
塾、予備校の口コミ・評判
17,893件中 2,581~2,600件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都」「中学生」で絞り込みました
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース発展クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾へ通う事を考えると安いかと思う。しかし、通信教育は本人のやる気次第なので、やる気にさせるのが大変。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教科書のそってあるのが良い。ただ、定期テスト対策は進研ゼミの用に冊子で送られる方がやりやすかった。姉が進研ゼミを中学校の時にやっていて、定期テスト対策の冊子が要点がまとまっていて、高得点に繋がっていた。
教材・授業動画の難易度 わかりやすく解説してあると思う。しかし、子供は解説読まずに先に進んでしまうことがあり、同じ間違いを何度もしてしまう。
演習問題の量 ちょうど良いと思う。あまり多くても本人が嫌になってやらなくなるので。
オプション講座の満足度 英検をオプションで受講したが、基礎から教えてもらえて良かったと思う。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 ペンは書きやすいようだ。ただ1本しかついてないので、なくさないように気をつけないといけない。
良いところや要望 進研ゼミを以前やっており(本人小学生の頃)、定期テスト対策に要点がまとまった冊子が届いたりととても良かった(姉が中学生の時に)。ただ無料でアニメや漫画が見られるので、勉強しないで動画ばかり見るようになり、見れなくする設定もできないとのことだったので、中学校からはアニメの動画が見られないスマイルゼミに変更した。
総合評価 本人の成績が上がれば評価はもっと上がると思う。タブレット台がかかったので、無料だと良かった。
代々木個別指導学院石神井公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これまで集団塾だったので、拘束時間と料金を鑑みると高いと感じる
講師 塾の説明を聞きに行った時点で、子供に沢山の問題を投げかけて学力をみようとしてくれたので、その子にあった問題を考える能力があると感じた。
カリキュラム 通塾して間もないため、まだわからないが、テストのための取り組みや自習対応がよいと感じる
塾の周りの環境 商店街の中なので人目があり、1人で通っても割と安心。また有料だが2時間まで無料の駐輪場も隣にあり便利。
塾内の環境 室内が狭くて密集しているように感じる。もう少し広いと嬉しい。
入塾理由 体験して子供が通いたいと言ったこと、また、空いた日には自習ができたり、通塾以外の科目もフォローできそうだから
定期テスト 通常の塾以外にテスト前の週末1日4時間を無料でテスト対策してくれた
宿題 宿題はでているようだが入塾間もないため量は不明。数学は多めとのことだが、無理のない程度。
良いところや要望 生徒への質問と回答を繰り返して理解を深めていくやり方がよい年思う。
総合評価 教え方ややり方、先生の明るい雰囲気は良いが、狭くて雑然とした感じが少し気になる。
臨海セミナー 小中学部東村山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団形式の塾、5塾の資料を取り寄せ、月々、また年間にかかる費用を比較したところこちらの塾が安いと判断しました。
講師 通い始めてまだ1ヶ月経過したところなので、詳しいところはわからないが、講習を欠席した場合、必要な単元等あれば個別に補習を実施していただきました。子供も今のところわかりやすいと話していました。高校受験対策については今後に期待したいと思います。
塾の周りの環境 駅近くに立地しており、場所もわかりやすい。
人通りもあり、治安も悪くないと思います。
自宅からは少し遠いため、車で送迎しています。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていると思います。
授業中、隣のクラスの先生の声も聞こえるとのことですが、そこまでは気にならないとのこと。
自習スペースもあるので活用したいと思う。
気になるのは◯◯高校何名合格!というチラシがたくさん貼られており、目がチカチカする。
入塾理由 高校受験に対応した集団塾であったこと。
通塾できる立地で、他塾と比較して費用も安かったため。講師の先生方が熱心に取り組んでいらっしゃると感じたため。
定期テスト 定期テスト対策あり。定期テストの2週間前から通常授業はストップし、テスト対策が実施されます。
通塾する生徒の学校によって、テスト期間やテスト範囲が異なるので、授業内容がテスト範囲と異なることもありますが、その場合は自分のテスト範囲のプリントをしたり自習をしているようです。
宿題 塾の宿題は出ているようですが、今のところそこまで多くないようです。
良いところや要望 通い始めて1ヶ月ですが、ようやく塾の雰囲気に慣れてきたところです。先生方は熱心に対応してくださっているようなので、今後の高校受験対策に期待したいと思います。
総合評価 料金は他塾と比較して安いと思います。
個別教室のトライ曳舟駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思いますが想定内でした。
マンツーマンなのでこの料金で、自習室を自由に使えるので場所代と思ってます。
講師 3対1~1対1に(塾を変えた)なったので、
良いと思い入塾しました。
カリキュラム ちゃんと使えていない教材費を何ヶ月か毎に
引き落としされるより、プリントで進めてくれるのはありがたいです。
塾の周りの環境 駐輪場があるのは助かります。
前の塾より少し近くなりました。
常に人通りのある道なので良いと思います。
塾内の環境 自習室の席数に余裕がある。
隣の席との壁があり、集中できそう。
キレイで明るい。
入塾理由 1対1マンツーマンであること。
自習スペースの席数に余裕がある。
良いところや要望 マンツーマンである。
自習室が豊富でいつでも行ける状況である。
個別指導の明光義塾八王子楢原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ1ヶ月分の金額しか払っていないので分かりませんが、以前別の個別指導塾に通っていた時と料金はそんなに変わらないと思います。これから夏期講習があるので金額がどの位になるのか気になります。
講師 入塾の面談の際、勉強が苦手な子供に苦手を克服するだけではなく、評定を上げる為に得意な科目を伸ばす事も大事だし、高校に合格してからも勉強は続くから勉強が嫌いにならない程度に頑張りましょうっておっしゃっていたのが印象的でした。
カリキュラム まだ入塾してから1週間程度なのでまだよく分かりませんが、入塾したのが1学期の期末テスト直前で、提出物で分からないところを教えていただけたので助かりました。
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分程度で通え、車で送迎する際も、一時的に車が止められる駐車スペースがあるところが良い。
塾内の環境 塾が道路に面していて交通量が多いが、塾の中は静かで集中しやすい環境だと子供は言っています。
入塾理由 高校受験に向けて、今まで家で学習習慣の無い生徒でも受け入れてサポートしていただけるとの事だったので入塾を決めました。
良いところや要望 子供の性格に合わせて模擬授業で子供がやる気になるように声掛けをしていただき、でもしっかり今後の課題、アドバイスをしていただけた事。
英才個別学院初台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思ったより高いけど、個別だし、うちの子の復習の為にかかるのなら仕方ないと思った。
講師 ちょっと不安になったが体験してわかりやすかったと子供が言っていたので信用出来そうな気がした。
カリキュラム 個別でわかるまで教えてくれるみたい。その子のスピードで教えてくれるらしい。
塾の周りの環境 明るい大通りに面したビルなので通いやすい。教室の下はチョコザップと吉野家で遅くまでやってるから明るい。
塾内の環境 自習室も授業やる部屋も同じでガヤガヤしてるけどそれはそれで大丈夫らしい。
入塾理由 個別で、先生の熱意が伝わったから。
近いし明るい場所なので通いやすいから。
良いところや要望 先生を真ん中にして右の生徒と左の生徒、違うことを勉強するらしい。
総合評価 まだわからないが先生がすごく熱いのでとても期待しています。成績上がった同じ学校の子もいたので信用出来る。
代々木個別指導学院狛江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると平均的な金額なので安いとも高いとも思いません。
講師 先生の数学の解き方の説明が分かりやすかった
ようであっという間に時間が過ぎてしまったそうです。
カリキュラム 中高一貫校に通っているので学校の授業内容に沿って
教えて頂ける所が良かったです。
塾の周りの環境 通学に使う駅の近くなので、学校帰りに寄れるところが良いです。駅前なので近くて便利ですが車が通るので注意が必要です。
塾内の環境 個別指導なので雑音はあります。
パーテーションで区切られた自習室があるのが
良かったです。
入塾理由 塾長の対応、体験授業の先生の教え方が上手だった事。
子供が入塾したいと希望した為。
良いところや要望 授業後にメールなどでどのような学習をしたのか
連絡を頂けるといいなと思います。
土曜日も授業があると助かります。
総合評価 数学のみでまだ2回しか受講していませんが、子供は満足しています。苦手科目を克服してもらいたいです。
個別教室のトライ国立駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科2時間ですが、1時間は先生に教えてもらい残りの1時間は問題を解いて、理解を深めるようです。
1体1なので、教えてもらう時間は多くなりますが、
できるなら1時間1時間で、2教科できたらなぁと思ったので、高いかなぁと思いました。
講師 先生はたまたま社会人の方で、安心して任せられました。コピーの仕方等も、優しく教えてくれるそうです
カリキュラム とくに教材を買わずに済んでよかったです。
持っている教材や、プリントで対応してくれます。
塾の周りの環境 駅からも近く、周りにもたくさん塾があるので、夜も同じような子供達がいるので、安心だと思います。自転車置き場はないので、少し離れた所に停めないとならないのが不便に思いました
塾内の環境 建物自体は古いようですが、教室の中は綺麗で清潔感もあり、広く感じます。
入塾理由 個別がよかったので見学に行ったら、自習している子がいたり、良いなぁと思った
定期テスト テスト前に、振替えさせて頂き直前に勉強することを提案してくれたので、助かりました。
宿題 以前通っていた集団塾に比べると、宿題はとても少ないようで、学校の課題もゆっくりできるようです。
良いところや要望 自習室を使ったり、自分でプリント教材をコピーしたり、映像授業を見たり、活用次第ではとてもお得だと思いました
総合評価 1対1なので、料金が高いのは仕方ないのですが、
もう少し安かったら助かります
臨海セミナー 小中学部南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾に比べて、5教科受講の金額がとても安いと感じました。
講師 復習をしっかりやってくれ、わからない点をすぐ解決してくれるところ。
カリキュラム 兄弟がいて教材が同じ物で可能なら、それを使いたかった。残念。
塾の周りの環境 駅近いので通いやすく、全体的にお店がたくさんあって町がとても明るく、塾の近くには交番もあるので安心。だだ、駅前にたまっている子たちには少し怖さを感じる。
塾内の環境 隣のクラスの授業の声が聞こえるので、少し集中しにくい感じがする。
入塾理由 5教科の授業を体験してみて、クラスの雰囲気と学習内容で決めました。
良いところや要望 普段、自転車で通塾しているので、テナント内に自転車場の設置をしてほしい。
総合評価 近隣の塾と比べると、全体的にバランスが取れていると感じたので。
個別指導 スクールIE立川東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて安いと思います。前もって料金もわかりやすく説明してくださり良かったです。
講師 まだ開始前ですが体験の時に分かりやすかったようです。タブレットでの説明もしっかり集中できるようでした。
カリキュラム まだこれからですが分かり易いと思いました。タブレットでの説明もしっかりしていてわからないところだけ先生に教えてもらうシステムも効率的だと思います。
塾の周りの環境 自転車で通いやすい。駐輪場がしっかりとある。道路に面してますが騒音は気になりません。周りの道は夜は暗いと思いますが車通りもあるので安心です。靴を履き替えずにできるところはいいと思います。
塾内の環境 教室がとても清潔でした。一人一人仕切りがあり集中できると思います。
入塾理由 先生の丁寧なご説明もあり、指導方法がうちの子に合ってるのではないかと思いました。
良いところや要望 まだこれからですが先生がとても熱心のように感じました。タブレットでの説明もわかりやすく作られていると思います。
英才個別学院旗の台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて個別なら妥当ですが、春季、夏季講習などは、言われた通りだと、高額になってしまいます。
講師 先生によりやはりレベルがあるので、
合うか合わないかにより変わる。
ベテランの先生が辞めてしまったので、考え中
カリキュラム 本人もしくは、親がお願いすれば対応してくれるので、やはり管理が必要
塾の周りの環境 駅ちかでよい。国道沿いなので、車での送り迎えは厳しいです。近くにスーパーがあるので自習の時には買い出しに行ける
塾内の環境 普通だと思う。小学生と一緒の早い時間だとおしゃべりが雑音もしくは、気になってしまう
入塾理由 一人で通える個別指導。レベルチェックをして分からないところからスタートできるから。
良いところや要望 もう少し室長に管理をして欲しい。毎回先生からのコメントや親からのコメントを記入しますが、室長は印を押してるだけ!が多いので管理を希望します。
総合評価 他と比べられないので、なんとも言えないですが、個別指導なので相性の良い方に当たるか?指導方法が合うか?だと思う
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 5教科以外の問題もあり、お得な感じがする。定期テスト対策もその学校の教科書にあった問題が出るのでよい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 各々にあった問題、苦手を克服する問題が出るところが良い。定期テスト対策ができ、5教科以外もできる。
教材・授業動画の難易度 問題的にはちょうど良い難易度。易しすぎず、難しすぎず本人が続けやすいレベル。
演習問題の量 数学はもっと演習問題があってもよい。もう少し難しい問題があってもよい。
良いところや要望 5教科以外もカバーできるところがよい。タッチペンによる文字の識別がなかなか難しいときがあり改善されるといいと思う。
総合評価 本人が続けてできているのと、テストでもある程度結果が出ているので。今後も期待できる。
個別指導キャンパス立石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつか、塾を通いましたが通常授業も夏期講習等も比較的安いという印象でした
講師 まだ、講師の質はわかりませんが、毎回先生が違うようです
カリキュラム 基本、予習を塾でやり学校の授業についていけるように考えるらしいです
塾の周りの環境 駅までなので人通りもあり自転車置き場もあり通いやすいとおもいます
近くに商店街もあり街頭もあるので心配なくかよえるとおもいます
塾内の環境 ワンフロアで、簡単なついたてで仕切ってあるだけなので、多少周りの声は気になるのではないかと思います
入塾理由 自宅からも近く、子供の知り合いも沢山通っていて値段もリーズナブルでした
定期テスト テスト前に、別料金ですが、講習があるようです
普段の科目以外でも対応していただけるようです
宿題 宿題はそこまで、沢山はでないようです。
その日にやった内容がでるようです
良いところや要望 子供と一緒に伺いしっかりとした、面談で詳細も詳しく聞くことができました。
総合評価 まだ全てをわかっているわけではありませんが面談をしてくれた方がとても分かりやすく熱心な印象をうけました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)国立教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1と設備費を合わせると他の塾に比べてかなり高い
何教科かやるなら割引になるが、1回だけだと高すぎてキツイ
講師 若い先生なので緊張せずに勉強に取り組むことが出来る
あまり厳しくないようなので、保護者としてはもっとビシビシやって欲しい
カリキュラム テキストの案内がないのでまだ購入していないので、自宅で勉強をするときにこれをやっておけばみたいなものがないので、テキストについて教えてほしい
塾の周りの環境 駅からすぐの場所にあり、交通の便もよく、特に暗いとこもなく、駐輪場も近くに沢山あり、危なくもないので良い
塾内の環境 教室はとても綺麗で清潔感かあります。
雑音などは無いと思います。
入塾理由 入試に必要な内申などについて詳しく教えていただく事ができ、あといくつ内申を上げないと希望の高校に入れない事を明確に示していただけた
良いところや要望 定期テスト対策日が1日しかなかったので、もう少し前からアナウンスしていただき、何日かやっていただきたいです。
総合評価 テキストなどの案内もないので、自宅で受験対策をどのように進めていけばいいのかが不明瞭な為
ITTO個別指導学院お花茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンは高いですが他は平均的か安いのかなと
思います
講師 丁寧に教えていただいてるようです。
やる気があがるような声かけがあったら尚いいと
思います。
カリキュラム オーダーメイドで指導内容を作成してもらえるところ
本人のペースで学習できるところ
塾の周りの環境 ガードレールのない狭い歩道の横を
大きなトラックがたくさんスピードをだして
ギリギリを通るため危ない
塾内の環境 基本的に生徒通しの会話はなく
静かで勉強の集中を妨げるような事はない環境
入塾理由 個別指導もあり体験に行くととても親身に話を聞いてくださり、また熱心な指導に落ち着いた雰囲気の教室と
子供も勉強に集中ができ総合的によかったから
良いところや要望 オーダーメイドで指導内容を決めてもらえて
授業日報が丁寧なので把握しやすい
総合評価 色々と融通を利かせてもらえて集中できそうな
落ち着いた環境がよかった
個別指導なら森塾八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年の高校受験の対策として入塾しました。個別指導だからしょうがないが料金が高い。
講師 個別指導で集中でき、先生が教えるのが上手だと子供が言った為、入塾しました。
カリキュラム 通い出してからテストの点数が上がり、自信がつき勉強をするようになった。
塾の周りの環境 駅前なのにビルの上の階だからか建物内は静か。通いやすいが、自転車を止めるところがないので近くの駐輪場を使用している。
塾内の環境 壁で仕切られていて集中して勉強ができる空間が気に入っている。
入塾理由 個別指導で駅から近く、料金は高いが子供が環境を気に入っている。テスト前は自習や、補習の時間があり自分で行って勉強してくれるので良い。テストの点数が上がった。
良いところや要望 個別指導で先生に対しての生徒の人数が決まっているので、先生との相性が大事。教えるのが上手。
総合評価 季節講習や、月謝の料金は高い。でも、先生の教え方が上手だと子供は気に入っている。
ブリッジ個別ゼミ西台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾では周りの塾と比べて安価だと思います。子供の友達の通う塾は個別塾だけど、騒がしい雰囲気で集中しづらい環境と聞きました。
講師 子供の勉強の進度に寄り添って指導してくれるところが合っていたようです。結果はこれから出てくると思うので今は週二回真面目に取り組んでいるので見守りたいです。
カリキュラム 学校のワークなども一緒に進めていけて先取りやテスト前には試験対策なども無料で行ってくれて子供に寄り添った指導をしてくれているようです。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離の住宅地にあり、通り沿いなこともあり、飲食店やコンビニも近くにあり、夜間も明るく人通りもあるので安心して通わせられます。
塾内の環境 決して広くはないですが、整理整頓されて清潔感のある環境で、今のところ雑音などは気にならないようです。
入塾理由 兄弟が通っていたこともあって、なんとなく雰囲気や講師の方の授業への対応等もわかっていたので選びました。
定期テスト 試験前の週末に無料のテスト対策日を設けてくれて過去問の配布もありました。
宿題 適正な範囲の量で問題なくこなせているようです。学校の課題と重なった時だけは課題の量が多く感じたようです。
良いところや要望 部活の大会前の授業や、検定試験前の授業等の振り替えについて柔軟に対応して頂けるのがありがたいです。
総合評価 月謝、環境、振り替え授業への対応、授業の進度が子供に合っている等の総合的な評価で答えさせて頂きました。
一橋セミナー大島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾の料金と比べると、安いと思いますし、通常授業の他にテスト対策などもやってくださるので良いと思います。
講師 時に楽しく、時に厳しく指導していただき、良く見てくれていると思います。
カリキュラム 少人数なので先生が良く見てくださり、他の生徒さん達と切磋琢磨しながらできるところが良いです。
テスト前には休みの日にテスト対策授業もやってくれます。
塾の周りの環境 大通りに面しており、駐輪場もある点は良いです。
2階にあるのですが、狭い階段が1つなので、火事や地震の時が心配です。
塾内の環境 教室は狭く自習室などもないところは少しマイナス点ですが、狭い分、授業には集中できるようです。
入塾理由 自宅から通える距離で、少人数制のところが良いと思いました。同じ学校でこちらに通っているお友達もいたのでこちらに決めました。
良いところや要望 少人数で先生の目が1人1人に行き届き、他の生徒さんと一緒にがんばれるところが良いです。
総合評価 災害時の際に心配があるが、他の項目についてほぼ満足しているから。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース発展クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 5教科でこのお値段なら、塾に行くよりコスパが良いと思います。
あとは、本人のやる気ですね。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分のペースで出来るので良かった。
学校の数学の授業は応用が多く、それに対応出来かねて残念だが、数学以外は使いこなせれば良さそうとのこと。
教材・授業動画の難易度 全体的に、学校の授業の方が難しいようです。特に数学は、学校が教科書通りにしないようで、使いこなせてないようです。
演習問題の量 演習問題は、あまり時間をかけれない娘にとっては、ちょうどよいそうです。
良いところや要望 もう少し、応用をきかせた問題を中心にしてくださると尚良いと思います。
栄光の個別ビザビビザビ成城学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内に解く問題量が少ない。ある程度厳しい授業にしていただかないと本人に効果がなく、結果として値段が高く感じる。
講師 お世話になっているので悪く言いたくないが、自習室に行く生徒に気遣いや声かけなどをして興味を持って欲しい。自習室に入る前に、小テストどうだった?や分からない所は質問しにきてね、など、少し声かけされるだけで本人は気持ちが変わります。声かけをしてほしい。
カリキュラム 学校の教材を使ってくれるので良い。進度はもっと早くしてほしい。限られた時間なのでたくさんとかせてほしい。
塾の周りの環境 立地は最高です。最寄り駅から一分です。自宅からも近いので大変よい場所にあります。治安も心配ないです。
塾内の環境 防音はすべき、話し声が聞こえます。保護者を通す部屋から、先生方の話し声が聞こえています…。ため息とかも聞こえています…。
入塾理由 自習室があり、不明点を自習中も質問できる為。自宅から近く清潔感もあるので助かります。
宿題 学校のテキストを進めるのみ。学校の課題は難度が高いらしいので、学校とは別の宿題を出されたら手が回らないと思います。学校のテキストだけお願いします。
家庭でのサポート 自習室に行くよう促す、課題をまとめて分からない所をピックアップさせる。先生方に質問する箇所がどこか自宅で聞く。
良いところや要望 自習室に行く生徒に声かけをしてほしい。自習室の見回りをしてほしい。携帯を見ている生徒がいるらしい、注意してほしい。携帯回収をしていただけないか。
総合評価 自習室でのサボリや携帯閲覧などは厳しく取り締まってほしい。