キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

559件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

559件中 6180件を表示(新着順)

「大阪府吹田市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 試しに他の同程度の塾と授業料を比較したが、それほど変わらなかった

講師 実際に授業の内容を見たことはないが、周辺の話で評判は悪くないため

カリキュラム 教材等を見たが、問題のレベルも高く、量も多いので満足ではあるが、解答のところでもう少し解説があると尚良い

塾の周りの環境 自宅から自転車で5分以内の立地であり、悪天候時もスクールバスがあるため問題なし。また、比較的治安の良い地域であるため夜遅くなっても安心できる

入塾理由 志望高校の合格者数が非常に多く、受験対策に豊富な知識を持つと考えられたから

定期テスト 中間、期末試験の前には必ず試験対策を熱心にしていただけるので、ありがたい。

宿題 内容の濃い宿題を出してもらっている。通塾前に予習をできるくらいの適度な量と思う。

家庭でのサポート 塾のスケジュールに合わせて家族の生活リズムも合わせるよう、弟も含めて協力している。

良いところや要望 年間を通して特別講習などが頻繁に入るため、家族旅行の日程が組みにくいのが難点

その他気づいたこと、感じたこと 英検2級の対策など、オンラインで実施していただけるので、家族で視聴できるのがありがたい

総合評価 大阪府の難関公立高校への合格者数は突出しており、豊富な受験対策のスキルを有している塾である

エール進学教室千里山田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べても平均的かと、その他の夏期講習等の費用はいります。

講師 他の塾はわかりませんが、子供は家で勉強するより塾で勉強するほうが、出来ると言ってました

カリキュラム 受験前は、志望校に合わせた内容で、過去問で対策等もして頂けた

塾の周りの環境 駐輪スペースも有り、雨の時も濡れずに置けます。駐車スペースはありません
雨の日は、塾の前の道で路駐が多い

塾内の環境 昔から有る塾なので、建物自体は年数経ってますが、比較的綺麗だと思います

入塾理由 色々見学した結果、授業の雰囲気等もよく、また小学校から入塾すると割引もあったので

定期テスト テスト前は特に各学校に合わせたテスト範囲で、授業をしていただけた。

宿題 時には夜遅くまで、塾の宿題してる時は有りました。学校の宿題と合わせると大変な時も有ったみたいですが、こなしていたみたいです

良いところや要望 行く時間を間違えて、行けかかった時でも、補修等の対応はしていただけた

総合評価 自習室も常に開放していて、家で勉強するよりも塾に居る時間のほうが多いです。
子供には合っていたと思います

智学園五月が丘教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬季講習等で、通常講習費以外の支払いは有ったが、休んでも必ず補修等を行っていただけたのはよかったと思う

講師 勉強以外でも相談に乗ってもらう事も有ったらしく、楽しく通えたと言っていた。目標達成の為に、集中して頑張れる環境を作ってくれた

カリキュラム 小テストなどで、繰り返し復習したり、テスト前は各学校に合わせたテスト範囲で、指導してくれるなど、子供には合っていたと思う

塾の周りの環境 自宅から近かった。 駅から近いわけではないので、周辺の子が通う塾です。 駐車場は有りませんので、雨の日は路駐で待ってました

塾内の環境 教室は比較的綺麗です。 商業施設内なので、共通のトイレですが、掃除は行き届いてます
勉強するだけなら十分です

入塾理由 個別指導もして頂けたし、親身に相談に乗ってくれた事。 
部活で行けない時のフォローをしてもらえた

定期テスト 各学校に合わせたテスト範囲で、繰り返しテスト対策を行っていた。

宿題 量は普通かと。 小テストがあるので、普通に宿題をこなしていれば、ついていけると思う

良いところや要望 子供が塾についた時の時間、退出の時間がわかるので、良かったです。 行くのを忘れていた時は、塾から連絡があり、補修もしていただけて良かったです

総合評価 部活している人には適している塾だと思います。 夏期講習等も、練習で行けない時は、補修等も臨機応変に対応してくれます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は決して安いとは言えないと思います。ただ特別にめちゃくちゃ高いわけでもないと思います

講師 やはり経験が豊富にあるので、受験のアドバイスなども問題ないと思います。

カリキュラム 実績と経験が豊富なので、適切な指導があったと思います。それは良かったと思います。

塾の周りの環境 家から近いので、行き帰りは問題なかったと思います。友達も多く通ってたので、やめずに通い続けたと思います。

塾内の環境 環境は自習室があったので、それの利用が出来てすごく良かったと思います。

入塾理由 近いのが1番なのと、しやはり進学実績が豊富にあったため、それに応じたレベルの指導が期待できたからです。

定期テスト 定期テスト対策はあったかと思います。過去問などもあったと思います。

宿題 ある程度は宿題は出てたと思いますが、適切な量だと思います。問題ないかと思います。

家庭でのサポート スケジュールの管理と面談などその辺りのサポートはしていたと思います。

良いところや要望 自習室の
入れる人数をもっと増やして、いつでも入れるようにして欲しいです。

総合評価 自習室の拡充などその辺りのサポートはもちろんのこと、お願いいたします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 登校できていない現状では高いですが、教室から休塾の手続きを提案していただけた。

講師 生徒を極力拒否しない感じが、親としてはとても助かります。

カリキュラム タブレットで理解不十分なところまでバックできる。
そこが、プライドがたかい子にはいいと思う。

塾の周りの環境 大通りに面しており、危険なところはないと思います。
ただ、本人次第ですが。(家出したりするので・・・)

塾内の環境 きれいな教室です。生徒さんも騒がしくない。(校区によって違うのかもしれませんが)

入塾理由 不登校児でも受け入れそうな感じがよかった。(個別)
本人も、はじめは拒否感なかった。

定期テスト 不登校ですが、不安になっている親に情報を教えてくれて、少し救われています。

家庭でのサポート かかっている児童思春期外来の先生の助言に従って、
本人がやる気を出すまで待っています。
塾もよく耐えてくれていると思います。

良いところや要望 娘のように問題が大きすぎる子でも何とか支えてくれて、私たちは非常に感謝しております。

総合評価 不登校児でも応じていただけて感謝しております。
母親がノイローゼをこじらせないですんでいるのに、この塾の存在は大きい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 駅前で比較的賑やかなので、夜に迎えに行く時もあまり不安を感じることはなかった。
近くにスーパーなどもあるため、食事にも困らなかった。

塾内の環境 比較的少人数での授業が多かったようで、質問等もやりやすかったそう。
結果希望する学校に入れたので良しとする。

入塾理由 公立、私立の併願受験だったが、公立への進学を希望していたため、少し足りない部分の補足的な目的での入塾により達成できた。

定期テスト 学校での授業だけでは理解できないことが多いらしく、個別での指導が功を奏したらしい。

宿題 学校のわからない宿題等も、塾で質問して教わっていたらしく、柔軟に対応していただいてたようです。

良いところや要望 特に不満はない。入退室の連絡もしっかりと通知が来るのであまり心配した事もない。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席の場合の振り替え等もスムーズに対応していただいていたようで、あまり不満に感じる部分はなかった。

総合評価 志望校のレベル、本人のレベルにもよるが、補足的な目的でも勉強にも使いやすいかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとも安いてもどちらとも言えない
結果が出れば安く感じます

講師 わからないことを重点的にやってくれ理解を深めてくれるところです

カリキュラム 可もなく不可もなく

塾の周りの環境 家から自転車で10分ほどと近く、まわりは閑静なところで勉強には適していると思いますし、道もわかりやすいです

塾内の環境 塾の中はみたことがなく、わからないですが、息子に聞くと良いとのこと

入塾理由 友達に誘われたことと、自分のペースでわからないことをゆっくり丁寧に指導してくれ、わかるまで繰り返ししてくれるため

定期テスト テストの前は毎日来てもいいという、自由な方針で熱心な指導をしてくれる

宿題 宿題を出されているような形跡はなく、負担になってないような感じ

家庭でのサポート 雨の日は送り迎えをしたことと、塾の前に腹持ちがいいように軽食を用意した

良いところや要望 つねに少しでもレベルの高い公立高校を目標にするように指導してほしい

その他気づいたこと、感じたこと 本人にあってると思われる塾なので、特にほかに気づいたことはない

総合評価 わかるまで指導、わかるとこから指導、わかるまで先にすすまない方針が良い

木村塾吹田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な費用感である料金だと思われる。他の塾も似たり寄ったり。

講師 講師と話をしたことは無い。何処も似たり寄ったりの講師しかいない。

塾の周りの環境 学生が安心して通学出来るところにあるのが、普通であり、そのように認識しており、至極一般的な場所に立地してる。

入塾理由 いくつかの塾を検討した結果。特に可もなく不可もなしであったため。

定期テスト 高校受験の場合、内申点も大事だと塾側にも認識がなければダメ。

家庭でのサポート 塾に行くための申し込み、費用の捻出、時間の配分等々をするのは当たり前。

良いところや要望 特に可もなく不可もなしであり、お金を取るのであれば、責任も取るべき。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの一番人気の塾よりは安いが全体的には決して安くはない。夏季や冬季講習の授業料が高く感じる

講師 授業の話だけではなく志望校とそれ以外の学校の雰囲気を伝えてくれたり、自分の経験談を話してくれたことは子供にとって良かった

カリキュラム 学校の授業進度や志望校のレベルに合わせた教材、カリキュラムを組んでくれた

塾の周りの環境 家から近かったので特に不満はない。雨では車で送って基本は自転車で行っていたが、駐輪場が狭い印象でした

塾内の環境 個別学習で先生1人に対して生徒は多くて二人で教室の広さ的には特に不満はない印象

入塾理由 何個か検討し、周りの知り合いの意見や子供が試しに講義を受けたときの希望を尊重した

定期テスト 教室を解放してそこで自主学習をできて、質問できる環境をつくってくれた

宿題 宿題は出ていたようだが真面目に取り組めていたか把握できていない。

家庭でのサポート 雨の日の宿への送迎と塾との面談をした。授業の内容や取り組みについて特に口出ししていない

良いところや要望 親しみやすい先生が相手してくれてる印象。子供が塾に行く気にさせる環境か大事だとかんじる

総合評価 個別指導が子供の希望で、先生が子供に合ってるかが大事だが、い良い先生だったようで良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通っている人からの情報を聞いて比較したらそれくらいかと思う

講師 通っていた本人がやる気をある程度出して勉強できるようになったので良かった

カリキュラム 志望校に合格するための勉強が本人も納得する形でできていたので良かった

塾の周りの環境 駅からも近く、周りも割と静かな環境だったので1人で通ったりしていても心配することなく安全なところが良かった

塾内の環境 教室も清潔で勉強に集中できる環境が整っていたようで良かったです

入塾理由 普段からあまり勉強しなかったので、勉強する習慣をつけたかったので。

定期テスト 今までの試験の実績を活かして問題を作成してくれていたようで良かった

宿題 宿題の難易度は割と難しいようで、量も多い気がします。大変そうでした

家庭でのサポート 説明会や面談を一緒に行ったりして、先生からの話をよく聞いていました

良いところや要望 割と1人1人に丁寧に教えてくれて、親に対しても情報を教えてくれました

その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪く休んだ時も振替で対応してくれて親切に教えてくれました

総合評価 本人が勉強する気を出すことができたのでそれが1番よかったです

第一ゼミナール千里丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くも安くもなく、適度な価格だと思います。ただ、長期休暇中の講習費用が高いと感じた。

講師 姉が通っていたこともあり、親身になって指導をしてくれていたのでわないかと思います。

カリキュラム 教材に関しては、あまり把握出来ていませんでしたが、しっかりと指導をしてくれていたのでわないかと思います。

塾の周りの環境 家から徒歩5分ほどのところでした。住宅街の中にありますので、まわりはたいへん静かな環境だと思います。

塾内の環境 塾に行ったことが無かったため、設備について把握出来ていませんでしたが、自習できる場所もあり、活用していました。

入塾理由 家から近かったことと、姉が通っていたことからこの塾に決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、してくれていたかどうかわかりませんが、わからないところを教えてくれていたようです。

宿題 宿題は、たまに全部できないことがあるほど分量は多かったようです。

良いところや要望 塾の教育内容に関していうと、親身になって指導をしてくれていたので、とても良かったのではないかと思います。

総合評価 集団指導でも集中して学習に取り組める子であれば、特に問題は無いと思います。

木村塾吹田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いか高いか良くわからない。他と比べても遜色はないように感じる。

カリキュラム お金を消費者から取って教材を配布しているわけで、良いと思う。

塾の周りの環境 特に良いも悪いもなく、塾に行くのにとくに関係ないと判断する。

塾内の環境 特に可もなく不可もなしだ。

入塾理由 費用対効果をみて、また、場所的に通える範囲で検討したところ、良かった。

定期テスト 良いか悪いかは、点数で判断されるべきであり、現時点で判断を下すのは難しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何かと細かくお金がかかっていた。しょっちゅうお金の引き落としのプリントや連絡が入ってきていた

講師 一人一人丁寧に見てもらっている感じがかなりあった。懇談の時にそう思った

カリキュラム オリジナルのテキストがとてもよかった。とても効率のいいものだと思った

塾の周りの環境 塾帰りに遊びに寄れるようなところがないから、そこがよかった。まっすぐ家に帰ってきて、家に帰ってきても勉強できる環境があった。

塾内の環境 比較的、立地が静かなところだったし、設備環境も良かったと思います

入塾理由 近くで難関高の受験対策をしているのが、そこしかなかったから。

定期テスト ありました。定期テスト週間になると、学校の教科書を用いて学校ごとに授業がありました

宿題 宿題は多かったように思います。宿題と予習に追われている感じはありました

家庭でのサポート 特に何もしていません。自分で塾に行きたいと言い入塾したので、自ら進んで勉強していました。お金を払うくらいでした

良いところや要望 難関高を目指すなら絶対通ったほうがいい塾だとおもいます。とてもおすすめです

総合評価 月謝は確かに高かったですが、高いだけあって、内容はとても良かったように思います

馬渕個別南千里校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金体制が今一つ分かりにくいまま、自動引き落としになり、月謝以外にいろいろ取られた

講師 親身になってくれる先生もいたし、なかなか対応がすぐしてくれない先生もいた。受付だけはしっかり丁寧だった

カリキュラム 教材も多く、いろいろ費用がかさみ、よくわからないまま引き落としされる。

塾の周りの環境 駅直結で、バス便も多く通うのは楽だと思いますが、バスによっては授業よりかなり早く家をでるときもある。

塾内の環境 キレイな部屋で部屋数も多く、明るい環境だと思うから、環境はよい

入塾理由 家から近く、友達も多く通っていたし、評判も悪くないし、割引のイベントあったのをきっかけにした。

定期テスト 日にちを分けて学校ごとに授業していた。効果はわからないが、通う日にちがしょっちゅう変わるからややこしい。

宿題 とにかく宿題の量は多いと思うが、高校に入ってからは学校の宿題量がもっと多いので、今思えば、妥当な量

家庭でのサポート とくにはなく、塾におまかせしていた。食事の時間や、お迎えくらいしかサポートしてない

良いところや要望 先生によっていろいろらしく、希望校によっても指導の熱が違う気がする

総合評価 あってる子にはすごくいいみたいだったし、合わなくてやめた子も多い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は近隣の塾の中では安い方かと思います。
夏期講習などの季節講習、臨海独自の模試も定期的にありますが、それにも都度費用がかかります。

講師 小学生の間はわかりやすく問題ないと思っていましたが、塾長が変わってから質が落ちた。先生の指導の仕方もわかりにくいし、補習など手厚くアピールしてるが実際はプリントをするだけで、補習と言えるのかわからない。

カリキュラム テスト前は特別料金もなしで、いつもより授業数が増えて過去問などの対策をしてくれるのは良いと思う。
が、もう少しきちんと一人一人向き合って欲しいなと思った。

塾の周りの環境 駐輪場がきちんとあるのはありがたいが、教室より少し離れている為、帰りの遅くなる時間帯は少し心配。コンビニも近くに数件ある。

塾内の環境 自習室が広いのは良い。
教室もきちんと分かれていて集中しやすいと思う。

入塾理由 通いやすい場所だったので、自習も使いやすいと思い決め手になりました。先生も明るく楽しい方々多かったので、楽しく通えていました。

定期テスト 定期テスト対策は2週間前あたりから始まり、通常より授業数が増えて、過去問などの対策をしてくれました。

宿題 小学生の間は毎日、中学生ではクラスごとに出され方が違う模様。量は少なめ。

家庭でのサポート 説明会や面談には定期的に行っていました。
電話連絡も時々あります。

良いところや要望 先生と子供の距離感が近い。いい意味でも悪い意味でも。平日に定休日があるのはやめて欲しい。

総合評価 友達同士で楽しく通い始めるにはいいなと思う。
サポート面は、塾長が変わって悪くなった。

大翔学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 本人がとても気に入っていて、一緒に通塾してるお友達も楽しそうに通っているから。

塾の周りの環境 家から近いから夜遅くなって暗くなっても通いやすい。

塾内の環境 マンションの敷地内にあるので、話し声などで近隣からの苦情などこないか気を使う。

入塾理由 家が近いのと、友達が通っているから。先生との相性もよかったから。

宿題 量が多くないので、忙しい部活との両立ができている。他の習い事との両立もできている。

良いところや要望 年間予定表が配られており、事前に予定が把握しやすいのが助かります。

総合評価 子供が自分で通いやすくて、家からも近いし、学校のお友達もたくさんいるのでよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いほうだと思いますが、夏期、冬期講習での出費が大変でした。

講師 生徒の私語を注意せず、その私語の中に先生も混じっていることがあると、息子が文句を言っていることがありました。

カリキュラム 一応、その時の息子に合った教材ではあったようで、ある程度の学習習慣はつくと思います。

塾の周りの環境 学校のすぐ近くで、地元密着型だったようにおもいます。周りの道がせまいので、車で送迎は厳しいと思います。

塾内の環境 静かな住宅街の中にあるので、わりと集中できる環境だと思います。

入塾理由 家から徒歩2分の場所にあり、とても通いやすかったし、自習室として使うことも可能だったから。

定期テスト 定期テスト当日の朝に自習室を開放してくださっていました。あと、土日にはテスト対策の勉強会がありました。

宿題 宿題は出ていましたが、やらなくても叱られることはなかったそうです。

良いところや要望 あまり良い印象はない塾でしたが、中学に入学したての頃、勉強のやりかたを教えていただけたのはよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと とくにありませんが、息子が通っていた時とは、塾長が変わったようで、塾の雰囲気もかわったようです。

総合評価 この塾で学習習慣はつけていただけたようですが、生徒の私語に先生が参加するとか、宿題をやって行かなくても大丈夫だったとか、良い印象はありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的なサラリーマン家庭では、そこそこの費用負担になると思います。

講師 それぞれの生徒の習熟度合を見ながら指導して頂ける講師の方々が居てると思います。

カリキュラム 受験前には個別に指導頂けたり受験に向けての取り組み方法などをこまめに伝えてもらえた事が良かったです。

塾の周りの環境 自転車で5分程度の距離だったので、通いやすかったと思います。車通りも少ない立地だったので、安全に通えたと思います。

塾内の環境 入塾している間に新しい校舎に移転があった後からとても綺麗になったので、良かったです。

入塾理由 有名で通いやすかった。これまでの進学実績も良いと思ったから。

定期テスト 教科書を元に対象範囲のポイントを押さえた指導を頂けたと思います。

宿題 量は適量だったと思います。復習になっていたと思うので、良かったです。

家庭でのサポート 雨の日には車で送り迎えをしていました。塾以外のテスト会場に一緒に行く事もありました。

良いところや要望 電話での問い合わせなどでも丁寧な対応をされていたと思います。予定の変更が結構あるのが少し気になる点です。

その他気づいたこと、感じたこと 最終目的であった高校受験がスムーズに済みましたので、大変満足しています。

総合評価 うちの子供は勉強は苦手だったのですが、こまめに見て頂きながら指導頂けたので満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高めですが、受講教科以外も柔軟に教えてもらえたことは有り難かったです。

講師 1度の説明で理解できなかったところは、分かるまで丁寧に教えてもらえたので良かったようです。

カリキュラム 苦手教科を柔軟に教えてもらえたり、自習室も割と都合の良い時間に使えたので良かったです。

塾の周りの環境 駅チカで通りに面しているので子供を通わせるのに不安は感じませんでした。

塾内の環境 窓からのあかりや照明も明るいです。通りに面していますがうるさいと感じることはないそうです。

良いところや要望 定期テスト対策を追加で受けたい場合はで追加料金が必要ですが、強制的ではないところは良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾と比べると高くなりますが、他の個別よりは少しリーズナブルかと思います。

講師 まだ通い始めたところなのですが、楽しく通えているようです。
できていないところはしっかり指摘してもらい、復習などもしてもらえてる様子です。

カリキュラム 教材はオリジナルのものはなく、市販のものを購入するように言われました。学校のワークなども使用しているようです。

塾の周りの環境 駅に近いため、通いやすく安心です
自転車置場が少し狭いと思います

塾内の環境 教室が狭いのですが、先生の目の前で自習したりできるようで質問がしやすい環境なのかなと思います。

良いところや要望 室長の方が若いのですが、しっかりしてらっしゃいますが柔らかい感じの方で、私自身があまりグイグイくるタイプは苦手なのでお話がしやすくて助かります

「大阪府吹田市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

559件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。