
塾、予備校の口コミ・評判
17,711件中 761~780件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都」「中学生」で絞り込みました
ひのき進学教室三軒茶屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく、安くもないかと、人数が少ないため、個別指導レベルで生徒一人一人と向き合ってくれるため、料金以上の対応をして貰えたと思う。
講師 受験期が近づくと、滑り止めなども検討すると思うが、そこの選定に塾での成績のみの判断で倍率や確実性などがなく、結果的に落ちてしまったので、滑り止めの剪定としては甘かった。
カリキュラム 基本的に学校よりは早いがすごい早い訳では無い。
しかし、グループ授業のため、やはりカリキュラムとしては理解度がいちばん高い子に合わせた授業になる。
塾の周りの環境 地下鉄以外にも都バスがあるため交通に関してはとても良く、街の治安に関しても問題ないと思います。
自転車で通う子が多いので、駐輪代に関しては別途必要になると思います。
塾内の環境 古いビルのため、騒音、雑音、空調など、大手と比べると心配になることは多いが概ね気になるものでは無いかと思います。
入塾理由 住まいから近く、通塾者が体験授業に参加した時に相性が良かったため。
良いところや要望 過去の話にはなりますが、先生が生徒を比較するような発言が多数ありました。
人間ですし、生徒本人の問題もあると思いますが、良くないように思えます。
授業中先生からタバコの匂いがしたりなど、子供には悪影響になる可能性もあります。
総合評価 個別指導ではないが、生徒一人一人と向き合う姿勢に関してはとても良い塾だと思った。
Z会個別指導教室成城教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とあまり比較していないので高いか安いかはよくわからないが、個別なので妥当な金額かなと思う。
講師 先生の教え方はわかりやすく、相談や質問がしやすく、質問にも的確に回答してくれる。
カリキュラム 予習をしてわからなかったところを質問しながら解説してくれるところが、本人のペースで確実にわかるようになるので良かった。
塾の周りの環境 自宅から通いやすい。駅も近い為、交通の便も良く治安も良い。飲み物などすぐ買えるように自販機があるのも良かった。
塾内の環境 全体的に綺麗だし、自習もしやすい環境のため、勉強ははかどると思います。
入塾理由 自宅からも通いやすく、体験をして先生との相性も良く、解説も分かりやすかったから。
良いところや要望 自習するブースの机が広めなので使いやすい。交通の便も良いので通いやすいです。
総合評価 料金は妥当だとは思うが、入学金など含めると初月はやはり高く感じるため。講師たちは分かりやすく良い。
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 50,000円以上/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 セレクト(経験豊富な先生)とスタンダードがあり、セレクト=上手=金額高かと思いましたが、スタンダードで良かったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 先生と合う合わないがあるので、難しい。
教え方が下手と言ってます。
交代したいけどなかなか言えません。
一カ月我慢しようかと。
教材・授業動画の難易度 難易度は、教材は無く、過去問題集を解いてわからない所を聞いているだけなので難しい。
演習問題の量 演習問題は無く、過去問題集を解くだけなので多いも少ないもありません。
良いところや要望 良いところは、自宅なので移動時間と交通費がかからないのが良い。要望は月謝をもう少し安くしてほしい。
総合評価 月謝が高いのと先生の交代がやりにくい。
いい先生に当たれば良いのですけど、相性があるので難しいです。
個別指導塾 1対1のATOM【アトム】立石教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前の個人塾と比べてしまうと、高いと思う。自習で頻繁に使ってくれればいいと思う。
講師 塾の説明の時に、個人塾のような雰囲気を感じ面倒見が良いのではないかと感じた。数回の授業ですが大半の先生が良かったという感想を本人から聞くので合っていると思いました。
カリキュラム 冬期講習からなのですが、中1からの基本を行っているので良かった。
塾の周りの環境 商店街の近くなので人通りがあるのは良いのですが、飲み屋さんもあるのが少し不安です。商店街を抜けると暗い住宅街を通るのでそこも不安です。
塾内の環境 塾の設備、建物が少し古いのが本人は引っ掛かるようでした。
入塾理由 体験時の先生との相性、金額、家から塾までの距離。塾の説明時に定期テストの結果を見てもらいそれに対しての説明で本人の弱点等をよく分析してもらえると感じた。面倒見が良いとのではないかと感じた。
定期テスト まだ定期テストの期間に通っていません。今後どのように対策し、試験前の無料授業もあるので参加させますが、その結果がどうでるか期待してます。
宿題 宿題の量が少なく感じました。本人も少ないと言っていました。英語が苦手で、その少ない問題も埋めれず解答を写すだけのように思いましたが、そのあとは塾でどのように対応しているのか不安です。
良いところや要望 まだ始めてまもないのですが、本人と先生の相性が良い先生がいるということ。合わない時は変更が出来るというとこ。
総合評価 中間にしたのはまだ始まったばかりで、勿論結果も出てないからです。今のところ本人から塾に対しての困ってる話を聞いていないので合っていると思っています。もう少し安ければ評価はもう1段階上がりますが。
個別指導 スクールIE茅場町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均だと思ったが意外と安くとても通いやすくて良かったです。
講師 丁寧で優しく休憩もこまめに入れてくれたのでとても助かりました、良かったです。
カリキュラム 学校の授業の進度に合わせて進めてくれたのでとても助かりました。良かったです。
塾の周りの環境 家からとても近かったので車も気にすることなく難なく着けました。治安も完全に良いかと言われると分からないですが犯罪もなく安全だったと思います。
塾内の環境 雑音はなく、エアコンもついてるので夏や冬は暖房や冷房でとても快適でした。良かったです。
良いところや要望 特に要望はないのですがちょっとしたお菓子や飲み物も用意してくれるととても助かります。
総合評価 とても良く、これから先もしだれかが入るとしたらとてもこの塾に勧めたいと思いました。
個別教室のトライ成増駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 演習時間を入れて授業時間を2時間としている、また塾が開いている日時に好きに自習に来て良い点。
カリキュラム 学校のテキスト、進捗、また娘のレベルに合わせて学習カリキュラムを組んでくれます。
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分程度で通える点。
学校と塾の中間地点、乗換駅も考えましたが、娘が自宅そばが良いと言うことで自宅周辺で探しました。
幹線道路沿いで、店もあり街灯もあるため、周りは明るく人通りも多いです。
塾内の環境 大通り沿いにありますが、騒音等は特に気になりません。
特に仕切等は無いのですが、声が響いたりもしないらしく、教室内も静かだそうです。
入塾理由 塾の雰囲気、講師の先生を娘が気に入ったため。授業だけでなく、授業の復習や演習してくれるのが気に入ったため。
定期テスト 入塾してから定期テストまで一ヶ月しかなかったのですが、テストに間に合うよう、復習も入れつつ授業を進めてくれました。
宿題 基礎の部分が抜けていましたので最初は多めの復習プリントが出された様ですが、それは基礎が抜けている為致し方なく。適量かと思います。
良いところや要望 学校の教科書や進捗、娘のレベルに合わせて、指導して貰える点が良いです。
総合評価 娘の塾や講師の先生への印象が良かった点。
まだ期末試験の結果が出ていないので、高評価をつけられるか分からないため。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 期待通りの授業だったそうで、本人も満足して勉強できたのと、成績もまずまずの伸びであったので、この評価としました。
講師 レベルの高い高校に入るべく、それなりの授業内容で学習を進めることができたが、どうしても基礎的なところでつまづいてしまったところも親身かつ丁寧にフォローしてもらえた。
カリキュラム レベルの高い高校への進学を本人も目指しており、それに見合った授業内容であったと思う。
塾の周りの環境 都心なので交通の便もよく、特に不安はなかったが、やはり帰りが遅くなるので、車で迎えに行くこともよくあった。
塾内の環境 比較的綺麗な環境で学習に専念できていたと思う、雑音等での不満を本人から聞いたことはなかった。
入塾理由 塾のレベルおよび通いやすさを重視して本人の意思を確認して決めました。
良いところや要望 やはり、レベルの高い授業を展開しているところが良いと思うのと、同じレベルの子供達が集まるため、そういった面でも良い刺激となったと思う。
総合評価 本人のもともとの偏差値は65前後であったが、お世話になって70前後をキープできるようになったのは感謝している。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 定期テスト対策ができるのはありがたいが、タブレット代金が高いので、費用対効果でいったら悪いのかもしれない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 要点だけまとめてくれるので、勉強嫌いでも集中が続くことができて助かりました。
教材・授業動画の難易度 目標点を60点に設定したからなのか、問題数が少ないような気もしたけど、これだけやって臨んだら50点は取れました。
演習問題の量 少ないような気もするけど、集中力がない子供にとってはこれがちょうどよいのか限界なのかもしれないので、人それぞれかと思います。
良いところや要望 タブレット代が高いので、初期費用をもっと安くしてほしい。途中で解約するにもハードルが高かったので、もっと安くなるならもっと利用者が増えると思う。
総合評価
スマイルゼミは勉強に特化しててとてもいいと思う。
城北スクール門前仲町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業はもちろんのこと、自習室を常に開放して対応いただけました。また、短期であったため、テキストを全て買い揃えることが難を感じていたところ、無数のコピーを用意して対応してくださる神対応でした。
講師 親目線での希望を汲み取り、すぐに教えに反映してくださる対応や、受験に必要な課題を適宜丁寧に選別した個別補講をしてくださる点が非常に好ましかったです。
カリキュラム 受験に必要なポイントはもちろん、スケジュール的な観点から捨てる部分も必要といったアドバイスを的確にしてくださり、濃厚な準備が出来たと感じております。
塾の周りの環境 立地的には少しばかり難がありました。自転車などでも走りづらそうでした。
塾内の環境 教室、自習室はごく一般的な騒音があったようですが、ごく自然な環境で、むしろ受験生にとっては予防策になるかと思います。
入塾理由 塾長の熱心な対応が決めてでした。まだ、受験と云う不明瞭な目標を子供なりに考えられるよう丁寧に、本人の意思を尊重した相談対応を頂けました。
定期テスト 定期テストは予備校の統一模試が主であり、それ以外は各志望校毎の過去問をひたすら実施するといった感じで、傾向対策もしっかりと理解でき安心でした。
宿題 基本、子供本人の必要に応じた量をコントロールしてくれました。決して少なくはないかと思います。
家庭でのサポート 送り迎えなどは定期的にしておりましたが、その際にも先生との相談時間が取れて良い印象でした。
良いところや要望 とにかく、塾長はじめ、熱心な先生がいらっしゃる良い校舎だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾時期など心配あっても丁寧に相談に乗ってくださります。安心して良いと思います。
総合評価 子供本人が経験した時間を無駄にすることなく、今も机に向かう時間が定着しました。決して、無駄になることはない貴重な時間を得られると思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)麻布十番教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 丁寧な個別指導で、急なキャンセルにも柔軟に対応頂けて、高くはないと感じました。
講師 最低限の教師としてのクオリティが確保されており、どなたもよかったです。娘も年が近いこともあり得ない楽しく塾に行けていました。
カリキュラム 基本的に市販の参考書を買うため、リーズナブルでした。
塾の周りの環境 麻布十番の中心で立地はよかったです、大江戸線や南北線も使えて便利な場所です。広尾や六本木からも少し距離がありますが通塾可能です。治安も良い場所です。
塾内の環境 整理整頓はされ、綺麗な教室でした。他の指導がうるさく感じることもなく良い緊張感がありました。
入塾理由 近所のママからの紹介でした。得意な科目と不得意な科目がはっきりと別れており、また飽きっぽい性格であるため個別指導を選びました。
良いところや要望 特にありません。次は息子もお世話になると思います。先生の質と雰囲気を維持して頂ければ嬉しいですね。
総合評価 娘の性格を理解して、宿題の出し方や量を考えてくれた。個別指導ならではでした。
プラドアカデミー南千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思うが別に出す価値もないという訳でもないからお金が無い人はやめた方がいい
講師 良い先生も悪い先生もいるので、本当にいい人が見つかれば良いと思う
カリキュラム 可もなく不可もなくで、普通の個別塾という感じなので体験だけでも1度行けばいいと思う
塾の周りの環境 あまり治安がいいとは言えないが、悪いとも言えない、ただ、暗くは無いから安全ではある。個人的にもう少し賑わっているくらいが安心できると思った
塾内の環境 暖房が暑くて、外との温度差にビビる時があるから注意が必要だとおもう。ただ他のところは綺麗だし素敵だと思う
入塾理由 高校受験で、良いところに受験をし、受かるようにするため。また、中学の勉強について行くため
良いところや要望 自習室をもう少し静かな空間にして欲しい。いい所は特に思いつかない
総合評価 本当に普通という感じ。自分に合う先生がいるのか体験に行った方がいい
東京個別指導学院(ベネッセグループ)目白教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾代がないからか、設備費があるからか、他の塾に比べると少し高めの設定のようだった。
講師 中学生レベルだからかもしれないが、生徒の略脈のない質問にも答えられていた。
カリキュラム 生徒側に具体的にやりたい範囲・内容が決まっていたので、それに合わせてもらえた。
塾の周りの環境 駅前からすぐで大通りに面し、駅前に派出所もあるので安全に通える。家からも近いので直前に出ても意外に間に合う。
塾内の環境 教室内は綺麗で、別のブースの話も気にならないで学習ができる。温度設定も暑くなく寒くないので、余計なことに気を取られず勉強できる。
入塾理由 高校受験という短期の目的でも入塾しやすく、縛りがなく、入塾代や必要通塾期間がなかった。
教科の垣根が低く、自由度が高かった。
良いところや要望 直前の予定変更や教科変更にも対応してもらえ、やりたい勉強ができる。
総合評価 総合的には利用したい内容で利用できているので満足
日本教育学院光が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 クラスが上がれば日数も増えテキストも変わるため上位を狙う人は覚悟が必要
講師 講習中には休憩時間に先生に聞きに行っても丁寧に理解するまで教えてくれた
カリキュラム 上位クラスでは中2が終わる頃にはもう受験演習に入っていたレベル。人によっては進みが早いかもしれないが、早めに演習を始めてくれるのはありがたい。
塾の周りの環境 近所に住んでいる人が自転車で来ることがほとんどだったので遠くに住んでる人にとっては悪いのかもしれないが気になったことはない
塾内の環境 自転車置き場はかなりスペースがあって良い。
入塾理由 学校の定期考査対策もしてくれ、バイトの方がおらず先生の当たり外れが少ない
定期テスト 1週間前からは学校ごとにテスト対策をしてくれた、基本主要5教科のみだか学校ごとの過去問は全教科配ってくれた
宿題 先生による。毎回の授業で細かく出す先生もいれば、期限を設けまとめて出す先生もいる。
良いところや要望 クラスが実力ごとに4~6のクラスに分けられていて2ヶ月ごとのテストで入れ替わるのでやる気も出やすくて良いと思う。
総合評価 施設はボロいが、先生は全体的に親切で丁寧な印象。定期的に行われるテストでクラスが分けられるシステムも自分の実力がわかりやすくて良い。典型的な集団塾ではあるが、そこそこ質問しやすい雰囲気ではあると娘は言っていた。
ena調布 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際に結果もだしたので、高いとは感じなかった。教材等もしっかりとしたものを使っていた。
講師 わかりにくいと娘が言っていた先生もいたが、基本は楽しそうに通えていて、授業も面白いといっていた。
カリキュラム 私立だったため、進捗がはやかったが、それを定期的に確認してくれ、問題はなかった。
塾の周りの環境 調布駅近くということもあり、ガヤガヤしているが、教室は静かな印象。しかし小さい。駅が近い。
塾内の環境 とにかくこじんまりとしている。正月特訓などは詰め込みに詰め込まれる感じといっていた。
入塾理由 親戚にここの教室に通っていた子がおり、高校受験において信頼できたため。
良いところや要望 先生が親身になってくださるのが本当に良い。レベルに分かれているのも良いと感じた。
総合評価 設備というより、教室の小ささに多少の不満はあるものの、全体的な評価としては大満足だと思う。
トライアングル個別学習塾住吉東陽町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は1人よると思うが、塾の内容からして高すぎるということはないと思った
講師 先生方はとても優しく接してくれて指導の仕方も良かったととてもおもいます
カリキュラム 教材についてはとても分かりやすく、誰が見てもいい教材だと思います。
塾の周りの環境 周りの環境についてはあまり覚えていないが人気が無いわけではなかったので治安などは全然心配をしなくても良かったと思います。ですが、夜になると人気が多くなる可能性もある。
塾内の環境 雑音などはあったものの勉強に集中することの出来る環境が整っていると思います
入塾理由 最近インターネットを使い色々なことについて調べていた時に目に付いた
定期テスト 定期テスト対策はあり、定期テスト前になるといつもみんな真面目に取り組んでいた。
良いところや要望 雑音の完全消去。子供たちの完璧な安全性など細かなところまで見ると意外とある。
総合評価 個人的にはとてもいい塾だと考えています。雑音などがあるにしても影響はあまりないので心配入らない。
臨海セミナー 小中学部戸越銀座校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生での集団授業としては周りの大手予備校と比べても比較的良心的な価格であると思う。
講師 教科ごとに先生の良し悪しが大きいらしく、基本的にはいい先生に当たることの方が多い。元気がある人が多く、楽しそうに通えている。
カリキュラム 学校の授業を先取りしているイメージなので学校での遅れなどが通う前より少なくなった。
塾の周りの環境 家からは自転車で十数分と小学生の頃には通いずらそうにしていた。しかし年齢が上がると苦も少なくなり、比較的通い安い方だったと思う。
塾内の環境 よく教室なども整理されているようで、環境についての不満などは今のところ聞いたことがない。
入塾理由 周りの人で通っている人が多く、息子が勉強に対するモチベーションを抱き始めたから。
良いところや要望 元気のある先生が多く、勉強、主に宿題などに対してのモチベーションが上がっている。
総合評価 周りの大手と比べて安く、生徒へのモチベーションもあげてくれるため、良心的であると思う。
Z会進学教室三鷹教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3回の団体の中学生の授業であれば、大体妥当な料金であると思う。
講師 子供は初めての授業でわかりやすく、興味が沸いたようで良かった。
カリキュラム 数学の進度に着いて、少し先に進んでいて、良いと思う。宿題のプリントも良い。
塾の周りの環境 駅から徒歩2、3分と、かなり近い。ビルは、他の人が利用せず塾だけで使ってるビルを利用しているため、大変安心感がある。
塾内の環境 トイレなども綺麗とのこと。自転車置き場もあり、通塾しやすくて良い。
入塾理由 この塾に通っている友達から話を聞いていたこと、また、本人も体験して、楽しみに思えたから。
良いところや要望 授業の内容など、充実した内容を受講できそうで、親子で楽しみに期待している。
総合評価 塾の受付の方も親身になって、相談にのってくれたり、と、授業も楽しみのため。
一ツ橋進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり安いですとか高いですとか、気にしたことはなく妥当かなという印象です。
講師 勉強が苦手だった子どもが自分から勉強を行えるようになり、自主性が育まれました。
カリキュラム やや難しいところはあったものの、進度的に子ども自身にあっていたようで、無理なく続けられました。
塾の周りの環境 交通の便に関してはとくにこれといった話はありませんが、無理なく通い続けることが出来ておりました。治安に関してはあまり良いとは言えないかもしれないです。
塾内の環境 しっかりと勉強に集中できる環境がこの塾には備わっております。整理整頓されていないという話は聞いたことがありませんでした。
入塾理由 周りの子たちか通っており、子どもも行きたいと言うようになった為。
良いところや要望 とくにこれといった要望はありませんが、強いて言えばもっと子どもたちのレベルに合わせた宿題があってもいいのかなとは思いました。
総合評価 子どもが希望する学校へ進学することができた、これだけで他は何も言うことはありません、とても助かりました。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ始めたばかりで定期テストを受けてないのでなんとも言えませんが、これで成績が伸びてくれば塾のために夜外出せずにすむし、移動時間も勉強時間になると思うと他のやりたいことに時間を使えるので、費用も安いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 1単元が15分くらいで終わるのであともう一つやろうかなとなるのか学習習慣が少しついてきた気がします。
また始めたばかりですが定期テストが楽しみです。
教材・授業動画の難易度 難易度はうちの子にあってるようで今のところ躓くことなく使用してます。
何よりタブレットがうちの子にはあってるようです。
演習問題の量 考える問題は得意な方ではないので、それを延ばす事を考えたらやってほしいところだけど、やるところを選べるので後回しになってるようなきがするので、やるように言うべきか手をつけるのを待つべきか悩むところです。
良いところや要望 やりたい時にすぐできるところ。
1人で取り組めるところ。
主要教科以外のテスト対策もあるところ。
総合評価 本人が気に入ってがんばってるところ。
塾に行かせるより費用が安く済むところ。
まだ、日が浅いので期待を、込めての評価です。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 ちょっとした時間に学習できる。
落ちた成績が取り戻せた。
出来ることに自信がついた。
学年の始めから内容があるので取り戻せている。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 今日のミッションが先取りだと進まない。
ミッションの内容を変更できるようにしてほしい。
量としては目安時間が多めになっているので、実質学習時間は短いい。
教材・授業動画の難易度 適正.教科書の目次から学習することができ、復習タイプ、予習タイプと選べる。
演習問題の量 計算や作図など演習問題がもっとあると良い。制限時間を設けたドリルのような内容があると良い。
良いところや要望 学習状況の通知がくるが全てではない。実際の学習時間ではないので過小評価してしまう。
総合評価 塾に通うと宿題もあり、進捗をみてあげないといけないが、日々こなしていれば学習か定着できるとおもう。