでの口コミを見て入塾をしました。分かりやすい口コミが多く助かりました。
良いところや要望 キャンペーンを実施している事が多く、初期費用が抑えられる。説明はわかりやすく丁寧。
総合評価 丁寧に説明してくれる先生ばかり。入塾説明の時も単元ごとに苦手な分野まで細かく聞いてくださった。
個別指導シグマ池田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学生のため、料金について詳しくはありませんが、入塾の際に親のほうから、このぐらいの料金なら大丈夫と言われました。しかし、私自身がお金を払っているわけではないので、中間点にさせていただきました。
講師 私自身との相性もあるのでしょうが、人によってはもっと解説してほしかったところがあったりします。しかし、相性の良い人だと、とても分かりやすく説明してくださり、分かりやすいです。
カリキュラム 教材が、普段使う教科書のようなものと問題集、今までの学習総復習のようなものの2種類があり、過去の入試で出た内容がまとめてある問題もあり、満足しています。書店で何を買ってよいのか分からなかったので、総復習の教材はとてもありがたかったです。
塾の周りの環境 塾前が大通りのため車が多い、自転車を止める場所が少ないというところもありますが、道路は整備されているため、それほど悪くないと思います。
塾内の環境 雑音はほとんどないと思います。教師と生徒が会話している声がたまに聞こえるぐらい。整理整頓は、されていると思いますが、たまに前の人の消しごむのごみが机に残っていることがあります。
入塾理由 個別指導であること、大きなホワイトボードが一人ひとつついている環境であること。
宿題 普段の宿題は、授業内で終わらなかったところが基本のため、それ程多くないと思います。しかし、夏期講習になると少し宿題が多いように感じます。
良いところや要望 一人ひとつついているホワイトボードを使って、わからないところを解説してくれるのは、とても良いと思います。要望としては、もう少し自習スペースが欲しいことと、自転車を止める場所がほしいです。
総合評価 今のところ、特に塾自体に大きな不満があるわけではないので、中間より高めに設定しておきました。
木村塾新千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強に対するモチベーションは少し良い方に向かっている様に思います。
講師 生徒さんの良い点を見つけて伸ばす方法を1番に考えますと言われました。
休み時間と授業中のメリハリの付け方などはきちんとしていると子供からも聞いています。
カリキュラム 学校の授業よりは少し進んでいました。
テスト前は過去問などを利用したり授業日とは別日に集中講義をしてくださいます。
塾の周りの環境 コンビニも近く通りも明るいので不安はありません。
生徒さんは徒歩か自転車が多いと思います。
住宅街なので治安も不安はないです
塾内の環境 面談の時にしか拝見していませんが塾内は整理整頓されていますし明るく自習室もありました。
入塾理由 家から近く友達から紹介していただき体験授業、保護者面談にて決めました
定期テスト 直前に対策授業がありました。
入塾してすぐだったので役立ったかは分かりません。
宿題 多すぎるとは思いませんが部活しながらだとつい後回しにしてしまい授業前に慌ててしている姿を見ます。
良いところや要望 まだ入塾して間がないので特に要望はありません。
面談の時は不安点など詳しくお話いただけたので納得しています。
総合評価 集団授業ではありますが1人づつの個性を見てくれている様に思う
開成教育セミナー大正教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン中で夏季講習の受講料が無料で受けれました。通常の月額費用は平均的だと感じています。
講師 集団塾のため周りに刺激され子供の勉強への意識が高くなりよかった。
カリキュラム 夏から開始のため、はじめの方まわりについていけず大変そうです。
塾の周りの環境 自転車で5分の距離。大通りに面しているので夜遅くても明るいため安心です。自転車もきれいに整頓され停められています。
塾内の環境 建物は新しくはないが、きれいです。受付も広くはないですが整理されている印象です。
入塾理由 こどもに向いていると感じたから。家から近く通塾に負担が少ないから。
良いところや要望 入口で塾生とすれ違うとあいさつしてくれる子が多くいたことがいい印象でした
総合評価 通い始めたばかりで具体的には分からないため、はじめの印象をもとに答えました。
個別教室のトライテクスピア泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師に教えて頂ける時間がこの金額で60分しかないのはちょっと短いと思いました。
講師 最初の講師はちょっと教え方が下手だったので変えて頂きました。次の講師は教え方も上手だし、とにかく真面目で熱心。娘が気に入ってます。
カリキュラム その子に合わせたカリキュラムを作成し、それに基づき授業を進めると聞いていたが、そのカリキュラムがあいまい。
塾の周りの環境 駅から近いですし、周りには同じような塾が沢山ありますし、色んなお店などもありますので、比較的明るく人通りも多いので塾帰りがまだ安心な方かと思いました。
塾内の環境 塾内は余計なものが見当たらず、かなりスッキリした感じに思います。
入塾理由 ダイアログ学習法や、アウトプット定着法が凄くいいと思いました。あと、塾が空いている時間は好きに自習をしに行ってもいいとの事で、集中して勉強に取り組める環境を用意してくれてるのはありがたいと思いました。
定期テスト まだ入塾したばかりで、入ってからまだ定期テストが行われてない。
宿題 はい出されています。
量は普通で、難易度はその時によって違うと娘から聞いております。
良いところや要望 講師が合わないなどの時など、言ってからの対応はわりと早いように思います。
総合評価 保護者に対して、塾のシステムやホームの使い方など分かりやすく説明して欲しい。
こちらから聞いた分には答えはしてくれるが、なぜか安心出来ない。
京進の個別指導スクール・ワン池田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 元々集団塾に通っていたので、個別塾はやはりお値段は高く感じます。
コマ数は少ないですが、一コマの料金が高いので総合的には高いです。
講師 優しく、褒めて伸ばしてくださる先生ばかりのようでとても喜んで通っています。
こちらの先生に教わってはじめて理解したということがあったようです。
カリキュラム 内容は子どものペースに合わせてくださってるのでよくわかりませんが、教材なども無理に買わせるようなこともなく、安心しています。
塾の周りの環境 駅前にあるので夜でも人通りが多い点は安心です。
治安もいいです。
うちからは少し遠いのですが、駅前なのでバスでも通えるところがありがたいです。
塾内の環境 塾内は綺麗に整理されてました。
雑音も少なく集中できるとのことです。
入塾理由 塾長や塾自体の雰囲気がよかったことと、子どものペースで無理なく通わせられそうと思ったからです。
良いところや要望 塾長さんはじめ、とても親身になって色々と考えてくださる塾です。
他の塾も見学しましたが、どこも多くのコマを取るように言ってきたり、受験生だからと無理させるようなところが多かったですが、こちらは子どものペースで無理なく頑張りましょうという感じです。
相性もあるかと思いますがうちの子にはとても合っていると感じました。
総合評価 まだ通い始めたところでわからない部分もありますが、比較的満足しているので。
ECCの個別指導塾ベストワン阪急池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでそれなりに金額は高いです。
他の個別と比べると、まあこんなものかな。
講師 年が近いのが良いのか悪いのかわからない。
カリキュラム 夏期講習は決まったテキストを購入した。そのテキストを家でできるだけ進めて、塾では質問したりポイントを絞って学習していたみたいです。
塾の周りの環境 大通りにあるので、人通りはそこそこ多い。
駅前ではないが、駅から徒歩10分ほどの距離。
通える範囲なので。
塾内の環境 雑音はあまり気にならない。
一対二の個別で、横に先生と並んで座る形式。
入塾理由 個別塾で探していた。
比較的近い距離で、1人で通える。
あまり厳しくなさそうなイメージだった。
良いところや要望 夏期講習の学習科目は、途中でやりたい科目に変更しても良いようでした。その点は融通は少し効くようでした。
総合評価 そのひに学習した内容をcomiruで見れたり、入塾退塾がメールで送られてくるシステムがあり、安心できた。夏期講習等は、それなりの金額だが、勉強の時間確保のため受講しました。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ喜連瓜破校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当なような気がしますが、週2回、英語と社会を習っていたのですが、明細内訳が、授業料、カリキュラム作成費、諸経費、教材費の項目にしか分かれておらず、細かくないのでよくわかりませんでした。
講師 プリントやテキストをやっては答え合わせのみ。間違っても解説や説明はなく、余った時間は1人でテキストを読まされておりました。個別指導と言うよりほぼ自習です。
カリキュラム 定期テストの問題や回答用紙のチェックもしてくださってたので、苦手なところを重点的に教えてもらえるのかと思っていたら、基本を一通りこなしているだけだったようでした。基本すぎて、定期テストの役に立ってないようでした。
塾の周りの環境 家から近いし、スーパーも途中にあって道も明るく、平野警察署も近かったので、治安は良かったと思います。
塾内の環境 他人の声が気にならないように、小鳥のさえずりのBGMをかけてくれてたのですが、うちの子にはそれが耳障りで集中できないって言ってました。
入塾理由 成績を上げたかったし、家から近かったので、個別に勉強見てくれると言うので良いと思ったからです。
良いところや要望 講師の数を増やしてほしいですね。うちの子は、先生と話ができないとぼやいておりました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が怖いです。普段はそうでもないのですが、勉強を見てもらえないので、退会したいと言うと「ちゃんとわかるように説明してくれないと納得できません!急にそんなことを言うなんて心外です!」と、態度が豹変し、びっくりしました。
総合評価 入塾した当初は、講師の方にもちゃんと見てもらえてよかったのですが、今年度に入ってから先生が不足したのか、先生1人に対して生徒3人になり、見てもらえず、塾に通う意味がないのでやむを得ず退会しました。残念です。
個別指導キャンパス吹田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安さが売りと言うだけあって、他の個別指導塾に比べて価格設定はお安くなっていると思います。
ただ集団塾と違い個別のカリキュラムなので、あれもこれもと選んでいるとお値段はどんどん上がっていきます。
講師 個別指導なので、本人の苦手な分野を重点的に何度も教えていただけますし、わからない事を聞きやすい環境なので、置いてけぼりになることなく苦手を克服できると思います。
カリキュラム 夏期講習は決まったカリキュラムではなく、苦手な単元、重点的にやっておきたい単元を自分で選んで受講できるシステムが良かったです。
塾の周りの環境 駅からも近く、自転車で通塾も可能でした。
明るい商店街の中にあるので帰りが遅い時も人通りがあり明るいので安心でした。
初回は講師の方が下まで迎えに来てくださいました。
塾内の環境 自習も自由にできます。ただ完全な自習室ではないので、授業の声などが気になるかたはやや集中できないかもしれません。
入塾理由 他の塾からの転塾でした。
個別指導を希望しており、他の塾よりもリーズナブルだったのが1番の理由です。
定期テスト テスト前の補講や、テスト勉強の手伝いを一緒にやってくれます。
本人は勉強のやり方がわからなかったようなので、テスト対策を教えてもらって何をやればいいのかが明確になったことでテストに向かいやすかったと思います。
良いところや要望 自習室がもう少し広く、授業の教室とは別にあれば環境的には最適だろうなと思います。
休塾日が多いので毎日自習したい、通いたいという方は少し物足りないかもしれません。
総合評価 まだ入塾して間もないので成績があがるかどうかは未知数です。受講の内容や宿題については本人は概ね満足しているようなのでこの評価になりました。
大学進学塾SUR(シュール)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くも高くもなく平均的ではないかと思う。特に季節講習を除く、月単位料金は他塾と大して変わらないと思う
講師 英語の授業では、多読の時間やネイティブティーチャーとのコミュニケーションの時間があり、テストや受験等短期的な目標ではなく、長期的に意味のある学習内容になっていると思う。
カリキュラム 授業内容については、入塾間もない為、本人にとって良いか悪いかは、分からないが、欠席時他の対応等のシステムは、きちんとしていると思う。
塾の周りの環境 駅が近く、交通の便は良い。下がコンビニなので、買い物などにも便利。繁華街は近い為、治安が良いとは言えない。
塾内の環境 塾内は、教室や自習ブース、軽食をとれるコーナー等整備されている
入塾理由 英語の授業内容が4技能に対応しており、多読、コミュニケーション、文法等、英語を総合的に学べると思ったから。
良いところや要望 英語、数学の授業をとっているが、レベル別のクラスで、比較的少人数となっている。分からない点等、教師にも聞き易い環境が良いと思う。
立志舘ゼミナール泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 振替が無料で何度も取れる。オンライン授業も無料で受けることができる。
講師 塾長は熱心に相談に乗ってくれたりした。英語や数学の授業は面白かった、らしい。
カリキュラム 授業内容、問題ない。進度問題なし。教材問題なし。問題ない
塾の周りの環境 交通量の多い道沿いにあるので送迎が困難なことがある。送迎バスもあるがルートがすくないから利用できない
塾内の環境 清潔にされていた。駐車場がないのが不便。送迎バスもルートがいまいち。静かな環境かな
入塾理由 近い、通いやすい。子供が行きたいと言ったから。友達もいってる
良いところや要望 本人に時間割などの連絡をもっとやってほしい。親は2番目でいい、
総合評価 本人の他の習い事と重なることが多く退塾することになった。3年になったら通いたい
ナビ個別指導学院富田林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 苦手な教科が多いとコマ数をどうしてもとりたいと思ってしまうので、どうしても割高になってしまう。自習室活用すれば少なくてすむと思いますが。
講師 基本1対2なので分からない事はその場できけるというのはすごい強みだと思います。
カリキュラム 自分の苦手教科をメンイに、その都度やりたい事があればその教科について教えてもらえる。
塾の周りの環境 駅から近いし、家からも近くにある。ある程度交通量もあり、通りにもスーパーなどがあるので遅くなっても安心できる。
塾内の環境 自主室も机が綺麗に並べられ落ち着いてできる環境ではないでしょうか。
入塾理由 家から通いやすく、交通量もあり明るい通りなので安心して通わせられると思いました。
定期テスト 定期テスト対策講座に申し込めば、しっかり対策をしてくれる時間をとってもらえる。
宿題 まだ体験授業しか受けていないので、これから授業を受けて、感じていくことだとおもいます。
良いところや要望 メールでの連絡ができることでいつでも連絡ができ、確認が出来次第連絡を頂ける。
個別指導アップ学習会堺ザビエル公園前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材は、塾が用意したものと、家から持ってきたものと自由に選ぶことができる。教科も今日は数学を学びたいなど、自分で選ぶことができ、定期テスト前には集中授業を毎日やってくれたり、自習室もあって、質問することもできます。また、部活がある子には負担にならないよう、カリキュラムがしっかり組まれています。
講師 先生が話しやすいので、質問しやすい。
わかるまで教えてくれる。
カリキュラム どんどん先に進むのではなく、本人が理解できるまで説明してくれます。
塾の周りの環境 静かな環境です。塾の近くに公園があり、夜は暗いです。心配な方は送り迎えが必要かもしれません。駐輪場がないので、自転車は停めにくいです。
塾内の環境 とても静かです。隣ともパーテーションがあるので、他の授業も気にならないと言っています
入塾理由 家から近かった。テスト前対策授業があり、自習室もある。部活との両立支援があった。
良いところや要望 カリキュラムの進め方や、料金の説明。
子供が、勉強の何に困っているのか子供にしっかり聞いてくれます。
総合評価 子どもが機嫌よく通っているので。先生との会話も楽しいし、わかるまで説明してくれるので、こどもにはあってるみたいです。
個別指導学院フリーステップ岸和田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別では妥当な金額だと思います。入塾前に体験授業を受けられて、またキャンペーンでお得に入塾できた事は良かったです。
講師 親身になって教えてくれて、質問もしやすい良い先生だと子供から聞いています。
カリキュラム 本人のわからない内容を行ってもらえてるようです。
問題の数をこなしているようで、塾に入る前よりは分かるようになったと喜んでいました。とっていない教科の質問にも答えてもらえたようで喜んでいました。
塾の周りの環境 駅をでて、すぐ建物が見えます。電車で通っているので駅近は有難いです。ただ、建物にエレベーターがなく、階段で3階まで上がるので、それが少し大変みたいです。
塾内の環境 塾内は整理整頓されているようですが、場所が駅前で道路に面している為、車の音などがたまに気になるようです。
入塾理由 子供の弱点にあわせたカリキュラムを提案して頂けたのでお任せしてみようと思いました。
良いところや要望 先生方が生徒との程よい距離感が良いようです。
定期テスト1週間前は自習日が設定されており直前対策に利用させて頂いています。専用アプリには動画やテストや様々な情報があり、復習、予習に使えそうです。
総合評価 まだ入塾して1ヶ月少しでまだわかりませんが、先生にお声がけしてもらったり、楽しく通えているようです。後は成績が少しでもアップしてくれたらと願います。
個別指導なら森塾都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科◯◯円~と広告をみて安いかとおもってましたが他と変わらないぐらいの金額でした。体験授業の費用はかからないといわれてましたが、あとで請求を見ると複数受講はお金がかかるようで請求されました。事前に説明がありませんでしたので不信感があり高いと感じました。テキスト代についても目安は書いてありましたが、実際いくらかかるという案内はなく請求を見て知る感じでした。
講師 入塾する本人は授業がたのしいというので、きめました。成績については、結果が出るような場面がないのでわかりません。請求に関しては、説明不足がおおいと感じます。夏期講習など勧誘がちょっと強引にかんじました。
カリキュラム 子供は、授業は楽しいしわかりやすいといってますので入塾しました。
塾の周りの環境 ビルに自転車を停めるところがなく、困ります。
遅い時間に行くことが多く、歩きは不安なので駐輪場の確保をしてほしいです。
塾内の環境 塾の環境については、きれいで広々していて自習室もありよいと思います。
入塾理由 子どもが体験授業を受けてたのしいと言うのでここにきめました。
宿題 宿題は多い時があるみたいですが、概ね満足しているようです。宿題を何度か忘れると居残りがあるようで必死にがんばっています。
良いところや要望 子供がたのしいと言っているのでそれが一番かとおもいます。請求に関しての説明はもう少しちゃんとしてほしいです。
総合評価 子供に対しての対応は問題ないようですが、請求金に対しての説明に不満があります。