キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

17,893件中 2,4612,480件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

17,893件中 2,4612,480件を表示(新着順)

「東京都」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 補習

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾の中でも、比較的高いと思う。
定期考査前の補習をしてもらえたり料金が高いなりの指導をしてもらえるなら多少割高でも良い。

講師 入塾前の相談に伺った時が、丁度授業が始まるタイミングだったようで、講師がズラリと入口に並び生徒たちを出迎える様子が見れた。
講師たちは制服を着用していて身だしなみに乱れがなく、笑顔で生徒たちを迎える様子に、塾の姿勢を感じた。

塾の周りの環境 駅近くなので、治安は悪く無い。
夜でも安心して通わせられる。
塾専用の駐輪場があると尚良いと思う。

塾内の環境 とても清潔で無駄なものが無い。
シンプルで洗練された印象。

入塾理由 子どもの状況に合わせたカリキュラムを組んでもらえるため。
講師の質が良さそうに思えたため。
体調不良などによる当日欠席でも振替をしてもらえるため。

良いところや要望 生徒との面談を小まめに実施してくれるようで、安心感がある。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
25,000~30,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 タブレット代は最初にかかるが、夏期講習、模擬テスト、いまの成績の立ち位置、塾なら追加費用がかかるが、かからないところが費用対効果が高い。
また9教科あるのがすごくありがたい。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 自主的に進めていけるし、分かりやすく親からも見守れる。
授業内容も見直し動画があり、9教科揃っていて今後は期末テスト対策も利用したいです。

教材・授業動画の難易度 理解が足りない部分を補ってくれる。
模擬テスト、夏期講習が含まれていて、苦手対策練習ができる。

演習問題の量 演習問題はちょうどいいです。
間違えたところを補ってくれるし、
伸び代を教えてくれる。
数学文字式が苦手なこともこれで判明できました。

良いところや要望 9教科対策があり、英検プレミアム、漢検足りないところを補ってくれるので、とても素晴らしい教材です。

総合評価 親からも子どもの学習状況が分かるので、すごく分かりやすくて100点です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつか体験しましたが、相場だからしょうがないかと思います。安くなれば嬉しいですが、それも難しいのかなと思います。

講師 上から押さえつける感じがなく、また、しつこい営業もなく、無理なく始めたいという希望を、汲み取っていただけて良かったと思います。

カリキュラム しっかりカリキュラムを組んでいただきました。ですが、基本がわかっていない部分が心配なので、個人塾を選んだことを話し、娘の様子を見ながら進めて下さるとのことでした。

塾の周りの環境 大通りなので、場所は良いと思います。
ただ、建物が古いので、狭くて暗めなエレベーターが怖いようです。階段を使えるので、問題なく通えているようです。

塾内の環境 自習室が奥にもあり、いつでも入れそうな感じが良いと思いました。雑音や設備については、特に気にならなかったので、問題ないと思います。

入塾理由 家から近い
体験授業がとてもわかりやすく、この塾で頑張りたいと、娘が選びました

良いところや要望 高校受験にむけ、正直、初めて勉強をする娘です。今までは、定期テスト前も、勉強していなかったようです。まだ始めたばかりですが、気に入ってやる気を持ってスタート出来たようです。目標をあげて無理をさせるのではなく、基本を再確認し、自分で学ぶ力をつけてほしいと思います。

総合評価 娘をやる気にしてもらえた事に感謝しています。

スマートフリップ梅島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 AIを活用した、自立学習を期待していたが
実際にはAIはほとんど使っていないため、高いと感じる。

講師 現在の理解度を確認するため、独自のテストを行って頂いたり、指導は熱心と感じる。

カリキュラム 中学1年生の内容から、総復習を行って頂き、学力の底上げが図れた。

塾の周りの環境 バス停から近いところは良いが、バスの本数が少ない。駅近なので、人通りが多く、夜でも明るく治安は良いと感じる。

塾内の環境 生徒数がまだ少ないので、静かに自習出来ているようだ。整理整頓された環境。

入塾理由 親身に、子どもに寄り添って指導をしてくださるところ。私立中学からの外部受験に対して、理解を示して頂いたところ。

良いところや要望 高校受験について
具体的な情報提供をしてほしい。
私立中学からの外部受験のため、学校から情報がもらえ無いため。

総合評価 講師によっては、ひたすら自分で問題を解くだけの場合もあるそう。熱心に指導してくださる講師とそうでない講師がいる為。

個別指導WAM大塚駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 通い始めたばかりの為まだわかりませんが、体験で担当してくださった講師の方や塾長の印象が良かった事もあり子供も話しやすいと言っていて良かったです。

カリキュラム 通い始めたばかりの為教材等がまだ届いておらずわかりませんが子供が主体となって進めるスタイルのようです。

塾の周りの環境 徒歩で通える距離で探したので近くで通いやすいのと、夜でも向かいにコンビニなどもあり明るくて安心です。出来たばかりの塾のため内装もきれいです。

塾内の環境 車道に沿った建物ではあるが車の騒音は気にならず落ち着いて学習ができる環境なのではないでしょうか。

入塾理由 徒歩で通える範囲で探していて候補に上がり体験を受け本人が気に入った様子だった為。

良いところや要望 自習で行った時でも講師からの声がけがあると子どもから聞きありがたいと思いました。

総合評価 数学を選択しているのですがまだ理系の固定の講師が決まっていないと子どもから聞いた為少し不安が残るため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人の理解度に合わせて振り返りをしつつ、カリキュラムを組んでくれるので、料金としてはお安いのではないか。

講師 本人が理解できるまで、本人のペースに合わせて授業を進めてくれる為、安心感がある。

カリキュラム 今までは集団塾に通っていたが、分からないまま進んで質問できない事が多々あったようだが、こちらではいつでも質問ができ、分からない箇所を都度解消して進めることができる。

塾の周りの環境 近隣には駅ビル、交番もあり、夜も明るく人通りもあるので、人の目、防犯カメラも各所にあり安心。
自転車で通っていて駐輪場も近いので親が送迎せずに済む。

塾内の環境 小学生の子が騒いで誰も注意せず集中できない日もあったようだが、基本的には集中できる環境とのこと。空調の関係なのか湿気た匂いがするので改善して欲しい。

入塾理由 自宅、学校からも近く通いやすい為。
駅ビルや交番からも近く帰りが遅くなっても心配ない。個別指導塾であること。

良いところや要望 1人1人の学力に合わせたカリキュラムを組んでくれるのが大変ありがたい。

総合評価 先生によって分かりやすい方とそうでない方がいるようなので、その点を含めての評価。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相応だと思います。
安くはないですが、個人に合わせてスケジュールしてくれます。
施設も明るく綺麗です。

講師 初回は自己紹介をするなど、親しみやすい雰囲気つくりをしてくれるようです。
1対1で向き合ってもらえ、理解しているかを確認するためと定着のために、本人からアウトプットをすることを大切にしているとの事です。

カリキュラム 受講科目以外の教科もタブレットを利用して、勉強できるようになっています。
ゲーム感覚で進められ、クリア出来れば完了という形のようです。
演習も授業後、その場で終えてから帰るので、ただ行くだけとなりにくい環境だなと思いました。

塾の周りの環境 駅に近いので、電車で来られる方も問題ないと思います。
また周りは塾だらけなので、みんな頑張っている姿を見ると、励みになるかもしれません。近くにコンビニもいくつかあります。

塾内の環境 授業を受けるブースは、仕切りで区切られていて、集中しやすい雰囲気です。自習をおこなう場所は、オープンです。雑音などもなく、清潔感があり明るい雰囲気です。

入塾理由 個別対応なので、本人に合わせたペースで学習ができるところ。
演習を塾でやって貰えるところ。

良いところや要望 授業だけでなく、スケジュールも一人一人に個別に対応してくれます。
職員のみなさんの対応も丁寧です。

総合評価 頑張る子だけでなく、普通のお子さんも、取り組みやすい環境設定になっているなと感じます。スパルタな雰囲気もなく、長続きしそうです。
スケジュールも変更可能で、個別対応の良さを感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別対応をしっかりしてくれて、どれくらい通うか、何が必要かをしっかりみてくれるので料金も適正だったと思うから。

講師 駆け込みの入塾となったけれど、本当に必要なもの、苦手教科や部活との両立など親身に相談に乗ってくれてよかったです。

カリキュラム 各教科、苦手分野の洗い出しをするテストをうけて必要な指導を絞りん込んでくれたのがよかったです。

塾の周りの環境 大通りに面していて、人通りもありビルも綺麗なので夜でも通いやすいです。
また、気をつけるお店もまわりにないのも安心です。

塾内の環境 自習室があり、パーテーションなどもあるので、自分で勉強する気なら、しっかりとペースを保って取り組むことができると思います。

入塾理由 オーダーメイドをうたっているだけあり、個別指導で丁寧に対応してくれたから。

良いところや要望 今子供が必要とする分野や弱点を話を聞きながら対応してくれるので、何から勉強していいかわからないなど、自分のペースで勉強を進めたい人には良いと思います。

総合評価 落ち着いた環境で勉強できるので、先生もアットホームで総合的に自分のペースで勉強した人には良いと思います

代々木個別指導学院羽村校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本料金からどんどん加算されていき、予定より大幅に増え焦った。

講師 通い始めたばかりでまだわからないが
丁寧に指導してくれてると思う

カリキュラム 教材が豊富に思えます。
娘に合わせた授業内容を考えてくださり、本人もやりがいがある感じです。

塾の周りの環境 自転車で通うので駐輪場があり助かります。
また駅前というのも良い。
隣がスーパーなので何かあれば便利そうです。

塾内の環境 整理整頓されててきれいを保っていて、勉強に集中できそうです。
駅前ですが雑音は気になりません。

入塾理由 駅前で行きやすく、講師の方もわかりやすく説明してくださり、評判が良い印象で娘が希望したからです

良いところや要望 講師の方が熱心、フレンドリーなとこが好感を持てます。
受験対策をきっちりやっていただけそう。

総合評価 まだ通い始めたばかりでよくわからないが、全体的に好印象な感じで任せられそうと感じました。

Z会進学教室三鷹教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 10日間の夏期講習でしたが、とてもしっかりとサポートしていただき、短い期間ながら濃い時間が過ごせたように思います。

講師 職員の方も親切で質問にも丁寧に答えてくださいます。掲示も進学実績などあり、わかりやすかったです。子どもにもきちんと勉強するように声かけなど丁寧だなと感じました。

カリキュラム 国語が特に難しかったと子どもは言ってました。でも為になったとも言っていたので通わせて良かったと思ってます。

塾の周りの環境 駅までほど近いのですが、意外と静かな環境で良かったです。中に入っても落ち着いた雰囲気で勉強しやすいと思います。

塾内の環境 学びに向かう雰囲気として落ち着いていて良いと思います。すごく綺麗かというとまた違うと思うのですが、職員室らしさもあって、馴染みやすい雰囲気です。

入塾理由 通っているお子さんが近くに多かったため。通信教育ではない対面でZ会の授業が受けられるため

良いところや要望 出れなかった日は配信にて学べるので、ありがたいです。振り替えもしてもらえます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前は当日の体調不良でも振替ができる塾に通っていたため、当日の体調不良での振替ができないことが残念です。

講師 以前こちらの校舎を担当されていた先生と、たまたまお話をするときがあったのですが、その際のご対応がとても親切でした。

カリキュラム 教材を子供に合わせて選んで頂けるようなので、しばらくこちらの塾にお世話になろうと決めました。
成績が上がれば…と願っています。

塾の周りの環境 駅から近いです。電車は使用しませんが、駅チカのため夜も比較的明るいかなと思います。人通りもわりと多いです。

塾内の環境 自習する席があります。広くはありませんが、席が足りなくなることはないそうです。

入塾理由 家からの距離が近いこと。
塾の雰囲気。
子供が嫌がらなかったこと。

良いところや要望 個別指導塾であること、家から近いこと、先生の人柄や知識などの印象

総合評価 おおよその条件が満たされていたことと、子供が体験をした後に嫌そうではなかったこと。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の難易度 模擬テストの結果を見るとうちの子には難易度が高いようです。あとは実際の学校での授業スピードと合っていないことがあるようです。

演習問題の量 できなかったところの対策問題の量がちょうど良いと思います。嫌がらずに取り組んでいるようです。

良いところや要望 いつでも好きな時に取り組めるので、部活との両立ができそうなところが良い。

総合評価 70点。教材自体は良いものだと思うが、もう少し費用が安いと尚更良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の塾としては少し高い方だとおもった
何校か、塾ナビで、資料を取り寄せた塾に見学に行ってみたため、比較ができた

カリキュラム まだ始めたばかりなのでこれから評価していきたいが、やりたい科目を自由に選べて時間変更も柔軟でいいと思った

塾の周りの環境 まわりが塾だらけで、勉強してる子が多く見られる環境としてはいい
駅からも自宅からの距離も近くて良い
南大沢駅全体が治安が良いので安心している

塾内の環境 清潔で良さそうだと思った
雑音もなく自習室が足元が狭くて荷物置き場が狭いのが残念だがそれ以外は問題なさそう

入塾理由 あちこち見てまわり、ここを子供が選んだから
他の塾に比べて清潔で落ち着いた雰囲気で集中できそうだと思ったから

良いところや要望 教室長が熱心にみえる
先生を何人も選べるところ、時間変更に柔軟なところがいいと思った

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べても高いとは感じませんでした。
1対2ならこれくらいはするんだろうなと思います。

講師 体験で優しくわかりやすく指導してくれた。他の塾と比較して良かったです。

カリキュラム タブレットがよかったがここはテキスト。ペースに合わせて予習や復習を選んですすめてくれる。

塾の周りの環境 駅近くではあるが治安がいいことは良いが、ビルのエレベーターや階段が狭い、自然災害や火事など古いビルなのが心配。

塾内の環境 塾の中は無駄なくキレイに整理された印象。教室内に休憩スペースやトイレがないのは残念。

入塾理由 個別指導で体験先生がやさしかった。友達のすすめ。塾拒否の子供が行くといってくれたから。

良いところや要望 先生が優しいところ。2対1の個別指導。友達が通っているところ。

総合評価 まだ通い始めたてなので詳細評価ができません。入塾まではスムーズで対応に問題ありませんでした。

個別指導キャンパス亀有校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も何件か説明を受けたが、授業内容の価格の違いの意味が良くわからなかった。この塾も決して安いとは思わないが…

講師 塾の方針や、講師や塾長など含め、同感出来たのと子供も納得出来たので。

カリキュラム まだ入塾して間も無いので、何とも言えないが、初めに説明を受けた際に計画的な部分(進め方)が子供に合っていると思いました。

塾の周りの環境 自転車の他に、バス、徒歩等の行き方も出来るので選びました。
治安は駅から少し距離はあるが落ち着いた環境であるとは思う。

塾内の環境 広さは人数の割には広く無い方だと思う。自習場所と授業の場所がもう少し離れてても良いし、隣との間隔ももう少しあった方が良いと思う。

入塾理由 通いやすさと、説明を受けた方に賛同出来たから。他の塾の説明も受けたが費用面等も含め、1番合っていたから。

良いところや要望 本人の意見も取り入れ、計画的に進めて貰えると感じる。志望校に合格出来るのが1番の願いであるが、入塾を期に勉強に対する意力を高めてほしい。

総合評価 費用面、塾の方針等が何件か説明受けた中で1番合っていたと思ったので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何校か体験授業を受け、塾の方から授業の進む方や月謝などをお聞きしたが一番高額だったから

講師 先生が個人的に寄り添って、わからない所は丁寧に説明してくれたり、アドバイスをくれるから。

カリキュラム 夏期講習も合わせて申し込んだが、8月1日から授業だったので、タイトなスケジュールになってしまった。夏休み前に決めるほうが子供に負担かかからないと思った。

塾の周りの環境 自宅の最寄り駅の近くにあり、自転車で5分、雨の日などは徒歩10分で通える距離であり、駅前なので防犯上も問題ないと思える点が良かった。

塾内の環境 一人一人のブースが区切られていて、集中できる環境化にある事や自習室もあり、勉強する環境に適していると思う。

入塾理由 体験授業を何校か受けました。
子供が東京個別の雰囲気や授業のやり方を気に入り、入塾を希望し、決めました。

定期テスト 今の学校は試験範囲をあらかじめ渡されるので、その部分を集中して授業してもらう予定です。

良いところや要望 家庭教師のように個別に具体的に、子供に寄り添って丁寧に授業してくれるところが良い点であり、一回の授業が80分と長い感じがする。

総合評価 塾に入塾して間もないが、勉強があまり好きでない子供が率先して、泣き言も言わず通っているから。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 一般的な塾に通う費用に比べれば大変費用は抑えられていると思う。あとは自発的に継続して行えるかどうかだと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 実際に学校で使用している教科書の内容で学べているので実践的であるとかんじた。

教材・授業動画の難易度 100%になるまで繰り返し学び直す事が出来るので、難しいと感じる内容でも理解を進める事が出来ている。

演習問題の量 ボリュームはしっかりあると感じている。その中で子供が学ぶ内容を自ら選択出来ているので助かっている。

良いところや要望 小学校時代は紙ベースの教材をやっていたが、間違えてもそれに気づかず単にどんどん書き進めていく感じで弱点が克服出来ている感じがしなかった。タブレットだと間違いにその場で気付けてすぐやり直せるのが良い。

総合評価 タブレットを使用しての繰り返し学習が今どきの子供たちにとって合っていると感じる。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 家にいながらできるので、費用についてはこんなものなのかな、と思います。塾で9教科見てもらえるとすると費用は5倍くらいでしょうか?なので、この金額で成績が上がっていけば、本当にありがたいと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校に行けない日が多く、学力の遅れがみられたので、家にいながら手軽に行えるよう入会させていただきました。全く勉強しようとしなかった息子ですが、すこしでも勉強に取り組む姿勢が見られ、よかったと思います。

教材・授業動画の難易度 説明のところで、音声説明があれば、うちの息子にはよかったのかなと思います。

演習問題の量 量については、ちょうど良いと思います。疲れすぎず、スラスラすすんでいきます。

良いところや要望 タブレット学習が時代にのっとっていて、やる気も出ると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習もテキスト代と1ヶ月分の追加料金のみで無駄に料金がかかる印象がない

講師 具体的には聞いていないが、塾長の教え方がわかりやすいと本人が言っていた。
ほかの方は、教え方のわかりやすさにばらつきがある。

カリキュラム 都立高校入学を目指しているためそのための対策がされているところが良かった。
タブレットでの視聴後テストだが、質問しやすい雰囲気もあり良い。

塾の周りの環境 自転車置き場がない。
駅近で通いやすい
周りは、商店街で居酒屋などもあるが、江古田駅周辺は子連れも多くアットホームな雰囲気。
治安は良いと思う。

塾内の環境 1日1人机が仕切られており、無駄なものがないので集中はしやすそう。
椅子が硬いので、お尻が痛くなりそう。

入塾理由 通いやすい
見学に行き雰囲気がよかった
値段が安い
塾長の雰囲気が良い

定期テスト まだ、入塾したばかりだが、今回の夏期講習ではこれまでの復習をしたのちに、定期テスト対策をしてくれる。

良いところや要望 授業枠を割と自由に変更できる。
宿題はないと本人言っているため、家で勉強していないのが不安

総合評価 自宅から通いやすく、塾の雰囲気がいいので、嫌がらずに通えている。
塾長が、保護者への説明の際も丁寧にやっていることがわかる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまで高いとは感じなかったところです。

講師 娘からの情報によると、今までに感じた事のないくらいの充実感だったということでした。良い先生に当たることを願っています。

カリキュラム 生徒に合ったカリキュラムを組んでくれるといった、非常にリーズナブルなシステムだと思いました。テスト前などに自習させてくれる環境の提供をしてくれるなどは良い物であると期待しています。

塾の周りの環境 送迎用のための駐車場の少なさを感じました。比較的大きな通り沿いに面しているため、治安は悪くないと感じています。

塾内の環境 非常に静かな環境でした。先生も気にかけていた感じですので、授業に集中できるだろうと期待しています。

入塾理由 個別対応での体験学習で娘からの好感を得たから。
また、英検用のカリキュラムがあることも決め手の一つです。

良いところや要望 比較的生徒数が少ないように思えたので、生徒や親からの視点として良いと思いました。

総合評価 塾からの生徒や親へのフィードバックについてもとても良いシステムだと思いました。
また、夏期講習や通常講習のスケジューリングについても良い感じに進めてくれました。

「東京都」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

17,893件中 2,4612,480件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。