
塾、予備校の口コミ・評判
17,893件中 2,521~2,540件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都」「中学生」で絞り込みました
個別教室のトライ三鷹駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンなら妥当だと思いました。今後の子供の成績の伸び率にもよりますが。
講師 特に嫌がらず体験授業を受講でき、誉め上手だったこと。又、ラフさも感じず子どもに対して真剣に教えて下さった。
カリキュラム 必要なときに必要なものを教材やコマ数を増やせる点です。親の負担も少ない。
塾の周りの環境 一番は一人で通塾出来ること、又お迎えが必要なときに最寄りのよく使う駅なので車の待機場所等、親子が共通認識できている。
塾内の環境 机の隔たりの高さが防音について考えられていると説明を受け、納得した点です。
入塾理由 マンツーマンで手厚い指導をしていただけること。立地上件も良いことです。
良いところや要望 未だ体験でしか通っていませんが、塾長さんの話しやすさにまずは好印象でした。これから子どもがどう成長するかが楽しみです。
総合評価 子どもが嫌がらない、他の塾と比べ環境や対応してくださった先生の質が良かった。
個別指導塾 トライプラス浅草校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別系も面談をしたが、やはり割高な感じはある
ただ、教材や設備の面ではやはり良いので、仕方ないのかな、とも思う
講師 担当でない先生でも質問にしっかり答えてくれるし、わかりやすい
カリキュラム 自由にプリントして使える教材がたくさんあるので、苦手分野の復習にもとても役立つ
塾の周りの環境 大通りに面しているので、明るくてわかりやすいです。自転車置き場がないので、混雑してくると置き場に困る
塾内の環境 携帯電話が禁止だし、自習室はとても静かで集中しやすい。席もゆとりがあるので、周りが気にならない
入塾理由 体験授業がよかった所と、知人がとても良かったと言っていたため
良いところや要望 入り口が少し狭い気がした
フレンドリーだけど、しっかり厳しい時は厳しくしてくれるので、メリハリがあっていい
総合評価 金額に関しては仕方ないと思いながらも、もう少し割安だったらな、という思いがあるので星2にしたが、金額はひとそれぞれなので、総合評価には加味しなかった。
英才個別学院柴崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別4校見て周りましたが、近隣では1番授業料が高く、入会金無料キャンペーンを使うには週2以上の申し込みが必要とのことでかなり金額はかかりました。
講師 答えをそのままよむのではなく、講師の方が独自の解説や入試にはこうでるよというアドバイスをくれたようです。
カリキュラム テキストが高く、復習するにあたって購入を悩みました。他にも集団塾に行ってるのでそのテキストでやってくれるということでしたが、補足でプリントを出してくれるとのことなので、ただテキストをやるだけにならないで欲しいの思います。
塾の周りの環境 駅から近く、自宅からも近いです。塾の前はそんなに車通りが激しくはありませんが、人目はあるので安心して通えるかなと思います。
塾内の環境 広々としており、自習スペースも充分です。自習スペースは、好きな時に使えて、課題が欲しければ声をかけてくださいと言ってました。
入塾理由 体験授業で丁寧に解説していただき、家からも近いので決めました。
良いところや要望 細かなフォローをしながら着実に成績を伸ばしてくれるのではと期待しています。
個別指導なら森塾門前仲町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較したのですが、普段の授業料が、他の塾は1.5~2倍は料金がかかった。
講師 勉強の進め方を細かく説明し、行き詰まったときの対応策など丁寧に進めてくれる。
カリキュラム 入試用に普段の授業用とは別にテキストがあり、進め方について説明がある。
塾の周りの環境 駅近く。
大通り沿いにあり、人の行き交いがあるので、帰り暗い事を心配することもなく、安心して通わせることが出来る。
塾内の環境 教室内が明るく清潔に保たれており、勉強に取り組みやすい教室。
入塾理由 対応策がよかった。
他の塾は高額なところもあり、こちらは価格帯もちょうどよかった。
友人が通っていた。
良いところや要望 講師の人数がもう少し多く、時間帯が選びやすくなるとさらに通いやすくなり、嬉しいです。
総合評価 講師の方もとても対応がよく、嫌なところをあまり感じなかったため
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース発展クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 問題を解くことばかりを急いでしまい、しっかり学んでからの問題を解くという意識が少し足りないかもしれない
教材・授業動画の質・分かりやすさ 映像学習の声もよく聞こえて、解説が丁寧にされていて、良かった
教材・授業動画の難易度 大体今の実力にあった内容の教材だと思う。まだ習っていないところも、解説を見ながら解くことが出来ていた。
演習問題の量 量はちょうど良いと思う、一杯あると飽きてきてしまうし、少ないとほんとに理解できているのかが疑問
良いところや要望 問題演習だけじゃなく、映像学習や解説がしっかりしていてとても良いと思う
個別指導学院フリーステップ板橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もともと学習塾の相場を知らなかったが、他の塾と比べても高い水準であると感じます。
講師 担当者の方の対応が丁寧で自信にあふれているのが信頼感を覚える。
講師の方は親しみやすく話しやすいと感じている様子。
カリキュラム 教材の量は適切でわかりやすい様子。1対2でほぼつきっきりで指導してくれるので集中できている様子。
塾の周りの環境 住んでいる場所から徒歩3分程度で交通量も多くないので、子供1人で通わせても不安はない。いざとなったらすぐに迎えに行けるので、通塾については問題ない。
塾内の環境 塾周辺は比較的静かな環境で大きな道路も遠いので、静かな中で集中できている様子。
入塾理由 住まいから近いこと
講師や担当者の方との相性が良いと感じられたこと
宿題 宿題の量は多めであると感じるが、宿題が無いと勉強しないタイプなので、ちょうど良いと感じる。
良いところや要望 費用が高い点を除けば、今のところ満足しています。まだ通い始めてから1か月程度であるためまだ評価するのは早いかもしれませんが、担当者の方の明るく力強い雰囲気と、講師の方々との年齢が近いことから、子供が楽しんで塾を訪れているようなので、相性は良さそうだと感じます。
総合評価 値段が高いと感じるので2としたが、それ以外は満足できる内容であるため総合で4とした。
代々木個別指導学院三鷹校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の中では普通だと思うが、広告に掲載されていた金額は1対4だったので、初めは安いと思ったが1対2や対1にすると周りとあまり変わらない気もします。
講師 体験授業から帰ってきた時は、分かりやすかったと言っていました。
カリキュラム 集団塾と違って子供に合ったレベルの教材を選んでくれた事が良かったです。
塾の周りの環境 駅前なので便利です。しかも周りも静かで治安も悪くありません。残念なのは駐輪場がないため、近くの公共の駐輪場を使うことになり、講習中などは無料の時間を超えてしまいます。
塾内の環境 体験授業を受けた感じでは特に何も不満は言っていませんでした。
入塾理由 子供に合った勉強が出来そうだから。
入塾の際の説明も親身になって教えてくれ、メリットだけでなくデメリットも教えてくれたから。
良いところや要望 子供のレベルに合った指導をしてくれそうです。塾長もとても感じが良く、子供の味方になってくれそうです。
総合評価 子供が嫌がらず通塾してくれたらと思います。そして自分に合った勉強法を見つけて欲しいです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 1日10~15分程度の利用で週2回だと、費用面では高く感じている。今後時間が増えていくと満足度は上がると思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校から毎日教科書、ワークなど持ち帰ってくるがすごい量と重さで、とてもじゃないがほとんど持ち帰りしない。その点でも自宅学習に教科書等が無くても取り組めるのでよかった。
教材・授業動画の難易度 授業中の内容が中心になっていて、授業の復習に適しています。忘れる前にすぐ手にとれてサクサク進めていけます。
演習問題の量 最近まで部活をしていたため、ほとんど15分程しかしていない。その程度では満足に全ての範囲を勉強出来ていない。
良いところや要望 タブレットに書き込みする時、ペン先以外の手が当たっている所を感知しないで、文字が書き込みできるのをすごいと喜んでいた。
総合評価 毎日満遍なくいろいろな教科を勉強してほしいと思っていたが、教科書だけではなかなか苦手な教科は手付かずだったが、タブレットはハードルが下がるらしく自分から苦手な教科も取り組んでいた、
臨海セミナー 個別指導セレクト東村山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて、個別指導内容の割には多少安いと思う。
仕組みがわかりにくかったが何度もわかるまで説明してくれた。
講師 分からない所を親身になって指導してくれる
聞きやすい環境を作ってくれていると思う
カリキュラム その日に指導内容を、独自のシステムでテストしてくれるので良い
塾の周りの環境 駅前の立地で、人通りが多いので明るくて環境は良い
自転車置き場も完備している
交通量も多いけど歩道もある
塾内の環境 個別と集団で別々の部屋となっているので静かな環境で勉強できている。机がもう少し広いと、なお良いと思う
入塾理由 子供が1人で通える範囲で、個別に指導してくれる塾。
入塾前に何度か面談して指導内容と環境が良かったことが決めてとなった。あとは、月謝の価格。
定期テスト いまの学力や、その学校の系統も調べていて、その学校にあった指導をしてくれるようです。
良いところや要望 分からないところを親身に指導してくれる。
指導内容が、忙しい時とゆとりがある時で少し違うのでゆとりあるシフトで指導してくれると、なお良いと思う
総合評価 指導内容等に不満は無いが、月謝とかの仕組みが複雑でわかりにくい
Z会進学教室調布教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にも個人塾や集団塾をかなりの数見ていましたが、それらと比較するとやや割高な印象はあります。
講師 事前説明のときから、今日から受験までにいつ何をやる必要があるのかをわかりやすく説明していただけました。
カリキュラム 授業の速度はかなり早いようで、予習は必須だと思われます。受験生にはだとうなものだと考えています。
塾の周りの環境 駅から見えるくらい近く、安全に通わせることができると思います。周辺は繁華街ではありますが、府中や立川よりも安全でクリーンな印象です。
塾内の環境 決して新しいわけではありませんが、必要な設備は整っているように思います。部屋の広さも生徒数に対しては十分と思います。
入塾理由 受験校に適したプログラムと考えたから。自宅からの距離も近すぎず遠すぎずちょうど良いと思います。
良いところや要望 厳し過ぎずゆる過ぎず、子供の主体性を引き出しながら一緒に目標に向かえる塾だと感じています。
総合評価 集団塾にしては割高だと思いますが、講師の質を考えると妥当だとも思います。これからの成長が期待できることを含めた評価です。
学習塾フラップス日野豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟が他の塾に通っていますが、一コマの値段が非常に高いため、色々な教科を選択するのが難しいが、そこと比較して半分の値段であるため、平均的だといえども、通わせやすい
講師 連絡ツールがLINEとなっているため、時間帯を選ばずに連絡をすることができる。
連絡した内容に対してきちんと応えてくれる
カリキュラム まだ受け始めたばかりなのでわからないが、目的である勉強の習慣化をすることに対しての教材としては申し分なしであるといえる
塾の周りの環境 大通りに面した場所にあり、塾を終えた夜遅い時間帯でも安心して帰ってくることができる。また、面談の際に親が利用できる駐車場があるため、駅近でないけれど、車が利用できることが利点として大きい。
塾内の環境 子供達が勉強しやすい部屋の明かり、自習室の開放がある、勉強意欲を高めてくれるポイントがある
入塾理由 先生の生徒への親しみやすさ
わからないことへの連絡のとりやすさ
駐車場の有無
子供の勉強スイッチへの対応
良いところや要望 通塾して間もないですが、連絡ツールがLINEであり、わからないことなどがあった際、面談についてなど連絡をすぐにとることができ、とても良い。また、親、生徒への対応がとても良い。
総合評価 まだ通塾しだしたばかりだが、先生の生徒、親への対応がとても良い
城南コベッツ立川駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導(2対1)の塾と比較して、妥当な金額だと思います。
講師 教え方は良いと聞いています。
カリキュラム 定期テスト対策ですが、学校と違う教材で講義を進めたりするところがありました。
塾の周りの環境 駅から比較的近く、家からも通いやすい所です。それほど治安が悪い箇所では無いと考えます。ビルからの眺めは良いそうです。
塾内の環境 自習室は静かな環境です。講義エリアは個別指導なので、多少の音はしますが良い環境だと思います。
入塾理由 苦手な地理に対応して頂けて、かつ体験授業の時の講師の方の印象が良かったため。
良いところや要望 学校側の部活の予定が出るのが、夏期講習の申し込み後であり、部活の日程と申し込みした日程が被る日が発生してしましました。事情を説明して日程変更に対応して頂き感謝しております。
個人別指導塾ブレーン北砂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾に入れたかったのですが、本人がなかなかやる気にならなかったので、個別で探しました。こちらは個別でこの価格は安いとおもう
講師 体験授業に行ってみて、本人がわかりやすかったこと、通塾した意思をもったので
カリキュラム 宿題をやらなかったりすると、きちんと残してやらせるなど、放置しないでしっかりやってくれるので安心
塾の周りの環境 家から徒歩10分で通えるので安心。
また、自転車で行っても駐輪スペースがあるのがよいところだとおもう
塾内の環境 可もなく不可もなくな感じです
自習室に衝立などがあるとより集中できそうだなとおもいます
入塾理由 家から近いのと、友達が通っており紹介者特典などがあったのでこちらを選びました
良いところや要望 入塾して3日後に、入塾キャンペーンなるものがはじまりました
そういうのがすぐあるなら来週からのがお得とか教えて欲しかった
こちらとしては少しでも金額を抑えたいところなのに、ショックでした。
なので、はっきり言って塾の印象が悪いです
できれば他に入って欲しいところがあったので、そちらにすればよかったとおもってしまいました
本人がこちらの塾しかいかないと行ったので少しでもやる気があるうちに成績につながってくれることを、いのってます
個別教室のトライ千歳烏山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンだから料金は高めで、夏の合宿はホテルで宿泊して朝から夜までしっかり学習。
講師 質の良い講師にすると料金が上がる。
講師が合わないと交代できる。
カリキュラム タブレットで五教科、追加料金なくできる。
カリキュラムは作ってくれ、個々にあった学習を進めていく。
塾の周りの環境 ビルは建て替えて室内はキレイで7階で眺めもよい。
駅チカでも騒がしくないが、日中自転車が停めてあるのが目につく。
塾内の環境 外の音は気にならない。
集団授業がないから室内は騒がしくない。
入塾理由 家から近いのと友達も通っていて、マンツーマン指導で質問しやすいから。
良いところや要望 夏期講習は特になく授業数を増やして学習するようで、夏季講習プランがあればいいと思った。
総合評価 タブレット学習は無料で良いが講習でも料金が高めだから。
栄光ゼミナール武蔵境校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に塾の料金が高く、厳しいと感じたので、割引がもっときいてほしい。
講師 自習室など優先的に使わせてくれるなど指導についてとても良いと感じました。
カリキュラム カリキュラムにおいては、パソコンを使うなど工夫がみられると感じた。
塾の周りの環境 駅前で立地はとても良いので通いやすいとかんじました。自転車置き場があればもっとよかったとかんじました。
塾内の環境 少し狭い施設なのが残念に感じました。自習室など広いと良いです。
入塾理由 少人数制でとても充実しており、指導がしっかりしていると感じた。
良いところや要望 学費が少し高いので、学費を少し安くして欲しいと感じました。
総合評価 先生が大変熱心な感じがしたのでとても満足しており、成長を期待したいです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 普段の学習に関しては、ほとんどの科目を網羅して学習でき、定期テスト対策まであり、とてもお得にかんじています。が、オプションでつけた英検に関しては、そこまで難しい級ではなかったので値段を考えたら、そちらはまだ低い級の時期は、紙ベースのテキストなどで対応したほうが費用対効果がいいように思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が、塾に行くのが面倒だけど、何かしたいとのことで、受験勉強に本格的に取り組む前に基礎を固めようと思い、通信教育を選びました。
資料が届くのが早かったのと、2週間のお試しがあったのですぐに申し込みました。
本人には、できるだけ毎日やるようには言っていますが、なかなか難しいようです。
試験前などには長時間、集中して取り組んでいるようですが平日は2日おきくらいに30分程度のようです。
ただ、先日帰ってきた模擬テストでは前回よりもどの科目も上がっており、特に国語と社会、理科はかなり良かったので、なかなかいいのではないかと思います。
教材・授業動画の難易度 本人の進捗などをみていると、間違えても再度問題を解いたり、似たような問題に取り組むことが出来るので、あまり、難しいとは感じていないようです。
また、細かく単元を選んで学習できるので、自分がよくわからなかったところを何度もチャレンジしたり、次の日の小テスト対策に使ったりしているようです。
全然使っていない機能などもありそうなので、そこはもったいないなと思います。
演習問題の量 大体、1つか2つの単元を30分くらいで終えているようです。本人としては普段の学習量としてはこれくらいがちょうどいいようです。
オプション講座の満足度 英検のオプションをつけましたが、あまり進んでいないようでした。通常の学習のあとに、更に普段と違う勉強に取り組むのが苦痛のようで、英検の勉強は通常学習とタイミングを変えてやっているようです。もう少しタブレット学習に慣れてからオプションをつけたほうがよかったのではないかと思います。
良いところや要望 全体的に柔らかい印象で子供が手にとって抵抗感が無い作りになっていると思います。子供が、新しいものを受け入れるのに時間がかかるタイプなのですが、こちらの教材は割とすんなり使えていたようなので、あまり乗り気でなく始めた場合でも、定期テスト前に使ったりなどして効果が感じられたら、だんだん生活に浸透していくのではと思います。
総合評価 点数をつけるとしたら80点以上はつけられると思います。実際、定期テスト、模擬試験とも成績が上がっていたのでとても満足です。
個別指導 スクールIE千歳船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に塾は全部高いと思っていますが、その他の塾との比較で相場だと思います。
講師 今のところ、担当してもらっている先生は、若い方ですが意識が高くて問題ありません。
カリキュラム 普通だと思います。個別対応ということで、何を希望しても対応してくれるところが良いです。
塾の周りの環境 治安は人通りが多いので問題ありません。立地は比較的駅に近いです。自転車置き場が完備されていると、さらに良いです。
塾内の環境 特に気になるところはありません。結構教室はきれいだと思います。
入塾理由 塾ナビさんでいろいろな塾を探し、各塾から資料を送ってもらい、この塾が良いと思って決めました。
良いところや要望 これまで通りで大丈夫です。月謝がもう少し安いとさらに良いと思います。
総合評価 月謝が相場で、先生も特に問題なく、入塾して問題ないと思いますので、この点数です。
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS新宿教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2時間の授業時間を確保できており、完全ではないが個人指導での授業はコストパフォーマンスが良いと感じました。
講師 校長先生の人柄が良く、子供に寄り添い現状課題や指導のポイントを明確に定めて頂けました。子供もすぐに馴染めて、楽しく塾に通っています。
カリキュラム 教材は学校で使っている教科書や問題集を繰り返しやって頂ける事が過度な負荷にならず、また定期テスト対策にしっかり繋がっている。
塾の周りの環境 新宿駅から徒歩5分程度の利便性の高い場所にありながら、静かで落ち着いた環境での学習が出来る点が良い。
塾内の環境 室内はシンプルですが整理整頓されております。また長机にホワイトボードを配置した効率的なレイアウトで学習に集中出来ると思う。
入塾理由 中高一貫校に通う子供が入学してから学習習慣がつかず、成績が下降線をたどっていた中で、中高一貫校の生徒向けに学校の教材を使ってのフォローアップと定期テスト対策が目的に合致した為。
良いところや要望 中高一貫校で中だるみした生徒という明確な対象があり、それに即した指導をして頂ける点が良い。
総合評価 授業内容、コストパフォーマンス、環境、先生の質が優れていると思います。良い塾だと評価した為。
個別指導塾 トライプラス亀有校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他で安い塾などがありましたが…子供が通うので子供の意見を尊重しました。親としたらもう少し安ければと思ったりします。
講師 講師の方の教え方や話し方が子供にとって合っていたみたいです。
カリキュラム 講師の方がきちんとカリキュラムを決めてくれて苦手教科なども教えてくれるので良いと思いました。
塾の周りの環境 自宅から自転車でも徒歩でも行けるのと大通りで駅からもそんなに遠くないので…安心して通わせられると思います。
塾内の環境 塾の環境は良いのかと思います。
教材も沢山あり調べることがある時はタブレットなどの貸出もあるので良いと思います。
入塾理由 塾長さんの説明がとても親切で丁寧でした。
体験授業でも子供がとても分かり易かったと言っていたので…決めました。
良いところや要望 講師の方と生徒が気兼ねなく会話をしているところが良いと思います。
総合評価 料金がもう少し安かったら良いなと思います。
それ以外はとても良いと思います。
代々木個別指導学院荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直まだ通って1日なので安いか高いかわかりません。子どもへの対応や成績の伸びで安いか高いかわかるのかと。
講師 子どもが先生と話しやすい、質問しやすいと思ったと。わかりやすく教えてくれて理解できたと。
カリキュラム 予習に力をいれて先々すすむのではなく、復習からはじめてもらえる点がよかった。
塾の周りの環境 自転車置き場がないのが残念。雨の日はバスでいくので時間がよみにくい。部活と両立しているため。
荻窪駅が最寄りで便利。
塾内の環境 結構、騒がしい環境。
そのなかで集中してできるようになってほしい。
入塾理由 丁寧な説明。体験授業をとおして子どもが決めました。自転車で20分以内であること。自習室として教室がつかえる点
宿題 少し多めに出してもらいたいと親はねがっている
良いところや要望 塾長や先生が親切なところ。子どものはなしをきいてくれるところ。
総合評価 先生が交代することもあるのがきになる。