
塾、予備校の口コミ・評判
11,504件中 461~480件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府」「中学生」で絞り込みました
馬渕教室(高校受験)守口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト期間などはほとんど自習で放置なのに、お金が同じなのには少しびっくりしました。
講師 とても良かったです、一人一人の質問にしっかり対応してくれました。
カリキュラム こたえがくわしくない時がたたあり、家での勉強は少し大変でした。
塾の周りの環境 一人一人の生徒がまじめでとてもよかったです、少し下のクラスは、ふざけている子もいましたが、その子が目立つほどみんな真剣でした
塾内の環境 とてもきれいです、たまに、変な匂いはしましたが、それ以外は特になにもきになりません。
入塾理由 評判が良く、先生方の対応も手厚く助かっていると言う声がたくさんあったから
定期テスト ほとんど自習でしたのであまりわかりませんが、教えて欲しい時にはおしえてくれていました。
宿題 多い時は本当に多かったです、むずかしかったりもしました。でも、しっかりたいおうしてくれていました。
良いところや要望 学習時間が増えるのが一番だと感じました、家ではあまりやらないので、塾に行くと目の色を変えて真剣でした
その他気づいたこと、感じたこと 高いお金を払っているからそれ相応の対応をしてくれていると感じています.本当に利用して良かったです
総合評価 一人一人の対応はもちろん、生徒との時間を大切にしてくれていたことがほんとにあんしんでした
個別指導 スクールIE箕面萱野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初入る時に、少し高いかなとおもいました。あと教材など定期的にかっていたので、星2にしました。
講師 すごく優しかったと娘は言ってました。先生によって違うんですが、頭のいい大学に行ってるっていうのも聞いたことがあります。
カリキュラム 進み具合だったりは良かったかなと思うんですが、教材結局使わなかったやつがあるのでそこは買わなかったら良かったかもなと思いました。
塾の周りの環境 治安は多分悪い方だとおもいます。元々駅がなく、車も停めにくかったので、あれだったのですが、今は駅も出来てるのでいいとおもいます!
塾内の環境 終わったあと掃除してるみたいで、すごく綺麗だなとおもっています。あと、使えない椅子?とかがなくていいと思いました。
入塾理由 できるだけ近くにある塾をさがしてて、ちょうどあったので、ここにしました。よかったです
良いところや要望 先生の教え方がうまい、偏差値がじょじょにあがっていく、駅から近い、やさしい、きれいなど色々あると思います!
総合評価 お金が他の塾と比べるとちょっと高く感じるんですが、先生も優しいし、駅からも近いので、いいとおもいます!
創研学院【西日本】岸里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通かなといったところですね。
大体の塾はこんなものではないでしょうか。
講師 普通かなといったところですね。
大体の塾はこんなものではないでしょうか。
カリキュラム 特にないですが、先生の話が分かりやすくて面白いとは良く聞きました
塾の周りの環境 治安は悪くは無いですが道路が近いので救急車の音がうるさいと聞きました。たまに暴走族が通るのでそこも注意ですね
塾内の環境 道路が近いので救急車などの音が聞こえるそうなので集中しにくいかと
入塾理由 自宅から近かったのとやはり息子の友人が沢山在塾していたのが決め手でした
良いところや要望 もう少し防音製を高めると今後も続いて行くのではないでしょうか
総合評価 普通ですかね。近いという理由で選んだ割にはなかなかいい塾でした
個別指導 スクールIE箕面萱野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いらない教材を買わされたのが良くないと思ったからです。
講師 ほとんどの先生が優しく分かりやすく教えてくれてたみたいです。
塾の周りの環境 車で送り迎えしていたのですが、おろすところがなく
少し不便でした。ですが駅がすぐ近くにできたので、やめた後からは使いやすいと思いました。
塾内の環境 綺麗だったし、ちゃんと掃除もしていたのですごく良かったとおもいました。いいと思いましたので、星5にしました。
入塾理由 娘のお友達が元々入っていたっていうのもあって、
娘が行きたいといったので通わせました。
良いところや要望 偏差値高いところを目指すならこの塾じゃない方がいいかもですが、娘にはよかったです!
総合評価 いろいろふくめて星5だと思うぐらい、いいと思いました!もつと通わせたかつたです。
馬渕教室(高校受験)箕面校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人経営の塾でいうマンツーマンのコース並みにはかかるように思えます
講師 周りの生徒のレベルも高いそうで、自然といい環境で学べるそうです
カリキュラム 学校よりも少し早めの進度で、十分に演習のための時間を取れていました。
塾の周りの環境 近隣中学校からも近く、非常に通いやすい立地です。主に自転車で通うので、特に環境に困ることは無いと思います。
塾内の環境 道路からの自動車の騒音などは少し気になるところではあるが、概ね静か。
入塾理由 家からの距離の近さと進学実績、そして学校の友達などがいるという理由で入塾しました
良いところや要望 クラス授業が行われるが、個人個人への指導が丁寧で、かつ実績もあるため安心して指導を任せられる。
総合評価 実際に第1志望校に合格してくれたので、本人も親も満足です。本人も適度に厳しかったと評しており、いい強度だったのでは無いのでしょうか。
能開センター東岸和田校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全教科を取っていたにも関わらず、他の塾の値段と比べると、相当しており、安くもなく高くもなくという感じだった。
講師 質問には真摯に答えてくれた。授業も人によるのはよるが、雑談も入れてくれる先生の授業は楽しめて授業を受けれた。
カリキュラム 進度が、学校といい具合の差だったので、忘れかけたぐらいで学校で授業を受けれるような感じだったので、復習にもなれて良かった
塾の周りの環境 駅からは徒歩1分程度であり、駐輪場もあり、バスで通いたい子はバス送迎もあったため、交通の便は良かったと感じる。治安も、24時間営業のドラッグストア前で、駅も近く利用者が多く、比較的大きい道路沿いに立地しているため、安心もできる。
塾内の環境 電車の音がたまに気になることはあるが、ずっと気になって仕方がないという風にはならない。自習室も集中しやすい環境だと感じる。
入塾理由 兄弟が通っており、先生とも話しやすそうだったので、下の子も気軽に行けるかなと感じたため。
定期テスト テスト二週間前からは9時間塾で勉強させてくれる時間があって、そこはみんなが集中してるため、自分もしないとと、やる気が上がって良かった。
良いところや要望 いつでも質問を聞きに行けること、相談をすれば真摯に聞いてくれ、テストの結果などからしてアドバイス、改善点を言ってくれるので、意識も上がる。
総合評価 実際、自習室は本当によく利用させてもらい、質問も気兼ねなく気になった問題はどんどん質問もでき、希望の高校に入学できたため。
個別指導の明光義塾交野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通っている人に月謝を聞くと、他と比べたら割高な気がする。
講師 子どもが分かりやすい授業で、今まで解けなかった問題もクリアできた
カリキュラム 入試までの残り少ない日数の中で、苦手なところを重点的にしっかりとカリキュラムを組んでくれた
塾の周りの環境 駅からも近く、周りにスーパーやお店もあり、人通りもあるので、夜遅くなっても、子どもだけでも通いやすい。
塾内の環境 教室内も清潔で、個別指導なこともあり、落ち着いて勉強できる。
入塾理由 子どもの友人の紹介で体験授業を受けたらよかったから(成績が上がったと聞いて)
良いところや要望 今のところ、子どもも授業をしっかり理解できている。
個別指導キャンパス河内磐船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏冬の出費が凄かった……なんでこんなにお金がかかるのだろうと正直思いました。高いのでは?と。それなりに教え方がすごい人も居なかったみたいですし。
講師 人により差がありました。素晴らしい教え方の人もいれば、微妙な方もいました。
カリキュラム 本人に合わせてくれてとても助かりました。進度も置いてかれずに、教科書をしっかり用いて教えてくれました。
塾の周りの環境 近くに違う路線の駅が2駅あるので良い方だと思います。
京阪交野線と学研都市線です。その分騒音は少しひびきます。
塾内の環境 少し雑音が気になる部分はありました……壁が薄いのか外の音が丸聞こえなので。
入塾理由 成績が右肩上がりといっていたから。それを希望に、入塾しました。
定期テスト 範囲を教えたらそこを徹底的に教えてくれた。しっかりと対策ノートの書き方も教えてくれた
宿題 出されていた。先生によってはすごい量が出された。宿題の量が少ない人もいました。
良いところや要望 ひとりひとりに寄り添っていてそれが良いところだと思います。先生によって差があるのが少しデメリットかと。
総合評価 メリットもあったがその分デメリットもあったな、という感じでした。
堺英数ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数のためコスパがよいと感じた
自習利用などもできて時間対比でコスパがよいと感じました。
講師 良くも悪くも普通の塾といったイメージです。
子供がやる気になっている間は問題なく通えていました。
カリキュラム 授業内容としては予習にあたる回もあり、復習になる回もあったとのことでした。
学校によりけりだと思います。
塾の周りの環境 交通は不便なく通えていました。
学生であれば自転車で通えると思います。
駐車場に停める機会もないので路肩で待っていましたが特に不便を感じることはなかったです。
塾内の環境 自習室がありよく利用していました。
図書館よりも集中できる環境と言ってたいので静かなんだと思います。
入塾理由 予算に合致したが一番の理由です。
子供にどこに行きたいか調べて来なさいと言ったらここがいいとのことでした。
良いところや要望 自由に学べるのがいいところです。
やりたいならやれるだけやる。
子供の自意識による部分が大きいです。
総合評価 1年通えたので良かったのだと思います。
辞める辞めないは子供に一任していた分、続いたというのはそういうことだと思います。
個別指導Axis(アクシス)玉造校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1なので、他の塾に比べて高い。特に休み期間中は沢山のコマを取ると高額になる。
講師 先生方が子供達に対して真摯な態度で接してくれた。子供達も先生に心を開いていた。
カリキュラム その子に合わせた内容をするので、特に問題集を買う必要はなく、プリントで学習させてくれた。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。行き道も分かりやすく、夜も明るい。自転車置き場がないので前の道に停めるしかなく、いつ、撤去されるか、ハラハラした。
塾内の環境 色々な学年が利用する自習室をなるべく、受験生が集中できるように、工夫してくれた。
入塾理由 塾長や、先生方の雰囲気が良かったから。家から歩いて通える範囲だったから。
良いところや要望 値段が高いので、複数教科通わせにくい。冬休み、夏休みは、時間が長くなるのでもう少し安くなれば良いなと思う。
総合評価 2対1なので、その子に合わせた指導をしてもらえる。子供達もリラックスして授業を受けられる。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)堺東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の成績が伸びなくて悩んでいたところネットでこの塾を見つけ体験にいかせると思った以上に金額が高くて驚きました。
講師 子供の偏差値がみるみるのび講師脳での良さを感じました。また、子供も塾に行くことを嫌がっていませんでした。
カリキュラム 受験までのカリキュラムを決めてくださるので安心して授業に取り組めるそうです、
塾の周りの環境 私の家からはすごく近かったため交通面が安全でしたが、遠くから通う方は分かりません。塾の周りに店なども多かったので昼ごはんにかいにでかけることも可能でした。
塾内の環境 偏差値についての面談が年に何度もあるので講師の方々との意見や私の意見を交流することが出来た。その際に授業方針を決めるのでこちらも方針を把握できた。
入塾理由 ネットで拝見し、体験授業に通い、講師の方々や塾長と相談しこの塾に決めました。
定期テスト 定期テスト対策は本人が希望したら行ってくれるそうです。受験生でも変わらず行ってくれたそうです
良いところや要望 講師と仲がいいことが子供にとっても良い事だと思いました。また、成績の点でも話し合いが多いので保護者からしても安心できます
総合評価 偏差値が伸びずに悩んでいても講師の方々が寄り添ってくれるので不安が減り、子供も受験に成功することが出来た。
開成教育セミナー東三国教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても普通の値段だと思う。友達が行っているところはもう少したかい。
講師 わかりやすくていい。成績がけっこう伸びているとおもう。教え方も上手だと思う。
カリキュラム 一人ひとりに合わせたカリキュラムで、質問とかも気軽にうけいれてくれる。
塾の周りの環境 近くに公園もあり、治安もいいし立地もいいと思う。駅もまあまあ近いのでいいと思う。自転車でも行きやすいので良い。駐輪場もある。
塾内の環境 自習室などが完備されていて勉強しやすい環境がとても整っていると思う。
入塾理由 いえからちかく、通いやすかったため。友達にここいいよとすすめられて紹介してもらった。一人でも通える。
良いところや要望 先生方の指導もあり、とても成績が伸びていいとおもう。しっかり勉強できる。
総合評価 子どもが進んで勉強、自主学習をしていてしっかり宿題燃えてこなしていてとてもいい。
個別指導 スクールIE東豊中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒2人に対してひとりの先生で教えてくれるので、まずまずのお値段だと思います。
講師 ひとりひとりの性格や特徴なども含めて、指導方法を考えてくれる。
カリキュラム ひとりひとりに合ったワークを作成してくれ、苦手なところなどは強化して取り組んでくれる。
塾の周りの環境 この界隈は治安は良いので、環境は良いと思います。夜遅くなってもある程度安心です。駅からはかなり距離はあります。
塾内の環境 少し狭いです。密になり過ぎる印象です。自習するには机と椅子が足りない気がします。
入塾理由 ひとりひとりにあった学習方法、進度で教えてくれるところ。先生が親身になって考えてくれる気がした。
宿題 宿題は毎回出されていました。適切な量や質を出してくれていたと思います。
良いところや要望 ひとりひとりに合わせて指導をしてくれるところや、こちらの要望をきいてくれるのは良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方は少し心細かったです。
総合評価 受験校選びなどは一緒に親身になって考えてくれました。学校の先生からの視点とはまた別の視点でもアドバイスいただきました。
フリーステップ1対1専門館ソフィア天王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材は高い。コピーなどで済むのではないかと思った。色々の種類の教材を買った。
講師 講師同士での引き継ぎができていて、スムーズに授業を受けられていた。分からないところも優しく教えてくれてとても良かった。
カリキュラム 教えて、解いて、分からないところがあったら質問などでして、理想の勉強スタイルだと思っていまた。
塾の周りの環境 お迎え時は車の数はやはり多いとは思った。たくさんの生徒がいたので信頼されている塾なのかと思った。治安などは良くも悪くという感じ
塾内の環境 とても綺麗にされていて、勉強しやすい環境だと思った。特に雑音に悩まされることはない。
入塾理由 友達が通っていて楽しそうに授業を受けていると聞いたから通わせたいと思った
良いところや要望 整理整頓されている所。要望など答えずらい生徒もいるので意見箱などあるといいのかも、
総合評価 集中力が続くのはやはり環境が大切だと思った。それと分かりやすく教えてくれる講師がたくさんいて良かった。
学研CAIスクール北信太駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと感じたからこの塾を選んだ。
講師 上手く教えてくれた、
子供の成績も上がりだしたので良かったとおもった
カリキュラム 授業内容は子供に合わせて貰ったので良かった
すごく分かりやすく教えてくれると話していた
塾の周りの環境 みなさんよくしてくれて交通環境などもしっかりしていたとおもいます。
治安も悪くなく子供にも安心して通わせることができました。
塾内の環境 塾内は特に雑音もなく集中してできていました。
ただ周りの子が少しうるさいと思うこともありました
入塾理由 先生の教え方が上手だと聞いたから
少しでも塾に通わしてあげたかったから
良いところや要望 ほぼ自由で個々で授業内容など合わせてくれるので良かったとおもった
総合評価 しっかり子供にあった内容など、分からないところなどそれぞれにあうわかりやすい教え方をして頂きました。
個別指導キャンパス喜連瓜破校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代を助けるというサービスがあったので月の料金がとても安くなった
講師 個別で分からないところがあってもすぐ教えてくれる点がよかった
カリキュラム 教材は基礎から応用まで色んな問題があった、進度も自分が苦手なところはゆっくり丁寧に教えてもらえた
塾の周りの環境 駅から徒歩五分以内の駅近でとても通いやすかった、近くにコンビニもあり自習時間など利用している時も活用しやすかった
塾内の環境 階段は少し急だったが中の設備は空調も整っていて、設備もきれいでとてもよかった
入塾理由 学校の知り合いが通っており成績があがったと聞き、志望校に向けて通おうと思った
良いところや要望 テストどうだった?など親身になって話してくれ、その内容また復習しようと次に活かしてくれたところ
総合評価 個別指導ですぐ質問できるという環境は自分に合っていて志望校に合格できたのでよかった
馬渕教室(高校受験)南千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 買ったのに一度も使わない教科書もあった。
講師 わからないところを聞いたらしっかりと対応してくれた。たまに感じの悪い人がいる。
カリキュラム 問題演習の時間が明らかに少なく、あまり定着はしなかった。自習で何とかする。
塾の周りの環境 駅も近く、治安も良いので夜でも安心して通わせることができた。近くにいろんな飲食店があったので自習と授業の間に夜ご飯として食べに行っていた
塾内の環境 自習室が大きく、例えぱんぱんになったとしても空き教室で自習を指してくれた。
入塾理由 家の近くにあり、周りの友達も多く行っており、有名な塾だったので入塾を決めました。
良いところや要望 問題演習の時間を増やし発展的な問題も扱い難関高校に対応できるようにしてほしい。
総合評価 様々なところにお金を払わせる割には使わないものなどもたくさんあった。
智塾光善寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何個か塾を探していて、他の塾よりも比較的料金が安く通わせやすいと思ったからです
講師 講師は男性の方が多いらしく女性は少ないそうです。ですが喋りやすい方が多く楽しいそうです
カリキュラム 授業内容は普段学校でやっている勉強より少し早く進んでいてテスト期間になるとテスト範囲の部分を徹底的にやるそうです
塾の周りの環境 自転車を置くところが少なくて困っているそうです。
それにたまにラーメン屋さんの音楽が流れてくるようで、生徒たちといっしょに笑ってるそうです
塾内の環境 車の音や雑音はまあまああるそうですが勉強の邪魔にはならないそうです
入塾理由 テスト前対策に徹底していて、勉強する時間を多く与えてくれるから。
定期テスト テストの過去問を毎回用意してもらえてテストの2日前は8時間勉強する8耐というものがあるそうでそこではとても集中してテスト勉強が出来るそうです
宿題 宿題は約1ページから2ページぐらいでちょうどいいぐらいだそうです
良いところや要望 個人的なことですが家から近いので通いやすい
総合評価 テスト対策や授業内容は徹底的でとても助かっているのですが周りの雑音や設備がすこしひどいです
開成教育セミナー松原駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入った時期もありますが、入塾料が免除で手続代のみになったのが良かったです。
料金も他に比べて少し安い気がします。
講師 堅い勉強だけでなく面白く教えてくれるようで、楽しんで通っています。
カリキュラム
入塾の際に進行具合は教えて頂き、足りない部分はアプリで補うなどのアドバイスは頂きました。
塾の周りの環境 駅前の大通りなので便利です。
近くに交番もあり、安心して通わせることができます。
非常事態(災害など)があった場合の対処もきちんとアナウンスがありました。
塾内の環境 教室の方は分からないですが、受付や面談室は静かで綺麗でした。
入塾理由 体験授業を受けて、内容が面白くクラスの雰囲気も良かったので。
良いところや要望 声掛けはよくしてもらっているようなので、モチベーションは維持できそうです。
総合評価 今のところ不満はないので、総合的にいい評価を付けさせて頂きました。
木村塾桜塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一科目だったのでそこまで費用はかからなかった
アタマプラスというタブレットを使った学習なので妥当な値段だと思います
講師 基本的にはタブレットで自主学習のため指導の質は良くない。
カリキュラム アタマプラスというシステムを導入しており、苦手分野を解析し問題をだしてくれる
塾の周りの環境 治安は良く娘は自転車で通っていました。
地域の塾なので同じ学校の友達と一緒に通えます。
また、塾の時間に遅刻したときなどは先生から電話で確認が入るので安心できると思います。
塾内の環境 女性の先生だったためきれいにされていました
ただ、同じ教室に小学生~高校生がいるため集中できるかどうかは生徒次第です。
入塾理由 個別指導でタブレットを使った勉強ができたため
また、友人が通っていたので一緒に通わせれて安全だったため
定期テスト 地域の塾なので卒業生の過去問を使った補習を定期的に行ってくれた
宿題 復習を重点的に出してくれていたので娘も宿題が手につきやすかったようです。
良いところや要望 アタマプラスというシステムは娘にあっていたと思います。苦手分野や勉強時間を家族で共有できるところがいいと思います。
総合評価 整理整頓された教室で自分のペースで勉強できると思います。タブレット学習で勝手に苦手克服の問題がだされ、もちろん講師も質問すれば答えてくれます。